X



【親子丼】なか卯、「親子丼」刷新=鶏肉25%増量、価格据え置き [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/07/21(金) 04:06:03.31ID:CAP_USER9
http://www.jiji.com/sp/article?k=2017072001039&;g=eco

 ゼンショーホールディングスは20日、丼物・うどんチェーンの「なか卯」の看板メニューである「親子丼」を、1994年の発売以来初めてリニューアルすると発表した。集客力の向上が狙いで、27日から全てのサイズで鶏肉を25%増量する。

 価格は「並」が490円、「大盛」が550円など全て据え置き。また「大盛」より大きい「特盛」(650円)をメニューに追加する。鶏肉の量が並の1.5倍で、生卵が付いている。

2017年07月20日18時28分

リニューアルする、なか卯の「親子丼(並)」(写真右)と新発売する「親子丼(特盛)」=20日、東京都港区
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170720at51_p.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:11:02.17ID:tQtW1/a70
中国産ですが
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:12:02.26ID:95KpPXFf0
なか卯の親子丼って胸肉? モモ肉?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:19:24.90ID:6nzQL/FkO
(ブラジル産の鶏肉が安く手に入りましてね…)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:20:02.69ID:BrqQjApT0
年取ると親子丼すら食えなくなる。くやしーくやしー
0013憂国の記者
垢版 |
2017/07/21(金) 04:20:57.77ID:z63qvgiS0
親子丼は町のう蕎麦屋で食いたい。
おいしいからね。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:22:24.71ID:sG7ltp+K0
生卵落として食うの?w
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:23:06.03ID:r3ZeMNp60
国産でも安物なら一緒だって
狭いゲージに抗生物質バカスカ入ってるがな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:24:51.56ID:A5dFnHIq0
言っておくがゼンショーに買収されるまではなか卯は神だったんだ
買収されてから大幅に品質落とされたから以前の状態に戻してくれるだけの可能性もある
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:25:18.73ID:+VlMw3f20
韓国では毎年のように鳥インフルエンザが発生して大量の鶏が「処分」されます
そして韓国では定年退職した中高年が激安のフライドチキン屋を開業します

この事実は>>1と無関係であってほしいと思います
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:25:42.54ID:95KpPXFf0
>>13
それな
そば屋だと玉子丼もカツ丼もすき焼き丼も美味い
そばを食わないのは気が引けるが
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:30:21.70ID:fpWH79J80
こういう増量しますってのは信用出来ない
特にゼンショーはすき家が牛丼を値上げする時、代わりに肉の量を増やすって言ってたのに、全然変わらなかったし
店員もいちいち量を計ってる訳がないだろうし、結局目分量で作ってるから、店員によって量はバラバラ
酷い時には肉よりもタマネギの方が多い時がある
やるならちゃんとマニュアルを徹底しろよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:31:36.07ID:gj4OQ4tS0
偶然にも親子丼食って帰ってきたわ
昔は三つ葉がのっていたような
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:32:40.52ID:sG7ltp+K0
昔の牛鍋丼みたいなのは美味かったけどなエリンギ入って・・・w
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:34:24.47ID:19rODgir0
で、その分のコスト増は人件費の削減で帳尻あわせるんだろ?
ワンオペとかでさ。
で、国立競技場みたいな犠牲者がまた出ると・・・
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:36:36.06ID:WUqDzts60
>>15
(中)国産と宣言せずその時々で安いのを仕入れてるんだろうよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:36:55.88ID:TppavAuo0
ミニかつ丼なくしたのは何故だ?
これとはいからうどんが好きだったのに
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:39:12.23ID:9NowU7E/0
親子丼の食券を買って親子丼が出てくる
当たり前だ

しかしだ、テーブルの上にぽつねんと置かれた親子丼「だけ」を見て、人は幸せに食事ができるだろうか
味噌汁・漬物・ミツバ・刻み海苔・・
タダにしろとは言わないが、もうちょっと演出ってものを考えてみて欲しい
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:40:00.64ID:s1rCnlSp0
バリエーションがあると便利なのは
ウエイトを落としたい場合選択できることにある。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:41:14.56ID:uJ4ue5lx0
定期的に立つのなここの広告スレw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:41:15.93ID:UKizB4ys0
>>9
もともとなか卯の乞食向け価格設定で
国産鶏肉出せるわけないだろがw
中国産→薬剤注入水増しの中国産 に変わっただけ
今までどおり美味しく頂いていいんだよw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:41:57.91ID:s1rCnlSp0
ウエイト増を目指したり
筋トレの激しさにより

特盛りも選択できるアドバンテージは大きい。
タンパク源の生卵もポイントが高いだろう。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:42:34.46ID:nCU4MGM40
昔は生の鶏肉から作ってなかったか?
今では出来上がったレトルトパックから作ってるように見えたけど
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:47:35.80ID:s1rCnlSp0
生卵摂取は体のバランサーの効果もあるので
筋トレしてない人も

たまに
特盛りを摂取して体調を整えるといった
摂取方法も健康に有効だろう。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:48:34.22ID:UNs1GCZq0
48歳と30歳の親子丼
38歳と20歳の親子丼 ←イマココ
28歳と10歳の親子丼 ←ツギコレ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:49:18.41ID:+0SCxyPB0
ここまでエロいレスひとつもなし
おまえらにはがっかりだよ!
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:51:14.11ID:Jk0qu2Cv0
なか卯さ
たけえんだよ
やよい軒より高いとかアホかと
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:51:51.13ID:9NowU7E/0
>>39-40
結婚しろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 04:55:23.40ID:UR4o+xpO0
家で適当に作るだけの親子丼のが安くて美味いのに気付いて食わなくなったな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:10:50.29ID:9B+D7WGF0
昔のなか卯は評価良かったのになんか空気がおかしいなと思ったら
ゼンショーに乗っ取られてたのか
そりゃ悪評が湧いて当然だわなwwwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:16:11.95ID:A25BbRbO0
どこ産の鳥肉?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:20:12.09ID:ERJK1ZgG0
>>1

