X



【国際】ウルグアイで大麻解禁=指定薬局で販売、1人月40グラムまで©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/20(木) 17:02:24.92ID:CAP_USER9
ウルグアイで大麻解禁=指定薬局で販売、1人月40グラムまで
2017/07/20 07:35 時事通信社
https://medical.jiji.com/news/8015

 【サンパウロ時事】南米のウルグアイで19日、国の管理の下、嗜好(しこう)用マリフアナの市販が解禁された。同国は前政権下の2013年に世界で初めて大麻の栽培、販売、使用すべてを合法化したが、バスケス大統領は慎重姿勢を示し、細則策定などに時間を要した。
 栽培から流通まで国が認可した2社が独占し、販売は指定された16薬局で行われる。対象は指紋認証システムに登録した18歳以上の市民で、登録者は5000人に達するという。
 価格は1グラム当たり約37ウルグアイ・ペソ(約144円)で、1人当たり1カ月40グラムが上限。転売は禁じられる。 
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:03:39.33ID:D9L0oOcZ0
引越す
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:06:19.35ID:pfuMG9ud0
売るぐらいある
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:06:52.18ID:n33VRdpX0
世界中が大麻解禁してる
このままだと日本はブームに乗り遅れるぞ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:07:42.48ID:yovI2vrI0
>>1

下記のように多くの国/地域で嗜好/医療大麻が合法化されているのに、
「医療大麻などない」と国民を嘘で騙す政府は信用を失う。

何時までも、嘘を付き通して国民を騙せる時代ではない。

【嗜好大麻および医療大麻を合法化している国および地域】(今日現在)

◆【嗜好大麻合法8州+特別区および国】

コロラド州、ワシントン州、オレゴン州、アラスカ州、カリフォルニア州、
マサチューセッツ州、ネバダ州、メイン州、首都ワシントンDC、ウルグアイ

◆【29医療用大麻合法州・特別区・準州】

アラスカ、アリゾナ、カリフォルニア、コネチカット、デラウェア、コロラド、
ワシントン、ハワイ、イリノイ、マサチューセッツ、メリーランド、メイン、
ミシガン、モンタナ、ニューハンプシャー、ニュージャージー、ニューメキシコ、
ネバダ、オレゴン、ロードアイランド、バーモント、ペンシルベニア、オハイオ、
ミネソタ、ニューヨーク、フロリダ、ノースダコタ、アーカンソー、ウェストバージニア、

首都ワシントンDC特別区、グアム準州、プエルトリコ自治連邦区

◆【31 医療大麻合法国】

ドイツ、ベルギー、オランダ、チェコ、オーストリア、ルーマニア、フランス、
イタリア、イギリス、 スペイン、ポルトガル、デンマーク、フィンランド、スイス、
カナダ、オーストラリア、スリランカ、 イスラエル、カメルーン、ブラジル、ウルグアイ、
ロシア、ジャマイカ、チリ、コロンビア、マケドニア、メキシコ、アイルランド、タイ、
アルゼンチン、ギリシャ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:08:10.80ID:qNuYzXfw0
またアノ人が大阪に特区を作ろうとか言い出すぞ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:09:00.40ID:yovI2vrI0
>>1

先進10カ国(G10)で、医療、嗜好、産業用大麻を厳しく禁じているのは日本だけです。

なぜ、多くの国で大麻解禁の流れになっているのか?
なぜ、日本では厳しく禁止されているのか?

日本国民が悪意と偏見に囚われずに、考える切っ掛けになれば良いと思う。

先進10カ国(G10)で医療用大麻を使っていないのは日本だけです。
その他、31か国で合法化され、31か国で医療大麻製剤が販売されている。

それなのに、日本では治験研究も許さないと言うのは理解できない。
先ず、「大麻取締法 第4条」を改正して、臨床研究を始めるべきだ。

【図表:先進10か国、大麻使用状況】(図1)
http://synodos.jp/wp/wp-content/uploads/2016/01/3a5708b600bcca6d64377b61220bd3aa.jpg

図表中のフランス、スウェーデンは違法と成っていますが、
去年、刑事罰、前科に成らない違反金のみの非犯罪化になりました。

現在、全EU諸国で大麻は、非犯罪化されています。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:09:10.07ID:xOgnJyd40
社会実験w
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:10:07.79ID:yovI2vrI0
>>1

