X



【科学】外来ナメクジ 日本のヒルが食べる瞬間をキャッチ!北海道で初確認 在来種が進化した可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/23(日) 11:24:35.99ID:CAP_USER9
札幌市西区西町で目撃された日本在来の大型ヒル(黒いほう)がマダラコウラナメクジを捕食する瞬間。このヒルはミミズしか食べないと考えられてきた
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/2/21228/146071_web.jpg

過去10年間で急速に生息範囲を広げている北米原産の大型ナメクジが、日本在来のヒルに食われる姿が北海道で初めて確認された。
このヒルは従来、ミミズしか捕食しないと考えられていたが、新たな外来種に対する生物学的な進化の一環だとして、注目が高まっている。

ウルトラマン怪獣のエレキングを彷彿とさせるヒョウ柄の「マダラコウラナメクジ」は、体長が10センチから最大で20センチ近くにもなる侵略的外来種だ。
北米原産だが、近年、南米やアフリカ大陸、オーストラリア、ニュージーランドなど生息範囲を拡大。

日本にはもともといない生物だったが、2006年に茨城県内で最初に発見されてから、長野県や福島県でも報告され、2012年には北海道でも確認。
以来、わずか5年で、札幌周辺から岩見沢市、芦別市、室蘭市などで発見され、短期間で勢力を伸ばしていることがわかった。

農作物への被害が懸念されるなか、北海道大学大学院農学研究員の森井悠太研究員は生息域の実態把握を目的に、2016年、マスメディアを通じて、一般市民へ情報提供の呼びかけを実施。

2016年2月から10月までに38件の目撃情報が寄せられた。
写真や確認場所、発見日などの記録がある29件を分析した結果、札幌市西区の住民から寄せられた写真に、国内在来のカワカツクガビルがマダラコウラナメクジを捕食している姿がとらえられていた。

このヒルは従来、ミミズしか食べないと考えられていたが、今回の発見で、侵略的外来種をターゲットにするよう在来種が進化した可能性が出てきた。
森井研究員は、「一般市民の観察が、これまで想像もしなかった成果に結びついた。“市民科学”が外来種の脅威に対して有用であると裏付けられた」と話し、今回の研究成果がマダラコウラナメクジの対策に役立つよう期待している。

なおこの研究成果は、国際亭な生物学誌『BioInvasions Records』に掲載された。

北海道西部の島牧村で目撃されたマダラコウラナメクジ
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/2/21228/146070_web.jpg
宇宙怪獣エレキングそっくりのまだら模様が特徴で、体長は20センチ近くになる。農作物被害をおこす厄介者
http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/2/21228/800px-Limax_maximus_5.jpg

配信 2017年07月23日 06時00分
ハザードラボ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21228.html
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:50:14.33ID:NRebrONa0
>>191
瘡蓋を出来にくくするので、傷口がなかなかふさがらず
雑菌等が入りやすく二次的な感染症リスクを高めるから
人類には脅威だよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:52:13.67ID:yhBtU7ek0
>>143
ヒル=吸血と思ってるみたいだけど血を吸うヒルの方が稀
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:53:37.98ID:frgbcRIp0
>>1
1枚目は黒いのがミミズ?
だとしたらミミズに食べられてるようにしか見えない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:53:40.35ID:GMnKZ+YTO
外来種ナメクジボリュームあって食い応えがあるbyヒル
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:57:45.23ID:Z/01tdkR0
瀉血がそもそも医学的根拠もなく立証されてない
悪い血とやらが劣化した血液や組織液と解釈しても
ピンポイントに吸血するすべはない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:06:33.39ID:lULT4whU0
ミミズを食ってたヒルがナメクジも食べるようになったとか…
数ある選択肢の中からどうしてこの研究やるようになったんだろう?
素晴らしいじゃないか。
俺はやだけど。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:07:35.06ID:6d6yvVah0
>>193
田んぼ脇の用水路にいたシマシマのやつは?
あれよく伸ばして遊んだ(ときどき千切れた
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:07:52.55ID:dhxaFu4e0
だれか蓮舫食べて
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:13:28.98ID:GE4oAROt0
>>55
直ぐ取れるから平気
オレも蛭に食われるとライターで炙る
無理に取ると傷が大きくなって血の止まりが悪くなるよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:14:06.45ID:DmSt+zd3O
>>200
旦那が食べたが返り討ちにあって下僕にされたろ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:15:01.37ID:L7KKe4EZ0
軟弱な野郎だぜ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:19:03.89ID:LQDKn/z+0
吸血ヒルが大型化して、人間に吸い付いてくるのも、ヤダネったらヤダネ。気持ち悪
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:20:42.97ID:rYVmfnqq0
>>191
マジレスすると友達が指を切り落として、落ちた指先拾って病院で縫合手術してもらったあとにお見舞いに行ったら
縫い合わせた指先にヒルが数匹吸付いていた。
血液を指先まで循環させるために有効なんだとか。
そのおかげか今じゃほとんど支障がないくらい元どおりにくっついてる。
神奈川県大磯の某病院。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:23:20.20ID:zBhfMmDH0
>>46
ヒルは温度センサーが凄いんだよ
人間の温度を察知して食い付いてくる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:29:48.23ID:VSU3nRkr0
>>123
これは、プラナリアと一緒で、人間には見るのと触るの以外の害はあれへんな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:30:39.78ID:wPCk8RCz0
>>198
>数ある選択肢の中からどうしてこの研究やるようになったんだろう?

