X



【社会】山手線内側で家賃が安い駅ランキング 4位西日暮里、3位鬼子母神前など… SUUMO調査19日発表 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/07/21(金) 06:24:00.34ID:CAP_USER9
「北千住」「赤羽」に次ぐ穴場の街はどこ!? 山手線内側で家賃が安い駅ランキング (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170720/cpd1707201025012-n1.htm

「住んでみたい」と最近話題の「北千住」や「赤羽」に次ぐ穴場の街はあるのか…? 株式会社リクルート住まいカンパニー(東京都)は19日、不動産・住宅情報サイト「SUUMO(スーモ)」の掲載データをもとに「JR山手線内側で家賃が安い駅ランキング」を発表した。トップ10にランクインしたエリアは北側に集中。どうやら、いま、山手線北側がアツいようだ。

 調査対象は2017年3月1日〜5月31日に掲載された1R・1K・1DKの賃貸物件。家賃相場は月額賃料の中央値を算出した。

 JR山手線の内側に駅があるエリアは千代田区、品川区、港区、渋谷区など計10区。そのうち今回のランキングでトップ10入りしたのは豊島区、北区、荒川区、文京区、新宿区の5区のみと、山手線の北半分に集中していた。「SUUMO」が5月に発表した「穴場だと思う街」でも、「池袋」「大塚」など山手線北側の駅がトップ10の半数を占めるなど、交通アクセスが良く、家賃相場や物価が比較的安いことから、山手線北側の注目が高まっている。


 家賃相場が最も安かった駅は、
東京メトロ副都心線「雑司が谷」と山手線「田端」が同率1位で、家賃相場は7.8万円。
雑司が谷駅の北西には鬼子母神通りが続き、安産・子育ての祈願で知られる鬼子母神堂の参拝客も訪れる商店街になっている。
田端駅は、山手線のほかにJR京浜東北線も乗り入れている。駅前には新幹線の車両基地が広がり、鉄道ファンの間では有名なビューポイントになっているそう。

 3位は雑司が谷駅に隣接している都電荒川線「鬼子母神」で、家賃相場は7.95万円。
4位は山手線「駒込」「目白」「西日暮里」と東京メトロ千代田線「千駄木」がランクインし、家賃相場は8万円だった。
続いて8位には山手線「高田馬場」「大塚」と都電荒川線「早稲田」が並び、家賃相場は8.2万円となった。


 山手線沿いの物件は家賃相場が高いイメージがあるが、今回は上位10駅のうち6駅がランクイン。山手線沿線にこだわるならば、高田馬場から西日暮里までに絞って探すと、手頃な物件が見つかりやすそうだ。(SankeiBiz 久住梨子)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:29:07.20ID:rQhwFFYo0
雑司ヶ谷ね
冴えない彼女の育て方の近所だな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:35:58.42ID:n8EczCv10
西日暮里のさくら水産は
お代わりできなくてブチ切れた覚えがある
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:38:25.07ID:cs5LlGJs0
>>171
五反田だって、
上野だって、
田端だって、
かなりの高級住宅街があるんだよ。
駅を降りて歩いたりしないとわからん
だろうが。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:18.53ID:L/3E8/3+0
>>171
首都圏に住んでるならそれ、都下でも首都ではないし、ましてや山手線の中が生活圏でもなかろう。
首都圏名乗って、出しゃばるな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:14:24.99ID:L/3E8/3+0
>>171
山手線の中の公立中学校が通学圏でない首都圏が、知ったかして。
首都圏なら横浜でもさいたまや船橋でも地域格差はあるだろう。
利便が不便だとか。
そちらの路線図は知らないが、山手線の中の複雑な路線図舐めるな。
入谷は日比谷線で上野から一駅。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:57:40.04ID:L/3E8/3+0
>>177
多分、首都圏さんは御用聞きのお任せや、外商が食品を届けるとか、ネットスーパーを知らない。勝手口がある意味も知らない。
スーパーがない山手線駅前は首都圏さんより不便だと思い込んでいる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:18:03.10ID:DAPhn9SY0
根津に10年住んでいたけど、学生さんとか頻繁に友達と飲むには山手線内は便利
今は新百合ヶ丘に住んでいるけど、ファミリーには仕事帰りにある程度買い物が出来て静かな場所が便利