世界の半数以上の国では、個人的使用量の大麻単純所持では、非犯罪化されている。
しかし日本では政府により凶悪犯罪のように印象操作され、逮捕されて社会的信用を剥奪される。

酒、タバコより明らかに、社会、使用者本人に与える害が少ない、
少量の大麻単純所持で、逮捕して社会的制裁を加えるはやり方は間違っている。

大麻の害より、逮捕して社会的制裁を与えた方が、害が大きい。
時代遅れの悪法は、早急に改善すべきだ。

【大麻に関する法規制・世界地図】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB#/media/File:World-cannabis-laws.png

世界の大麻所持に関する法規制(少量所持)

【青】合法/一部合法
【オレンジ】非犯罪化
【ピンク】非合法だが非強制施行、
【赤】非合法
【グレー】不明

明確に非合法なのは赤く塗られた国だけ。
世界の半数以上の国では個人的使用量単純所持で犯罪歴になりません。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:10:46.59ID:gOLecEbu0
まだ普通の薬で効くから・・・w
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:10:52.00ID:SL04126V0
犯罪者の量産化が捗るな
ここで擁護している奴らの情報を警察に教えたれや
色々と出てきそうで楽しみだは
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:10:59.24ID:b7Odj+zN0
ほえー  
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:11:35.90ID:yovI2vrI0
>>6 追加情報

アメリカのほとんどの州で非犯罪化されている。

今では「完全禁止州」は、アイダホ、サウスダコタ、カンザスの3州のみとなった。

連邦政府は大麻を何らかの形で認めている州については連邦による取締り等は行わないとした。

【地図:米国に於ける各州の大麻法】
https://en.wikipedia.org/wiki/Legality_of_cannabis_by_U.S._jurisdiction#/media/File:Map-of-US-state-cannabis-laws.svg

・嗜好、医療大麻合法州
・医療大麻合法、嗜好大麻非犯罪州
・医療大麻合法州
・非精神活性医療大麻合法州
・大麻所持非犯罪州
・大麻禁止州

連邦政府は大麻を何らかの形で認めている州については連邦による取締り等は行わないとした。

【アメリカ】 マリファナ規制に関する動向

海外立法情報課 井樋 三枝子
http://dl.ndl.go.jp/view/prepareDownload?contentNo=1&;itemId=info%3Andljp%2Fpid%2F8965183

医療用マリファナを合法化した州への連邦の対応が変化した。

同年3 月、オバマ大統領の意向を受け、連邦司法長官と連邦麻薬取締局長は
医療用マリファナ取締りの停止を発表した。さらに10 月、連邦司法省は
マリファナの取締りに関する連邦の方針についての覚書を発表した。

その内容は、医療用マリファナの使用は、個人的なものであり、各州の法令を
遵守しているものであれば積極的に取り締まる必要はないというものであった。

連邦政府は今後、マリファナを何らかの形で認めている法管轄区域(州や自治体等)
については、マリファナ所持、使用、栽培、流通等に関し適切な規制がなされ、
公衆の安全・健康へのリスクを制限できているとみなし、このような州の管理下に
ある限り連邦の立場は脅かされないため連邦による取締り等は行わないとした。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:12:57.28ID:FHuzeKjO0
>1人月40グラム
なんかすごい生活感がある量でワロタ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:13:12.93ID:xOgnJyd40
毒と比較すると害が少ないからコカインも合法にしよう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:13:26.85ID:tNU4hD2N0
深刻に医療が遅れる
嗜好用に解禁してる国もあるのを
いつまでもお役所仕事か責任取りたくないのか知らないが
もはや先進国ではなく開発途上国だよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:13:59.69ID:eRSaF2vq0
薬物中毒者量産でまたおまえらの世界ランクが上がってしまったな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:14:18.07ID:KxClj1Ku0
なんか悪いように言うけど一度くらい大麻きめる権利はあるんじゃないかとおもう
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:14:52.43ID:k6iiU86x0
転売でウハウハ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:15:05.65ID:tNU4hD2N0
大麻は薬物中毒「治療」に使用される
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:15:10.84ID:EelmjnXb0
大麻もタバコと同じでくっさい煙は出る訳だろ?
大多数がタバコ禁止に賛成する国で大麻解禁なんて無理だよ
医療用に管理されたのならともかくな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:15:28.41ID:lauqp2nd0
日本の闇大麻1g3000円だとすると
144円って合法化した方がいいんじゃね?
というか江戸時代は年貢で大麻オーケーだったらしいよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:18:38.23ID:yovI2vrI0
>>24

