X



【社会】「夏の恵方巻き」 コンビニ各社が商戦に乗り出す、定着できるか?8月6日の「夏の節分」(立秋)に向け [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/07/23(日) 11:40:21.51ID:CAP_USER9
2017年8月6日の「夏の節分」(立秋)に向け、大手コンビニ各社が「夏の恵方巻き」商戦に乗り出している。
来店客の消費喚起が主な狙いだが、一部チェーンでは、
メインとなる2月の恵方巻きに商戦に向けた「事前準備」の意図もあるという。

各社が様々な意図のもとキャンペーンを展開する「夏の恵方巻き」だが、
はたして消費者には受け入れられているのだろうか。J-CASTニュースが、コンビニ大手3社の広報担当者に話を聞くと...。

ローソンは「年4回」販売

コンビニ大手3社(セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン)の中で、
いち早く「夏の恵方巻き」商戦に乗り出したのはファミリーマートだ。
同社は2011年の「冬の節分」で特に人気が高かった2商品を、夏にも予約販売限定で展開していた。

ファミマの広報担当者は17年7月19日のJ-CASTニュースの取材に、
「(夏の恵方巻きキャンペーンの)実施はまちまちで、昨16年は展開をしなかった」と説明。
ただ、今年は「土用の丑の日」と併せてキャンペーンを展開し、予約販売を中心に計4商品を売り出す。

展開の狙いについては、「もちろん、お客様の需要に応える部分は強い」としつつ、

「2月のメイン商戦に向けて、販売動向や反響を事前に調べ、商品のブラッシュアップを図る意図もあります」
とも話した。ただ今年は、夏の『スタミナ料理』需用を狙って、牛肉を巻いた恵方巻きを用意したという。

ローソンは2013年の夏からキャンペーンを展開している。
同社では15年頃から、夏だけではなく、「春」(5月)と「秋」(11月)の節分にも恵方巻きを販売。

同社広報担当者にキャンペーンの意図を聞くと、
「恵方巻き自体の認知度が向上していることから、お客様が季節を感じられる商品として、一年に4回ローソンの店舗で提供しています」としていた。

売上規模は「非常に小さい」

2013年から「夏の恵方巻き」に乗り出したセブン-イレブンは今年、
「ご存じですか?8月6日の節分」をキャッチコピーに計8商品を売り出す。広報担当者は、

「年に四度ある『節分』に何らかのイベント性を出せればと考えています。
一つの消費のきっかけとして提供しているのは当然ですが、お客様側から『年に一度では物足りない』と
いった声を頂いているのも、夏に恵方巻きを販売する理由になります」と説明する。
キャンペーン自体の認知度については、「徐々に上がってきている印象」としていた。

ただ、肝心の売上面について聞くと、3社ともに「冬(2月)に比べれば、劣ります」と口を揃える。
特に予約販売を中心に展開するファミリーマートでは、「やはり恵方巻き商戦のメインは2月の節分です。
イベント自体の認知度にも、夏と冬ではかなりの差があると認識しています。
ですので、売上の規模としては非常に小さくなっているのが現状となります」としていた。

実際、インターネット上の反応を見ても、「夏の恵方巻き」はまだまだ定着しているとは言えないようで、ツイッターやネット掲示板には17年の夏にも、

「夏の恵方巻きなんて聞いたこともない」「恵方巻きのポスター 夏でも!? 二度見したよ」
「最近の恵方巻きは夏にも進出してるのか...」といった意見が出ている。

https://www.j-cast.com/2017/07/23303798.html?p=all
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:41:17.82ID:criEUseM0
いい加減にしろ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:41:46.92ID:wc8blsM00
そんなに店員に自爆営業させたいか?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:41:58.83ID:LD7lHFXB0
関西の田舎のみの風習
日本人からしたら韓国の風習くらい馴染みがない
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:42:13.26ID:XCYAM4310
素直に 夏の巻寿司まつり にしてくれ
恵方巻きとか恥ずかしい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:42:15.49ID:k+v1XeVY0
またオーナーが首吊る事案(´・ω・`)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:42:19.20ID:QTEikgTX0
儲かるん?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:42:21.45ID:o7+8kfza0
廃棄食材
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:42:23.24ID:9/rYwJkh0
シーズン商品を開発して消費を掘り起こすのはいいんだがノルマ設けるのはやめろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:42:30.53ID:lbT5lMGg0
まあ、元々恵方巻は関西の風習でそれが全国化したものなんだけど、
大阪の豪商とかは年に4回食ってたらしいね。
そういうのが粋というものだ。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:01.26ID:p5Cw0dlF0
売り上げ規模は非常に小さい
強制発注の規模は大きい

だろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:21.31ID:5y20QuyJ0
可哀そうに
店員向けだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:25.17ID:LTRCDS+f0
途方もない話でしょう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:30.08ID:jTWBqryT0
イベントとか関係なく、いつでも売りに出せよ
食べたいときに食べるのが一番
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:35.28ID:TQ0bfdR90
これは無理がある
バレンタインデーみたいな誰かにあげる趣旨ならまだしも
自分にお金を使う人はいないだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:38.26ID:wc8blsM00
ていうか、古市庵とか行けば、年中太巻が買えるんだが。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:47.89ID:FG0GY8Ey0
調子に乗ってるな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:43:59.44ID:wD8GdTukO
暑いんだからアイスとか開発しろよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:44:01.67ID:y1kgDuKy0
しょーもな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:44:11.23ID:mgjJfMDu0
寿司加えてコックーンってcmやって炎上しろ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:44:11.80ID:HpRbZfFt0
世の中そんなに甘くない。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:44:43.13ID:4/3f9I1N0
まあコンビニのアホがしょーもないこと流行らせようとしてんのかよ?
で売れなかったら、従業員が買い取りか?w
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:44:45.04ID:E976oLbB0
毎週金曜日は恵方巻曜日として給食に義務づけて子供のうちから刷り込む (´・ω・`)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:44:53.12ID:xy2Bf8Yu0
うちの地域にそんな風習はないから無理だな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:44:56.11ID:9/rYwJkh0
夏のほうがさっぱり巻きずしは合ってるかもな
コンビニで買う気はないけどw
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:44:56.58ID:TQ0bfdR90
もうすでに書かれているが、
結局売れなくて自爆営業が多発しそうな悪寒
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:45:06.75ID:deQ94GPM0
残飯を増やすんじゃねーよカス
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:45:17.57ID:HOaiZKev0
手作りすることは有っても、
取引先やらバイトやらオーナーに押し売りするセブンでは絶対に買わない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:45:32.08ID:LTRCDS+f0
>>22
なるほど、まかない食か。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:45:36.94ID:a+LEn20s0
そして誰もいなくなった…
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:45:39.34ID:haX+B+Fe0
>>1
そもそも日本人にあんな下品な食べ方の料理が
定着すると思ってるのが大間違いw
売れ残りの大量廃棄やノルマ押し付けも
問題になってるし一般普及はもう諦めろやw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:46:11.43ID:4R78p6+l0
もうさ、本来の恵方巻と関係ないってレベルじゃないよね
無茶苦茶でしょ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:46:22.52ID:oX3BSrQb0
どうせなら重陽の節句とかやればいいのに
なんで立秋に巻き寿司くわなあかんねん
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:46:38.96ID:z23hcc+G0
(´・ω・`)関西は2月3日はずっと何十年もしてきたけどこれは関西人もやらん
関西人は子供の頃から食ってるし
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:47:04.66ID:w2ONVbEd0
まあなんでもありだからやりやすいんだろうな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:47:07.67ID:+33JtmOy0
これをオーナーのノルマにすんな
ノルマにするからバイトにもノルマ課しよる

そりゃ、やっとれんから不正にも手を出すわな
IQOS転売なんてバイトどころかオーナー主導の店も何件も知ってるわ

フランチャイズの諸悪の権化みたいなのがコンビニ業界だわな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:47:18.14ID:4R78p6+l0
関西人「そんなものは恵方巻じゃない」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:47:23.15ID:l1dDLhYu0
とっとと消え去って欲しい。
ニセ風習。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:47:27.55ID:0NEFMH9/0
キモいよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:48:00.10ID:YBArqELU0
>>1
>一つの消費のきっかけとして提供しているのは当然ですが、お客様側から『年に一度では物足りない』と
>いった声を頂いているのも、夏に恵方巻きを販売する理由になります」と説明する。

誰がそんなこと言ってるのかね
聞いたこともないよそんな声は

そんなに在庫処分したい食材があるのか?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:48:05.75ID:a+LhSU9E0
バカチョンの風習など、流行る訳がないだろ。
低脳バカチョンにはそんな事も分からんのか。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:48:11.44ID:SZT8xyJC0
これ下品すぎる
フェラを連想とかじゃなくて、単純に食べ方として汚い
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:48:49.27ID:15iHmmM+0
たまに言われた通り咥えてるバカがいるけど
後頭部蹴り飛ばしたくなる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:02.66ID:Zk20zfSh0
太巻き好きだけど恵方巻きの時期は意地でも食わないようにしてる
はよ廃れろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:08.15ID:z72ShXxR0
関西では、節分でも恵方巻とか方角にこだわらず、
適当な巻き寿司を買ってきて普通に食べるのが殆どだけど、
関東は恵方の方向いて丸かじり今頃流行ってるの? 遅れてるね。
関東は食に関しては関西より20年ぐらい遅れてる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:09.84ID:ILDT7CZK0
江藤!江藤!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:28.68ID:50jgbJ8P0
夏は土用のウナギだろよ。

ま、それも江戸時代の売れない夏場に鰻を売ろうとしたのが始まりだけど。
昔から、同じことをやってんだね。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:38.06ID:qfoXqdqh0
>>46
ファットマンやリトルボーイみたいな形ののり巻きにして売るのかw
えげつないセブンイレブンなら本当にやりそう
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:39.54ID:2yJGPoSe0
下品だし金儲けのために行事をいじくるのは気に入らないから絶対避けるわw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:56.22ID:9/rYwJkh0
>>59
今年はスーパーの食品売り場では恵方巻きコーナー大盛況やったで
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:49:58.53ID:LAFz9oBy0
一巻でなく全部切れ
買ってやるから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:50:37.69ID:AbSyFE3L0
これ、絶対に電通が関与してコンビニ各社を恵方巻き込んでるよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:50:38.76ID:8svQFXku0
>>5
>>11
>>12
本部が儲かるための仕組みか
最悪やな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:50:58.43ID:F+MXWIXU0
>お客様側から『年に一度では物足りない』

作り上げたようにしか見えん
それとも購入した社員のことでも指してんのか?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:51:07.70ID:KtL/MV5l0
クリスマスイブの夜遅く寒いのにサンクスで店の前の歩道に机出して
ケーキ売らされてる女の子店員かわいそうだったなあ。
毎年サンタの格好でやってた。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:51:28.64ID:LD7lHFXB0
>>61
関東というか日本では恵方巻きは始まってもいないぞ
お前らは日本入国にヴィザが必要だから実情が分からないだろうけど
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:51:29.95ID:qUzDIL6d0
本当のことを言うと
大阪の朝鮮人が始めた風習らしい
日本人全員がこの風習に従えば勝ち
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:51:47.16ID:a+LhSU9E0
>>60

そこまで言うと、笑ける。w
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:52:13.88ID:xHvIuen30
食中毒多発して終了〜www
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:52:22.16ID:4TA6xRgr0
これなんか前に問題ってか話題になってなかった? ノルマガーとかって。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:52:42.81ID:OeAeEU0H0
巨大資本は、利益追求のために一般大衆の物質的欲求・消費意欲を宣伝で煽ります。一般大
衆はそれに踊らされ続けます。ストレスが蓄積した上に欲望を煽られた大衆は、欲望を満た
すための金を稼ぐために、大企業にこき使われることになります。ストレスをため、そのストレ
http://i.imgur.com/qmWuKJK.jpg 157頁
ス解消のために、消費してお金を使う。またお金を稼ぐためにストレスをためるという悪循環。
物質的に幸福を感じるかもしれませんが、労働によるストレスと欲望に翻弄されるという点では、
幸福といえるでしょうか? これは物質的豊かさという光に対して、精神的貧困という影です。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:53:08.25ID:KWxcLqlE0
スーパーで巻き寿司200円くらいで売ってるはwww
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:53:09.33ID:QTDPWxTy0
ノルマに泣くアルバイト店員が↓
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:53:20.04ID:52gt3QpO0
年に一度では足りないって
太巻きじゃダメなの?
年中うってるじゃないか。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:53:28.78ID:TJLgyfQh0
五福巻の名前で年中売ってるよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:53:47.33ID:2yMs3Iqy0
長い雪見だいふく作れよ無能
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:53:48.74ID:z72ShXxR0
>>79
都内に住んでるけど節分の時期になると駅で「恵方巻きいかがですか〜」とかうるさいし、
今はコンビニで季節はずれの恵方巻き売ってるじゃん。
関西出身からしたら馬鹿らしいよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:54:22.10ID:wc8blsM00
>>68
結局、スーパーには負けてしまうな。種類も豊富だし、夜遅くなると割引するし。
あえてコンビニのを食いたいってどういう層だ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:54:28.07ID:4TA6xRgr0
やり続けてればいつか定着するやろの精神。

言ってて思ったけど、案外バレンタインも初期の初期はこんな感じだったりして。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:54:29.96ID:4R78p6+l0
なんでもともと存在しない習慣を捏造して
押し付けてくるの?
下請けやオーナーイジメがひどいし
セブンの体質って本当にやばいよね
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:54:47.76ID:q7vCK9Mk0
なんだそりゃ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:54:54.68ID:wpnUL6kB0
スーパーで売れ残った割引品買ってやるよ。
かなりボリュームあるからな。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:54:59.05ID:BjtgqTsK0
いずれは二十四節気全てでやるよ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:55:13.43ID:77EnkKji0
また産業廃棄物大量に出すのか。
罰当たりだな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:55:15.92ID:Wq6EcqL50
いらねえっつうの
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:55:25.65ID:iuVnmtOX0
ハムの日なんだから
ハム食えばいいじゃねえか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:55:43.86ID:DT9YkOM20
恵方巻きいらねー。
普段のものが並ばなくなるから邪魔なんだよな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:55:48.17ID:q7vCK9Mk0
もう欲しいもんないんだよな
だから無理やり消費を作る
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:55:52.86ID:BN12UlRy0
>>96
日本全国でそう思ってるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:56:09.73ID:9/rYwJkh0
>>79
いや、かなり定着はし始めてるよ
ただもう恵方巻きと呼べるか怪しい巻き寿司が売れてるだけかもしれんがw
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:56:17.34ID:jE42zWlb0
行事なんて盆と正月だけで充分だわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:56:22.96ID:50jgbJ8P0
恵方巻のような太巻きは美味しくない。