年齢や環境によって便利さって全く異なってくるよなぁ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:23:51.55ID:V+/kb5m60
西日暮里ってそんなに安いのか・・・。
確か駅の近くに某元水泳選手の実家のお肉屋があるとこだよね。

松戸から引っ越そうかな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:20:47.56ID:L/3E8/3+0
>>165
鬼門は天海の寛永寺かと。
浅草寺はもっと歴史があったはず、それこそ業平の時代かと。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 17:51:12.47ID:4GqrDnqc0
き・・・鬼子母神前
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 17:53:22.31ID:uk6dOmSu0
山手線で、田端と西日暮里だけまだ降りたことがない。
行く用事がないし。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 18:45:35.45ID:lL7d7XND0
田端はアトレヴィが出来て、ちょっとはマシになったんじゃないの?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 18:58:01.82ID:I5WLEHwt0
鬼子母神前なんて一等地じゃん
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:16:28.18ID:jCME+vtG0
>>150
不動前はすでに朝の通勤で積み残しが発生しているレベルなので、
鉄道で山手線の内側へ向かう人にはおすすめできない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:44:37.18ID:Lyjmwxtj0
鶯谷でラブホテルしか思いつかないヤツと、寛永寺や藝大連想する人間でただ通過するだけの人間と都内で育った人間に分かれるな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:45:56.21ID:FSsLhNUA0
一つだけ言えるが、何だろうと安いのには必ず理由ってのがある。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:50:28.18ID:CfxYG/6A0
>>193
10年以上前の未婚時代、新宿で飲んだ女とHという時にタクシーで鶯谷に行った。
今調べるとラブホ自体は新宿周辺にいっぱいあるんだね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:53:07.78ID:uxZ6GmSt0
安い理由はこのエリアには単に古いアパートが多いだけだろ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:54:15.23ID:FSsLhNUA0
そもそも山手線の内側って坂が多い街が多いからチャリとか大変。
早稲田近辺は学生が多いから高付加価値な店は受けない。
スーパーも小さいのばっか。
地下鉄は便利だが乗り換えとかで時間食うから、中央線の駅に比べると余計に通勤時間が掛かったりする。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:54:37.85ID:Lyjmwxtj0
>>196
新宿だろうが池袋だろうが、巣鴨にだってあるw
たぶん目白にはないと思うが、千川にはあるな

わざわざ移動すんなよw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:56:02.36ID:Lyjmwxtj0
新宿にあるの知らないのなら仕方ないが、それでも鶯谷に行くよりは道玄坂の方が近かっただろうに
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:56:43.04ID:mVxAZlKW0
湧いてるシナ糞チャンコロ
同胞のゴミ屑どもに伝えろ
今すぐ死ねシナ糞チャンコロチャンコロ....wwwww



日本に対する海賊版行為、丸パクリ店舗や商品、コンテンツで同胞が稼ぐ=愛国抗日
日本のコンテンツに違法字幕をつけた海賊版を無銭で覗いてオナニー=愛国抗日
日本の商品やコンテンツを正規に金を出す=売国行為

