X



【話題】飛び回る蚊を吸引して電撃で退治する「蚊取りスティック」発売(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/20(木) 08:21:24.26ID:CAP_USER9
蚊をファンで吸い込み金属ネットの電流で退治する蚊取器『吸引&電撃で退治!蚊取りスティック』がサンコーから登場しました。
販売価格は2480円(税込)。

薬剤を使わず蚊を撃退できるだけでなく、ラケット型の蚊取器の様に振り回すこともなく使用できるのが『吸引&電撃で退治!蚊取りスティック』の最大のポイントです。
先端の蚊取り部分を左右それぞれに90度角度調整が可能なうえ、持ち手部分を最大まで伸ばせば全長約83cmに。
壁や天井に止まっている蚊も楽々捕らえられるでしょう。

また、光で蚊を集めて駆除する誘蛾灯モードを搭載するため、手持ちだけでなく設置して使えるのも特徴です。
アウトドアやバーベキューの際の虫よけ・虫対策としても活躍してくれそうですね。

【SPEC】サイズ:幅200×高さ730〜830×奥行200mm、重量:708g、電源:USBで充電(1日5分使用想定で約30日使用可能)、充電用ケーブル長:560mm(コネクタ含まず)

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/b/3b1eb_1515_2752cf8e7aa7c9d029f761f29198966c.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/7/d7761_1515_0bb70a3ab0828afdc46a28ddaf168e3f.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/2/a2418_1515_1848630a9dd988ba90d4cf0832e348d5.jpg

http://news.livedoor.com/article/detail/13356765/
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:26:43.53ID:rhpnmcLf0
高山さんに言いつけるぞ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:26:48.42ID:KYUM+sqp0
物凄くカッコ悪い。
ダイソンならどんなデザインにするだろうか。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:27:10.45ID:SZ9O29B00
蚊とか見つけても、直ぐに見失うから、こういう追い回し型じゃ高率悪過ぎ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:27:45.69ID:l9sYIyeo0
こんな残酷な方法で蚊を殺すことが許されるのに、なんで害獣野良猫はダメなの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:28:22.77ID:HvjL8q1A0
そこまで蚊に接近できるなら同じような棒でそのまま潰したほうが早そう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:28:52.36ID:UkhFr7ng0
ある程度吸引力が強くないとハエみたいな大きいものは吸い付けないし
軽量の小さな蚊だけの限定使用になりそうでイヤんな感じ
0022相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2017/07/20(木) 08:29:22.53ID:I1uYBk+J0
家の脇に水を張ったバケツを置いて、一週間に一度水を替えている。

 →蚊は良い産卵場所を見つけるとそこに集中するので、ボウフラが成長する前に
  水を捨ててやると、そのエリアから蚊がどんどんいなくなる。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:29:39.64ID:QWF2a22e0
薮蚊らスティック
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:29:52.58ID:paDwhD5+0
なんかマヌケっぽい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:30:39.37ID:X5HdaK1+0
香取スティック。CMはジャニタレ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:30:49.63ID:5wB3QkYJO
  
【悲報】安倍政権にとどめの文春砲炸裂 政府決定2カ月前に山本大臣が”加計ありき”の発言をした議事録が公開される ★2 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500460449/     
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:31:08.94ID:IDjq0UBL0
やっぱりサンコーかぁ〜
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:32:03.41ID:JKIvupCR0
テニスのラケットみたいなハエ取り機使った事あるけど
全く捕えられなかった、これも使えなさそう
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:32:40.35ID:Z4Wec02K0
高麗棒子
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:32:53.42ID:7/kPaScH0
これ掃除機でいいだろ・・・
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:32:59.62ID:jgNyTSC10
スレタイをみて、もっとカッコイイのを想像したのは俺だけじゃないはず
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:33:19.41ID:k3bgWYKH0
>>18
壁に血とかつくじゃん

ラケット型の電撃装置を使っているが、
壁に押し当てて飛び立つのを待っている

飛ばないと電撃できないからね
それに比べると、これは便利だと思う
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:34:17.00ID:SgUvWnbA0
二酸化炭素と誘蛾灯で誘引して電撃かければいいだろ
相手は動くんだしこっちは固定でいいだろw
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:35:00.42ID:LU15gskK0
>>22
捨てた水が水たまりになったら結局同じ

まあ路面ボコボコのアスファルトとかじゃなくて
土の上とか、昼間日がガンガンにあたる場所とかに捨ててるんだろうけど
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:36:37.81ID:DqEEu/kx0
>>22
急な話だが、10日間 出張してくれないか。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:37:53.89ID:lkDJ9zHc0
寝てる間はどうすんだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:38:10.80ID:qc0/cZkO0
蚊はええから、コバエをなんとかならんもんかな
風呂場のコバエ、ほんとに困る
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:39:17.21ID:t5hdb5S20
>>2
吸った後どうしてんの?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:39:25.02ID:qPLUuTzT0
>ラケット型の蚊取器の様に振り回すこともなく

