X



【実証実験】すごいこと思いついた! アサリの生息地を網で囲えば天敵に喰われないんじゃね? → 8割以上が無事、囲い無しは全滅©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/20(木) 15:02:00.46ID:CAP_USER9
浜名湖でアサリ保護の実証実験

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3035257771.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

漁獲量が減少している浜松市にある浜名湖のアサリの資源回復を図ろうと、
県の水産技術研究所がアサリを天敵などから保護するための新たな実証試験を始めました。

浜名湖では、毎年春から夏にかけて有料の渡船を使って浅瀬に渡り、
潮干狩りを楽しむ催しが行われますが、ことしはアサリの資源量が十分でなかったことから、
初めて2シーズン連続で開催が中止となりました。

資源量が減っている原因の一つとしてクロダイなどによる食害が指摘されていることから、
県の水産技術研究所では先月、アサリを保護するための「囲い網」を浜名湖の浅瀬に新たに設置しました。
「囲い網」はアサリを飼育している1メートル四方の範囲を目の細かな網で
立体的に囲むように設置されていて、天敵となる生き物が近づけないようにしています。

県水産技術研究所によりますと150匹のアサリを使って実証試験を始めたところ、
網がない方のアサリはクロダイなどに襲われ全滅してしまいましたが、
網を設置したものは8割以上が現在も無事ということです。

県水産技術研究所・浜名湖分場の小泉康二上席研究員は
「すでに一部で試験の効果が出てきているので、将来的に
漁業者や潮干狩りなどの観光業に役立てていきたい」
と話していました。

07/20 12:34
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:03:16.34ID:e5wnNmEmO
>>142
一匹が食える量には限界がある
一匹で全滅ってどんなフードファイターだよw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:06:06.68ID:VfeJxQ7h0
>>9
おう!チヌ釣りまくったるで!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:07:37.24ID:TaOgMBuF0
目からあさり
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:10:10.52ID:bzTOz1Ha0
クロダイ食えばええやん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:12:08.22ID:lXcrhkxl0
クロダイがアサリを?と思ったが
さすがにガリガリボリボリじゃなく
チュウチュウなんだろうな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:14:40.78ID:Pyj8vD860
>>230
違うガリポリ
口の中がすり鉢状になってる
カラス貝やカニなどをバリバリ食う
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:15:48.43ID:3njIO9Au0
浜名湖の中ではクロダイじゃないんだよな。形もちょっと違う
キビレというのだよ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:16:47.39ID:WbHlD6270
単に中のアサリが移動で勝手になかっただけだった…
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:17:02.16ID:JkZz8ew60
>>231
ホンビノスは中国人が取りまくってるから、いずれ全滅するよ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:22:20.93ID:lxjqzaFc0
>>8
どれだけ釣れるかな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:22:32.05ID:D8QthPMQ0
>>14 >>54

>>8は、室町時代より過去から来た人かも試練。
あるいはずっと生きてて最新の知識に変わってないとか。
0247ドクターEX
垢版 |
2017/07/20(木) 17:26:08.60ID:V55hX1NS0
あさりって砂に数秒で潜るんだぜ。
知らなかっただろ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:32:49.93ID:CFwdfZu/0
???これって昔はどうしたのかね?
現代だけの現象か?それとも人工的に狩り場を作っているからなのかね?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:33:09.31ID:abj4YBLm0
>>224
いいなあ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:35:59.07ID:zlbloW4B0
だが、、、、残りの8割も最後の天敵である「ニンゲン」に食べられたとさ・・・
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:36:59.05ID:bLhDgk0p0
アサリの運命も大変だよな。クロダイから逃れられても、人間に
捕まって死期を悟り、いずれ熱湯の中で死ぬ運命なんだろ。

釜茹でより、クロダイに食われる方が即死で、安楽死に近いらしいぞ。

「俺たちに、神はいない」・・・・・・・・・演出: 浅利慶犬
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:37:10.45ID:rrUI0TrX0
アサリこそが自然破壊の国内外来種なんだが。

二枚貝の天敵と言われるツメタガイだって在来種だしアサリしか食わないわけじゃないのに
アサリ業者を守るために砂茶碗(ツメタガイの卵塊)が日干しにされてる光景は悲しいよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:40:32.70ID:eA75kzUj0
>>51
うちの実家付近は「どっちの料理ショー」でアサリの名産地と紹介されてから価格が爆上げしたけど、トビエイにやられて今ショボショボ