地球上で最も賤しい賎しい卑しいさもしい生き物支那畜蝗
南京30万匹(笑)
捏造ではあるが、そもそもお前らはその数の500倍は死ぬべきだぞ


抗日のくせにパクリだけしかしないのなチャンコロ。超抗日のくせに日本のパクリしかしない劣等生物チャンコロ。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:57:37.52ID:CfxYG/6A0
>>199
当時はスマホとか無かったし、終電後のそういう場所は見つけにくかった。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 19:58:59.80ID:6+gWCNLa0
アクセス悪い雑司が谷と、山手線と南北線両方にアクセスできる駒込の家賃がほとんど同じなら
誰がどう考えても駒込に住むだろう。
少なくともIT土方は駒込一択。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:00:21.68ID:RfCuG5yq0
雑司が谷や鬼子母神前のあたりはいいところだが
かなりせせこましいぞ
狭苦しい
最近はだいぶ区画整理したけど

手足を伸ばして住みたかったら
世田谷にしとけ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:01:00.39ID:fSLc2MX90
大塚15年位すんだが単身者にはあまり向かないかなぁ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:03:26.19ID:RfCuG5yq0
>>206
本人の性格によるね
地味に落ち着いて住みたい人なら大塚駒込はなかなかいいよ
池袋近辺より全然いい
茗荷谷あたりだともっといいけど
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:03:44.14ID:AcdMuP4b0
なんでおまえら>>171におこってんだよ
首都圏なら上野も根岸も関係ないんだから知らなくてもいいじゃんかよw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:04:08.20ID:2alafzic0
>>12
イメージ
1位 田端 文士村
3位 鬼子母神前 すすきのフクロウ
4位 駒込 六義園
4位 目白 学習院
4位 西日暮里 開成
4位 千駄木 団子坂
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:04:21.45ID:tFaxgIJa0
山手線の北側だと通勤ラッシュから逃げられる利点があんましないんだよね
そこが弱いところ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:06:21.73ID:Ho8Z7qfi0
>>193
確かに。
西川口出身の女に「風俗で有名ですよね」と言ったら何故か怒られたyo
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:13:26.98ID:K7V6swWD0
8万で安いのかよ(;'д`)
どうせ糞狭いんじゃないの?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:13:42.70ID:L/3E8/3+0
>>195

江戸時代の上野の山の夕焼け鑑賞の名所なのでひぐらし。富士山も見えていた。
夕焼け小焼けの歌詞のモデルだ。

鶯谷も寛永寺の宮様が、江戸の鶯の鳴き声が京とは違うので、京都から取り寄せた鶯を麓に放たれたので鶯谷だ。
鶯が最初に鳴く尾根に初音がある。

鬼子母神も説明いるのか?
今時の映像に流れる駄菓子屋のイメージのモデルは鬼子母神の中にあるぞ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:18:44.90ID:mrQ2toKI0
上野池袋間ばっかりだな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:20:37.59ID:KGUc9p690
>>86
女性にはすすめないけどね。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:23:57.44ID:FSsLhNUA0
山手線の内側って江戸時代からの旧市街だから、旧跡史跡は多いが
そもそも徒歩で生活してた時代からの街並み。
道は狭いし住宅は密集してる。
地価自体は高いから大規模店舗もほとんど無い。
実は生活するのには不便な地域。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:29:00.52ID:nm/eTx0P0
駒込。
山手線でいらない駅ランキングにも
入ったことがあるくらい
影が薄いが住みやすかったよ。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:34:28.07ID:rEonbxVg0
>>80
大宮とか割高じゃん
世田谷の外れに同等の物件探せるよ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:46:26.20ID:rEonbxVg0
>>150
初台か、まあ新宿徒歩圏内だけど
高速やらでかい道路ばかりで落ち着かないな
友達が住んでたけど空気が汚くて窓が開けられないとかいって引っ越したな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:53:59.28ID:QGSVMhrj0
山の手の外側だけど、目白にしばらくすんでたわ
イメージはいいけど、まともな飲食店も商店もなくて住みづらかった
鬼子母神も歩いて行けるエリアだから、わかるけど、環境はいいが住みづらいと思う
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:57:32.98ID:ceyD4WCz0
うちの叔父は山手線の外側・・・北大塚に住んでいたな。
北大塚でググったらいきなり出てくるラーメン屋どうなん?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:05:30.85ID:99fi1TfG0
どこだろうと女はオートロックもカメラ付きのインターホンもついてないようなとこに
住んじゃダメ、レイプされて殺されるよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:21:24.92ID:AOEryJZu0
新大久保なんて治安は悪いが腐っても新宿だから家賃はものすごく高いぞ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:02:31.32ID:+ZYRK/OI0
郊外住まいだが、自家用車を持たなければ
どこか山手線沿線に引っ越し可能かな?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:09:34.82ID:iEHnJHn/0
どの地域でもそうだけど、
高卒排除地域を設定してほしいな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:54:45.23ID:FSsLhNUA0
>>229
新宿区でも神楽坂周辺とかは古くからの住人が歌舞伎町とかから流れて来るのを排除してて治安は良い。
池袋にしても渋谷にしても悪さするのは他所からくる連中だって解ってる。
ただ、生活面では郊外のような大規模店舗も無いし不便。
もし家を買うんだったら武蔵野市や調布市辺りがお勧め。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:09:14.34ID:GQw8brBS0
>>66
事務所だとかかるけど住居の場合は非課税だって
国税庁のホームページに書いてあるよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:26:42.93ID:FRLl0vfM0
>>230
そしたらお前どこにも住めないじゃんw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:32:37.02ID:uk6dOmSu0
買い物は便利とは言えないけど、
通勤は楽だから、内側のほうがいいな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:34:28.25ID:U738o6KS0
>>226
田舎にはオートロックの物件などない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:50:08.44ID:JSKWXsT30
>>1
正直な話し、人気に釣られて田舎から引っ越されて、保育園が不足だ〜と騒がれても、あなた達が原因なんです。地元民からしたらぶちギレです。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 23:56:24.89ID:OtCFa1YU0
>>18雑司が谷霊園迷い込んだら怖いよな。凄い有名な奴の墓だらけだし宮崎勤もあの中の政府所有の墓に入ってるって割と最近知った。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 00:07:04.52ID:T/iMINIx0
鬼子母神前と雑司が谷、いい場所じゃないか
大塚のピンサロ街も近くて、池袋、新宿も近い
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 00:26:17.84ID:1lYmHYWY0
>>231
大規模店舗が何で生活に必要なのかわからん

クルマ社会の田舎に住んでると
イオンモール中心の生活になるが
あれはあれでものすごく不便なものだよな
一冊だけ本買って牛乳買うだけのために
ものすごく歩かされる
都心の商店街ならチャリで本屋とスーパー寄るだけ

東雲とかだと実質モール中心の生活になるけどな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 00:28:27.13ID:1lYmHYWY0
結局のところ、家族で住もうと思えば
最低でも50平米の3DKくらいは必要で
そんな部屋を山手線内で手頃な価格で見つけるのは無理がある、というだけなんだよね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 01:54:50.14ID:hws36mlX0
23区内だと「大井競馬場前」が一番安いんだっけ?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 01:56:03.71ID:OHYE71bR0
>>239
田舎モンだが同感(´・ω・`)

近所に中規模スーパーできてから、イオンモールにすっかり行かなくなったわ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 01:59:12.77ID:Hgcjpb/60
>>241
さすがにあそこは無理
駅周辺、馬糞の臭いで耐えられない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:00:03.05ID:lAMyJN/Q0
ダイナマイトおつう
鬼子母神春菜
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:01:26.41ID:qOp617sI0
鬼子母神近辺は穴場なんだよな

池袋駅から少し歩く事になるので、陸の孤島になってるが
池袋がどこに行くのにもアクセス抜群なので
実は凄いオススメ、アクセス抜群の割に賃料激安 (但し少し歩く)