美味しくないのが流行らない理由だろなあ。
手巻き寿司は旨いんだけど。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:56:26.30ID:KWxcLqlE0
>>1、これwww

コンビ二避けられるシーズンつくってるだけwww

ぜったい寄らんわwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:56:27.93ID:fs3xKU6Z0
そもそも流行る必要なんか全くないんだよ
FCに押し付けることができれば全ておk
夏の味噌ラーメン、夏鍋、夏からあげ、なんでもいいんだってwwwww
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:56:49.23ID:jnZ5ffi/0
何か口の水分がなくなる気がする
てか食わねーよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:00.74ID:oMP1ysw30
夏の暑い時期に巻き寿司食べる気にならない
アイスにしてくれ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:07.78ID:T85BMpNm0
流行なら全裸で街中歩けるような人が多いからなあ
流行だと思わせる事が出来たら定着するんじゃないのかな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:16.33ID:QTDPWxTy0
>>105
コンビニ本社 「毎日、恵方巻き!」
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:23.81ID:97uBLJPE0
大阪の遊郭で遊女にアレをくわえさせる意図で行われた疑似フェラが元の風習だろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:23.88ID:zDbhsxbU0
アホウ巻はいらないw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:26.01ID:xJzBlZxB0
>>1
こういうのに引っかかる人ほど

低知能らしいね

詐欺にも引っかかりやすいタイプらしいわ

科学的根拠も何もなく、ただのビジネス目的の定着において
洗脳される人達ってことになるからね

危険な水域だから、自己で予防した方がいいらしいよ

言われたことを何の根拠もないのに
みんなが言ってる
あそこが言ってるってことで

信じてしまうタイプになるからね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:40.17ID:q7vCK9Mk0
景気はもうよくならないよ
少しづつ縮小していく
それなのに、安倍黒田始め無理やりバブル水準に戻そうとするんだもんなあ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:42.31ID:4R78p6+l0
関西以外「そんなものは知らん」
関西人「そんなものは恵方巻じゃない」
下請け+オーナー「死ね」
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:45.83ID:9/rYwJkh0
>>98
ほんとそれだよな
不味いし高いしでいいこと何もない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:45.89ID:77EnkKji0
こうして、日本の四季をぶち壊すコンビニ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:57:59.48ID:raWvUwTk0
夏の恵方巻きw
もう許してください
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:58:02.64ID:aPSKRG6q0
ブームを無理矢理作ろうとしても駄目だな
ただの太巻きとして売れば買ったかもしれないのに
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:58:21.61ID:7pYImAFn0
スーパーで色とりどりの恵方巻きを見かけると買ってしまう
海老かつ巻とローストビーフ巻が美味かった
切って食べたけど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:58:36.68ID:q7vCK9Mk0
消費の創造とかいって
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:03.94ID:93dSpsmB0
ぜひ女性で恵方巻きを食っているCMをバンバン流してくれ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:06.80ID:nkEvto0x0
>>42
Zと電通内のK国人が仕組んだ
日本人に下品な食べ方を流行らせて、それを端からみて
溜飲を下げるのが目的のエセ流行
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:19.02ID:FovZEZ0o0
定着しない
もう結果出てる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:20.08ID:z72ShXxR0
>>115
すしざんまいでは今まで手巻き寿司がメインで、
細巻きだと100円増しって表記だったけど、
最近は細巻きがメインで、手巻き寿司だと100円引きって表記に変わってた。

最近は外国人観光客増えて、細巻きが売れてるんだろうね。
やっぱり関東は20年ぐらい遅れてる。
この次は太巻きブームがくるだろうね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:24.81ID:O34kI6P70
アメリカに恵方巻きハンバガーないし?日本にあって先進国にないものなーんだ?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:29.34ID:efOIlEDq0
>>5
売れ残りすごいよな
値引きしないから気をつけないと賞味期限直前のが棚に並んでるし
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:45.07ID:A1JD81TW0
そうそう、そのうちキムチの日、も作られる
で、定着する
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:46.03ID:BN12UlRy0
んでこれを糞メディアが取り上げて朝の似非ニュース番組とかでアホみたいにブームです!とか騒ぐ

もう嫌になる
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:46.72ID:XCYAM4310
>>98
普段からコンビニの巻き寿司はしょぼいからな
逆に一番いいのは道の駅の巻き寿司だと思っている
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:47.91ID:3CK7+lpt0
>>129
大量に移民を入れるっていう手がまだ残ってるけど
反対が強すぎてなあ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:53.11ID:HiI5s13E0
そもそも2月だって定着してないだろ 
スーパーとかで大量に余ってる
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 11:59:58.57ID:s5iSHJrX0
>>131
最終目的はそれだったりしてなw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:03.62ID:5F/XlLBr0
電通?博報?
どっちのステマ?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:10.82ID:+VzwjP+60
夏のアホウ巻きとか、
汗だくになりながら東向いて口をばかみたいにあけながら
必死でほおばる朝鮮人臭い連中に騙されたような貧乏な庶民とか、
想像するだけで悲しくなってくるわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:11.36ID:9/rYwJkh0
>>120
新鮮な魚介巻きとか下手したら「食べにくいという声にお応えして細巻き盛り合わせにしてみました!」みたいなもんまであるからなw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:11.39ID:56uyMT/jO
ウナギを食うよりはマシだけどな
あんなニョロニョロと長い生き物を、割いて焼いただけで食べられるのが信じられない
味覚も土人並みなんだろうな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:12.03ID:hD9NMihX0
余裕で痛むwwwwww
チャレンジャーだなあ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:13.77ID:H13HsVVW0
めんどくさいから夏クリスマスもやっとけコンビニ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:19.34ID:vNpxoojY0
アホか
節分の豆まきの意味から考えてこい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:21.26ID:Lpr6gTTz0
>>1
>>お客様側から『年に一度では物足りない』

失笑。FC店オーナもお客様だしね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:23.68ID:acTikXQm0
やめれないってのはどんだけ安く米を仕入れてるんだろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:24.63ID:6ZMzBhF70
>>1
恵方巻は、1989年に広島のセブンイレブンの企画販売が起源

もともとそういうものだからどんどんやればいい
次は春夏秋冬に拡大
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:25.99ID:raWvUwTk0
そもそも豆まきの代わりじゃなかったのかw
なにこの巻き寿司の押し売り
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:29.57ID:cBx0ZAQL0
絶対買わねー
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:36.25ID:78pFTKXp0
出たっ!ゴリ押し商品恵方巻き。

夏は食中毒が起きやすいのに、生ものをゴリ押しってすごいな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:43.85ID:hDamV8t30
>>1
コンビニ各社本部のセンズリに付き合う客はいない
悲惨なコンビニオーナーを減らすために
コンビニを使わないようにしている
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:00:53.67ID:4R78p6+l0
恵方巻
バレンタインデー
ホワイトデー
クリスマス
ボジョレーヌーボー

・・・・
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:01:01.42ID:vNpxoojY0
>>150
してないしてない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:01:07.09ID:nkEvto0x0
>>144
>恵方巻き
各コンビニで
毎年、大量の廃棄処分

酷い話
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:01:11.28ID:I3Y2ua2T0
もう無理じゃ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:01:37.34ID:RwAOAMiq0
バイトいなくなりそう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:01:42.77ID:9/rYwJkh0
>>150
ただ単に太巻売ってるようなスーパーは駄目だね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:01:44.37ID:JjbhU58R0
コンビニゴリ押しの季節物なんかいらん
その土地その土地の風習に合わせてやりゃイイだけだな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:01:56.40ID:Lpr6gTTz0
あまり調子にのってると、冬の恵方巻もそっぽ向かれるで。徴候がもう出てるし。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:01:59.31ID:8XE1lyto0
3月はイースターとかキリスト教徒以外はいらんことまで取り入れたがそれは失敗

ハロウィンは成功したけど日本じゃコスプレの日になった。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:02:03.87ID:i98/wxgH0
家族そろってフェラチオの練習
娘も息子も黙々とフェラチオの練習でLGBT権利団体も安心
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:02:04.46ID:BN12UlRy0
恵方巻だけは買わないことに決めている
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:02:12.64ID:KWxcLqlE0
>>1、出て来るでwww

誤発注で多く仕入れた、たすけてーーーwww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:02:13.21ID:5F/XlLBr0
>>168
ハロイン
イースター島だかの祭り

この二つ追加で
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:02:15.23ID:M1ruPMPv0
こんなゴリ押しでも、毎晩の献立に追い詰めらててる糞BBAどもは、また喜んで食いつくんだろうなぁ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:02:23.42ID:6ZMzBhF70
>>152
恵方巻そのものが、1989年に広島のセブンイレブンの企画販売が起源
もともと何でもアリなんだよ
流行らせて売れれば勝ち
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:02:26.49ID:IZ/4v1lc0
また過酷なノルマでバイトが逃げ出して「人手不足です」とかのたまうんでしょ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:02:56.85ID:50jgbJ8P0
>>180
フェラで歯を立てるバカがどこにいる。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:02:59.85ID:dCAAwiVh0
俺は巻きずしが大嫌いで節分だけでも迷惑なんだよ あんなの寿司じゃ無いし勘弁して欲しい
こう思ってる奴結構居るんじゃないかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:03:04.05ID:YBArqELU0
まさにゴリ押し
消費者が望んでも居ないのに押し付け
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:03:10.93ID:cu+NZkPj0
日付設定に悪意しか感じ取れない
8月6日は質素な食事で済ませるべきだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:03:14.18ID:U8Gw3nfn0
ええかげん止めろやこんなの
そのうち夏のおせちとか夏のクリスマスケーキだとか
冬の丑の日とか冬の冷やし中華とかもやりだすだろ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:03:14.45ID:XzTCUbNw0
どんなめちゃくちゃなことしたって本部は痛くもかゆくもないんだから
そりゃなんでもありだろうなぁ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:03:24.64ID:jnZ5ffi/0
キムチ巻きとか売りそうでこわい
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:03:34.85ID:QGm0oJRl0
なんか不快だな
こういう虚偽の風習の流布は罰する事は出来ないものかね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:04:11.37ID:9/rYwJkh0
>>194
夏お節はもうあるぞw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:04:12.37ID:z72ShXxR0
東京で驚くのはデパ地下の寿司屋にまともな店が少ないこと。
三越も高島屋も伊勢丹も大丸もスーパーのパック寿司に毛が生えたものをデパ地下の寿司屋で売っている。
大阪の高島屋や大丸の品揃えとはえらいちがいだ。

中でも太巻きがおいしい店は限られる。
高島屋とかに入っている大阪寿司の名店・古市庵ぐらいか。
関東で恵方巻きが流行ったのは、美味しい太巻きを知らなかったからってのもあるかもしれない。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:04:30.84ID:raWvUwTk0
今ひらめきましたw
夏の節分
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:04:39.60ID:nfIbNFpJ0
夏のクリスマス並みに無理。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:04:51.03ID:svUww2czO
ノルマで自腹切らせて売り上げ達成!とか頭おかしい
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:04:51.07ID:WBjIQxpr0
はいはいもう誰も騙されませんよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:05:11.03ID:acTikXQm0
オーナー加盟金しか興味ないんだろうな。まともな商品売る気がない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:05:12.28ID:KWjZ3i3F0
ま〜た残飯造りに勤しんでいるのか、もういい加減辞めろや
やるってことはそんなに売れてるってこと?そうは見えないがな〜
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:05:18.09ID:BjHL2hPoO
>>194
冬の冷やし中華だけは歓迎する
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:05:23.40ID:QVxun3Au0
絶対無理
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:05:37.19ID:kxm3eIyv0
コンビニはスポンサーから賄賂貰って、オーナーに買わせる魂胆だろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:05:46.52ID:HiI5s13E0
まぁコンビニとか高いわ少ないわで、よほどの事がないかぎり
行かんけどな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:05:57.48ID:Rflp2Te50
いい加減にしろよ・・・
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:03.34ID:uJXSUMVO0
マジで節操ねーな
民度低いわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:03.53ID:/Oe8VFFj0
これは春夏秋冬来る予感w
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:18.39ID:uVe6/WdN0
あーイヤダイヤダ
これで自爆営業強いて、また人手不足になるというw
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:18.45ID:5F/XlLBr0
春は恵方巻きをくれる人に
会う。
隣のおっさん
友達
親戚
から合計120本は貰った
俺もバイト先に配ったし
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:21.10ID:50jgbJ8P0
>>141
関西は押し寿司だろ。

関東は握り寿司。
フンワリと握り、一口サイズで食べられるのが当たり前。
これに慣れちゃってるから、巻きずしも細巻だし、手巻きも人気。

ゆえ、太巻きのようなご飯を固く巻いた寿司飯って、合わんのよ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:25.57ID:Um3WacA30
夏はやっぱりそうめん。ひやむぎ。稲庭うどん
たまにはカレー、唐揚げ、蒲焼き。

ナマモノは避けた方がいい。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:37.22ID:raWvUwTk0
恵方こすりすぎだろw
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:41.66ID:6XsdkRtM0
恵方巻きって、末端の消費者が買ってくれなくても、金を生み出す構造が確立しちゃってるんだよね。
9割が廃棄になっても儲かる仕組み。だから、こんだけ嫌われても売るのをやめられないわけ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:06:42.30ID:KWxcLqlE0
経営者頭おかしwww