大麻寛容国/合法州などでは、公共の場所での大麻喫煙は禁じられている。

大麻の副流煙、受動喫煙が問題になったことはない。

また、ヴェポライザーや経口摂取など、煙の出ない摂取方法もある。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:19:01.74ID:tNU4hD2N0
がん患者って色んな人を支えてると思うなあ
医療関係者やら製薬会社やら
大麻で緩和出来るとそういう人らの経済が
まわらなくなるのかなとは思う
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:20:09.44ID:6c2KteWY0
大麻はタールが多いから水タバコみたいにして吸うのが健康に言おいんだって
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:20:55.11ID:PI6491V20
>>8
警察の仕事がなくなるから解禁できないんだよ
ポルノも
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:21:50.93ID:59XXx7pRO
>>21
所持しなきゃOKなんだから、ハンドパワー使えれば合法だなw
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:21:58.82ID:bLuZVi5C0
これ海外でどんどん解禁されていったら日本はどうなるんかなー
外圧に押されて解禁したりして
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:22:25.12ID:yovI2vrI0
>>28

大麻の肺へのリスクは、タバコより格段に低い。

【大麻喫煙では肺癌にならないばかりか、抑制効果すらある】

UCLAの先駆的研究者タシュキン教授が40年がかりでたどりついた結論

Marijuana Use and the Risk of Lung and Upper Aerodigestive Tract Cancers: Results of a Population-Based Case-Control Study
http://cebp.aacrjournals.org/content/15/10/1829.long

ヘビーなユーザーとしては生涯のジョイント本数が22000本以上のヘビーユーザーでも、
中からヘビーな11000から22000本のユーザーでもガンになるリスクは増加せず、
カナビスの使用量が増えても肺癌や咽頭癌の発生率が高くならないことが分かった。

これは、タバコの量が増えるほど癌のリスクも大きくなるのとは全く違っていた。

また、カナビスも吸っているタバコ・スモーカーでは、タバコのみのスモーカーよりも
若干ながらも肺癌のリスクが低くなることも示された。

【長期間の大麻吸引と肺疾患との関連を否定する研究結果が相次ぐ】
http://socius101.com/post-706/

アメリカ胸部学会がジャーナル誌、”Annals of the American Thoracic Society”にて
公開した研究によれば、マリファナタバコを毎日、20年間という長期間において吸入
したとしても、マリファナが肺の健康状態の悪化に及ぼす影響は認められないとのことです。

これは米アトランタ・エモリー大学の研究者グループの研究によるもので、グループは
大麻吸引と肺の健康との関連を調査するため18〜59歳までの成人を対象に調査を行いました。

マリファナの習慣的な使用は、肺機能の有意な異常に繋がりません。

慢性閉塞性肺疾患への明確なリンクは確立されません。

タバコの重大な肺への損傷と比較して、マリファナの長期ヘビーユーズは、
はるかに低い肺合併症リスクを意味します。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:24:01.03ID:yovI2vrI0
>>30

そんな事はありえない。

50年以上多くの国民が大麻を使用し、大麻使用率が10%前後の大麻寛容国でも、
国は滅びていないし、時間当たりの労働生産、一人当たりのGDPは日本より高い。
日本以上に経済発展をしている。

【大麻合法化でGDP、労働生産性が衰退する事はない】

オランダは20年以上、大麻非犯罪化の「大麻大国」
アメリカは20年以上、医療大麻解禁の歴史があり、半世紀以上、多くの国民が大麻を嗜んできた。

【世界の一人当たりの名目GDP(USドル)ランキング】2013年

9位 アメリカ 53,000.97、 13位 オランダ 47,633.62、24位 日本 38,491.35

【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$)

