X



【医療】アメリカ人の3分の1が糖尿病かその予備軍であると判明 およそ1億人  CDC報告書©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/19(水) 23:46:43.13ID:CAP_USER9
7/19(水) 14:55配信 AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00000022-jij_afp-int
【AFP=時事】米国では約1億人が糖尿病またはその予備軍となっていることが、18日に発表されたアメリカ疾病管理予防センター
(CDC)の報告書で明らかになった。これは、同国人口の約3分の1にあたる。

 糖尿病は早期死亡のリスクを倍増させる深刻な病で、失明や心臓疾患、脳卒中、腎不全などの合併症を招き、
指やつま先、手足の切断を余儀なくされる恐れもある。

 CDCは隔年発表している報告書で、2015年に米国で死因第7位となった糖尿病を「増大しつつある健康問題」と説明。
2015年には18歳以上の糖尿病患者が新たに150万人増えたと推定された。

 米国の糖尿病患者は3030万人と人口の9.4%を占めており、さらに治療を行わなければ5年以内に2型糖尿病になる
予備軍も8410万人に上るとされる。医師らによると、予備軍でも心臓や血管、腎臓への影響が出始めていることはあり得るという。

 また、今回発表された報告書で問題視されたのは、当事者の多くが自身の健康状態に気付いていないことだった。
予備軍の88%は、自らが健康状態を認識していなかったとされる。

 報告書によると、65歳以上で糖尿病を患っている割合は25%と年齢別では最も大きい。【翻訳編集】 AFPBB News
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:02:49.36ID:o8MJ/hqU0
>>1
わかった! すぐに糖尿病の医薬品会社の株を買うわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:03:14.21ID:OiZi0pzT0
例えば従来よりカロリーが半分の食品があったら、「じゃあ二倍食べれるね」と考えるのがアメリカ人。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:03:39.81ID:wmN8DR9P0
限度があるだろ
アジア人ならその気になればピザ一枚の注文で丸一日は賄える糖質と炭水化物の量

まぁその気には流石になれんが
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:03.20ID:cAUf3sNS0
人類は肉食ってるときは

病気なんかしなかった


米野菜食わなきゃ病気ならん
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:08.36ID:y1mrvHc30
あんなデブばっかじゃな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:14.70ID:f0rQPVKs0
>>34
糖尿病がどれだけ医療費を使うかしってんのか?
大体健康な人の1万倍くらい医療費を使う
0057 ◆BQWiRSTTmE
垢版 |
2017/07/20(木) 00:04:18.24ID:qcT0bgQj0
Wikipediaの糖尿病のページ見て見ると日本よりメキシコの方が糖尿病の人口割合高いから
最近メキシコからの移民が多いアメリカを考えたらさもありなんって感じかな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:21.86ID:9CvQ3m/60
>>51
「ゼロカロリーコーラ」を「痩せるコーラ」と呼んでいたジョニールっていう
大学の同級生がいたなあ……

日本に来て、普通に和食食ってたら、2年で26kg痩せたw

あっちに戻ったら30kg増えた

今もすげーデブ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:30.76ID:NJW04b4N0
何を食えばダイエットに効果的なのか、を考えるより
食べる量を減らすことを考えたほうがいいぜ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:54.99ID:kz3DVTtM0
アメリカで透析なんて受けたらアホみたいな医療費とられそうだけど平気なんか
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:05:55.48ID:w+V46OEJ0
アメリカで糖尿病患者は二度、地獄の門をくぐるとか言われているらしい
二度目は文字通り死んだ後の話だが、一度目は糖尿病による合併症や何やらで体の末端に壊疽が起って地獄の苦しみだとか
それもこれも病院代が高額で金持ちじゃないと気軽に治療を受けることができないようだ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:06:21.12ID:y1mrvHc30
食べる量が多すぎ
そして砂糖水をがぶがぶ飲み過ぎ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:06:36.70ID:pqBjIKTD0
アメリカは両極端だと思う、男はデブがガチムチ

白人のデブの家系はずっとデブ
女は食生活気をつけてる美人以外は比較的デブが多いかもしれん
あと黒人は太りにくいな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:06:41.38ID:fZasSYIm0
糖尿に関する株を買えって言うんだな
調べるのめんどいわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:07:00.70ID:ZHkicNZY0
映画で野菜はフライドポテトだけ食っとけばいいみたいなネタがあったな
スクールオブロックだったか何か
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:07:24.41ID:gNFlQDYO0
>>56
BMIで肥満認定のアホは健康保険料上げて欲しいわ。
食べないだけで痩せるのに個人の意思で不健康な身体してるんだからさ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:07:50.98ID:en+N52Sm0
日本人だってベルトの上にお腹が乗っかったオジサンが多くて
一体何を食べたらあんなお腹になるのか不可解この上ない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:08:32.01ID:7Q4WAdKM0
糖質制限メニュー動画をupしてるアメリカ人ですら
手がボンレスハムだもんな。
糖質制限の効果を疑ってしまう。