店潰したがってるwww
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:07:12.24ID:jfdMT+1n0
夏の○○で何でもいける
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:07:19.50ID:vpLnU0Rd0
カネ儲けのために、ありもしない習慣をデッチあげて、
定着させようとしてるのかwww
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:07:24.55ID:evoJee9K0
>>139
で、日本人は下品で変態ニダとディスカウントジャパンのネタにする
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:07:54.74ID:6GNHMu9N0
そして大量に破棄されるわけだ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:07:56.41ID:oKKKchCX0
そもそも恵方巻なんか食っことないわ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:08.00ID:lEeMfpS7O
夏は具材がいたみやすいから刺身系はやめて、かんぴょう、人参、ごぼう、
ちくわの田舎巻きでお願いするわ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:10.25ID:xHvIuen30
最近は恵方巻きの起源がフェラだって知れ渡ってきたから
職場の若い娘に咥えさせようと買っていくとドン引きされる・・・
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:15.73ID:9/rYwJkh0
>>224
それは恵方巻きだけじゃないけどな
シーズン商品なんて基本的には全部そう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:34.30ID:f2uLOJMQ0
むしろ2月3日の店員ノルマも止めてあげて、
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:37.02ID:VQDMRHnA0
強引すぎる
ハロウィンにスーパーの惣菜売り場でカボチャサラダを推すくらい強引すぎる
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:47.06ID:G9RZ2A8+0
もういいって〜。
イベントごとあるとインスタ女子達も大変よ。
土用の丑の日もうなぎ皆一斉に載せるだろうし
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:08:57.88ID:cHIbhUaZ0
お盆にみんな集まって寿司や酒飲むからな その一週間前ってのは微妙だな
お盆にまとめて売った方がいいんじゃないか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:09:02.06ID:Cf/Z6g4n0
年明けうどんとか全く定着しなかったなw
恵方巻もスーパーで大量に売れ残った半額品しか買わんわ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:09:07.26ID:z72ShXxR0
>>221
これからは関東でも細巻き、太巻きの需要が増えるよ。
食に関しては東京はずっと押されっぱなし。
近年は外国か他地方から取り入れることしかできてない。
安っぽいチェーン店は東京の独壇場だがなw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:09:30.00ID:xgjTnX6i0
>>1
もはや季節感皆無。
バカ相手の押し売り商法。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:09:37.93ID:9/rYwJkh0
>>241
何ならカット済の恵方巻き?も売ってたぞw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:09:57.06ID:L66KKwgt0
恵方巻は、高杉
オカルト要因満載で
吐き気がするわ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:09:58.41ID:JPzUzf2w0
広島のほう向いて食べるんかよw
馬鹿も休み休みに言え
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:10:22.90ID:FsB6CCiZ0
70-80年代 15年間神戸に住んでたけど恵方巻の風習なんて周りも含めてなかった
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:10:28.21ID:6XsdkRtM0
恵方巻きのお客さんは、お前らじゃないんだよw
あれでカモられてるのは、スーパーやコンビニなんだよ。
もちろんその分は、他の商品の価格に上乗せしたり、人件費を削って回収するけどねw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:10:42.38ID:50jgbJ8P0
>>245
握りずしは江戸前発祥だよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:10:45.29ID:KE6rsan70
たくさん仕入れろ
値下げするな
廃棄するな
自爆営業しろ

こんなの無理ゲーに決まってるやろ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:11:06.50ID:/yOlZfAw0
コンビニ商法。今はほうじ茶のステマがすごい。日テレのニュース見ると
どんなもののステマしたいかがわかる。電通が売りたいものには手を出さない。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:11:22.82ID:VM0kX+dA0
中国や韓国の漁船のメチャクチャな乱獲で海洋資源の枯渇が深刻な問題になっている時に・・・

と思ったらローソンは韓国系か。なるほどね。

というか韓国や中国の違法乱獲を助長し支援するようなことを日本国内でやって良いのか?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:11:35.72ID:z72ShXxR0
>>256
それは知ってる。だから「近年」と限定している。よく読もうな。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:11:46.64ID:bTKARDGX0
別に海苔巻きは嫌いじゃないから切って売れよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:11:51.27ID:9/rYwJkh0
>>257
自爆営業はするな(でも欲しかったらたくさん買ってね

建前はこう
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:12:00.11ID:BwGzjXNYO
>>192
日本人の価値観からするとおかしな商売の仕方してるよね。
ある意味、詐欺だもんな。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:12:00.75ID:c1DAJk660
オーナーいじめだな
大して美味しくないしいらねー
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:12:00.91ID:F6esHzro0
恵方巻きもすっかり定着したからなあ
ほんとジャップってアホだらけ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:12:06.59ID:XCYAM4310
>>221
関東でも千葉は巻寿司食べる習慣がある
飾り巻き寿司とか昔から作ってる
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:12:16.60ID:uQrfptYD0
バイトのノルマ告発Twitterが風物詩に
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:13:00.78ID:FGk5kTfZ0
職務上の地位を利用し、フランチャイズ店やそのアルバイトにまでノルマを強要する
本部によるイベハラ、イベントハラスメントだな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:13:09.30ID:/5rkZc3K0
不味いし食べにくいから定着しない
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:13:38.27ID:a0dQfcNX0
さすがに消費者も嫌気が差してくる
嫌気がさすと2月の恵方巻きも今より売れなくなるよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:13:43.12ID:L66KKwgt0
>>268
してね〜よ

大量に売れ残ってるやんか。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:13:48.16ID:nYa5OArH0
正月のおせちもこうやって業界が売り出したんだよなw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:13:54.24ID:/EtqfjLQ0
日本の文化じゃ
受け継いでいけブサヨ
食わん奴はこの国から出て行けよ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:14:00.44ID:nfIbNFpJ0
夏の点滴、甘酒祭りでもやっとけ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:14:16.52ID:sJ4YCJMZ0
恵方巻きはハルヒとかいうステマアニメを思い出すから気色悪い
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:14:32.00ID:qcxieIkF0
こんなのに騙される馬鹿いるんだ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:14:59.30ID:vNpxoojY0
このクソ暑い時期に太巻き食おうとするやつがいるかどうかを
考えてから企画出せよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:15:06.33ID:BJIU1pQC0
まだやるんか


インチキステマ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:15:20.31ID:evoJee9K0
>>245
増えるかよ
クソ下朝鮮人(笑
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:15:21.36ID:GPB1bELT0
逆に恵方巻き止めます!とか宣言した方が
他から客を奪えるんじゃねーかとすら思える糞商法
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:15:36.06ID:pgS/OMau0
夕飯考えなくて済むから買うことある
切り分けてただの太巻き
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:15:47.07ID:8T4HiCxP0
バイトに買わせる恵方巻き商戦

死ねよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:15:55.70ID:kcLkQisT0
>>1
まぁ、節分は年に4回ある。立秋の前日の節分は8月にあるよ。
ただ何故2月の節分を特に注目するのか?といえば、さ。
追儺という鬼やらいという新年行事が、旧暦との差で2月頭に鳴ったと言う事。
その2月の節分であるのが、柊に鰯や豆まきなどで、鬼を払うという民間の風習・行事になっていった。

その2月の節分には、大阪のごく地域的な風習である太巻きを食う、これが全国展開するコンビニの戦略で拡大したのだが。
大阪の地方の風習、あまつさえ新年の行事と関係も糞もない他の節分にまで広げようとか、アホかと。

しかし、もともとあった柊に鰯を飾るなどの風習が昨今あまり見られなくなったのは悲しい事よ。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:16:01.01ID:a+LhSU9E0
そう考えると、よくバレンタインとかホワイトデーはよく定着したよな。

クリスマスは当たり前だが、これらもGHQのお蔭とも言えるんかね。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:16:10.09ID:oibWOegi0
買うならスーパーで買うよ
コンビニのやたら高いのなんて買わねーよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:16:12.20ID:de17+VAr0
>>275
一般客が嫌気さしてもいいのよ
暖簾取り上げちらつかせて脅してFC店オーナーに買わせればいいだけだから
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:16:13.72ID:Gc5quSmJ0
本部が儲けるために食べ物を粗末にするなんて本当に下品で最低
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:16:15.18ID:6XsdkRtM0
恵方巻きは9割廃棄、あとは可能な限り従業員の買い取りだよ。
店と従業員が泣く事で成り立ってるシステム。
恵方巻き自体が捏造された日本文化だし、あんなもん店頭に並べる事自体が異常。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:16:54.35ID:FGk5kTfZ0
あんなのに1000円も払うなら
スーパーに100円で売ってる長い海苔巻き寿司買ったほうがいいわ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:16:56.49ID:zQPPBRRa0
コンビニってほんと恵方巻きやたら推すよなw
あんなもんくわねーってのw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:16:56.66ID:ppZuFI9q0
>>17
その通り。

商売の日にするな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:17:01.34ID:RAloPA2L0
しょっちゅう販売してるとイベント感が薄くなって商品そのものが消えてしまうんじゃないのこれ
自分は恵方巻イベントは大嫌いだから有難いけどな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:17:05.37ID:oqTkMLX80
ウチはこういうノルマ一切なくて助かる。
もっとも、最低時給近辺で働かされてこれじゃあ速攻辞めるけど。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:17:11.24ID:KWxcLqlE0
>>1、そういやコンビ二にも行かんなw

けして安くもない、この時期アイスなんてかきいれ時だからスーパーは50円安くうってる。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:17:14.93ID:qrF2C5Xc0
これさ、店舗オーナーと従業員、バイトが最終消費者だよな。
いつも、山盛り売れ残ってるんだもん。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:17:26.83ID:uG6KLTV80
電通とセブンのそういう流行づくりはもういらない
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:17:31.54ID:7pYImAFn0
巻き寿司が好きなので変わり種のいっぱい開発して欲しい
コンビニでは買わないけど
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:17:44.64ID:zmVF04f30
なぜか土用のウナギは叩かれない件
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:17:45.34ID:SpvKJUnX0
くそ暑い時期にやられてもうぜえ死ねとしか思わん
食中毒だすのがオチだから絶対買わない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:18:17.44ID:PErBFLHJ0
この季節感の欠如は日本人の発想ではない。

風物を感じることができない遺伝レベルで欠陥がある生き物の発想。

日本人とは異なる遺伝子を持つ在日朝鮮人の企画立案であることがわかる。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:18:18.18ID:kbcOmd9w0
気取ってないで
かなまら祭りのチンコ飴みたいの売れよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:18:20.98ID:GQ+USGaN0
>>292
これと言ったイベントもないし、年度末までのエアポケット状態だからなあ2月は
寒いからチョコレートの保存に頭を悩ます夏場のイベントでもないし
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:18:28.57ID:evoJee9K0
>>278
うんうん
日本の文化だな(笑

268(1): 07/23(日)12:12 ID:F6esHzro0(1) AAS
恵方巻きもすっかり定着したからなあ
ほんとジャップってアホだらけ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:18:32.87ID:KQdOLQVR0






0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:18:36.23ID:56uyMT/jO
>>181
うちの母親は切ってるからな。嫁もそれを見習って切ってるわwww
丸かじり。そんな、はしたない真似をするのは日本人じゃありません。とロシア人ハーフのうちの母ちゃんは言ってるwww
パッと見、外国語で話し掛けられると思うのか、みんな身構えるけど、日本語しか喋れません
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:18:42.33ID:BwGzjXNYO
>>239
かぼちゃ嫌いなんでまじムカつくわ。
しかも、案の定売れ残ってるし。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:19:01.21ID:vMhGMoPr0
意味が分からない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:19:15.70ID:oLqNG7Ab0
8月6日はやめておこうという声が社内で出ないのか
首脳陣たちは本当に日本人なのか
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:19:29.54ID:0xjKZ/Vi0
コレに限らず年に一回だけだから盛り上がれるって分からねーのか?
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:19:38.31ID:RAloPA2L0
コンビニ店員むけには仮想空間でビット恵方巻のノルマで許してやれよ
そうすりゃ廃棄問題はクリアするんだし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:19:46.58ID:vMhGMoPr0
歴史をコリエイト
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:19:56.70ID:8KyR75IV0
>>1
各社経営陣て

毎日こんな

くだらない

戦略を考えてる

ヒマがあるんだ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:02.82ID:c1DAJk660
いっそ食中毒出ればいいな
当たった人は二重の意味でお気の毒だが
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:04.07ID:Rflp2Te50
どうせなら美味いもんで商戦かけてよ
恵方巻きそんなに利益率高いのか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:07.97ID:KWxcLqlE0
えほうまきって、ここ最近だよな?w

文化じゃないぞwww
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:27.02ID:pgS/OMau0
>>293自分も買うならスーパーだな
でもコンビニ近所に住んでるジジババ
はわりと何でもコンビニで済まそうとする
バイトしてると年寄り客マジで多い
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:34.29ID:BwGzjXNYO
>>247
太巻は食べづらいから。
つか、あんな無茶な食べ方推奨してよく年寄り死ななかったな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:34.59ID:GQ+USGaN0
まあ「お年玉」に対して「お盆玉」
   「年越しそば」に対して「年明けうどん」
何て風習を流行らそうとしてるからなあ・・
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:20:57.19ID:k09L00wB0
立秋は

「暑中見舞い」→「残暑見舞い」のときしか意識しない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:21:02.74ID:/EtqfjLQ0
安土桃山時代から続く日本の伝統じゃ
つべこべ言わず黙って買って食え
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:21:08.25ID:KWxcLqlE0
ああ、新米の時期だから古米を・・・w
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:21:44.80ID:lk9YBQ7o0
大手コンビニと大手広告代理店が
また無知な馬鹿をだまそうとしてるw

恵方巻きは
大阪の売春婦に食べさせた「チンポ巻き」が発祥の下品な捏造文化

「夏の節分」が上手くいったら
次は「秋の節分」「冬の節分」と捏造していく
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:21:54.37ID:iqKbLXD+0
最終的には春夏冬になります。
商いだから。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:22:02.28ID:2IP5ogvL0
>>1
恵方巻のノルマが迷惑で、恵方巻きの時期はコンビニに行けない。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:22:02.68ID:Wto5GV540
バレンタインチョコやクリスマスチキン、クリスマスケーキなど、勝利の歴史があるけん

これでまた謎の習慣が定着するけん
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:22:15.23ID:GHmC6pEz0
恵方巻き商法は余程本社は美味しいんだろうなぁ。
オーナーは地獄だろうけど
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:22:35.73ID:haX+B+Fe0
>>139
>エセ流行
笛吹けども踊らずwそれすらしとらんもんなww
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:22:44.63ID:HAOoFwjK0
まぁシワヨセは社員やバイトやパートにつけまわせばいいからな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:22:47.15ID:K1sUlP7x0
普段太巻き150円が
海鮮ちょろっと混ぜて700円
夕方500円
夜350円

でも絶対買わない
 
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:22:52.92ID:K8Ezwvlz0
店員のお姉さんが可愛かったら予約したいんだが、近所のセブンはチャンコロばかり
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:01.86ID:nkl+LWbB0
関西人だけど夏はいらない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:05.57ID:KWxcLqlE0
はっきりいう、ウンコなんてくえるかw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:08.89ID:MYGJLor50
>ローソンは2013年の夏からキャンペーンを展開している。
>同社では15年頃から、夏だけではなく、「春」(5月)と「秋」(11月)の節分にも恵方巻きを販売。