この時点で置いてけぼり感
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:40:13.16ID:nHJKhRDo0
ダウト
蚊は光に集まる習性はない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:40:26.23ID:9kczVTDWO
>>43
貧乳好きなんだな、シシトウ君
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:40:51.64ID:qPLUuTzT0
こんなことしなくても、ハエトリリボンが最強だろ
俺まで捕れてしまうのが難点だが・・・
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:41:08.52ID:dA72zYwR0
送風機みたいな奴を想像したが、実物は扇風機だった。
本当に吸えるのか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:41:27.60ID:ZNtRhwDD0
マンション8階で蚊とは無縁だったんだけど、大規模修繕で周辺に足場とネット張り巡らせられたせいで蚊に食われた
作業員にっついて上がってくるのかね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:41:41.10ID:7mMZN5rb0
エロい用途に使えるの?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:41:53.55ID:lkDJ9zHc0
>>54
バドミントンラケットみたいな「ナイス蚊ッチ」という商品は見たことある
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:42:46.03ID:I9d6RcoKO
>>49
前の職場に天井に三枚羽の扇風機が付いてたんだが、ある時
スズメバチが入ってきて扇風機に突っ込んで落下、死体は三つぶつ切りになってた
これも扇風機の羽だけで十分駆除できるよな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:45:00.46ID:yYUokW1K0
プランターのこばえがうざい
ハエ採り紙が数日でやばいことになる
0073ゆうこ
垢版 |
2017/07/20(木) 08:45:11.87ID:ETTkg3mb0
蚊なんてもう12年ぐらい出会ってないし刺されていない。
コバエ用のが欲しい。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:46:15.05ID:k3bgWYKH0
>>70
使っている
それも、壁に止まった時に上から被せるようにすると
飛んでバチッとなる

空中で仕留めるのは難しいし、危険だと思う
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:46:21.08ID:lkYO3i8q0
これでゴキブリも殺せるかな?

電撃ラケットでゴキブリ殺した人いる?
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:46:26.10ID:3R02o2jM0
>また、光で蚊を集めて駆除する誘蛾灯モードを搭載するため、手持ちだけでなく設置して使えるのも特徴です。

手持ち棒とかじゃなくて、こっちに特化してたらちょっと欲しかったかも、、、
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:48:18.53ID:NzTKfLUe0
逆回転させると扇風機として使えるなら、買うかどうか悩む。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:48:30.36ID:I9d6RcoKO
>>51
排水口に髪の毛やヘドロが溜まってるとウジの巣になるから
取り除いてパイプユニッシュするといい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:50:01.79ID:6LFxLCFM0
正直 前身であるあのラケット型のやつは蚊がすり抜けたり
うまくヒットしなかったりで全く役に立たなかった
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:51:18.48ID:NzTKfLUe0
>>1
1枚目の上目遣いといい、3枚目の左手といい、この女はわかってる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:51:50.88ID:j5mNqDWc0
>>70
うちも最初は使いこなせてなかったけど
だいぶ上手くなった
蚊は風圧を感じて逃げていくらしいから闇雲に
振り回すよりふわっとタッチさせるのがいいよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:53:46.03ID:cqnQtcrD0
>>23
商品名からCMまで想像した
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:54:26.97ID:gKfwYMTP0
意外とデカい・・・
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:56:41.23ID:BUQgV6ZP0
思っていたよりデカかったw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:56:42.44ID:B1/os0+o0
3枚目の女の目どーなってんだ
何か異常だぞ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:56:43.47ID:MUGk4FSRO
電気で殺すヤツに指を当ててみたらバチッと来て痛かった
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:57:56.04ID:3KV7kvJ40
>>65
恐らくネットの内側は強い風が吹かないから自力で上がってきたんじゃね
うちも高層階だがエレベーターや内部階段で普通にあがってくる
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 08:59:05.37ID:Ci+I1fln0
ラケット型使えないって言う奴多いけど、スイッチ入れてすぐ使ってないか?
コンデンサーに貯めた電気を使うから、何秒間か電気を貯める時間が必要だぞ
まあ回路自体が安物だからすぐ壊れるのは確かだけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 09:00:34.80ID:lNQ55kbZ0
ハエ取りラケットに吸引機能付けたのか…
インテリアになるようなシャレオツ形状にできないのか
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 09:00:56.73ID:TA/qVpkd0
>>89
この実験では熱に反応してるだけだな、欠陥実験
実際に電撃殺虫灯を屋外に設置すると大量のユスリカ(見た目は蚊みたいだが実はハエ)は捕獲されるが
血を吸う蚊やアブはまったく捕獲されない
吸血性の虫は赤外線(熱)と二酸化炭素と何らかの匂いに反応するようだ
世界で唯一蚊が捕獲できるモスキートマグネットという装置は高い大げさメンテ大変
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 09:02:25.36ID:mL3We9JP0
いかにもアタマ悪そうな商品
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 09:03:14.26ID:g+eucif30
>>1
部屋にシュッとひと吹きする殺虫剤の方が良く
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 09:03:43.54ID:IGDowLDa0
何か一昔前って感じだな
ラケット型とそう変わらないような
もうちょっと画期的な方法はないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています