X



【科学】外来ナメクジ 日本のヒルが食べる瞬間をキャッチ!北海道で初確認 在来種が進化した可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/23(日) 11:24:35.99ID:CAP_USER9
札幌市西区西町で目撃された日本在来の大型ヒル(黒いほう)がマダラコウラナメクジを捕食する瞬間。このヒルはミミズしか食べないと考えられてきた
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/2/21228/146071_web.jpg

過去10年間で急速に生息範囲を広げている北米原産の大型ナメクジが、日本在来のヒルに食われる姿が北海道で初めて確認された。
このヒルは従来、ミミズしか捕食しないと考えられていたが、新たな外来種に対する生物学的な進化の一環だとして、注目が高まっている。

ウルトラマン怪獣のエレキングを彷彿とさせるヒョウ柄の「マダラコウラナメクジ」は、体長が10センチから最大で20センチ近くにもなる侵略的外来種だ。
北米原産だが、近年、南米やアフリカ大陸、オーストラリア、ニュージーランドなど生息範囲を拡大。

日本にはもともといない生物だったが、2006年に茨城県内で最初に発見されてから、長野県や福島県でも報告され、2012年には北海道でも確認。
以来、わずか5年で、札幌周辺から岩見沢市、芦別市、室蘭市などで発見され、短期間で勢力を伸ばしていることがわかった。

農作物への被害が懸念されるなか、北海道大学大学院農学研究員の森井悠太研究員は生息域の実態把握を目的に、2016年、マスメディアを通じて、一般市民へ情報提供の呼びかけを実施。

2016年2月から10月までに38件の目撃情報が寄せられた。
写真や確認場所、発見日などの記録がある29件を分析した結果、札幌市西区の住民から寄せられた写真に、国内在来のカワカツクガビルがマダラコウラナメクジを捕食している姿がとらえられていた。

このヒルは従来、ミミズしか食べないと考えられていたが、今回の発見で、侵略的外来種をターゲットにするよう在来種が進化した可能性が出てきた。
森井研究員は、「一般市民の観察が、これまで想像もしなかった成果に結びついた。“市民科学”が外来種の脅威に対して有用であると裏付けられた」と話し、今回の研究成果がマダラコウラナメクジの対策に役立つよう期待している。

なおこの研究成果は、国際亭な生物学誌『BioInvasions Records』に掲載された。

北海道西部の島牧村で目撃されたマダラコウラナメクジ
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/2/21228/146070_web.jpg
宇宙怪獣エレキングそっくりのまだら模様が特徴で、体長は20センチ近くになる。農作物被害をおこす厄介者
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/2/21228/800px-Limax_maximus_5.jpg

配信 2017年07月23日 06時00分
ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21228.html
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:27:01.65ID:qEAqHYTR0
グロおおおお
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:27:04.99ID:6+dyT3lY0
>>1
>このヒルは従来、ミミズしか捕食しないと考えられていたが、新たな外来種に対する生物学的な進化の一環だとして、注目が高まっている。

元々ナメクジも食してたんじゃないのかよ?

いっぺん日本在来のナメクジと一緒にしてみたらわかることだろ!
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:27:19.72ID:8kRcOwOB0
昔の昭和のドラマや映画には
なぜか蛭がよく登場してたわ
蛭なんて見たことないから、なぜなのかわからなかった
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:28:03.70ID:8kRcOwOB0
蛭は噛みつかれたら大変なんじゃね?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:28:23.13ID:QTEikgTX0
サイレントヒル
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:29:14.03ID:RIyq8Qd60
最後の画像、魔合体してアゲハチョウの幼虫みたいになってますやん
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:29:25.99ID:+OK3u5qe0
軟体動物コワイ((( ;゚Д゚)))
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:30:07.89ID:QVxun3Au0
どっちの絵ヅラもいやや、こんなんw
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:31:29.70ID:kayB8U4O0
京都の八坂神社は新羅系。

当社は慶応4年(1868)5月30日付の神祇官達により八坂神社と改称するまで、感神院または祇園社と称していた。
創祀については諸説あるが、斉明天皇2年(656)に高麗より来朝した使節の伊利之(いりし)が
新羅国の牛頭山に座した素戔嗚尊を山城国愛宕郡八坂郷の地に奉斎したことに始まるという。

http://www.yasaka-jinja.or.jp/about/

http://i.imgur.com/NfonxPW.jpg

http://i.imgur.com/DkjgWdz.jpg

八坂氏は朝鮮渡来系。サントリーはこれ。

実は金姓は昔から日本にいた。

山城国 諸蕃 新羅 真城史 史   出自新羅国人金氏尊也

新撰姓氏録(1200年前に作られた日本の姓氏の集まり)

http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokusiragimimana.html

http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/syoujirokumokuji.html

ヤマトの国は奈良県だが、すぐ近くの山城国(京都)には新羅国王の子孫の金氏が住んでいた。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:31:43.32ID:LIt31kwQ0
誰か英語のできる奴、ちょっとハリウッド行ってこれ映画できないか聞いてきてくれ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:31:50.04ID:Z8GfzKEJ0
食えるのこれ?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:31:52.08ID:kayB8U4O0
天皇には新羅王子の血が流れている