物凄い脂質の摂りすぎ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:08:34.46ID:i9sU2t8G0
アメリカ人は全員グーニーズのチャンクみたいなイメージ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:10:51.05ID:5hq0LyPq0
サラシアとコエンザイムQ10還元型はどちらがおすすめなんだろうか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:11:08.80ID:SRem6R/J0
食べるもんがあれだからなぁ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:11:43.56ID:/GMn5AeK0
ピザは野菜
米も野菜
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:11:46.28ID:wXkXcNhi0
アメリカの人糖質は砂糖だけの事と思ってる人多そう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:11:50.36ID:1MIBCfUc0
BSの旅番組で世界紀行みたいなの好きで毎週見てるんだけど
色んな国の町や食べ物、人をただ写して簡単な説明だけの番組なんだけど
ヨーロッパとかどこもあんまり巨大なデブって少ない
背がでかいとか骨格が大きいとか尻がでかいとかはあるけど
異常な肥満は多いわけではない
でもアメリカに行った途端、細い人の方が少ない。
ほんとうに肥満体だらけ
あそこは食事も医療もおかしい
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:12:16.06ID:Mexc8Dck0
糖質制限100g以内くらいやってみたが、言う程にはやせない。
まあ200gくらいまでいいか。
それでまた体重がちょっと戻る。

やっぱり100g以内制限は有効だったのだと、やっと今頃分かった。
また始めるよう。
葉物野菜などはそこそこ食べても100g以内は割と簡単。
あとは肉食べてればいいわけだから。でも調味料には注意ね。
 
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:12:25.81ID:sEQdOq840
>>54
野菜や草を食べてる牛を食べてるんだから人間が野菜食う必要なんてないよな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:12:49.99ID:1ltj+E1H0
ビール飲む量も日本と桁違うよな
カウチに転がってTV見ながらつぎつぎと缶握りつぶしながら空けて行く
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:12:51.34ID:4fQtECkW0
アメリカがコーラやマクドを禁止してくれれば
日本でも規制しやすいのだが
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:13:43.09ID:V49IgAXFO
おいおい、アメリカ人って糖尿病にならないんじゃなかったのか
だからあそこまで巨体になれるって
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:13:51.90ID:HxTpBWjy0
日本もデブ多いよな(´・ω・`)
銭湯とか行くと30代以上に見える人は
たいてい腹がぽこっと出てる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:14:35.07ID:1ltj+E1H0
>>67 
「あとフライドポテトのケチャップは何だ?ほら野菜だろ!」
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:14:50.74ID:VsZuD0+K0
ポテトは野菜
だからヘルシーと叫びながらフレンチフライ山盛り食う人達ですから
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:14:52.45ID:rsfIZ01G0
緩い糖質制限で簡単に痩せたよ

たんぱく質や脂肪は制限してない、糖質だけを取りすぎないように少し我慢するだけ。

健康そうな食材が意外と糖質多かったりするから糖質量の把握は大事。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:15:42.76ID:y1mrvHc30
日本のデブとアメリカのデブはスケールが違う
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:16:19.24ID:kW9SnsVG0
そりゃそうだろ
あれだけのデブ、日本に居たら先ずお目にかかれない

日本でも最近凄まじデブが増えてきたけどな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:16:51.36ID:+X3m2wXI0
アメ車がデブな理由は これを運ぶため だもの
そりゃ日本じゃ売れないわな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:17:03.56ID:1ltj+E1H0
>>94そんな安かったっけ
昔アメリカ居たけど忘れた。知り合いはミケロブとか安いビールを飲んでたわ
質より量って感覚な
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:17:32.23ID:rsfIZ01G0
食事でコーラばっか飲んでるもんなw

