>>513
確かに癌にもよるけれど
乳癌とかゲノムレベルだと発病するメカニズムが単純なものもあるから
そういったわかりやすい癌に関しては確率的に有用性がありそうだし
糖尿病の因子と言っても、膵臓やインシュリンの強弱に関係する因子の特定によっては、要因が複雑で、
病理が複雑であればあるほどこの因子が絶対にこの細胞にダメージを与える
とは言い切れないからね

それでも病気の遺伝子とは、一人では特定(発病するかしないかが)しにくくても、
(例えば難聴の因子などまだ必ずなるとは言い切れないものが多く)
どうにも家系体質で糖尿病が多い場合なら
家族一族全員で調べると、どの因子が原因かを特定しやすくなるから
糖尿病に関しては個人でなく一族全部調べた方が精度が上がって
原因になりうる因子の特定がより確実になるとは思う