アメノヒボコ(天之日矛、天日槍)は、『古事 記』、『日本書紀』に見える新羅の王子。『播 磨国風土記』には神として登場する。

古事記においてアメノヒボコと阿加流比売神の 子孫・曾孫が、菓子の祖神とされる多遅摩毛理 (たぢまもり・田道間守{日本書紀})であ り、
次の代の多遅摩比多詞の娘が息長帯比売命(神 功皇后 )の母、葛城高額比売命であるとされて いる。
しかし日本書紀において結婚したのはアメノヒ ボコでなく意富加羅国王の子の都怒我阿羅斯等 (つぬがあらしと)とされている点で異なる。
また古事記ではアメノヒボコの話は応神天皇の 段にあり、応神天皇の治政を述べるくだりで出 現する。
日本書紀では応神天皇は神功皇后の子であり、 神功皇后の母はアメノヒボコの末裔の葛城高顙 媛(かずらきのたかぬかひめ)であるため、
古事記と日本書紀では系譜(アメノヒボコが出 てくる話の時系列)が逆転している。
http://i.imgur.com/E3linwh.jpg
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:32:05.93ID:jU4QA13x0
日本のヤマナメクジと外来ナメクジでタイマン張らせたらどっちが勝の(´・ω・`)?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:32:09.56ID:kayB8U4O0
隋書新羅伝によると、新羅王氏族の金氏は百済王と先祖が同じらしいぞ?

『隋書』新羅伝
 其王本百濟人、自海逃入新羅、遂王其國。傳祚至金真平、開皇十四年、遣使貢方物。
高祖拜真平為上開府、樂浪郡公、新羅王。其先附庸於百濟、後因百濟征高麗、高麗人不堪戎役、
相率歸之、遂致強盛、因襲百濟附庸於迦羅國。

 その王は本の百済人で、自ら海に逃れ、新羅に進入し、遂にその国の王となった。
 温祚(おんそ)から伝世、金真平(王名=金姓)に至り、開皇十四年(594年)に遣使を以て方物を貢献した。
高祖は真平を拝謁し、上開府、楽浪郡公、新羅王の爵位を賜る。
 その先祖は百済に従属し、後に百済が高句麗を征したが、高句麗人は戎役に堪えられず、
相次いで帰国し、遂に強勢となり、百済を襲い迦羅国を従属国とする。
http://www.geocities.jp/mb1527/N1-04-1siragi.html


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E7%A5%9A%E7%8E%8B

温祚と言うのが百済の初代国王。
つまり、新羅の金と百済の王様は同祖先。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:32:40.70ID:kayB8U4O0
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/21467/21109/show_image/sanjuro.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/01/07/andamanese.jpg


『アンダマン島土人は地球上最小の人種なるべし。

二、三の人類学者は南アのブッシュ人、アメリカの掘食(デイガ)インディアン、フィジ島のテラ土人等をもって最小なりとなせども、

本島の土人は平均身長四フィート以下にして、成人者中にもはるかにこれに満たざるもの少なからず。

一度信をおくときは、きわめて厚き友情を示すことあるも、一般には残忍獰猛にして気むずかしく、馴致しがたき人種なり』

(延原謙訳)