ファストフードの時しかジュースなんて飲まないが、あいつらは普通の食事の時もジュースのんどる。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:17:50.94ID:7r7iMqPg0
炭酸飲料の角砂糖個数見たら、ゾッとするわな。
今の時期だと、冷えた麦茶にわらび餅やスイカがうまい。極端なダイエットしなくても置き換えるだけで十分痩せる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:17:52.71ID:gF4q1vel0
>>76
ベリック食いw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:18:10.29ID:OOy5UsOw0
メリケンが全員適正カロリー分の食事にして、余りを分け与えれば世界から飢餓はなくなる
とかなんとか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:18:50.84ID:y1mrvHc30
清涼飲料水とか牛乳とかのサイズがまず違う
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:18:55.40ID:wmN8DR9P0
もう血糖値が並の人間振り切ってるからな
腹持ちだと人工甘味料とかもう処方にも対処もならない
ほんの少し血糖値が下がればもう脳が食事を欲しがる
砂糖の奴隷から解放されるには誰かに食事を管理される他はない
その間は勿論地獄を見るだろうけど、後から見る地獄よりは遥かにマシ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:18:59.62ID:VsZuD0+K0
>>95
それはあるね
日本でよく「アメリカではデブは出世できない。自己管理が出来てない証拠だから」とドヤ顔で言われるが
デブの基準が違い過ぎる
日本のデブは向こうでは標準、もしくは痩せにカテゴライズされる
アメリカ人の言うデブはビア樽体形以上
歩行すら困難になるレベルだからそりゃあ出世はできませんww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:19:06.77ID:4kpVNAFD0
白人は勃っても硬度がって言ってたのはまさかこのせい?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:19:55.62ID:1DlsL6ug0
WHOって砂糖税かけろとか言ってないのかな
あいつらそういうの大好きだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:19:56.29ID:XIX/Apbm0
>>4
マックそのものより、犯人は炭酸飲料と馬鹿みたいに大量のフライドポテトだね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:19:57.31ID:ipK/VmLf0
>>3
アル中や肥満と同じで、下手に耐性がある分症状が重篤になってしまうんでは?
日本人の場合、その領域に届く前に倒れる
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:20:26.95ID:Rwp/Lrb90
 
飴デブのションベンが甘いからヒアリが大発生したんだなw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:20:57.20ID:ZHkicNZY0
>>107
日本人の中年太りレベルじゃデブにカウントされないんだよな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:21:04.70ID:ziyLeyso0
>>24
食生活じゃね
早くからお冷凍や缶詰もあるし
1970年代のドラマみたり動画の民衆見ても太ってない
あっちは調理実習もないらしいし、
基礎的な栄養の知識も無いんだろう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:21:24.30ID:5dPEOA170
ニューヨークのレストラン入って
ガタイのいい野郎二人でハンバーガー
一個食いきれなかったわw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:21:39.13ID:InXN02Hy0
保険会社や製薬会社が儲けるためのモルモットです
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:21:45.24ID:rsfIZ01G0
糖質量考えたら、恐ろしくて炭酸ジュース飲めなくなるよな。

豆乳コーヒーで十分だわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:22:21.83ID:GoarwWm90
食の欧米化っていうけど、質や量が全く違う。
特に量だよね。
日本のはなんでも小さい。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:22:54.17ID:Mexc8Dck0
糖質をがっつり食べると、脳内麻薬出るんだよ。
甘いものもだが、炭水化物いっぱいのお好み焼きとかもね。
だから、結局それで中毒になってしまってるってわけ。

アル中やシャブ中と原理は殆ど変わりないね。
糖質中毒は。
 
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:23:43.50ID:VsZuD0+K0
>>113
そそ。
その辺の認識乖離が凄い
日本ではちょっとふっくらしてたりお腹が出てるだけでクソデブだから
日本人は相対的には健康だね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:24:13.53ID:uPHOFXmI0
大麻もそうだが糖分は依存性があり金払って勝手にストレス解消してくれんだから
こんな有難いもんはないだろう
糖尿病になってくれりゃあ更に継続して金が手に入る
デブれば鈍重になって暴れても対処し易いしな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:24:22.44ID:5hq0LyPq0
>>93
糖質制限効くよな
ご飯や麺やパンを一日一食にしてビールを休日だけにするだけでいきなり痩せる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:24:33.41ID:Kh0s8K/f0
旅行してる分には、量は普通に見えた
家庭での冷凍食品がいけないのかもしれん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:26:19.56ID:KoA3ro0s0
アメリカに初めて行くとまず驚くのがあのコロンコロンした肥満体の群れ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:26:30.14ID:+NNiCoWx0
アメリカのドキュメンタリーとか見てると、食べてるもの見て絶対やばいと思ってたわw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:27:06.95ID:XJzA/wlN0
でもさあ、こういうのってほとんどの人が当てはまるような
ことで煽って、病院で検診させたりして医療業界や健康食品業界とか
儲けようともしてるよな
一国の国民の80%が病気になるような統計よくあるじゃん
そんなことになったら国が無くなるだろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:27:39.54ID:VsZuD0+K0
フライドバターとか初めて見た時は衝撃を受けたな
正気じゃないよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:27:55.01ID:zl/xjv9K0
映画やドラマじゃイケメンのムキムキばかりだが実際はデブばっかりだもんな
言い方は悪いが本当に白豚そのもの
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:28:10.69ID:Mexc8Dck0
>>130 米国のここ近年の平均体重を見れば、
そんな見かけの脅しではないってのは分かると思うよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:29:30.98ID:wmN8DR9P0
そりゃなんでも気にせずガッツリ食って生きれりゃ幸せだろうけど
それが出来る有酸素運動の時間も体力もねえわw