ガチで粘菌を研究あそばされた昭和天皇をdisっちゃいかんぞ!
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:34:26.53ID:wPCk8RCz0
>>199
チスイビルかウマビル。水の中を泳いでるときは結構機敏で
魚かな?と思った、最初に見たときは。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:39:58.91ID:H6Lcjbiu0
>>142
この人の頭の中は、ヒルのことで一杯なんだろうか?

奥さんとか恋人とも、こんな話で盛り上がるんだろうか?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:45:27.73ID:AS9BDlRt0
進化というより数万年前までナメクジ食っていたが、ナメクジが激減、ミミズを食う方向に行ったのかもしれない
ナメクジ喰いとナメクジの激減を経てまたナメクジが眼前に現れたのだとしたら

だったらそれは進化ではない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:50:24.54ID:NjRwaOQR0
ヒルが吸い付いたらタバコとかで炙れ下手に剥がすと歯が残ってちが止まらない
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:58:36.72ID:aHLzedfw0
山登りの最中、ちょっと腰を下ろして休んでいたら、
シャクトリムシのような動きでこっちに寄ってくるヤマビルを発見。
一匹が見えると他のやつらも見えるようになり、
四方八方から無数のヤマビルが自分を目指して蠢いている姿が見えた。
あれは下手なホラー映画以上の恐怖だった。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:59:43.45ID:uHEGVmQ30
ヒル下がりのジョニー塗っとけ
あれはマジでヒルに効くぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:11:17.82ID:+emL4rdq0
ハンバーガーヒル
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:12:25.14ID:9OCnx9JD0
>>39
スネークはタバコの火を押し付けてたな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:12:44.51ID:DmSt+zd3O
>>217
なんでカタコト?外人さん?
最近は町に外人増えたからねぇ。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:14:54.38ID:DmSt+zd3O
>>222
昔、豆腐屋ジョニーってのが流行ったからその頃に便乗したと思う。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:18:26.10ID:GBIrgwTs0
えるしっているか
かわかつくがびるは
みみずしかたべない
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:30:52.94ID:tL/kD48g0
ナメクジ踏んだ土岐のヌルヌル
洗っても洗っても取れないのな…
ローションよりしつこいよ(´・ω・`)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:35:29.00ID:HQjYBDi60
茨城県って鹿島に進出した中国木材の
輸入材のせいじゃないのか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:43:28.14ID:VygIO/UG0
ジャイアントリーチ は
ジャイアントスラッグ に かみついた。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:47:17.79ID:FYO6bTZt0
子供のころナメコを細長くしたみたいな生物見た記憶があるんだがわかる人いないかな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:53:10.46ID:wPCk8RCz0
>>228
俺がガキの頃ナメクジ触ってしまってヌルヌルが取れなかったとき
歯磨き粉でこすったらまあまあ石鹸で洗ったときよりは早く落ちた

なんだっけなー酵素入り洗顔料かなんかだと
早く落ちるんだったかなー
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:56:08.99ID:B/O1wzbz0
普通の、ちっさいやつでも、見かけるとぞーっとしてしまうのに、
こんなグロテスクでデカいの現れたら死ぬ自信がある
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 16:24:57.10ID:wPCk8RCz0
>>233
それはコウガイビルじゃね?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/mizika/hen-nihai/hen-gazou/kougai-biru-atama001-72.jpg