http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/21467/21109/66999919
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:33:01.94ID:kayB8U4O0
http://www.mohr-mcpherson.com/blog/wp-content/uploads/2015/07/9896889874_a000749cc7_b-1024x781.jpg
●数部族に分かれていますが、まぎれもない絶滅危惧部族です。
●Y-DNAの「D*」遺伝子を持つアンダマン諸島先住民は、50000年〜60000年前頃には  
当時まだ陸続きの陸橋だったアンダマン諸島弧部分に住み着いたと考えているよ  
うです。アボリジニの先祖Y-DNA 「C4」がオーストラリア亜大陸に到達した頃と同  
じ古さです。もしかすると一緒に移動していた可能性もあります。
●彼らの、外来者をすべてを殺す習慣はオリジナルの「D」遺伝子や言語を見事に維  
持し続けた、と考えられています。 アンダマン諸島先住民は縄文人の先祖の血を  守ってきてくれているのです....感謝!     
出アフリカしたホモサピエンスの生きた化石なのです。日本人は彼らを大切に保  護しなくてはなりません。
●アンダマン諸島において、耕作は未知でした、そして、彼らは特有のブタを狩っ  たり、釣り、などで食生活し、集合して生活をしていました。
●唯一の兵器が、弓と、手斧と木製のもりでした。
●絶滅したタスマニアの先住民とアンダマン諸島先住民のみが19世紀に入っても火  
を作る方法を全く知らなかった人々だったそうです、 木への落雷によって引き起  こされた炎から燃え残りを慎重に保存したそうです。
●ところがイギリス人の上陸で1867年のアンダマン諸島では、たくさんのOnge部族  民がイギリス人の海軍に殺されました。
●1940年代に、Jarawa部族は彼らの敵意のための日本軍によって爆撃されました。  
日本軍は世界でチベット人と並ぶ唯2の縄文人の親戚民族であるアンダマン諸島  先住民を爆撃するという愚挙を行ったのです。大反省....です。   
イギリスの最初の上陸時にはおよそ5,000人の先住民がいたそうですが、虐殺、 文明国が持ち込んだ病気、アルコール中毒、 インド亜大陸やビルマ(カレン族)か らの移住者などの影響で、1901年までには600人に減り、
1927年には100人の生存者 だけになったそうです。 1961年には19人に減りましたが、現在約50人に回復してい るそうです。
その間絶滅した部族はかなりあるそうです。アンダマン諸島の古代先 住民 Y-DNA「D*]が絶滅する前に、
同じ「D」の遺伝子を持つ日本人が彼らの調査を行 えるといいですね!

https://web.archive.org/web/20160223020324/http://garapagos.hotcom-cafe.com/30-6.htm

http://garapagos.hotcom-cafe.com/30-6.htm
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:33:17.96ID:EixjHrIU0
チョンしね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:33:37.99ID:IrPBUMBM0
麿不要スレ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:34:15.01ID:ZRHxGdZM0
ヒルゲルゲの画像がない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:34:42.30ID:S01dTQL60
外来種って何でも生命力も攻撃力も強いよな
(´・ω・`)外来種のナメクジ色も強烈だしデカいんだよ一匹で子供増やせるし越冬余裕だからあっという間に増えるよコレ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:34:49.30ID:MhzYYHimO
>>17
それ知りたいですよね
コウガイビルなら、民家の庭にもいますからね
0034おる 森MORU(もる)
垢版 |
2017/07/23(日) 11:35:23.32ID:QLdLOa5e0
蛍(ひる)

蛭(ほたる)


こういうの くわりぇるの やそり
痛い(すごい)のかのう。。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:35:26.68ID:cRLjNlNc0
渓流の宝石といわれたカワセミが近所のため池とかに普通にいるようになったし
ハヤブサが都会のビルに営巣してハトを狩るようになった

生き残るためには環境に合わせて常に変化・進化しなきゃダメなんだよ
そうでなければ絶滅・滅びるだけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:35:30.34ID:QTDPWxTy0
>>1
「マダラコウラナメクジを・・・喰ってる!」
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:35:33.75ID:9w5dVguk0
20cmのナメクジが不意にひょこっと現れたら怖いだろなあ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:35:42.55ID:+VzwjP+60
コウガイヒルがナメクジを捕食するのは普通だけどな

切断されれば切断されただけ増えるという不思議なヒルだ

毒虫のムカデも切断すると増える最強生物
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:36:53.23ID:D94BTqr10
>>5
同意。
元々持ってるスペックの元に食ってるだけだろうと思う。
そういうスペックを持ってなかった奴がそうしてるならともかく、
外来種を食うから進化の可能性があるという論理の方が意味わからない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:37:45.37ID:p6fSfMYH0
>>31
弱い外来種は日本に来ても定着できないだけででは?
0043出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2017/07/23(日) 11:38:10.05ID:5r3f+JSp0
U ・ω・) ――自然から学ぶことは驚くほど多い。