これは知らなかった
もうやってたんだな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:18.37ID:4cQcZgpS0
どこの宗教(笑)コンビニ教かな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:18.56ID:iJWzz+LY0
夏にも自腹で買い取ったり、100個以上捨てたりイベントですな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:27.92ID:+aQjqjSo0
春のクリスマスもはよ!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:43.65ID:oqTkMLX80
まーた恵方巻き推してんのか
売れないってことにいい加減気づけよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:46.37ID:HvelyHFH0
マジで糞すぎ
こういう詐欺丸出しの広報って罰することできないの?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:23:53.57ID:6XsdkRtM0
恵方巻きシステムのベースになってるのは、今はもう終わりつつあるクリスマスケーキのシステム。
そもそもクリスマスケーキなんて物は、キリスト教圏には存在しない。クリスマスケーキも売国奴の捏造。
だから、外国人が日本のクリスマスケーキ見ると驚くんだよ。何これ???って。
あれも、従業員自身の買い取りで成立してる。親戚、友人などから「ねーねークリスマスケーキ予約しない?(泣)」と言われた事がある奴も多いだろ。
あのシステムに味シメてる連中が、恵方巻きを無理やり作り出したんだよ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:24:18.11ID:1GbNlITJ0
おフェラ巻は何か微妙
そして何かしらの謂れのある日にやるもんを
あほで無能な商人が小金稼ぎのために無駄に喧伝するから余計に売れなくなるという
好例だと思う、コレ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:24:25.79ID:ReVzfch20
徹底抗戦だ、意地でもネガキャンしてやる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:24:49.52ID:PErBFLHJ0
>>325
あの日わざわざLittle BoyのTシャツを前田敦子に着させたのと同じ発想
その日とわかってわざとやっている。まさに在日朝鮮人の発想。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:25:01.61ID:wQT65O9b0
韓国のり、中国かんぴょうとか食えるかよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:25:35.29ID:9/rYwJkh0
2月と8月の消費喚起は様々な業界が色々やってみて駄目だったが恵方巻きはうまく行きつつあるから味をしめた感じか
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:25:47.26ID:kXjD1mIn0
まーた、店員の地獄のノルマと大量廃棄?年に2回もやるなよ。
夏はスイスロールでも売っとけw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:25:47.59ID:IMi23R/50
>>366
今更?
1番シナチョン雇ってるのってローソンだぞ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:25:53.19ID:dYMNaKy70
また店員に一人○十本販売のノルマが課せられるのか
気の毒にwww
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:26:15.21ID:hBHMGat40
>>59
恵方巻のせいで普段でも太巻き高くなった感じするわ。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:26:31.25ID:ReVzfch20
まるで普段海苔巻きが売ってないみたいな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:26:33.11ID:SnN7fxgB0
また大量に捨てられるのか
考えた奴は死ねばいいのに
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:26:38.28ID:G5cfd11k0
テレビニュースでステマするんだろーなw

どこまで情報弱者が踊るのかは見ものではある
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:26:53.08ID:1HpeMqBb0
西日本土人の風習を 日本中に広めるな
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:26:59.35ID:GQ+USGaN0
まあクリスマスの日にフライドチキンを食うのが定着してる国ですから・・
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:27:02.73ID:0GxrXkzO0
馬鹿げてる
廃棄が増えるイベント止めようよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:27:10.23ID:YXJj3i4n0
>>356
コンビニオーナーなんて宗教やってる奴だらけやで
布教活動したいから会社勤めできなくて時間自由になりやすいコンビニ経営に手出してんの
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:27:12.84ID:WEQc9j/y0
ノルマ禁止しろノルマのせいで店員が売りつけてきてうるさいから
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:28:06.51ID:QZ4I2qzh0
>>373
店員や親族に自爆させれば
ええやろという感じなんだろうな
恵方じゃなくて不幸・搾取巻き
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:28:15.92ID:ReVzfch20
広島から苦情が来るだろ、何祝ってんだボケ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:28:16.54ID:iJWzz+LY0
もしファミリーなら、手巻き寿司パーティならオススメするよ

酢飯と海苔を準備
その他は手を繋いでわくわくしながら買い物Go
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:28:24.09ID:9iY7jW4h0
お前らはアフリカの子供たちを思いながら恵方巻きを食べ尽くせよ。
俺は食わないけどな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:28:28.78ID:BwGzjXNYO
>>294
そんな悪どいことやっても取り締まることができないとか、
世の中おかしいよ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:28:37.73ID:kbcOmd9w0
200円の太巻きが恵方巻きだと600円に!
売る方は笑いが止まらん
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:28:44.58ID:MU50cz160
ちゃんと切って太巻きとして売れよ
太いの丸ごととかチョンかよ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:28:51.73ID:VQKZ6B/y0
>>10
それいいな。昔からの風習などと適当な事言うから買いたくなくなる。事実、俺は絶対に買わない。
普段、海苔巻は結構買うんだが、節分の時期は逆に買わない。
売りたいなら普通にそんな感じで自分たちが作ったブームだと言えばいいんだよな。
古来からの文化を破壊して自己利益につなげるのではなく、新しい文化を自ら作って自己利益につなげりゃいいだけ。
こいつらどんだけ腐ってんだろう?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:29:08.23ID:WjIF47N70
トンキンの一つ覚え
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:29:21.08ID:KWxcLqlE0
ウンコ巻きなんて・・・

ああ、水商売にくわさせたってナニじゃなく・・・。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:29:29.29ID:u7Fz47Yh0
勝手にやってろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:29:48.17ID:SKsuP/iG0
そんなんより水羊羹とかくずきりとか涼菓子にしてくれよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:29:56.60ID:hSHM8t790
恵方巻とくだらないハロウィーンはいりませんw下品な食べ方アホかと。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:29:59.45ID:vCHGthNa0
2月 節分の恵方巻(最近は8月もやり出す)、バレンタインデー
3月 ホワイトデー
5月 母の日
6月 父の日
7月 うなぎ(最近は「二の丑」とほざいて8月もやり出す)
8月 おでん
12月 クリスマスケーキ、おせち

他にもある?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:30:11.91ID:T5dYhr300
平賀源内も適当な売り文句が三百年後に定着してるとは思わなかっただろうねw
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:30:36.28ID:ATTAMhah0
そのうち毎月「恵方巻きの日」ができるんだろ
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:31:26.16ID:+E3sRH6v0
妙に高いし利益率はいいんだろうなー
自爆営業でさらにドン!だし
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:31:30.46ID:SJ/1/feB0
いよいよ日本の左翼も壊滅し日本もおしまいになりそうだな
左翼は必要なんだよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:31:39.99ID:0FOAvV9h0
この話が出てくるたびにやたら関西が叩かれるけど、
全国に押し付けて回ってるのはコンビニなんだからとばっちりもいい所。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:31:45.02ID:gV2hcio70
>>1
恵方巻きってあれほんとに定着してるか?
自爆営業の商材増やして儲けるって話にしか見えないが。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:31:55.95ID:gYfu0hEO0
冬の恵方巻すらイマイチ定着してないのに。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:32:35.94ID:1Q29+53cO
8月6日は原爆忌です。米軍による、人類史上最悪の大虐殺を忘れてはいけません。


巻き寿司とは何の関係もないけどw
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:32:41.17ID:dU8jMPyWO
お前らって面白いよな
自分も同類という意識がない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:32:45.96ID:evoJee9K0
>>338
ソースを出せよ
クソ下朝鮮人
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:33:06.24ID:9/rYwJkh0
>>401
ボジョレーヌーボー
孫の日
夏のおせち
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:33:14.35ID:hIrRfLzY0
>>394
恵方巻とか風習やら文化とかにかこつけて売られてるときって普段より割高なんだよな
だから俺も恵方巻の時は買わない
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:33:27.17ID:SI10CjFc0
もっと形をこうリアルな感じにすればいいんじゃない?
密封のタイプにして楽しんだ後食べる事が出来れば売れるでしょ
サイズ別にイケメンパッケージにしてさ。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:33:45.45ID:IwG/q+uJ0
高くて不味いからなあ
御馳走感が無いんだよ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:33:53.34ID:oeOQdA8O0
誰も買わんやろ
伝統を新たに作るな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:34:12.57ID:ReVzfch20
馬鹿にされても仕方のない迷信です
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:34:32.07ID:lN0yGHSc0
太巻きなんか食わないしな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:34:39.14ID:RFj3UNC20
夏のコンビニ酢飯って脇汗臭に似てて苦手なんだ(´・ω・`)
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:34:40.92ID:26KFw0Tb0
まーた、恵方巻を最近知った関東の情弱クンが、
関西の歴史有る風習に嫉妬して発狂しているのか
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:34:47.02ID:eIDZz7Ws0
ただの海苔巻きじゃん。
太すぎて食べにくいし味付けのしっかりしたかんぴょう巻の方が好き。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:34:54.28ID:+EJdHzsw0
乗せられる田舎者
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:35:32.34ID:QlaJSHsm0
夕方にスーパーで大量に売れ残って半額で 売ってるから毎年それ買ってる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:35:40.17ID:Mmo1zds40
ハロウィンはなんかアホが騒いでたけどイースターとかどう見ても無理だろw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:35:40.25ID:/SMBOfJQ0
ふざけるな
いい加減にしろ!
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:35:43.20ID:3hTrrh2p0
FCからの年貢を増やす為の行事w
そのうち毎月になるんじゃねぇのか?w
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:35:44.78ID:QRIOPLby0
大概にせえ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:36:27.27ID:evoJee9K0
>>340
>上手い

日本語の勉強が足りないぞ
バカ下朝鮮人(笑
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:36:47.53ID:wADhzJd60
そもそも「商戦」という感じじゃないよな
自分の奴隷を酷使する「競技」という感じだ
そこに労基は機能しない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:36:51.03ID:rTcBpUqp0
最近、コンビニの店員、外人だらけなんだけど

外人店員にもノルマかけられて自腹購入強制されるんだろうか?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:37:07.13ID:SI+yLTV/0
恵方巻き高すぎなんだよ一本1000円とか
買おうと思わない
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:37:31.91ID:QZ4I2qzh0
夏の恵方巻きよりもナスとニガうりの味噌炒めのほうが美味い
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:37:59.09ID:yED/GkQS0
>>112
これを自意識肥大化した東京コンプレックスな
関西国出身の方は気づけないんですよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:38:04.17ID:RFj3UNC20
>>415
プレピーじゃ駄目なんですか!(´・ω・`)
カクノ欲しくなってきたわ・・・コンバーターも余ってるし
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:38:18.08ID:qOIfIIo80
>>50
恵方巻という名称もセブンのでっち上げ
関西は丸かぶりとは言ってたけど
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:38:28.67ID:ReVzfch20
冷やし中華で良いよ、中国人も大喜びだろ?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:38:43.05ID:D3EksDi20
>>431
ハロウィン(収穫祭)はまだしもイースターは復活祭だからなあ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:38:57.29ID:qGSGbfkYO
うなぎが高くなり過ぎて売れなくなった代わりにしか見えん。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:39:06.61ID:zkFINWVG0
おいしいならまだしもマズいからなぁ
伝統を盾にこんなもんだろーって売ってるだろあれ
納豆巻きシーチキンの美味しさの半分もないぞ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:39:12.94ID:HpyRfyeE0
こんなの作ったってバイト達に無理やり買わすだけだろ
ばっかじゃねーの
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:39:24.34ID:Ifk4Xzxx0
>>21
本部丸儲け・・・
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:40:05.71ID:cYDj8HS80
>>1
そして店頭で見かけて、わけもわからず手に取る老人。
数年後には息子娘に説教がはじまる。

「この季節は恵方巻きと決まっとるんじゃろ?わしゃよく知らんがテレビで言っておるし、こうして店にも並んでる!お上の言うことにはだまって従わんかこの非国民がっ」

洗脳は着々と進むのねー
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:40:06.61ID:ppEdyWbG0
いい加減やめろよ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:40:29.26ID:BF6YtOmY0
コンビニ「夏なら学生バイト多いから大丈夫」
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:42:02.25ID:hliemJn+0
またバイトノルマの時期がやってくるお
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:42:06.70ID:lzRfypyg0
これ全く美味しくないから買わなくなったな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:42:12.64ID:D3EksDi20
>>451
11月ぐらいやね
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:43:01.43ID:Tjov2Qob0
もともと全国的に無い風習を、さも当たり前のように定着させようとすることに無理がある
これ全て売る側の一方的な都合だし
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:43:04.86ID:evoJee9K0
>>367
現実を直視しろよ
あっ、お前ら下朝鮮人が現実を直視したら発狂死するから無理か(笑
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:43:33.76ID:ZuNBY5x8O
ただの太巻きなのに、ここぞとばかりに高い値段付けるだろ?
売れるわけない
半額に値引きしてもまだ高くて売れ残ってるしな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:44:06.84ID:LODOArbK0
売れるか?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:44:30.06ID:Ifk4Xzxx0
>>401
年賀状印刷が抜けてる
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:45:54.73ID:AJBnT7xP0
おう、やってくれてk結構結構。
夕方の半額セールで買うから助かる。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:46:26.27ID:fJaE+0iX0
アホウヨ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:47:03.21ID:+6s3VeDa0
こういう風習を逆利用する手法は反吐がでる。天罰が下りますように
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:47:24.66ID:9/rYwJkh0
>>463
でもシーズン商品とか季節商品と呼ばれるものの多くは売る側の都合が定着したもの
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:48:13.62ID:NROX+YvzO
>>1
要らんことするな!
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:48:36.08ID:WGYm8M7v0
こんな下らない商売が罷り通る日本人は皆馬鹿だな。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:48:46.26ID:AOlnyWn10
これは流行る
主婦は堂々と
手抜きできるからな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:49:32.03ID:18MayYRy0
恵方巻きとか去年生まれて初めて食べた
息子が写真を撮ってじいさん婆さんに送りたいと言ったからだが、
婆さんは「太郎は海苔巻きが好きなのかい?」って電話口で訊かれてた
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:49:35.99ID:6yZ6/p+l0
やっぱり日本人としては
恵方巻きとかお中元とか年賀状とか、
こういう何百年も前から受け継がれてきた伝統を大切にしたいものですね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:49:41.61ID:UiV1YKYD0
8月6日なら「原爆巻き」とでも名前をつけて広島辺りで販売すりゃいい。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:49:58.73ID:0GxrXkzO0
日本全国で節分祭が行われる冬〜春の節分で有名ですが
春〜夏〜秋〜冬に豆まきしますか?
もうこう言うこれまで行われていなかった事を
これまでも有ったかの如く、急に始める事を止めて欲しいです
やってなかったのだから、これまで無かったんですよね、無理矢理作るなボケ
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:01.28ID:jnZ5ffi/0
夏の暑いときにw
ソーメンとかヒヤムギとかソバならまだわかるが
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:10.20ID:KWxcLqlE0
>>1、精神衛生上むりw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:11.36ID:HefpUDFa0
うち関東圏だけどそもそもなかった行事だし今年から恵方巻きは中止した
決まった方角向いて黙々食べるなんてよくよく考えたらおかしいわ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:52.17ID:c/UWFl+YO
原爆恵方と名付けて、広島のほう向きながら食べる風習でも作るんかこのクズどもw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:51:00.03ID:GyD9nRGrO
佐賀に住んでるおじさんが海苔バブルで高級車買ったからなぁ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:52:20.74ID:/0930HMZ0
メディアが騒げば定着するさ
モリカケがーーーって言ってれば安部の支持率が下がる国だもの
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:52:42.15ID:KXyHWkuL0
7って本部から「給料日後に従業員の巻き込みを徹底すること!」ってお達しくるからな
やべえよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:52:45.65ID:UZw6Opks0
>「もちろん、お客様の需要に応える部分は強い」

ナイスジョーク
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:52:59.33ID:aNjMNRaD0
>>468
半額=安いも思考停止だけどな
元々の値段設定がアレで半額でようやく適正、いやまだ高いよってのもままある話だから