目白が地元なので、鬼子母神方面も詳しいが良い街だよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:14:24.72ID:q/ddzUtU0
築2年1K6畳渋谷区で7,3で住めてるのってめっちゃラッキーなんかな
すっげー快適なんだけど
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:15:39.37ID:qOp617sI0
>>246
渋谷区って言ってもピンキリだからなー
詳しい場所が分からないと、それが高いか安いかの判断すらできん

新宿駅が最寄りでも家賃4万とかの物件あるくらいだし
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:17:45.26ID:tEXzayv70
山手線北側とか妥協してる感ありすぎる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:18:43.92ID:fVSLX2SP0
>>246
事故物件だろそれ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:23:28.01ID:m3e3V/kJ0
>>248
例えば最寄駅が原宿だとすると
とても素敵で良いといえば良いが
世界中からよそ者が四六時中集まるところが
落ち着かない人もいっぱいいるんだよね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:25:15.00ID:qOp617sI0
>>248
大塚とか駒込って高級住宅街だぜ
目白ももちろんだし

西日暮里〜鶯谷辺りは少し落ちる気もするが、上野や秋葉原近くて便利かと
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:25:33.15ID:q/ddzUtU0
>>247
ほとんど中野区でお洒落さは皆無だけど新宿まで自転車で行けるから楽チンだわ
でもどうせなら渋谷駅近辺に住みたかったね
金銭的に無理だけど
>>249
ところがどっこい、上の階と3000円しか違わないし、前の住人が引っ越した翌日に内覧したけど、腐った様子は全くなかった
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:27:07.66ID:sv3oa8aU0
西日暮里〜鶯谷も山手線内側は高級住宅街だぞ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:40:37.09ID:5PKiKaAl0
山手線で住みたいと思うのは巣鴨くらいだなあ
西日暮里とかスーパーどこにあるのよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:44:56.25ID:m3e3V/kJ0
>>252
あー、ササハタのあたりか
あの辺はいいね
こぢんまりした商店街がとてもいい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:46:08.79ID:m3e3V/kJ0
>>252
渋谷駅の近辺なんか住んでもロクなことにならんよ
松濤とかならともかく
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:50:20.66ID:jKuMNIPe0
山手線内で住むという意味で一番いいのは四谷だな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:51:12.42ID:scmmYq3w0
田端に住んでたが交通の便はめちゃくちゃ良かった
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 02:53:05.07ID:dvtZYhOO0
田端は山手線ではなく京浜東北線だろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 03:16:25.13ID:syrX68u+0
田端、日暮里、駒込、大塚には住んでみたいな
目白は高くて無理そう
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 06:33:32.16ID:kQevYa7+0
それが結構やすい
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 06:42:55.09ID:pinRzKf80
>>6
1/4ってのは車社会だろ
車持たなきゃ1/3どころか1/2でも余裕で暮らせる人は暮らせる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 06:44:55.92ID:pinRzKf80
>>12
高田馬場8.5万円の友達の家は糞狭かったな
綺麗で立派ではあったけど
あの辺は学生向けのボロアパートが相場下げてるだけだな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 06:56:31.42ID:9P09wacK0
>>100
明らかに神田川の南側にあるのになんで一時でも文京区だと思ったんだろう?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 07:16:55.52ID:BvzSXDKM0
>>241
調べてないけど、葛飾区水元とか足立区花畑とか東側のバス便エリアの方が安いだろう
前者は地方都市のちょっと中心外れた住宅地みたいな雰囲気で23区っぽくない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:18:48.94ID:6QNmqbGu0
恐れ入谷の鬼子母神って
雑司ヶ谷か
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 08:46:30.60ID:ofaeMlFE0
>>12
このランキング見ると安い=貧民街ということではないな。

駅周辺に店が多い場所じゃないとか、古い物件が多いとか、高く家賃設定してないってだけだな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 10:02:20.03ID:XgD36iZA0
池袋新宿原宿渋谷
全て乗り換えなし1本で行ける
雑司が谷は超穴場だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況