ナメコみたいにもみえるその形が日本髪を結うときに使う(飾りにもする)笄(こうがい)に似てるから
http://www.geocities.jp/kyonosuke_f/tatehyougo.jpg
↑お女郎さんの頭の前側左右に計6本ハの字型に刺さってる大型耳かきみたいなやつ

コウガイビルも、凶悪な外来種が台頭してきている“分野”だ!
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 17:06:08.16ID:12+y4ErL0
>>207
その人には恩人ならぬ恩ヒルなんだろな…感謝しないと。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 17:17:42.69ID:wPCk8RCz0
ヒルは医療用に重宝されてるからなあ

これは結構前に2ちゃんで拾った情報なんだが
昔、今のように農薬使ってなかった頃の田んぼには
性質のおだやかなピンクのヒルがいて
足の疲れが溜まったところにだけ吸い付き
汚れた血を吸い出して足が楽になった頃合を見計らって離れていってたという・・・

今は見られなくなってしまったらしい。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 18:01:48.34ID:NaoZlWC70
>>238
山ビルは糖尿病なんかの血管障害に使われたりしてたね。
今は知らないが。


>>1
エレキングに似てる?
エレキングで、こいつに似せたんだろうw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 18:14:22.23ID:jl5bs2Oo0
在来種のが勝ってくれるのは嬉しいけれども
よりによって蛭が進化とかw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 18:23:15.09ID:EuQRca8h0
昔は蛭飼いというのが居て
今で言う吸い玉みたいな役目をするんだよな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:12:01.64ID:tXn9Ov7y0
公害ビル
60cmくらいに伸びない?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:22:28.08ID:0U/X5qXZ0
>>177
こういった資料、どうやって探して居るのか!
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 20:23:29.41ID:kza1rijD0
映画「羊たちの沈黙」で浴槽で泳ぐヒルを使って犯人の狂気性を表現していたような
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:12:01.16ID:QWiyXOBI0
うちにナメクジもコウガイビルもいるが草食獣と肉食獣の関係よろしく
ナメクジが圧倒的に多く減る気配はない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:20:16.66ID:/WhaDsyw0
いや是非逆でお願いします
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:25:47.12ID:vkhYvUY70
間違って食べたんだろう
たまにコーラだと思って醤油飲む奴いるでしょ
それと同じ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:37:20.59ID:Uo1AnnBl0
おい、ヒル
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:46:39.83ID:gcOLtpXu0
>>186
ヤビツ峠の裏側チャリで走ってて全身血だらけになったことあるわ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:46:51.77ID:kgSW1yDh0
サイレント ヒル
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:49:52.03ID:ZNcrIPuc0
>>1
ヒルって人間や動物の血を吸うものとばかり思っていた
ミミズしか食べないヒルっているんだな
でも動画は絶対に見ないわw
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:50:11.85ID:WIRZjvde0
>エレキングを彷彿とさせるヒョウ柄の「マダラコウラナメクジ」

彷彿とさせているとは思えないが。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:53:12.90ID:ZNcrIPuc0
>>1
これはあれかな?
ヒアリで外来種=怖いってイメージを

日本在来種のヒルが外来種のナメクジを食っている映像を流すことで
外来種たいしたことない、たいした脅威じゃないという政治的意図のある印象操作なのか?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 21:59:52.70ID:8e/AlmM+0
ダンゴムシも外来種
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:00:44.18ID:xQyxdDo2O
夕飯が終わって台所の電気を消す、ナメクジが裏口から台所に這い上ってくる、水を飲みに台所を歩くとベチョとしていて、踏んづけたことがわかり、ギャーと叫ぶ
風呂場に行って残骸とベタつきを慌てて流す
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:10:09.64ID:bGEpBqzu0
インド、タイ、マレーシアなどにいるサンヨウマドボタルというホタル
ttps://www.youtube.com/watch?v=SHP3hFEYzMc
幼虫は最大8cm以上にまで成長し
メスは幼虫からほとんど形を変えずに成虫になる
発光器は巨大で、暗闇の中でも文字5文字くらいは十分に読めるので
本当に蛍雪の功で勉強できるw

ホタルと言えば日本では幼虫が水生の巻貝を食べるので日本住血吸虫の宿主のミヤイリガイを食べるので
有難がられた
だがサンヨウマドボタルは陸生なのでカタツムリやミミズを食べる

そしてアジア熱帯各地には、日本でも沖縄に侵入している巨大なアフリカマイマイが侵入していて
これは香港住血線虫を媒介するし作物も食いまくる危険な外来生物だ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%82%A4

これまでもサンヨウマドボタル属のホタル幼虫がアフリカマイマイを食べる?というのは報告はされていたが
それが映像として残されたのは近年になってからである
ttp://www.fredmiranda.com/forum/topic/1322573

だが触るだけでも脳髄膜炎を起こす寄生虫を持っているアフリカマイマイを食ったサンヨウマドボタルを掴んで
文字の近くに持って行って勉強なんてしてたら頭が良くなるどころか脳髄膜炎で寝込んでしまうので注意
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:30:33.52ID:DmSt+zd3O
>>259
ギャーーーーー!(>_<)
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:31:54.61ID:xyED3FC10
>>259
かわいそうなナメクジ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:34:24.13ID:MH2z8v4g0
ナメクジとヒルの戦いってスゲーグロテスクだな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:36:42.90ID:9H4foHRb0
>>5
食いモンが外来種として日本に新たにやって来たんだから、
普通に食っちゃうよな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:37:09.54ID:UcjxoC2T0
>>5
腹が減れば、人間は人間も食う。

同じ空間に食べ物があれ生物は命の継続のたば食う。
お前はジュラッシュパークで何を学んだ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:45:12.40ID:b7/yzHhU0
別に在来種が進化したわけじゃないぞ
生き物はエサっぽければ何でも食うもんだぞ
生物観察が足りないな。都会っ子か
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:46:05.88ID:/hZTm0cX0
お前らだって進化しなくても輸入バナナ普通にたべるだろ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 22:56:08.01ID:Kli9kimU0
>>266
進化じゃないよな
元々ナメクジ好きの奴がデカイ餌来たんで喜んでるだけ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 09:21:54.56ID:xGCkwkWL0
>>258
mjd?

ちなみに突っついて丸まるのがダンゴムシで
突っついたり刺激を与えても丸まらないのがいて
後者はベンジョムシって呼んでたが両方外来種?
当方、関東
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 11:11:02.92ID:XzAePU580
             。 。
             / /
          ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
          /  .,,,=≡, ,≡=.\ 
        │ ,/・\,!./・\、ヽ
        │  " ノ/ i\`    |
        │.  ,ィ____.i i.   /
         │   /  l  .i  /  
         │ ノ `トェェェイヽ、./  外来ナメクジ様のお通りだ
         |    `ー'´  /
          丿        /
(((\___/        /
  ヽ ________ノ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 12:31:08.31ID:m3M+2q0g0
>>271
ベンジョムシ?ワラジムシのことだろ!

衛生害虫ではないぞ、落ち葉の分解などに寄与している益虫だ
見た目が嫌われるから家に入ってきた場合
不快害虫と呼ばれるwwwwwかわいそーwwwww
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 15:38:50.78ID:jUUkuQAw0
>>274-275
ワラジムシと言うのか、ありがとう
帰ったらググってみるthx
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 15:55:01.73ID:9VpAGqECO
>>276
ダイオウグソクムシも一緒に検索してちょ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 16:02:02.48ID:0QjR1O7S0
>>207

そういや腐った部位を無菌ウジに食わせる治療があるの思い出した・

普通に切断するよりダメージ少ない上残せる部位が多くなるらしいよ。
ヤツら腐った部分しか食わないから。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 16:44:06.85ID:iTVtpzMF0
>>272
食われてるのシーボルトミミズっぽいな
日本じゃなさそうだから近い種なのかね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 16:48:58.77ID:IYYu5BNLO
>>78は何を表しているんだ?
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 19:18:47.10ID:i1INchUD0
>>278
そっちはニコ生中継を良く見てるw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 12:33:40.68ID:U/LGhNTw0
ヒルって血を吸うだけじゃないの?
ナメクジをムシャムシャ食うの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 12:35:30.17ID:QMlNeD600
猫だってキャットフード食べるようになったんだし、別に不思議でもあるまい
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 16:22:46.44ID:bOyzpU+10
進化とは、生物個体群の性質が、世代を経るにつれて変化する現象である。
また、その背景にある遺伝的変化を重視し、個体群内の遺伝子頻度の変化として定義されることもある。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/25(火) 18:18:14.95ID:ECIRjVGH0
>>289
1枚目はオタマジャクシみたいな感じ、2枚目3枚目はカタツムリの頭みたいで可愛かったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況