浜名湖は汽水だからクロダイなんじゃね?
アカエイならともかくトビエイが川で採れたなんて聞いたこと無いし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:43:59.31ID:fRL1gHzq0
父さんアサリが朝ちょっと散歩に出かけ
戻ろうとしたら網で囲われてる。
網の向こう側に見えるのは
クロダイに蹂躙され逃げ惑う妻アサリや子アサリ。
やがて食い殺される妻子。
目の前の惨劇に、無力と後悔に苛まれ
悲しみに暮れ、自ら命を断ったのが、2割。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:44:19.92ID:vjUVG/Jl0
そして愛護団体が網にかかった魚が無駄に苦しんで死ぬのが許せないとか言い出すんだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:48:57.81ID:N1c0c5M+0
美味いクロダイなんて食ったことないからなあ。
釣りのトロフィーとしては価値の高いクロダイではあるが
食品としてはアサリのが貴重でしょう。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:50:46.16ID:Z7pNxf850
感謝の気持ちであさりの味噌汁。「いただきます」「ごちそうさま」をわすれずに
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:52:50.62ID:GUjJUiwvO
>>258
しゃあないわな アサリのが適度な価格で大量に売れるもの
彼等にも生活がかかっているし
ツメタも昔から喰えるし調理法によれば旨いと判明はしていたが
調理が面倒だから売れにくい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:55:04.34ID:QgekUjzF0
スレタイ、なんで15年くらい前の2chノリが最近復活してるの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:55:22.39ID:vtyIrzAC0
朝鮮産アサリをばら撒くとアラ不思議日本産に
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:55:39.09ID:ysecqyvs0
あんまりやり過ぎると今度はあさりが大量発生する。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:01:45.55ID:srW29bRP0
全滅ってスゲーな そんなに食うもんないの?
それかクロダイ大杉?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:08:48.95ID:RZEWkdC10
人間も天敵
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:09:00.27ID:JkZz8ew60
クロダイ食おうぜ!
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:10:00.34ID:+2oTPtDO0
これ、養殖のアサリを守る実験だろ
アサリの稚貝は中国産だよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:15:21.71ID:A9B4x4QS0
主犯はクロダイよりもエイだろ?喰う量が違うはずだ。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:17:03.06ID:U+EsviKq0
>>264
地元でも数年前にツメタが発生してたけど、採って食ったら美味かった(生姜で甘辛く煮て薄切りにした)んで
知り合いにコレ美味いとか言ってたら3年くらいで見かけなくなったw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:17:48.54ID:MJtdpGsF0
毛ならクロダイを駆除していた
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:20:03.72
アサリを網で囲って保護

網をくぐって中国人の密漁が横行

警察出動

ニュース

ここまで想像できる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:28:06.29ID:FnY+Fwdu0
>>6
アサリの生存は無視かよ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:39:05.21ID:j7lGXqQZ0
しょんないTVでやってたけど、珍しくてとても美味しい蟹も天敵なんだよね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:46:35.67ID:F4T28cYY0
もう排他的経済水域も金網で囲っちまおうぜ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:47:09.44ID:UfHvw81R0
>>280

アサリを網で囲って保護

網をくぐって中国人の密漁が横行

中国人の網内溺死が問題に

支那人ホイホイとか失礼なスレが立つ

2ch発風評被害でアサリ売り上げ激減

2ch最低だな!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:57:17.72ID:uAU5kdif0
>網を設置したものは8割以上が現在も無事ということです。

2割はどうなったの?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 19:11:13.16ID:K0KO01ff0
あさりってそんなに頻繁に食うものなのか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 19:14:41.99ID:5VTusFmO0
人間に食われるかクロダイに食われるかってアサリにとってなんか違うのか
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 19:16:31.72ID:VIZ7CHxR0
ビルの中で野菜作るヤツみたいに、こういうのもそのうちビルの中で育てるようになるんだろうな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 19:22:52.32ID:DfXMrN070
カレイのエサになったあさりちゃん
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 19:41:26.48ID:g2mdJJhd0
人も同じやぞ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 19:41:47.28ID:NNHVhSwa0
クロダイが死滅し、クロダイをエサにしてるものが死滅し…
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:00:06.76ID:Pyj8vD860
「網の外は捕っても良いはずアル!」
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:07:09.77ID:fp2uaf5b0
貝は水を浄化する作用があるんだよ
食べてうまいうまい言ってる元は糞だよ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:07:14.32ID:EyzBPfamO
>>25
オレはおまえを評価するぞ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:18:34.36ID:sW84okkY0
生態系に影響およぼさなければ良し、だけど。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:20:20.40ID:nLn/mmUW0
日本海にも網を掛けよう!
排他的なんちゃらで違法操業されてるカニや魚を守れるかも
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:25:30.01ID:EyzBPfamO
>>51
堤防やテトラに住む個体はカラス貝を良く食うだろうが 磯や砂浜にはカラス貝は無いだろ
砂地に住む個体は砂地にいるエサを食べる訳だよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:27:47.90ID:Z7pNxf850
>>296
クロダイが餌を求めて移動するだけです。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:28:27.63ID:hg7z+Kes0
そして外国人が根こそぎ持って行きます
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:29:51.67ID:kd8o7yHC0
そして育ったアサリ達は人間に食べられるのでした
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:40:15.32ID:zNU8a7K60
かっこいーすごーい
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:40:42.57ID:OzxUtWb/0
アサリもシジミも大好きなんだが入浴の存在を知って敬遠している
安心して口にできる物を買いたい
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:43:09.28ID:46ZY6vP70
>>10
クロダイは身が臭くて食べれたもんじゃない個体がいる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:45:13.53ID:h854sVEbO
あさり〜しじみ〜はまぐりさ〜ん
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:48:32.96ID:7TIxyEoe0
>>52
こういう意見に吐き気する
人間にとって地球を変えていくのは
自然なことだろ、変えないことも自然なこと
まるであるがままの自然がいいって言うなら
河の氾濫、津波、台風等によって被災することも受け入れろって結論出すのか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:50:47.58ID:bs1hv7WP0
>>1
チヌの餌にされたくないからアサリのために網張ったとかヘラブナをコウノトリに食われたくないから保護してるレベルなんじゃ…
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:54:03.18ID:rf7Lc2fp0
無事だった8割以上のアサリは人間が食べてしまいましたとさ。めでたしめでたし。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 20:56:28.16ID:+MG1TfSz0
今まで網なくても絶滅してないのは何故か
何故突然アサリが減った?のかを考えるのが先じゃねえのか
黒鯛の個体数が突然増えてる調査結果でも有るのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況