大体モノを売ったってそれを買う金が皆に行き渡らないんじゃ誰が何を買うの?って話よ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:53:52.62ID:D3EksDi20
太巻きって寿司桶で最後まで残ってるよな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:53:56.30ID:aQkgLpb20
バイトに強制的に買わせている事実
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:54:09.78ID:uL9iYjUG0
また大量廃棄すんのかよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:54:46.59ID:D8hAC3gV0
オーナー(笑)に売り付ければ店舗で売れ残ろうがいいから
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:00.27ID:Sdmx5r6g0
廃棄物を増やすだけだろ
バカめ
自爆営業はクリスマスケーキだけで沢山だっての
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:29.71ID:0SAopHzU0
これだけウザがられてんのにまだやるつもりなのか
頭沸いてんな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:39.08ID:IokkL8/D0
バイトが強制的に買うんや
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:42.68ID:8QNI7C3R0
君の恵方巻き♂を食べたい!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:54.56ID:t4O0ra/m0
セブン「毎日が節分。知ってますか?」
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:57:09.46ID:Kse+D2GM0
幕末から明治の頃に、大阪船場あたりの旦那集が芸者遊びで始めた
いわゆるフェラチオ巻きで大正期には滅んだ遊び
30年くらい前に、海苔が売れない端境期をどうにかしようと復活させたのが
食いだおれ前社長とかのグループ
恵方巻という名称は20年くらい前セブンイレブンが考えた

もともと、短期間ごく一部の人達に流行った遊び
伝統もへったくれもない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:57:39.08ID:kXjD1mIn0
>>386
コンビニも何かと便利になって、店員も色々やってくれて助かるので
こう言う本部のイジメ的な商戦に同情したくなるな…w
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:58:00.99ID:AITiye8n0
>>69
大阪人だけど、祖父が船場で働いてたので
恵方巻が有名になる前から食べてたけど、
普通に切って食べてたよ

切ったお寿司を一旦神棚に飾り、そのあとは
その歳の恵方に向かって食べてた
だから、丸かじりなんてしなかったし
今でも切って食べてる

どこから丸かじりって習慣が生まれたんだろうね?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:58:53.86ID:3+e50zmp0
うなぎと恵方巻とクリスマスケーキの時、知り合いが買ってくれと来る。

うなぎの時はお茶くれる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:05.76ID:0GxrXkzO0
土用の丑の日ですら、年に何度か有るようですが
夏場の土用の丑の日以外、売れてないようですよ
夏場は有名ですが他の時期は全く駄目みたいすよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:10.27ID:8dN8/kuV0
絶対買わない。
今まで買ったこともない。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:13.41ID:L0R1MIDA0
コンビにもしつこいな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:42.55ID:wTd3/HL10
真夏に持ち帰りの寿司流行らそうとか


食中毒テロじゃね?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:43.30ID:fdP+AfpE0
資源の無駄遣いすんなクソジャップ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:12.13ID:BAWeXZNd0
もともと関係ない風習をやるのは悪運になる やめたほうがいい
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:13.52ID:hnfmyxgy0
こんな習慣が日本人を駄目にする。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:14.09ID:KqPzNDye0
>>520
客が買わんでもいいんだよ
こういうのはバイトに買わせて、支払った人件費を取り戻すために使うんだから
バイトが給料全額貰える期間を少しでも減らすための措置だよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:14.65ID:z1eDPyrG0
売れ残って安くなってりゃ買うけど、コンビニは値引きしないから全然買わない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:27.02ID:5/7A4Soz0
もう、やめてー!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:28.84ID:GbFP2LJf0
>>466
例えば2万店あって1店10人で回してるとして自爆営業1人5本課すだけで100万本売れるw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:33.03ID:8sBklRGg0
5年以上前から「夏の恵方巻き」なんてのやってたけどさ
迷惑なんだよね、コンビニもスーパーも恵方巻きでスペースとるから、他の惣菜が少なくなる

でもさ、このままいくと
・秋の恵方巻き
・サマークリスマスケーキ
とか売りだすんじゃないのかな?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:01:13.34ID:2WHTdJqH0
>>400
どこがどう下品なんだよwww
下品と解釈する方がよっぽど下品だわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:01:36.60ID:WGYm8M7v0
>>470
お前の自己紹介はいいから馬鹿め
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:01:44.35ID:2IP5ogvL0
これは世論やテレビの力でおかしいとか商業的だと
だいだい的に妨害していいようなもんなだな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:01:47.54ID:0GxrXkzO0
著名人を呼んで豆まきして下さい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:03:20.75ID:6Klfi57D0
せめて、あんなボッタクリ価格じゃなくておにぎりレベルに安くしろや
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:03:28.33ID:W0VoBFOi0
完全に、
日本の文化破壊目的だろ。
ふざけんな!
売ってるとこではなんにも買わんわ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:03:39.55ID:aQkgLpb20
本社の社員様の命令でバイトの家族にも買わせるんやで〜勤務時間外にセールスするように指導されるんやで〜
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:03:57.64ID:ROTpGSBI0
強制的に買わされたバイトは、ステ垢作って、証拠写真と共にどんどんばらすように!!!
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:04:05.42ID:XeuYsJl00
大阪で一本喰いはせんわ
恵方巻き買って、包丁で食べやすい大きさに切って食べます
当り前やん日本人やのに
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:04:14.01ID:EuZZ1JU80
また本部に押し付けられたオーナがバイトに購入を強要するのか

これがセブンイレブンのビジネスモデルなのかな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:04:28.79ID:efF9cGyQ0
いい加減にしろよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:04:29.61ID:ph7dC6Zu0
この間セブンイレブンのおにぎり久しぶりに買ったら、あからさまに海苔の質が落ちてて驚いた。どこ産の海苔なんだか…
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:26.47ID:JJJNdjzN0
ふざけんなし
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:34.55ID:yRP4IT2f0
まーた、売れないものを流行らそうと
店員にノルマを課すのか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:42.16ID:a0dQfcNX0
>>294
限度があるわw
そういう商売も嫌気が差して、反乱するオーナーも出てきて成り立たなくなるんだろう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:51.99ID:FeVP9U8l0
よっぽど、アイディアがないんだな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:59.60ID:n7tCL4TT0
巻き寿司なんて年中売ってるだろ いい加減にしろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:06:28.70ID:wTd3/HL10
真夏に売れない巻き寿司を、恵方巻きと名付けただけでお値段1.5倍
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:06:33.55ID:Qu2PRFUB0
>>528
うんこ喰う文化がリサイクル上手で腹減らずなのは認めてやる
いったいどういう味付けしたら、うんこ再利用できるのさ?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:06:49.36ID:TqrSRErF0
やめろ
やめてくれ
やめなさい
やめちくり
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:07:19.91ID:+3f25tOx0
ひえー、

また「セブンのノル巻き」かよ。

別名「電通ブラック巻き」。

勘弁してやれよー。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:07:21.70ID:JQXikLsG0
店→客のビジネスじゃなくて、本部→店員の搾取イベントだろ?w
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:07.57ID:51C2mw9n0
こんなもん伝統でも何でもない
30以上の連中は20年前にこんな風習あったかよく思い出してみろよw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:13.97ID:DTDnC7TbO
本部からの忖度ノルマに従わざるを得ないオーナー
しわ寄せで自爆営業や身内に営業かけるバイト
うなぎのあとにこれだとバイトが集まらないのも仕方ないわ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:21.83ID:oJRzpeIH0
恵方巻きなんか下品
一度も買ったことないし、これからも買わない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:37.94ID:0dZAaHgT0
下請けとオーナー店舗からの搾取機会がどんどん増えるな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:44.43ID:aIOCrlFI0
切って食べるのに
無駄に高くなるからやめてくれないかな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:48.64ID:oP/EUuaD0
真夏にコンビニで作りおきの巻き寿司を買って食べるやつはいるのか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:09:17.74ID:wWxmNzfF0
夏ならせめてアイスにしろよ
それならバイトに押し付けても捨てなくてすむだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:09:29.82ID:vG4T/9g10
売れ残り常連のボッタクリ太巻きごり押しまだやんのかよー
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:09:46.76ID:5/7A4Soz0
海外からの観光客が見たら、
ジャップ下品だと思われるね。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:13.02ID:TRWdij0i0
これだけ食料のムダが問題になっているときに、最初から残飯と分かっているものを大量に作るのってどういう神経なんだ??
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:18.89ID:4IcJYE8H0
そのうちに毎月の行事になって自爆営業で自殺者が出るな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:22.50ID:FeVP9U8l0
何が入ってるのか知らないが、夏にも生ものを入れるのはリスキーだろ。
じゃ、生もの以外かって言うと、それもけち臭い。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:34.13ID:O4oUI0qF0
本来の恵方巻きですら売れてないんだから間違いなく悪手だろ
コンビニオーナーからの搾取をする気が満々すぎるわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:37.31ID:jnZ5ffi/0
名物売れ残り
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:11:03.59ID:wxwtOR+TO
恵方巻そのものがコンビニのオナニー。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:11:36.46ID:F3sbx1YGO
また便通かよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:12:43.71ID:wTd3/HL10
>>574
確実に売れるものを無理やりキャンペーンしない

真夏に巻き寿司なんて売れないから、買わせようと必死になってる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:13:23.83ID:ZuNBY5x8O
太巻きを食べやすく切って食うのではなく、丸ごとくわえるんだろ?
フェラチオまんまだな
ホント下品な風習だな
親が子供に恵方巻きの由来説明できるか?芸者がフェラチオしてるとこを模したものなんて子供に説明できるか?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:13:32.83ID:O4oUI0qF0
>>585
そういう昭和のやりかたはもう通用しないんだっていい加減気がついてほしいな
広告会社には
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:14:18.28ID:KwOmd0TP0
8月6日は広島原爆を思い出せ 日本人なら
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:14:32.03ID:GXFdb1rx0
もうネタ尽きたら「ラマダンの断食」でも取り入れるか?
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:14:32.23ID:ux1GSSD70
今週の恵方巻き
しし座のラッキーフード卵焼き入り
おとめ座のラッキーフードトマト入り
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:14:49.00ID:5lTp7aL20
ただでさえコンビニバイトは大量のうな重廃棄を買わされてるのに、更に恵方巻きか?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:14:49.88ID:jU8YIeW10
バーガーショップの
ポテトしかり
海苔巻きの
儲け率半端ない
以上
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:14:54.44ID:iRlmTCE20
バレンタインとクリスマスは恋愛イベントにしたから上手くいった
恵方巻きはイベントにならないから流行らない
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:14:57.09ID:QZ4I2qzh0
>>519
いじめして精神疾患や無職に追い込んでいるのに
名ばかり人手不足で公金と規制緩和ゲットするのは、恐ろしいな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:15:22.43ID:oubz58Lq0
2月に売れなくなると思うんだけど
こういうのは一年に一度あるから買おうかなってなるんだし
正月だって盆だってGWだって一年に一度でしょ
「日本人の一年に一度」って結構消費の基本だと思う
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:15:56.51ID:PVjJvo1t0
シーチキン巻き、鉄火巻き、かっぱ巻き以外認めん
余計な物を入れて太らせんな、下品過ぎるわ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:16:10.01ID:7Pp+ZzEI0
ノルマあるらしいなコンビニのイベントは
公取は仕事しろよ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:16:37.10ID:p3/zg+wv0
バッカじゃねーの?
夏のおせちもあったよなw
バッカじゃねーの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:16:49.32ID:wEh0123f0
恵方巻き不味い
タダでもいらない
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:17:07.58ID:JP+wkszU0
原爆供養巻きの方が良いだろ?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:17:17.63ID:ODnmAZvb0
セブンイレブン鎌倉市小町2丁目店長青木アホ早く潰れろ最低店何が恵方巻だ。店が潰れて跡地にはドラッグストアが出来れば恵方だ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:17:18.65ID:dyzHPCJn0
>>587
20代30代の親があんなに小さかった子供が大きな口で太巻きを頬張るのを見守るのが恵方巻きだからね
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:17:20.11ID:O4oUI0qF0
>>598
大体、食いにくいから売れないって言う側面もあるよな
恵方巻きって
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:17:25.70ID:+xhLaO6/0
つか、それ以前に
恵方巻とか太巻き自体美味いと思えんのだが
トロ鉄火巻きとかに変えた方がいいんじゃねえの?
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:17:43.63ID:KXSQygHM0
この間郵便局行ったら
おぼんだま っていうポチ袋が売ってたわ
誰が流行らそうとしてんの?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:17:56.08ID:fqWSdc3o0
またバイトに買わせるのか!?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:18:04.45ID:jTVIPO5o0
買わない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:18:06.95ID:pzjShEhO0
フクイチのコメなんぞに金払うかいなww
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:18:15.49ID:Ub4SNPpU0
食品廃棄祭か
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:18:18.28ID:z3agR0VX0
乗りたい奴だけ乗ればいいよ

ハロウィンと同じで楽しんだもの勝ちだっしょ?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:18:47.89ID:NxBQmoZC0
ハロウィンも恵方巻きも結局流行っちゃったからな
夏やってもゴリ押せばいけるだろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:18:51.16ID:aRl/At9u0
巻き寿司好きだから、売られてりゃ買っちゃいそうだけど。
もうここまでくると商魂というよりなりふり構わずで浅ましい。
別にイベントにひっかなくても、常に巻き寿司売ってくれよ、美味いやつ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:19:15.05ID:jU8YIeW10
海苔巻きは
おにぎりより
流通コスト的にもおいしい
箱に詰めで空間ロスが出ない
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:19:35.57ID:+tp8Qvtr0
もう毎日イベントにしちまいな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:19:53.61ID:+uGjL5Ih0
そんなに利益率いいのか?w
バイトくん押し売りあったら録音と写真撮っとけよ
炎上祭り楽しもうぜ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:20:04.00ID:5F/XlLBr0
バイトが買うんで
本部は100%儲かるんだよね

体のいい恐喝
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:20:19.35ID:pyl469CgO
後の歴史には「食に無節操な時代」と評されるのは間違いない
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:20:36.58ID:7jy7YUNE0
大量に捨てるんだろう? やめろよクズども
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:20:56.35ID:5F/XlLBr0
バイトが買うんで
本部は100%儲かる
体のいい恐喝
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:20:59.82ID:P+i8XDu60
恵方巻が凄く好評で売れてる、というのならともかく
なんでこんな企画通るんだろ?
むしろ印象悪くなるから巻寿司売りたいのなら別の名前を
考えたほうがいいと思うんだけど。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:21:14.69ID:y+n4lw470
>>621
買うのはコンビニの客じゃなくてコンビニの各店舗だからな
企画したら必ず捌けるおいしい仕事
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:21:24.86ID:A5FW5vfh0
どうせなら6月か7月にゴリ押しステマ設定すればいいのにな
8月は夏休みの旅行やBBQ、お盆帰省で金使う機会はすでにゴマンとある
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:21:30.69ID:qLFunD+I0
夏はカッパ巻きが一番
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:21:43.73ID:ZVuDNHmz0
関西文化のゴリ押しをさらに進化させたものなんか食いたくない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:22:12.46ID:WAZAFBVH0
>>627
イラストがあったら「どうだ明るくなったろう」の挿絵みたいな扱いになってたりしてな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:22:13.73ID:Ub4SNPpU0
>>617
名古屋の駅弁ひつまぶし巻き最強
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:22:19.87ID:EyXvLzQJ0
立夏の前に春の恵方巻き、立冬の前に秋の恵方巻きか?
もうなんでもでっち上げて勝手に習慣にすればよくね?
その前にプレミアムフライデーの習慣づけが先じゃね?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:23:08.55ID:iSIDhMc70
海苔巻きはちゃんと切って食べましょう
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:23:10.13ID:0c119NrZ0
8.6バズーカ巻きか
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:23:21.13ID:aoTWkR/w0
バイトに押し売りで定着したじゃん
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:24:24.30ID:l1FcvyZQ0
店員に無理やり買わせれば売れる!って気付いたのはスゴいことだと思う
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:25:21.98ID:DTDnC7TbO
夏にもやって恵方巻きが何のしきたりや由来もないもんだと一般に周知されて節分の恵方巻きまで絶滅してくれないかな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:25:30.60ID:LCzgLEv50
ついでに土用の鰻とバレンタインも廃止で
ハロウインとクリスマスもな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:25:38.61ID:Ub4SNPpU0
>>641
うん、月1回くらいなんか仕込んどけばいいよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:25:49.70ID:y0LKYHYj0
何かしらイベントにすれば(働いている店員に)かなり売れるからな
本部としてはこの上なく美味しい
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:25:55.40ID:c275Nbb00
恵方巻きってアホの食い物だろw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:26:15.81ID:tw4g6OkX0
もう最近恵方巻きって聞くとブラックなイメージしかないわ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:26:16.16ID:QZ4I2qzh0
>>656
昭和の頃からやっていたよ
百貨店とかは、ボーナスでたら
職場からいくら買え!と指示あった
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:26:45.07ID:y0LKYHYj0
>>661
毎月店員の給料半分くらいノルマで消えたりしてな
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:26:47.31ID:psSjcQs20
普通に、おにぎり売れよ
恵方巻きなんか食ったことねーよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:26:49.78ID:O4oUI0qF0
>>656
別にすごくないでしょ
もとから返品できないんだから、売れなかったのが悪いっていうスタンスは昔から
店員にかわせることではなくてチェーン店に一定数を押し付けて売り上げを確定させる
これが目的だよ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:27:06.93ID:RFj3UNC20
コンビニの「オーナー」であって社長とは言わないんだよねw
形の上では独立自営業主だから、労働基準法の枠外だし
FC契約で取引条件がんじがらめ・・・ホントに現代の奴隷だわ(´・ω・`)
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:27:31.61ID:+sIJ6uny0
>>1
関西でやってろよ。
切らない海苔巻きなんか食いにくくてしょうがねぇ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:27:40.15ID:oQ9+O/FZ0
海苔があれな時点でお正月もダメになるでしょー
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:27:56.65ID:Al4AkTUQ0
馬鹿な考えだけど釣られる馬鹿が居るのも事実
どっちも馬鹿
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:28:22.60ID:EyXvLzQJ0
なんでもかんでも恵方巻きって!バカだな!バカが食う食い物だな!
おばあちゃんが管理栄養士ってのはどこいったんだよ!
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:28:29.04ID:RDIQMtCs0
八月六日は原爆に焼き殺された犠牲者を追悼し、米国への憎しみを増幅する日だよ、余計なことをするな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:29:00.69ID:5rLfnEuq0
>>663
電通の高山報道部長が流行らせた奴。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:29:04.95ID:/0dkkEfH0
誰が得しているか?
押し付けているコンビニ各社
ノルマ押し付けて、強制徴収するだけで利益ウハウハ
コンビニ店舗の売り上げとか関係なく徴収するお殿様商売やで
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:29:21.91ID:FeVP9U8l0
コンビニも結構頻繁につぶれたりしてる。
客が入らないってよりは、こういう本部の無理押しが原因なのかもな。
そのうち、コンビニオーナーやる人、いなくなるよ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:29:33.66ID:R2msGQSO0
食べ物で遊ぶな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:29:42.21ID:LCzgLEv50
土用の丑の日に鰻を食べるってのは、
そもそも「う」のつくものを食べるだったんだから、
「牛」「ういろう」「うずら」「梅」「ウインナー」なんでもいい
牛丼屋や菓子屋がそれに気づいて、販促を仕掛ければいいんだよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:29:52.87ID:OFRsAqHr0
あえて恵方巻きを推すということは利益率がいいんだろうなあ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:30:35.46ID:oQ9+O/FZ0
>>662
あれですね。
コンビニ店員という名のコンビニゲームを買った訳ですね!
鯖の提供は大手チェーン本部。
イベントは強制参加。笑
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:30:35.73ID:rYVmfnqq0
夏の接吻なら定着するかも…?
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:30:38.29ID:o9r2fdX70
節分の丸かじりもそうだけど、砂糖がたんまり入ってる太巻き寿司なんかを一本丸かじりとか体に悪すぎる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:31:00.77ID:EyXvLzQJ0
毎月22日はショートケーキの日、毎週金曜はカレーの日
とにかくどんどん消費してもらわないと消費税上げちゃうぞ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:31:03.80ID:LUb8EKRy0
しょうがくせいでわかるあたりまえのはなし、ワルが蔓延って世の中良くなるわけ無いぜ。

消費者は不買の日でも定着させたら?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:31:20.05ID:fOmYdz0l0
いい加減にしろよな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:31:20.95ID:y+n4lw470
>>679
そりゃコンビニ本部はコンビニチェーンから搾取するのが仕事だから
潰れても次のオーナー募集してガンガン行くよ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:31:29.14ID:sT3bQ7q50
毎回毎回剰りすぎて廃棄だらけじゃんか。
明らかにムダにしてるから止めろよ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:32:32.63ID:9Eu3VgY70
>1
エゲつない関西のエロ風習を全国へ流行らす???
どこのコンビか知らんけお、本のコーナーはエロ本だらけなのは判る!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:32:39.87ID:T8cQaASR0
冬の恵方まきだって定着してねーのに
夏の恵方まきとかありえねー
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:32:42.74ID:UH3iyMma0
普通に考えて盆前に金使うわけない
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:32:47.62ID:EyXvLzQJ0
恵方巻き買ってくれないとここのコンビニが潰れます!
目標は1万本です!達成しないと1億円の借金背負って潰れます!
助けてください!助けてください!助けてください!助けてください!

このぐらい悲鳴上げとけ、助けないけど
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:33:01.96ID:pvCE9x4dO
おいおい 節分つったら土用の直後やんけ 現場スタッフ&オーナーの懐どうなってまうん・・・?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:33:06.07ID:uz4XCnu70
金目だけの仕事で
机上で金儲けのやり方だけ考えてたら
もうこんなことしか出来んだろうなとは思うw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:33:18.06ID:J0RNR+H90
>>1
コンビニ死に絶えろ!!!
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:33:19.76ID:x7NakfuZ0
聞いただけでコンビニ経営なんてこわくて出来んな…
その他公共料金に宅配便…バイトやパートはこれをこなすのか優秀だな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:33:34.55ID:x3hkTuxC0
こんなん笑うわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:34:04.41ID:ZlaKYAnn0
>>80
だろうな
広島でも在日がやっとるわ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:34:28.06ID:eyIpIdHd0
どのネタでも100円均一の
「夏の江戸前寿司祭り」
をやってくれ
日本酒をセットで買うと割引で
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:34:29.21ID:5rLfnEuq0
コンビニは沢山利益出さないとAKBのくじ引きとかの企画させて貰えないもんなwwwwww
セブンイレブンは特にwww
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:34:32.75ID:9Eu3VgY70
>>684
普通に販売しても殆ど売れない、○○米だけを使っているんだろな!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:34:34.16ID:G5cfd11k0
もはや嫌がらせが目的
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:34:51.67ID:DTDnC7TbO
個人消費が伸びないんだから本部は消費者に売るよりチェーン店が確実に買わざるを得ない商品開発する方が得策
定番商品なら発注減らせるがキャンペーン商品ならスルーは出来ない
それが露骨になってきたんだね
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:35:45.86ID:AT3J1IMZ0
このくそ熱い時期に
商品管理ちょっと失敗したら全てがパア
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:36:12.17ID:8z7L/H5n0
エロ巻き夏もやるのかよw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:36:14.32ID:pvA0mebk0
節分は年4回あるからなw
何処までやれるか高見の見物
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:36:26.30ID:BwGzjXNYO
うちの近所はセブン1、ファミマ1、ローソン0、デイリーヤマザキが4だからごコンビニイベントにいまいち縁がない
みんなパン目当てで行くからヤマザキが増えた
おせちだけは毎年やってる
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:36:51.16ID:mf1hZNm50
あんな下品な食べ方する巻きずしとかいらんわ
子供も喜ばないし、うちでは毎年スルーしてるよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:36:52.95ID:YjFd/w7G0
女には手抜きが出来て人気だけど、大抵の男には評判悪いからな
いっそのこと連発して共倒れしろ
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:36:57.25ID:MD2GspSJ0
マジキチ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:38:38.02ID:T8cQaASR0
日本人なら夏は
スイカ・そうめん・カキ氷・水ようかん
と相場は決まってる
恵方巻きの入り込む余地はねーよ
バカじゃねーの
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:38:42.77ID:EyXvLzQJ0
恵方巻きとラブライブのコラボとか恵方巻きにスターウォーズのフィギュアつきとか
恵方巻きを買うとまらしぃ氏のファミマ入店音をダウンロードできるとかそういうのでなんとか
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:38:46.64ID:mf1hZNm50
廃棄の嵐で反感買うだけだと思う
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:38:47.56ID:gUeYsbpH0
たとえそんな風習があったとしても
コンビニでは買わないんだよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:38:52.61ID:5rLfnEuq0
電通「恵方巻否定する奴はネトウヨ!」
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:39:02.61ID:Tv01yRTo0
また下っ端に無理ゲーノルマ押し付ける季節がやってきました
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:39:17.33ID:sp2zen1L0
これ逆に恵方巻に社会的に悪いイメージを定着させて滅ぼそうという
企みなのではなかろうか
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:39:48.25ID:KQdOLQVR0
>>597

加計が後から出した28枚の方は、文科省は目も通さないで認可したってこと?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:40:30.11ID:D5kNfNfr0
いっそのこと、ゴリ押し巻 とか真実の名前にして売ったら? w
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:40:52.43ID:Q46c0cXq0
無理やり感ただよう三大イベント
1.節分の恵方巻
2.ハロウィン
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:41:47.23ID:kucKYHSy0
何で、広島に原爆を落とされ、核兵器による一般市民の大量虐殺の象徴の様な日に。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:42:17.74ID:EyXvLzQJ0
そもそも土用の丑だって夏場で油が乗ってないから
うなぎの味が落ちてるのをわかってて行かなかったのであって
うなぎ屋が平賀源内に頼んで作った習慣だからな
恵方巻きの海苔も夏場だと味が落ちるだろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:42:22.29ID:pvA0mebk0
恵方巻は破棄率勘案しても儲かるんだよ
ただの海苔巻きが500円から1000円だからな
利益率が高いので味を占めた
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:42:23.22ID:PC1mVenY0
慰安婦の次は強制徴用者かよ!
ってのに似てる
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:42:40.27ID:ozfkgePn0
                   ., - ―- 、   }
                 <´       ヽム_
                 /   ,、-== ==‐、,   `ヽ     
             . ′ //´.     `ヽ\   ヽ
               /  //    イト、    丶\. ハ    つづいて、春の恵方巻と秋の恵方巻も、カタパルトデッキに待機中よ。
           /  / /     ハ{ヽ ヽ   ヽ }ヽ ハ
              i  l /     /ノ  \\丶   ヘ ヽ ',
           .  i i   /         \\  l  ヘ.',   店長、あなたならできるわ、がんばって。
          ,'   ! | /ー-、   --―ー\  |     ヘ
          /   ∧ イ ´迂:リ`     ´迂:リ` !ヽ.!   ;  ∧
            /  /イ !ヘイ        i        ハ |  l  ∧
        /  / Li_几',     ノ      // i   l   ∧
       /  /      |lヘ     __`__   /./  l    l    ∧
      <   ./    i l| \   ` ー ´ < /   ,' i ! l    /
       `\     i! ヾ==fニfニfユ ,  ト、  / | l  l   /
         \   !i: |   |::::ゝ、_ ´ _,<´:|ヽ/  l l:  ./
             ` <__|!. |:::::::|;;;`Y´;;;;|::::::::|    l_l;i/
               >ヘl:::::::l;;;;;;|||;;;;;;;!:::::::「` <
         r〒t ‐ ´    .ヽ::ノ;;;;;|||;;;;;;;;l::::ノ     ` ">-y、
        ∧_||_|ー──、    - `|||´ -‐    ,.r──‐L//_∧
        /:::i:::::l:::::::::::::::::ヘ.     |||      /::::::::::::::::::::::i::::::::::',
        /::::::!::::l:::::::::::::::::: ヘ     |||     /:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::',
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:43:14.19ID:wT7KBoB60
イオンでは何年か前から夏の恵方巻やってるな
てかイオンって巻き寿司好きなのな
クリスマスでも花見でも節句でも最近始めたイースターでも、手巻き寿司パーティーコーナー作ってやがる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:44:53.85ID:T8cQaASR0
せいぜい譲っても夏は焼きそばってとこだな

プール帰りに食う焼きそばはうまかった
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:45:27.74ID:rbIVXiAT0
人口甘味料、香料、保存料、着色料、化学調味料がなくて、
福島近辺を除く国産材料のみだったら買うんだけど。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:45:46.91ID:EyXvLzQJ0
二十四節気全部こじつけでなんか売ればいいだろ、で全部コンビニのスタッフが自爆営業
こんな夏の節分じゃなくてこどもの日にちまき売るとか菖蒲湯の入浴剤売るとか
冬至にかぼちゃセールとか掘り起こせば他にあるんじゃないの?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:12.49ID:Q46c0cXq0
個人的には巻きずしあんまり好きじゃないからうれしくない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:20.08ID:PhFUelON0
あのイベント迷惑だからやめて欲しいんだが
巻き寿司のごり押しがうざい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:21.40ID:K6Yp971n0
あんな米が詰まりまくった太巻きなんぞ食ってたら糖尿病で死ぬわw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:28.23ID:4khg+4Ky0
興味ない
やるのはいいが、店や店員に余計なノルマ与えるなよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:47:36.80ID:VtB8QDb70
>>686
そしてゲームオーバーはリアルでプレイヤーが死亡する
ソードアートオンラインの世界ですな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:50:17.78ID:3xoW3jPL0
売れ残った恵方巻をローソン社長のケツの穴に詰め放題ってイベントを開催して
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:51:16.73ID:e3Ak6rrS0
日本はこういうことばっかりやってるから
食品の廃棄量世界一なんだよ。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:52:14.53ID:1yECo1KD0
文化伝統の価値を下げる様な金儲けはいい加減やめろ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:53:04.30ID:8kRcOwOB0
もう笑うしかない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:53:57.30ID:ozfkgePn0
もうちょっと、売れるものを考えろよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:54:05.22ID:+pBtkwhr0
全国で大量の残飯
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:54:36.15ID:55U/MAlO0
>>1
もはや意味がわからないんだが
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:54:48.44ID:HrOuwElm0
年に4回もやったらすぐ飽きるだろ
別の何かを探してもってこいよ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:54:49.44ID:ema+ltIW0
えせ行事だろ バッカじゃねえの
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:54:54.47ID:v6H+s7Dy0
売れなくてもフランチャイズに押し付けるだけで儲かるからな
キャンペーン増やすだけで本部はウハウハよ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:55:00.20ID:qSOtGhiW0
大阪人が買うからな、いいじゃないか
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:55:55.78ID:Foeo93LR0
ラブレターからのカナダ♡

アイゴー!(´・ω・`)
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:55:58.50ID:/7NvwAFV0
太巻き好きで助六とかよく食ってたけど
恵方巻とかいう糞宣伝しだしてから恥ずかしくて買わなくなった
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:56:01.50ID:VtB8QDb70
>>733
レジの前に置いてあるやん募金箱
あれはレジ誤差の補填にも使われています
募金のおかげでアルバイト君の首が飛ばずに済んでいるんだから
一応人助けにはなってきるw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:56:08.97ID:8kRcOwOB0
せめて、アイスの日にでもしとけよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:56:48.97ID:Lg5Rqaa50
■恵方巻きで話題のコンビニオーナーです

今、話題の恵方巻きですが、加盟店は本部の圧力に屈し、愚かことをしたなと世間様に申し訳ない気持ちです。
皆さんはわかってらっしゃるかもしれませんが、恵方巻きに限らず、日々、本部のプレッシャーはすごいです。
再契約のキャスティングボードを握っている彼らは、私どものことはいいように搾取できる奴隷くらいにしか考えておりません。

この問題の根源はやはりコンビニ会計にあると思います。
コンビニは廃棄負担は基本的に加盟店負担となっており、本来加盟店は廃棄を必要以上に出したくありません。
しかし、コンビニの会計方式では事実上、廃棄にチャージ(本部取り分)が掛かっており、廃棄が出ると本部は儲かる仕組みなのです。
ですから、あの手この手で廃棄を加盟店に出させるように圧力を掛けるのです。
経常利益の半分は廃棄なんて話があるくらい食品廃棄にコンビニ本部は支えられているのです。

例えば恵方巻きを本部に目標設定されて、再契約間近なんて状況だったら、本部が何も言わなくても頑張っちゃいますよ。
契約切られたら、生きていけませんから。廃棄も同様なのです。加盟店も生きていかなければなりませんから、
再契約されるように本部が設定する月額の廃棄金額を達成しようとわざと必要のない廃棄をだすのです。
チェーンによって多少の負担はあったりしますが、元々は加盟店の取り分だったり、変な条件があったりします。
それに負担する位だったら、コンビニ会計を是正すればいいのです。

そうすれば、アルバイトの方の時給も変わります。オーナーも本来もらえる金額が支払われれば、経営資金に余裕が出ますから。
兎にも角にも国が法律をちゃんと作って、コンビニ会計などの悪魔の所業をしっかりと取り締まるのがまずは必要なのです。
公正取引委員会ももっと、本部に是正を促すようしっかりと機能しなければ、世の中は良くなりません。

食品廃棄から利益を貪り、コンビニ本部は会社として、組織として、人の集まりとして恥ずかしくないのでしょうか。
少しでも良心の欠片があるのなら、今すぐにでも廃棄チャージをやめるべきなのです。

皆様もコンビニ本部にこの声が届くよう拡散して頂けないでしょうか。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:56:53.78ID:3wAT/VE/0
陰謀は嫌いじゃないけど・・・無理じゃないかしら。基本は家庭でお母さんが作ってた料理への郷愁感。定着するわけがないかしら。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:56:58.60ID:8kRcOwOB0
>>772
窃盗または詐欺になりますね
証拠を出してくれれば起訴します
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:57:01.09ID:/lah+N5P0
関西の売女の風習だろ?
誰が乗っかるか

そもそも巻き寿司は輪切りにして食べるものだろ
下品極まりない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:57:29.74ID:hufdqs4q0
恵方巻需要は少ない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:58:34.49ID:2zbNb0Jc0
イベントがあればあっただけ店とバイトに買い取らせることができるからな
本社としては間断なくイベントを続けたいところだろう
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:58:38.33ID:yu30GcZD0
スーパーの198円の太巻きが主食の身としては
198円のやつを売らなくなる恵方巻の季節が憎くて仕方ない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:58:53.66ID:VtB8QDb70
>>747
俺はあの「桜でんぶ」が大好き
普段白ごはんにかけて食ってるぐらい

個人的には巻き寿司の具でいらないのは「かんぴょう」だな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:59:10.02ID:EQh9tVv30
コンビニひどいことするね
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:59:32.48ID:qUzDIL6d0
恵方巻きって

実は大阪の朝鮮人らが発祥らしい

ゴリ押しなところも寒流そっくり
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:59:32.58ID:8kRcOwOB0
>>779
まじかよ
ネズミの次は、ファミマかよ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:00:36.30ID:3AQVjXx00
コンビニ店員に聞きたい
あ、日本国民全員に聞きたい


恵方巻食べて、福は来たか?


消費税で年間所得の1ヶ月分毟られ、年金は払った分すら帰ってこない、
健康保険料と来たらうなぎ登りで毎月3.4万毟っていく
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:01:00.93ID:QirDTukS0
ノルマで強制的に購入させてるのだから一定の需要はあるよなW
第三者の目で厳しくチェックしたら一店舗で1日数本しか売れない代物。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:01:40.65ID:Cf/Z6g4n0
また、自爆営業が増えて本部だけが儲かるのですか?
いいかげんにしろよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:03:49.99ID:Rtmt0Mma0
もう週一でやればいいよ
毎週月曜日は恵方巻でみたいな
どうせ意味なんて無いし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:04:00.15ID:L7KKe4EZ0
売れ残り増やすだけやからいい加減に辞めろや!
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:04:28.21ID:rYVmfnqq0
夏は凍らせたバナナの丸かぶりを流行らせよう!
特集組んで女子アナに丸かぶりさせてオンエアしてくれ!
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:04:59.38ID:Jevctpba0
これの由来が韓国だね ひざまずいて太いのを一気にウマウマなんて
窒息しないのか 9pだから余裕か
まあ好きな人は勝手にやりなさい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:05:16.31ID:JfaYZ9DP0
コンビニ高過ぎなんだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:05:41.49ID:VtB8QDb70
>>777
あとうちの近所のスーパー
「不要な小銭はこちらへ」「小銭が足りない時はお使いください」
とか書いてある小銭が詰まった瓶がレジに置いてある
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:06:29.69ID:ZLGo4pD2O
>>775
本当なら糞だが、解っててやってんなら同罪だぞ
どういう形であれ、あなたもその組織に属してるわけだから

おかしいと思うならこんなとこに書いてないで動きなさいよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:07:56.12ID:8a0NMuIX0
納豆巻とかの方が普通においしいからなぁ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:07:58.62ID:z/PoWVnc0
又生ゴミ増やすつもりなの。
もうやめなよ。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:09:01.89ID:Dbp5UX9J0
>>1
イラマチオ復旧委員会のお知らせ?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:10:10.16ID:de17+VAr0
環境に配慮してアイドリングストップだけ取り上げて、
食糧問題やら海洋資源やらには一切触れない店内放送
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:10:48.17ID:NROX+YvzO
8/6はコンビニに行かない日として、スケジュールに登録した
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:10:54.06ID:KnI/qGN60
関西だけでやって
関東まで巻き込まないで
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:10:56.49ID:Ub4SNPpU0
>>775








0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:11:26.30ID:kxpS14AJ0
一口大にきって、いなり寿司でも添えれば売れそうじゃないか
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:11:39.94ID:8ZfFkwdS0
そのうちクリスマスも年二回か
ケーキが捗るな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:12:43.11ID:oL4hNVdM0
8月6日は平和授業があるから恵方巻き食ってる場合じゃない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:12:54.98ID:o1WcGV1d0
>>79
戦後とかに始まった文化ならともかく
江戸時代位からの商人文化で関西商人には馴染みの文化
そもそも江戸時代まで文化がなかった土人に文化が理解出来るとは思わないが視野を広げた方がいいよ
馬鹿ですって自分で告白して恥ずかしくない?
今のゴリ押し商戦はどうかと思うが
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:13:02.52ID:LpSr179W0
せめて新米の時期とかにしない?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:13:50.28ID:VtB8QDb70
>>811
だって減らせと言われているのはCO2だけだもーん♪
とかヨーロッパの自動車メーカーみたいなことを言ってる
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:14:07.98ID:sIhp25uv0
売れる訳ない。夏はおとなしく
冷やし中華でも売ってろよ

どうせ破棄の山と自爆営業なんだろうけど
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:14:36.39ID:Jevctpba0
コンビニオーナーなんて奴隷だもんな やらなきゃよかったと
後悔してそう 契約が厳しいんだってね 本部だけが丸儲け
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:15:56.64ID:LVhpn4TX0
朝鮮巻き要りません
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:15:58.56ID:o1WcGV1d0
恵方巻買うにしても寿司屋かスーパーで買うからコンビニは結構です
恵方巻に限らず鰻、クリスマスケーキも同様
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:16:25.36ID:phLXln/R0
>>813
もともと関西だけでやってたのに関東の奴らが広めちまったんだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:16:45.64ID:iD3ZaShb0
コンビニ店員、オーナーが気の毒
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:16:47.33ID:+9rnTdv20
結局韓国海苔使うんだろ
目的はミエミエ
海苔使うな
夏なら食中毒になるぞ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:16:53.71ID:JiASeT330
コンビニ店長とアルバイターを苦しめるためだけの地獄のようなイベント
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:17:08.39ID:o1WcGV1d0
>>829
恵方巻の由来も知らないのか知識が乏しすぎw
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:17:43.35ID:dP2PJPok0
フランチャイズの親元、ひでーな。
どうにでもイベント儲けて、集金システム作る気だな。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:17:54.72ID:VtB8QDb70
>>824
そのうちディズニー映画の不思議の国のアリスみたいになったりして
「何でもない日おめでとう」
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:18:07.27ID:miZKS78a0
……恵方まきはさすがに無理があるやろ

(手巻き寿司じゃ)いかんのか?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:20:24.36ID:4IcJYE8H0
無視して買わなければいいだけの話なのだが
コンビニ関係者は悲惨だな
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:21:03.89ID:NF8YfQXA0
春:豆 恵方巻き バレンタイン(チョコ) ホワイトデー(クッキー)
夏:うなぎ
秋:ハロウィン(かぼちゃ)
冬:クリスマス(ケーキ、チキン)、年越し蕎麦、おせち

いろいろあるな〜
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:21:43.16ID:WvppCAmB0
365日ハレの日ですな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:21:46.17ID:VtB8QDb70
>>827
あれって地場の酒屋とかが「店の存続のために背に腹はかえられん!」でFC加盟するもんじゃないの?
サラリーマンが退職金全部突っ込んだり借金してまで開店するもんじゃないでしょ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:22:23.04ID:Jevctpba0
汚染韓国海苔で包んだものなんか食いませんよ
韓国ゴリ押し
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:22:28.45ID:xCS87Dcn0
うん、馬鹿じゃないかな
ノルマありの恵方巻きになんの御利益があるんだよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:23:30.24ID:M9VYuUJa0
スーパーに行くと中巻から細巻で切ってあるやつから売れて行く
薄焼き卵でウインナーとケッチャップライス巻いたオムライスまきとかあるし
もう巻物フェアでいいじゃん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:23:45.92ID:jgG+GSKz0
もうやめようよ…
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:24:09.61ID:qcc9abt40
8月6日になにをやってるんだ、もう忘れたのか。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:24:25.14ID:VtB8QDb70
>>843
こうやって俺たちがネガキャンや不買運動をいくらやっても
実際に売れても売れなくても
出荷すればコンビニ本部は儲かる仕組みなのです♪
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:25:17.67ID:uz4XCnu70
>>710
成果主義とか言って金目だけの自己厨社員だらけになるとそうなるのは当たり前ではある
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:25:30.67ID:nfnhI4W80
売上アップとかけまして夏の恵方巻と解きます
その心は?
キュウリで食中毒が出るでしょう
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:25:36.46ID:RDIQMtCs0
>>858
まあ勝手にやってろって話だな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:26:04.05ID:lOrteFcK0
台風が来たらコロッケの日にした方が売上上がると思うわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:26:38.89ID:Oc/9BTqA0
>>「ご存じですか?8月6日の節分」

こういう売り込み方は好感度が下がることはあっても上がることはない
そんなこともわからないのかな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:27:48.88ID:23l+m+CS0
食べにくいので
切ってください。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:28:27.44ID:kFLB5NyeO
>>858
じゃあベンダーつぶそうぜ
0870にゃ
垢版 |
2017/07/23(日) 14:28:31.80ID:I9uyW6y+0
子供の前では見せられない下品な食い方だな。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:28:35.61ID:7GPkDnRI0
バイトに自爆営業させておいて

>「もちろん、お客様の需要に応える部分は強い」

このセリフが吐ける厚顔無恥っぷりこそが飛躍の原動力()なんだろうなぁ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:28:42.32ID:9/y6fE3D0
時期を考えろよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:29:17.79ID:RDIQMtCs0
>>868
いろんな団体が設定する「◯◯の日」だけで365日埋まってるんじゃない?重複もあるし。

奇跡的に空いてる日あるのかな?w
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:29:28.05ID:lOrteFcK0
アイス恵方巻きにするか、恵方巻きフライにするか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:29:32.28ID:WUzXFcpw0
>>1
鬼は夏には来ないんじゃ無いの?
ってか、また大量に売れ残るんだから、
損害分、本社が全部かぶる前提でなければ、こういうイベントネタで物売るのやめてやれよ(´・ω・`)
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:30:18.62ID:tuMjknR20
>>859
「ミネバです。
 昨夜は変な時間に目がさめました。ハマーンはパソコンつけたままうたた寝してました。
 かおぶろぐ?に『このコロ猫め、“サイタマ”ごと“ビックカメラ”砲でガッしてくれる』って、
 書き込む途中でした。そしたら突然『サイタマサイタマ〜〜!……』って、寝言でした。
 さいたまってなんなのでしょう?」
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:30:56.12ID:VSU3nRkr0
店頭に置いてるの目に入っただけで虫酸が走るんだが
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:31:20.33ID:+LoXZD4I0
アルバイトの従業員まで売り上げノルマを課すコンビニ
ブッラク商法 認定ってことで
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:31:55.57ID:VtB8QDb70
>>867
「年寄りには大きすぎて食べきれないないのでサイズを半分にしてください」という声は多い
そこでうちの近所のスーパーでは数年前に恵方巻きを半分に切って売ったらこれが馬鹿ウケ♪
以来「ハーフ恵方巻」は定番商品にw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:31:57.56ID:O1VJAyKE0
夏に恵方巻きなんて
食いたくねーってのw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:32:17.43ID:PwlPNdhv0
大量に作って食中毒待ったなし
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:32:19.79ID:fRaiuhCK0
もう開き直って夏の年賀状とか夏のおせちとかやっちゃえよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:32:26.22ID:rr+TIYhi0
恵方巻てw
思考停止しとるな

バレンタインデーみたいに
まったく新しい商品で定着させろよw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:32:49.91ID:jEGWdctd0
アホみたいに食べるから、アホウ巻きのしたらうれるかもゃ!
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:33:03.80ID:lOrteFcK0
「コンビニを利用してはいけない記念日、ご存知ですか?」
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:33:29.74ID:uMr53hkL0
恵方巻きとか買ったこともないし一生買わんわ
係わると汚れる感じがする
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:33:50.52ID:2WHTdJqH0
>>536
ひな祭りにケーキなんてもの不二家が言い出したんだよな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:34:14.96ID:gcDnxvdU0
とにかく習慣にさせようと必死すぎ。
しかも夏に?
既出だが食中毒大量発生の原因になりそうだな。
一回やったら被害者への賠償金で儲けが全て吹っ飛ぶんじゃね?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:34:17.79ID:hFuehKbb0
ご存知ですか?
8月6日の節分の翌日は「恵方巻き廃棄祭り」ですよ奥さん
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:34:27.92ID:/7NvwAFV0
とにかく関西発祥というだけで嫌悪感が半端ないんだよ
都民ファーストはOKだが維新は生理的に駄目というのと同じ
全裸道よりも酷いのが関西
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:34:28.03ID:LVhpn4TX0
そのうち訪問販売とか始めそう
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:34:59.64ID:FvovkkdY0
>>852
そして店員はシナチョンだらけになる→日本人客寄り付かなくなる→客はシナチョンだらけになって支払いしないで商品持ち出す
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:35:33.00ID:bZG7JXHF0
>>842
節分だし、年四回やる気なんじゃねーの?

強制させなきゃ良いんでしょう?と、誰彼は何個購入予定とグラフ出して店員同士で競争させ、
売上に貢献したとして、最上位者の給与上げたりするんだろう。
購入ノルマは課して無い!となw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:35:49.07ID:lOrteFcK0
>>886
かもめーる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:36:01.57ID:2WHTdJqH0
>>866
一言

「知るもんか」
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:36:32.42ID:gcDnxvdU0
>>896

恵方巻き押し売りとかも出そうwww
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:37:31.40ID:xVj6AVOD0
夏のサラダ巻きでええやん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:37:56.92ID:N72dFSAj0
>>883
アメリカでもあったな
数十年前にハーフサイズ(従来の半分の容量の袋)のポップコーンを公園のベンチで休んでいる爺さん婆さん向けに発売したら若者や子供にもバカ売れして
巨万の富を築いた青年の話

つーかアメリカ人も「アメリカの食い物は量が多すぎる」って思ってるんだなw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:38:12.30ID:PwlPNdhv0
夏なんだからかき氷でも売ればいいんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:38:52.00ID:xVj6AVOD0
>>891
不二家はバレンタインチョコの前科もあるからな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:38:54.87ID:lOrteFcK0
食べる量なんて一定なんだから恵方巻き買ったらコンビニ弁当買わなくなるだけ
わざわざ「夏の恵方巻き」を求めてコンビニに行ったりしない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:40:10.08ID:ZfUBN6qn0
糞商売根性で強引に節分をもってくるなよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:41:32.85ID:l5aKVglc0
こういう取り組みは経済にとって良いんだけど、個人の問題は別としてな
ただ単純に恵方巻きに魅力を感じない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:42:12.94ID:wT7KBoB60
>>845 夏うなぎしかないのか、それは片手落ちだな
国民的行事お盆でなにかしなくては
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:43:10.22ID:mvPASMF/0
アホか

アホか

バカしかいないのか
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:43:17.06ID:EyXvLzQJ0
>>906
糖質制限ってやってるんだから、シャリの半分がこんにゃくの
ヘルシー恵方巻きを発売すれば売れるはず
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:44:31.53ID:Q46c0cXq0
冷やしえほう巻でくるとみた
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:44:58.41ID:rjIplwRl0
出すのならオニギリと同じサイズのを出せよ。

無駄にでかくて高いから買う客側も売らされるオーナー側も迷惑だ。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:46:01.58ID:r7cM3sPY0
海鮮まきとチキンレッグはうまいから毎日売っとけ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:46:12.65ID:DslvOSd40
ヒロシマデーにかぶせてきたの?
ラッスンゴレライみたいね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:46:25.13ID:lOrteFcK0
サラダ記念日
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:46:46.18ID:e7tFWJ5G0
ウナギやクリスマスケーキもそうだが、
1年に1回、ごく短期間だけに重要が集中するって商売としてよくないわけで、通年で需要があった方がいい。

自爆営業さえ強要しなければ、全然構わないのだがな。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:47:11.59ID:hi6eqXrH0
真夏に巻寿司とかバカじゃない? 食欲そそらないわw 死ねばいいのに
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:47:19.16ID:0htxfzMJ0
>>96
関西でもその辺のコンビニで恵方巻きいかがですかーと売ってますが
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:47:46.54ID:lOrteFcK0
毎年やってくるブラック恵方デー
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:47:51.52ID:LVhpn4TX0
カリフォルニアロールとは言わないけど
せめて新しい物を提供してくれ
恵方巻はゴリ押ししか無いだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:48:29.86ID:oX3BSrQb0
恵方巻き、ヒレカツ巻きなら買う
素の巻き寿司は普段食う機会あるから駄目
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:48:30.93ID:VtB8QDb70
>>909
昭和63年にサッポロが冬用ビールを発売
それ以降日本では「ビールは夏に飲むもの」という常識が崩れた

それ以前は日本酒や焼酎を飲んでいた人がビールに切り替え始める時期を示した
「ビール前線」とかいう言葉が酒業界にはあったんよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:49:29.64ID:45F2PL+M0
お願いします。買って下さい。
生産工場を遊ばせる訳にはいかないのです。
24時間体制でフル稼働させて、従業員を食わせないといけないのです。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:50:29.26ID:l5aKVglc0
>>927
それはうなぎ専門店や基本ケーキしか置いてないケーキ屋のケースだぞ

小売店(スーパーなど)は季節ごと月ごとに集中する商品を増やしたくてしょうがない
なのでかなり必死
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:50:31.84ID:VtB8QDb70
>>933
新宿さぼてんが既にやってる
節分とか関係なく年中やってる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:51:23.34ID:lSZUfan50
関東人に恵方巻きが流行ってるかは置いといて
関東の恵方巻き業界がダウンダウンに乗っかったのは事実やろね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:53:14.00ID:wuvw1Wgs0
何が夏の節分やボケ
広島原爆の日やアホ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:53:25.60ID:Q46c0cXq0
1月 おせち
2月 恵方巻 バレンタインデー
3月 ホワイトデー
4月 
5月 
6月
7月 うなぎ(土用の丑の日)
8月 恵方巻パート2
9月
10月 ハロウィン
11月 
12月 クリスマス
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:53:41.68ID:VtB8QDb70
>>939
スーパーとかデパート業界では昔からニッパチという言葉があってだな
「2月と8月は売り上げが落ちる」という意味
だからこの時期にバレンタインとか夏の恵方巻きとかをぶつけてくるのだ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:53:51.88ID:LVhpn4TX0
韓国でお馴染み
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:54:35.31ID:TMKwZ9LZ0
>>394
節分当日のはふだん作らない人が作ってるから、食べる前に崩壊するもんな………
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:54:43.43ID:lSWcIGHF0
もうやめて!とっくにバイトのライフはゼロよ!
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:55:17.92ID:9RK1HR/M0
店員がノルマ分買い取る日が増えただけだろ?
恵方巻きなんか買わねえよ
バカみてえ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:55:45.66ID:RDIQMtCs0
>>949
サイフでも意味が通るな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:56:21.37ID:e7tFWJ5G0
節分は年に4回あるから、夏に節分があっても全然おかしくないがな。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:56:42.01ID:o041Fdyb0
またスーパーバイトでアホみたいに値引きさせられるのか
もう勘弁してくれ(´・ω・`)
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:56:53.20ID:48BqCZ1v0
節分のは根付いてたイベントに+してだからまだ定着したんだろうけど
夏の恵方巻きは唐突過ぎて無理だろう
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:57:10.61ID:lOrteFcK0
>>944
世間知らずすぎだろw
社会ともっと関われ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:57:53.07ID:l5aKVglc0
>>944
これな
最終的に全部埋まりそう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:58:11.54ID:LVhpn4TX0
1本百円ちょっとならリーマンが昼食に買う
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:58:11.83ID:Q46c0cXq0
>>957
コンビニのイベントなんてこれくらいしか知らねえよ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:58:25.87ID:VtB8QDb70
>>944
1月は正月で酒が飲めるぞ〜♪
2月は豆巻きで酒が飲めるぞ〜♪
3月は雛祭りで酒が飲めるぞ〜♪
4月は花見で酒が飲めるぞ〜♪
5月は子供の日で酒が飲めるぞ〜♪
6月は田植えで酒が飲めるぞ〜♪
7月は七夕で酒が飲めるぞ〜♪
8月は暑いから酒が飲めるぞ〜♪
9月は台風で酒が飲めるぞ〜♪
10月は運動会で酒が飲めるぞ〜♪
11月は何にもないけど酒が飲めるぞ〜♪
12月はドサクサで酒が飲めるぞ〜♪
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 14:58:26.03ID:lmUteHJw0
えかた巻き売れてんの?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:01:46.89ID:JfaYZ9DP0
>>1
恵方巻き食べさせようなんてのはあきらめろよ。
売れもしないものを押し付けられるほうは気の毒だな。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:02:11.45ID:GrlcAu8r0
説明なしに用いられた薬の副作用で寝たきりに
説明を求めたが病院側は拒否

 健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ

で検索下さい。

*he53kx
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:03:37.90ID:SahVUk7A0
バカじゃなかろか?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:04:10.93ID:2UvBu7Dk0
コンビニどんどんしょぼくなってるなー
もう現金使わないでいこうかな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:04:24.08ID:mxgQf4x60
定着するか、馬鹿w
テメーらクソ企業が、金儲けの為に広める行事なんかよw

もともとは一地方の風習だったんだからな・・・
そんなのを、さも日本全国当たり前な事にしようなんざ、
ほんとヘドが出るわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:06:09.31ID:qxs+gA9j0
恵方巻きが、余りにも推定以下の売り上げだから
日常的に押し付けて無理やり習慣づけようってか?
バレンタインとかメーカー主導の習慣づけは過去には成功したかもしれないが
今や信頼を著しく失ったマスゴミだのなんだののおかげで、本当の多様性(爆笑)が生まれてるからな
メーカーの洗脳なんて受け付けられる時代じゃないぞ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:06:12.36ID:Fjf7Yy2U0
>>61
関東も食べたい時に食べてるだけですがw
恵方巻き
近所の団子屋にいつも太巻き売ってるし
デパ地下いけば助六よく買うわ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:06:55.08ID:MTXt3Njp0
そもそもコンビニで買い物しないしな、最近雨の日に傘買ったくらいだし
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:07:23.04ID:hEWJkmrw0
毎日丑の日、毎日節分wwww
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:07:39.77ID:Q46c0cXq0
ビールの日とかむりやり作れないものかな
夏にはぴったりだと思うが
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:07:58.95ID:FTZUyw4m0
カリフォルニアロールにしてくれ
いつも大量に売れ残って安いから買うが
せめて売りものなら切れや
ごついかんぴょうが歯で噛み切れると思ってんのか
ただの手抜き
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:08:01.02ID:2UvBu7Dk0
助六好きな人多いよな
よく買って来いと頼まれる
他人の葬式行けばいくらでも食えるのにさ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:08:18.47ID:EyXvLzQJ0
1月 おせち
2月 恵方巻、バレンタインデー
3月 ホワイトデー、ぼたもち
4月 イースター
5月 端午の節句(ちまき、菖蒲湯)
6月 冷やし中華はじめました
7月 うなぎ(土用の丑の日)
8月 恵方巻パート2
9月 おはぎ
10月 ハロウィン
11月 おでん、中華まん
12月 クリスマス、冬至(かぼちゃ、ゆず湯)
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:08:21.22ID:hEWJkmrw0
7月21日は、オナニーの日だったそうだww
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:08:25.35ID:y1Q0guBBO
>>1
バカじゃね?
やる方も買う方もw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:09:34.66ID:hEWJkmrw0
>>985
3月に「春の土曜の丑」が抜けてるw
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:09:40.43ID:gpxFGUwu0
真夏に節分気分なんかなる訳ないやろ、だいたい恵方はどうすんねん?
どうせ余りまくって、夜中には豪華な恵方巻が半額で買えるのは嬉しいけどな。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:09:52.08ID:lk9YBQ7o0
電通を馬鹿にしてるけど
恵方巻きを流行らせたのは電通w
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:10:28.37ID:Q46c0cXq0
>>985
6月ってなんかなかったけ?
あとひなまつりが冷遇されすぎてて…
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:10:35.81ID:8iVG8S+G0
やめてっ もうオーナーとバイトのライフはゼロよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:11:41.27ID:rjIplwRl0
オーナー組合みたいなものがあって、コンビニの株の5%くらい持てれば株主総会で反対できるのにな。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:11:43.25ID:mxgQf4x60
節分なんてな、お前ら馬鹿共は豆まいてりゃいいんだよ


・・・俺か?
俺は・・・寝てるw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:12:11.37ID:Q46c0cXq0
母の日、乳の日を忘れてた
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 15:12:23.30ID:FTZUyw4m0
あと国産うなぎ
値段キロ8000円とかしてるが
蒲焼にしたって元がキロ5000円超えてる
養殖だぞ?料亭で使うような値段の魚
庶民スーパーに置くなよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3時間 32分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況