精々一日に必要な糖質もしくは炭水化物の摂取とそれ以外はもう取らない事
これだけで死なない程度には痩せれる
それでも最初は脳の信号は半端ないけどなw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:30:18.23ID:gPtFbXRgO
あんだけ食べてるんだから塩分も相当とってるはずなんだよなあ
過食がいかに身体に悪いか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:30:36.67ID:Mexc8Dck0
>>132 米国映画のエキストラも、かなり体重で厳選されてるってことだよね。
肖像権の問題があるのでそのままでは無理だが、街角をそのまま映したような
エキストラを用意した場合、もっとデブばっかりとなってもおかしくはない。
その内、「デブ差別」だということで、映画エキストラのデブ率を上げろ!
という訴訟でも起きるかもしれないね。だって「不自然」だもの。
 
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:31:01.12ID:yUebzNVL0
>>1
アメリカ人の肥満度合いと食習慣を考えれば別に驚かない結果
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:31:31.97ID:MoI2HzTt0
トウモロコシから作ったら水飴を何でもかんでも味付けに使うから。
水飴の量も多いし。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:31:33.99ID:m5MseqeZ0
海外の反応

・安全な所に驚いたし、夜の10時でも歩き回れるくらい安全だったよ!
自転車に乗ってる子供だっていたんだw

・人びとの優しさと、協調性があって身なりがちゃんとしてる所です。またぜひ行きたいです!
チリからこんにちは!

・みんな電車で静かな所と、一般的に人が内向的なのはウソじゃないです。ドイツ人の私(私たちも結構
内向的です)からしても、日本人はシャイで物静かですね。

・譲り合いの文化が素晴らしいわ!ドイツは注意してないと人がぶつかってくるの :(

・清潔さが半端ないです!彼氏と去年の夏に行きました。衛生的な所が好きですし、無料の公衆トイレ
が良かったです。どの国に行ってもトイレは無料だと信じられないほど汚れてて、綺麗なトイレは高額で
有料だったりするので。無料なのに恐ろしく綺麗で、うちの国の有料トイレよりも何倍も綺麗で便利で驚いたよ。

・ジロジロ見られるのは分かる。オレもかなり見られるんだよ...すごいブサイク過ぎて。
だからどの国に行っても、「まあ、なんてひどい顔」って感じで見られてるw。変質者扱いされるんだ。
でも日本では誰もオレをジロジロ見ない。これは良かったね。いい意味でほっといてくれようとしてくれるんだよな。
見て見ぬ振りしてくれてるのがわかる。赤の他人、しかも外国人にも寛容な心があるんだな。

・アハハ、日本はオタクや変人、他の国ではいじめられて殺されるような心の居場所がない
いろんな種類の人のための国だからね。あと日本は社会的に、
誰に対しても一定の配慮や敬意を持ってると思う。上の権力者たちの命令ではなく
ごく一般庶民の人たちが自発的にそういう社会をつくって支えてるんだ。これはすごいことだよ。

・日本人の寛容さは素晴らしいよ。そこは日本に行ったらみんなが驚くと思うし、日本の大好きな主な
理由だよ。人が信じられないくらい優しいしね。あと、オレがブサメンでも気にもしない。
いけすかないセレブにも俺と平等に対応してくれるんだ。パリスヒルトンざまぁみろw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:33:05.39ID:xoB8InQl0
水よりソーダのほうが安いもんな
食い物のお茶代わりにソーダだもの
狂ってるとしか言いようがない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:33:11.96ID:rsfIZ01G0
糖質についての基礎知識は絶対持ってた方がいい

糖質量が多いのにマズい食材、少ないけど上手い食材とか個人差があるから太らない食生活に必要な知識。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:33:30.39ID:y1mrvHc30
内容じゃなくて量がとにかく多い
半分くらいにすべき
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:34:28.31ID:Kpt33Vxq0
中東の産油国は予備軍どころじゃないからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:34:41.43ID:InXN02Hy0
保険会社や製薬会社が儲けるためのモルモットです  
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:36:26.29ID:gWOr7Zoy0
アメリカのデブは飛行機で席を2つ予約するからな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 00:36:56.47ID:rHCqWAdJ0
いいかげん、マクドクナルド社とかナントカコーラ社には
売り上げ100ドルにつき10000ドルぐらいの罰金を課すべきだろ

国民を不健康にするものしか売っていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況