なか卵さんよ。

その鶏肉の仕入れ先は、まさか韓国ルートじゃないだろうな?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:22:34.99ID:y2ie3k9A0
農林水産省の品目別貿易実績によると、2015年に輸入された鶏肉(調理品を除く)は約53万トン。
そのうち41万トンがブラジル産。

これ豆な。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:28:10.89ID:SD/J+cDr0
国連の第三者委員会は
日本の親子丼はあまりにも
残酷だとして
日本政府に対して撤廃または自粛を要請している
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:39:23.44ID:rDIJtSQG0
増量商法を信用してはいけない
以前と殆ど変わらない肉の量に幻滅するだけ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:40:12.06ID:ecAh37+A0
親子丼はせせりが最高
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:46:25.69ID:SWxoqOgl0
産地どこだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:46:35.11ID:FrDWG4xH0
なか卯の「親子丼」って食べたことあるけど
その場で調理していないよな
カウンターから調理場が見えたけど
レトルトだった

親子丼のチケットを渡すと、調理場の人が
袋に入った(すでに調理されたもの)のを
封を切って、ご飯の上に乗せた

その場で調理してるのかと思ってたけど
違ってた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:48:57.20ID:FrDWG4xH0
増量なんかしなくていいね

今の量でも、結構ボリュームあるから
1杯食べても満腹感はある

増量より大事なのは、具材の産地だな
どこでとれたのか、表示してくれるとありがたい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:58:08.66ID:0mxNnANz0
たぶんブラジル鶏肉がタイ鶏肉になった
もう増産に入ってるし品質も低価格もタイ最強だわ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 05:59:15.58ID:8nI7enem0
>>32
テーブルに置いてある七味と山椒がどこへ行っても空瓶になってる
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:01:24.27ID:A/+lnEdC0
なか卯の鶏肉てチャイナ産だったのか・・・
増量て更に危険なクソみたいな肉になるのかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:05:44.68ID:yBj/sK1I0
ここの昔の親子丼は卵がおいしかったけど今はどうなんだろう?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:07:13.21ID:GScwu7hO0
なかたまご(なからん?)って、
どこの地方のチェーン店なの?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:10:10.67ID:XwzM0V4X0
松屋の期間限定親子丼ボリュームがあっていい。
レギュラーメニューにしてほしいわ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:12:44.02ID:GScwu7hO0
>>69
松屋と言えば、ポークソテーまだ食ってないわ。
まだやってるかな?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:13:24.16ID:ERJK1ZgG0
>>65

闇ルートが幾らでもあるからなあ。

何しろ、覚醒剤だって北朝鮮から毎年大量に密輸されてるのだし。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:14:29.12ID:asXElrR50
なか卯は親子丼だけが美味しいのに

最近はうどんもイマイチで
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:27:15.65ID:3CoI/8yd0
増やさなくていいから、あの生乾きの雑巾みたいな臭い鶏肉どうにかならんか?
臭くて食えたもんじゃない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:27:37.07ID:Uyh3zD3S0
>>59
うまいよな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:38:06.58ID:z6hJfENU0
どういう鶏肉なんだろう……むしろ怖い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:42:59.49ID:vmFreYiE0
俺ブラジル産の冷凍鶏もも毎週2kg食ってるんだけど
なんか問題あんの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:55:59.50ID:HdG6GhDO0
>>57
昔は米は秋田産って書いてあったのに
原発事故後国産になってしまった
怪しいお米を使っているのか
それとも国の方針で国産表記推奨してるからそれに従っているだけなのか
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 06:56:35.39ID:YSjTj4ye0
鳥は国産?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:01:49.46ID:F1zbZqaK0
>>80
輸入ストップ解かれたのか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:03:46.47ID:SwStRcR50
そんなことよりSuica使えるようにしろ
あと券売機の音声うるさいし恥ずかしいから松屋と同じにしろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:04:09.48ID:xvz8d7NN0
韓国産の鶏がダブついてるから安く買い叩いて消費する気かな?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:10:22.64ID:eDaNscyq0
量が増えなくても良いから、冷たい鶏肉は勘弁してほしい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:13:18.16ID:qtNgxJzP0
>>82
何真顔でゼンショーって書いてあるよ、やねんボケ見たら分かるやろカス
おもんないアスペゴミはいちいちレスすんな死ねっちゅうこっちゃ理解出来たかクソアホ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:31:11.21ID:+AuaXU3e0
>>22
分かってて皮肉を込めて書いてるんだろ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:32:09.01ID:tUlE5inB0
>>84
ブラジルに決まってるだろう
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:33:43.84ID:tUlE5inB0
サラリーマンはこういうのも食えないで働いてるわけかよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:34:16.80ID:kur8cNFo0
ゼンショーの使ってる肉の産地がどこか表示されていないから食ったことねーわ。
吉野家はアメリカ産などで危険部位を回避しているとは公表していたから昔食っていたが、
最近しょっぱいのは食わなくなったから、俺にとっては結果は同じだろうなwww
35歳過ぎたら味の濃いのは体が受付けなくなった。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:34:45.10ID:jz03WvVG0
鶏肉がブラジル産からチェルノブイリ産に変わったんだな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:40:02.24ID:42DxazN/0
数えるほどしか入ってなかったよな
いつも最後は単なる卵とじ丼になってるという
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/21(金) 07:43:05.12ID:RjqZcNTh0
>>1
カレーも親子丼も、なんか急に塩辛くなったんでなか卯行くのやめた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況