なるほど、北朝鮮有事も迫っている昨今、
たしかに日本国にとっても
日本人に紛れて日々売国し続ける外来種の朝鮮系日本人を専門に駆除するため、
『対朝鮮系日本人』を掲げる強大な権限を任された公的な部署を設立すべき時期に差し掛かっている、といえよう。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:39:20.75ID:S01dTQL60
>>42自分の意見なのに疑問系でレスされても
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:39:25.37ID:jUhRFOmF0
>>6
明治時代の小説『高野聖』にも蛭は登場している。
たしか飛騨山中で山蛭が木から降ってくるといった内容だったような。
俺も本当にそんなことがあるのかと理解できなかった。
今でもよくわからないけどね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:39:53.71ID:22VRkuB60
どっちが勝っても人類に未来はない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:40:41.23ID:CF/msNpz0
       》\ ))
    ((  ヽ ヽ   へいへーい
       ノ  | ))
      /  丿
     /   /
    丿   \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:41:07.05ID:35+6fXb+0
KILL-蛭
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:41:28.15ID:AaoRVLVZ0
要するに、デカいナメクジを丸呑みしてしまう
畑正憲(ムツゴロウ)が最強って事なのかな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:44:26.06ID:rbIVXiAT0
>>39
自分が火傷しちゃうじゃん。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:45:48.49ID:aAd1JA1s0
ナメクジ食べたりミミズ食べるヒルと
張り付いて血を吸うヒルを形が似ているからと
同じヒルに分類していい物なのかね?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:47:21.89ID:/Eludu360
>>45
突っ込まれるの嫌ならチラ裏にでも書いてろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:47:41.01ID:uBpLYIHs0
日本人がジャガイモやトマトを食べるようなもんだろ
進化なのかw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:47:48.97ID:dL2WxbWnO
ヒル「ムシャクシャしてやった。一度食べると美味しくて、やめられなくなった。」
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:48:17.43ID:01gqjWxj0
>>1
このヒルはネトウヨ
在来種のナメクジは食わないのに外国ナメクジだけを攻撃する
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:48:37.58ID:S01dTQL60
>>61えぇ逆ギレ…
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:19.57ID:pbdUwo3R0
怯まないんだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:33.69ID:QuVslcKR0
ヒルカメレオンは最後の幹部怪人だったのに弱すぎだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:51:43.39ID:FeVP9U8l0
グラハム ヒル
デーモン ヒル
ヒルナンデス
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:52:39.95ID:0A/mvp6j0
外国のコウガイビルとかはアフリカマイマイも食べるらしいな
ある島では勝手に入ってきて無差別にカタツムリを食い荒らしているらしい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:54:01.64ID:7JPG0sO+0
落語家 国際亭機関紙
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:54:24.88ID:owhOp+v70
>>1
>このヒルはミミズしか食べないと考えられてきた


ミミズと間違えたんだろ 普通に考えて  (´・ω・`)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:56:13.27ID:7pYImAFn0
進化云々じゃなく普段からミミズ食ってるならナメクジも食えそうなもんだけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:36.26ID:n7tkWs/Y0
10・4・10・10
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:02.96ID:aQby/sjf0
外来ナメクジも塩かけたら溶けるの?
アフリカマイマイやエスカルゴも塩かけたら溶けるの?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:23.41ID:c+HvzGzz0
ホモVSチョン
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:59.59ID:1O+OknLB0
こういうのも、「大山鳴動してネズミ1匹」というのかな
時間の無駄、経費の無駄、紙面の無駄ばかり目立つ
政治家も、マスコミも、もっと日本のため働けよ
国民との乖離が、余りにも大き過ぎる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:49.00ID:qpgTFvQF0
在来種頑張れ〜〜!と応援したくなった
日本人も外来種に対応して進化するといいな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:58.32ID:uHEGVmQ30
>>46
いまの時期、雨上がりとか鈴鹿山脈
竜ヶ岳とか藤原岳とか雨乞岳登ってみな
マジで降ってくるからヒルたん
ちゃんと予防してないと家帰って登山靴脱いだら
丸々としたのが足に張り付いてるし
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:01:45.79ID:sb0AH4T+0
国際亭なんて落語協会に登録されてたかな?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:04:43.84ID:FeVP9U8l0
ヒルなんて、田んぼによくいる。
気色悪いこと、この上なし。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:06.95ID:CnANMIKD0
何この佐藤みたいな奴
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:29.91ID:vc7zRjQa0
元々在来種のナメクジがヒルに食われてました そこへ外来ナメクジが通りかかったので食われただけです
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:07:23.43ID:97uBLJPE0
で、この口がカクカクなりそうなヒルっていうのは、本州にもいるのか?

こんなデカいナメクジを食ってるってことは、ゆくゆく、このヒルもデカくなりそうだな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:07:27.41ID:RlHcHhM20
ヒルやナメクジは爬虫類をメインとした
エキゾチックアニマル系のペットショップで
たまに扱っているのは見かける
一昨年行った静岡のジャパンレプタイルズショーではヤマナメクジや巨大なヒルが
外国産のやつも含めてそろっていたな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:11.10ID:jfdMT+1n0
グロ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:09:26.47ID:D94BTqr10
>>65
「逆」ではないような
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:10:49.11ID:lzRfypyg0
ムツゴロウは生で食べてたよな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:11:36.76ID:QGm0oJRl0
ネッシーの正体は巨大ヒル
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:12:39.53ID:PeIsPOHf0
ヒアリ食う蟻地獄沢山用意
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:12:46.51ID:xgjTnX6i0
>>1
外来種

ああ、朝鮮混血のクソベッキーとそいつに番組持たせた在日特区の北海道ですか(嘲笑)
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:13:04.03ID:Ipd12yMP0
水田に足をそーっと入れると

わずかな水の振動を感じて

何匹ものヒルが離れた所からササーッと寄って来る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況