4位.米国 60.2 、5位.オランダ 59.8 、19位.日本 41.6

日本のGDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

オランダは大麻を非犯罪化して20年以上経つがGDPは右肩上がりで伸びている。

オランダの名目GDPの推移(1980〜2014年)。
http://ecodb.net/country/NL/imf_gdp.html

アメリカは医療大麻を解禁して20年以上。多くの国民が半世紀以上大麻を楽しんでいる。

GDPは右肩上がりに伸びている。

アメリカの名目GDPの推移(1980〜2014年)。
http://ecodb.net/country/US/imf_gdp.html

大麻で国が衰退すること、経済、労働生産性が衰退する事はない。

↓の図表で全否定できる。

図表【OECD先進国の名目GDP】日本以外の先進国は右肩上がりに成長している。日本は長期停滞。
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif

大麻の使用率が高い欧米諸国ではGDPが伸び経済成長している。

大麻使用率が低い日本は成長していない。

大麻使用率と経済発展は因果関係がないと図表から断言出来る。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:24:04.48ID:tNU4hD2N0
他の先進国では次々医療大麻を認めてるし
日本が出来ないはずないんだよな
未知で面倒かもしれないが医療現場を変えていくべきだよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:24:40.17ID:59XXx7pRO
解禁しなくてもいいよ
ID:yovI2vrI0なのが世の中に溢れたら迷惑だろw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:28:09.71ID:gsNtcur+O
>>8
だから欧州終わってるだろ。圧力に負けて大麻解禁、移民受け入れ、自分とこだけ壊れるのがイヤだから他国にまで強制しようとするバカ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:28:15.01ID:8eXvhRc+0
数年前気持ち悪い持ち上げ方してたムヒカが大統領やってた国か

ま、こんなもんだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:28:46.24ID:14uGg3g40
あんなモンみんなで朝からやってたら国が潰れるわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:29:10.31ID:tNU4hD2N0
解禁してる所からも観光客がやって来てるだろうが
いいのかね
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:30:07.36ID:+L0aVzu50
>>38
おいおい、大麻と何の関係もないだろw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:31:16.35ID:C7JrqogG0
高樹沙耶が移住。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:32:10.96ID:czx5oMnD0
社会実験ってのは一部地域とかで試行するもんじゃね?あっちこっち世界中で解禁されてるもんが社会実験なんて言うのかな?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:33:40.66ID:Nbfwy1xf0
タバコよりも害がなくて中毒性も低いんだってな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:34:55.36ID:KP2G9ywk0
>>40
大麻で潰れた国なんてないよw
そもそも国を潰すようなものなら解禁されないw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:35:49.24ID:czx5oMnD0
>>45
依存性最強のタバコと同列なのはヘロインとか、大麻はカフェインとかの部類だわ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:37:07.79ID:javoI2aB0
日本人は大麻を吸ってなくてもオカシイ奴が犯罪を犯すのに
合法になんてなれば犯罪者大国になるのは間違いない
でもペンキとか入ってる違法ドラッグよりはいい
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:38:05.80ID:uhf6E9gG0
旅行者はだめだってよw
残念だったなw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:38:10.95ID:yovI2vrI0
>>45 >>47

ソースを貼って置きますね。

『大麻の依存性(中毒性)はカフェイン以下またはカフェイン程度、危険性は酒、タバコ以下』

【アメリカ国立薬物研究所研究員による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3

『大麻の依存性はカフェイン程度、致死性はカフェイン以下』

図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/2e90c5c19079cd0146ee467ac5e9a86e.jpg

図:横軸

薬物は、効果を発揮する用量(薬効量)と死亡する用量(致死量)の
差が大きいほど安全性が高い。

致死量:

薬効量の比率は、ヘロインが6、アルコールが10、コカインやモルヒネは15、
ニコチンが50、カフェインが100、大麻(マリファナ)は1000以上と考えられている。

大麻を過剰に使っても死ぬことはない。大麻の致死量は無いに等しいと言われている。

図:縦軸

依存性はカフェイン程度

ソース:Gable, R. S. (2006). Acute toxicity of drugs versus regulatory status.
P149-162 図表:P155

【大麻の精神的、身体的依存性は酒、タバコ以下】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1)

【大麻の身体的依存性は「最も低い」精神的依存性は「弱い」と表現されている】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3)

【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

大麻の離脱症状&依存

大麻の離脱症状は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)のユーザーよりも少ない。
大麻の依存性は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)の依存ほど厳しくない。

世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html

大量使用や使用をやめられないという報告はまれである。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:38:55.92ID:0yUpanWr0
>>40
カンボジアなんかそこらに生えてるけど、別にみんな朝からやってたりしないよ
つーか村の中でやってんの俺だけだったわw

まあ飽きるよね酒みたいに渇望しないもの
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:39:24.38ID:pSpziV5P0
大麻が合法化しても、意外に問題が無い事が分かってしまうと
酒のヤバさがクローズアップされる
酒は酔ったら暴れるし、飲酒運転で事故るし、深刻な依存症にもなる
大麻は吸ったら、逆におとなしくなるし、車を運転出来たとしても飲酒状態より判断力はある
深刻な依存症にはならない
なんだ、あぶねーのは酒の方じゃねーかよ規制しろってなる
実際、飲酒禁止の国なんて、世界に沢山ある
アルコール禁じてる宗教もあるくらいだ
そうなると日本の酒造業界や、酒造産業に大きなダメージ
特に酒は文化と結びついているから、規制は難しい
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:39:35.14ID:yovI2vrI0
>>48

50年以上多くの国民が大麻を使用し、大麻使用率が10%前後の大麻寛容国でも、
大麻起因で犯罪率が増加することはない。


▼ カナダの大麻使用率は増え続けて来たが、犯罪率は劇的に低下している。

大麻と犯罪率は、相関関係も因果関係もない。
そう言う事が統計的に分かって来たから、民主的に合法化される。

【カナダ:犯罪率推移グラフ】
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-64-84/infonewlifebridge/folder/460301/21/5526521/img_0?1338171140


▼ 大麻を20年以上コーヒーショップで販売しているオランダの犯罪率は下がり続けている。

大麻に関する社会的実験は、既に終了している。
だから、多くの国/地域で、嗜好/医療合法化の流れになっている。

【犯罪者不足でオランダは19の刑務所を閉鎖】
http://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-11881599966.html

犯罪率が減少し続けており、この傾向が今後も続くことが予想されるため、
オランダでは国内の刑務所8ヶ所を閉鎖予定であると、2009年に同国の
法務省が発表している。

そして2013年になった現在、19ヶ所の刑務所が閉鎖される予定である。
犯罪率が低下し続けているのが、その原因の一部だ。

オランダ「犯罪者が減りすぎたので、予定よりさらに刑務所を閉鎖する」
http://labaq.com/archives/51866286.html

2015年だけで19もの刑務所が閉鎖される計画が提出されたとき、オランダ
法務省はこれ以上の削減はない旨を伝えていました。

ところが空になる監房の費用がかさむことから、さらに5つの刑務所を閉鎖
する意向であるようです。

その背景にはここ数年で平均0.9%ずつ落ちる犯罪率の減少があり、そのため
さらに3000室ほどが空になることが予測されています。


▼ アメリカの大麻使用者は右肩上がりに増え続けているが、犯罪率は減り続けています。

【アメリカ:過去1か月以内に使用した薬物、時系列推移】
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/892/56/N000/000/003/144682532085936519178.jpg

☆【図録 米国の犯罪件数の推移】(NGワードに成るので検索)

1990年から、暴力犯罪、財産犯罪共に減り続けている。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:39:41.53ID:uhf6E9gG0
我慢できなくて捕まる奴がしょっちゅういるのに依存性がカフェイン程度なわけないだろwwwwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:40:35.88ID:tNU4hD2N0
>>48
合法地からお前の考えてるような
犯罪者が続々来てると思うんだが
もう日本は危ないから出て行こうとは思わないのか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:41:29.53ID:8B+vl5rm0
>>45
タバコは3000種以上の科学物質が含まれてるからね。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:42:02.77ID:q/yCYDkn0
40グラムってすげー量だよなあ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:42:39.45ID:Y0OggfPN0
>>31
70年前の法律で規制したまんまの日本はどう考えても遅れてるだろ
あほかよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:42:39.77ID:+N2AlVFt0
日本で解禁したらヤクザの収入源が減るから解禁しないんだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:42:44.66ID:nzGF2S7P0
乾燥物で40gってけっこうな量じゃない?
国民全員でラリろうっていう目標なのかw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:43:40.61ID:q/yCYDkn0
>>46
でももし戦争とかになったらまずいんじゃないの?
誰もまともに戦わないでしょ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:43:45.26ID:yovI2vrI0
>>55

直近のレス(>>35 参照)くらい読んでから書き込もうな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:43:59.58ID:Y0OggfPN0
>>60
だから解禁するんだよ
そのためにテロ等準備罪が施行したんだぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:44:09.89ID:Xq8MNqGA0
ID:yovI2vrI0

この必死さがむしろ大麻って何かヤバいなって気にさせる
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:44:32.74ID:d41FUUaW0
乗り遅れて取り残されるよねこれ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:44:52.60ID:jzKkLNsf0
.
少子高齢化が進む国では今後税収が大幅に減る予測が懸念される

大麻は政府の専売となり、自家栽培は厳しく禁止しされる
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:45:19.48ID:zJ6bfb2y0
頭おかしいわ、ウルグアイ。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:46:00.49ID:P7EXmBnb0
つか、世界で一番の大麻扱う国は戦前の日本だからなw
皆が忘れてるだけw
麻の国と呼ばれてたのになぁ....
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:46:39.97ID:q/yCYDkn0
あと経済とかにもダメージあるんじゃないな?

お金借りてまで欲しいものとかも無くなっちゃう。誰も過剰に消費しなくなるよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:46:44.42ID:RaWQdn480
じゃウルグアイに帰化しろよオマエラ

三国戦争のどさくさでアルゼンチンのクロンボ奴隷全員ウルグアイに棄民されてるから150年来のクロンボスラムあるけどな

大麻で無気力ににさせて餓死させスラム縮小狙ってるだけ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:46:51.43ID:aycjwJil0
>>61
40gは確かに結構な料だと思うけど
アルコールに規制がないこと考えると別にたいしたことでもないな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:48:09.46ID:RaWQdn480
ウルグアイは既に3カブまでなら株分け自由なのにいまさらだが
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:48:19.80ID:q/yCYDkn0
>>72
無気力ってのとはちょっと違うな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:49:26.19ID:b8asm/4S0
海外放浪すると嫌と言うほど大麻吸う機会に遭遇する
これマメ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:49:34.81ID:0yUpanWr0
>>72
なんのために?
ウルグアイに行こうが、ウルグアイ人になろうが、
日本の大麻取締法は「すべての者の国外犯」を規定しているから、違法である事には変わりがない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:50:12.13ID:uhf6E9gG0
なんにしても大麻に依存性がないなんて嘘を信じるような人間の言うことは到底信じられない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:50:36.72ID:yovI2vrI0
>>62

むしろ、大麻が不毛なベトナム戦争を終結させた一因になった。

キミだって不毛な戦争、殺し合いは望まないだろ?
自衛隊法でも合法で、アメリカ軍が現在も出撃する戦士に使っているのは覚醒剤。

人類史上、最も大きい大麻の功績は、ベトナム戦争終結の一因に成った事。
「正義なき戦争」により大勢のアメリカ、ベトナム国民が無駄死にするのを回避した。

大麻は、リラックス効果が有り、心を癒し、他者への慈愛の心がうまれ、友好的になり、
他者への共感力を養う。

彼らは戦友やベトナム人が不条理に殺されて行くのを、良しと思わなくなった。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:50:56.50ID:hFFHSMAH0
よしウルグアイサッカー選手が来たら摘発しろ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:51:09.31ID:fRL1gHzq0
議論したけりゃ、まず勘違いを改めなさい。
大麻を吸うとラリると思ってる人がいるが。
我が国ではそのような薬効は立証されてない。

大麻取締法は人体に有害だから規制しているのではない。
信じられないよね?ダメゼッタイと言うてるではないかと。
ではなぜ規制されてんだよ、と思うだろ?
規制根拠が存在しないの。
根拠なくダメゼッタイと言うてる。
大麻取締法には有害だから規制するとは書かれてない。
だからおかしな法律なの。
そんな法律があったら法全体の信頼や権威が損なわれる。

大麻取締法以外の法律を見てみ。
第一条には必ずその法律の目的や根拠や趣旨が書かれてる。
大麻取締法には書かれてない。異常な法律なんだわ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:51:43.41ID:q/yCYDkn0
>>79
信じられるかどうか、嘘かどうかは一回吸ってみたらどうかね?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:53:48.68ID:reYlDBsM0
>>34
コレ大嘘だろ?

吸った奴なら判るが、マリファナはメッチャ喉が焼けるから

濃度も濃いし、肺にリスクが無い訳ない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:54:20.90ID:0yUpanWr0
>>79
依存性の話をしたいのなら、まず依存性とはなにか定義してくれ

0か1の判定で大麻に依存性があるとした場合、
「依存性が無いのも」をこの世で探すのは非常に困難だ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:55:00.61ID:f1xkEk950
タバコより害がないとか言われても国民の勤労意欲がなくなったら
国としてもいろいろ困るだろう
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:56:24.91ID:q/yCYDkn0
>>87
勤労意欲というか大量生産大量消費とは無縁な代物だからなぁ
これどうなんだろうなあ?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:56:54.50ID:f9apQKU70
医療目的だと騒いでいる人いるけど、大麻に含まれる発ガン性物質の話しないよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:58:02.55ID:otxHHVjb0
依存度も酩酊度もアルコールの方が高いのに規制されない不思議
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:59:51.76ID:q/yCYDkn0
>>90
飲んで暴れてる奴とかゲロ吐いてる奴とかみると本当にどうなってなんだよ!と思うよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 17:59:55.87ID:yovI2vrI0
>>73

細巻きのジョイントは約0.5gだから、40gと言う最大規制量は、
最大一日2.5本の細巻きジョイントを吸える量に相当する。

ビールなら一日最大小瓶2.5本を飲んで良いと言う感じの量。

大麻はビールより遥かに酔いが穏やかで、社会的、健康的実害が少ないから、
最大規定量としては適切な量だね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:00:44.51ID:uhf6E9gG0
>>86
犯罪とわかっていて吸うために所持するのを我慢できないのが強い依存性でなくてなんなのかw
こんな当然の理屈さえ都合よくねじ曲げようとする連中が何をいっても無駄w
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:01:00.81ID:tNU4hD2N0
なんで反対してる人って嘘ばっかつくかな
大麻は抗がん作用があると
米国立がんセンターも認めました
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:01:40.41ID:q/yCYDkn0
>>93
とりあえず一回吸ってみろよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:01:54.82ID:uhf6E9gG0
>>94
大麻に依存性がないなんて嘘をやめさせてから言おうなw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:02:17.86ID:f0rQPVKs0
>>89
治療を止めた末期がんの人などが死ぬまでの期間痛みを和らげるために使うものだから
それに日本の様な自殺大国には必要だと思うけどね
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:02:29.33ID:RaWQdn480
オノ・ヨーコが(現代)日本人じゃほとんど発症しないレビー小体型痴呆症なってる件について

若い頃に葉っぱ決めすぎたせいだろうに

念のため、旧財閥創業家の出から由緒正しい日本人だじこのひとw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:03:27.27ID:yovI2vrI0
>>79

解禁派は『大麻に依存性がない』などと一言も言っていない。
『大麻に依存性がない』と嘘を言っているのは反対派だけ。

解禁派は『大麻の依存性はカフェイン以下またはカフェイン程度』と主張している。

【アメリカ国立薬物研究所研究員による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性

ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3

『大麻の依存性はカフェイン程度、致死性はカフェイン以下』

図表【薬物・嗜好品の致死量 & 依存性】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/2e90c5c19079cd0146ee467ac5e9a86e.jpg

図:横軸

薬物は、効果を発揮する用量(薬効量)と死亡する用量(致死量)の
差が大きいほど安全性が高い。

致死量:

薬効量の比率は、ヘロインが6、アルコールが10、コカインやモルヒネは15、
ニコチンが50、カフェインが100、大麻(マリファナ)は1000以上と考えられている。

大麻を過剰に使っても死ぬことはない。大麻の致死量は無いに等しいと言われている。

図:縦軸

依存性はカフェイン程度

ソース:Gable, R. S. (2006). Acute toxicity of drugs versus regulatory status.
P149-162 図表:P155

【大麻の精神的、身体的依存性は酒、タバコ以下】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1)

【大麻の身体的依存性は「最も低い」精神的依存性は「弱い」と表現されている】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3)

【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

大麻の離脱症状&依存

大麻の離脱症状は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)のユーザーよりも少ない。
大麻の依存性は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)の依存ほど厳しくない。

世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html

大量使用や使用をやめられないという報告はまれである。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/20(木) 18:03:37.35ID:tNU4hD2N0
>>96
それも嘘だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況