X



【社会】「夏の恵方巻き」 コンビニ各社が商戦に乗り出す、定着できるか?8月6日の「夏の節分」(立秋)に向け [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/07/23(日) 11:40:21.51ID:CAP_USER9
2017年8月6日の「夏の節分」(立秋)に向け、大手コンビニ各社が「夏の恵方巻き」商戦に乗り出している。
来店客の消費喚起が主な狙いだが、一部チェーンでは、
メインとなる2月の恵方巻きに商戦に向けた「事前準備」の意図もあるという。

各社が様々な意図のもとキャンペーンを展開する「夏の恵方巻き」だが、
はたして消費者には受け入れられているのだろうか。J-CASTニュースが、コンビニ大手3社の広報担当者に話を聞くと...。

ローソンは「年4回」販売

コンビニ大手3社(セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソン)の中で、
いち早く「夏の恵方巻き」商戦に乗り出したのはファミリーマートだ。
同社は2011年の「冬の節分」で特に人気が高かった2商品を、夏にも予約販売限定で展開していた。

ファミマの広報担当者は17年7月19日のJ-CASTニュースの取材に、
「(夏の恵方巻きキャンペーンの)実施はまちまちで、昨16年は展開をしなかった」と説明。
ただ、今年は「土用の丑の日」と併せてキャンペーンを展開し、予約販売を中心に計4商品を売り出す。

展開の狙いについては、「もちろん、お客様の需要に応える部分は強い」としつつ、

「2月のメイン商戦に向けて、販売動向や反響を事前に調べ、商品のブラッシュアップを図る意図もあります」
とも話した。ただ今年は、夏の『スタミナ料理』需用を狙って、牛肉を巻いた恵方巻きを用意したという。

ローソンは2013年の夏からキャンペーンを展開している。
同社では15年頃から、夏だけではなく、「春」(5月)と「秋」(11月)の節分にも恵方巻きを販売。

同社広報担当者にキャンペーンの意図を聞くと、
「恵方巻き自体の認知度が向上していることから、お客様が季節を感じられる商品として、一年に4回ローソンの店舗で提供しています」としていた。

売上規模は「非常に小さい」

2013年から「夏の恵方巻き」に乗り出したセブン-イレブンは今年、
「ご存じですか?8月6日の節分」をキャッチコピーに計8商品を売り出す。広報担当者は、

「年に四度ある『節分』に何らかのイベント性を出せればと考えています。
一つの消費のきっかけとして提供しているのは当然ですが、お客様側から『年に一度では物足りない』と
いった声を頂いているのも、夏に恵方巻きを販売する理由になります」と説明する。
キャンペーン自体の認知度については、「徐々に上がってきている印象」としていた。

ただ、肝心の売上面について聞くと、3社ともに「冬(2月)に比べれば、劣ります」と口を揃える。
特に予約販売を中心に展開するファミリーマートでは、「やはり恵方巻き商戦のメインは2月の節分です。
イベント自体の認知度にも、夏と冬ではかなりの差があると認識しています。
ですので、売上の規模としては非常に小さくなっているのが現状となります」としていた。

実際、インターネット上の反応を見ても、「夏の恵方巻き」はまだまだ定着しているとは言えないようで、ツイッターやネット掲示板には17年の夏にも、

「夏の恵方巻きなんて聞いたこともない」「恵方巻きのポスター 夏でも!? 二度見したよ」
「最近の恵方巻きは夏にも進出してるのか...」といった意見が出ている。

https://www.j-cast.com/2017/07/23303798.html?p=all
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:01.28ID:jnZ5ffi/0
夏の暑いときにw
ソーメンとかヒヤムギとかソバならまだわかるが
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:10.20ID:KWxcLqlE0
>>1、精神衛生上むりw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:11.36ID:HefpUDFa0
うち関東圏だけどそもそもなかった行事だし今年から恵方巻きは中止した
決まった方角向いて黙々食べるなんてよくよく考えたらおかしいわ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:50:52.17ID:c/UWFl+YO
原爆恵方と名付けて、広島のほう向きながら食べる風習でも作るんかこのクズどもw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:51:00.03ID:GyD9nRGrO
佐賀に住んでるおじさんが海苔バブルで高級車買ったからなぁ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:52:20.74ID:/0930HMZ0
メディアが騒げば定着するさ
モリカケがーーーって言ってれば安部の支持率が下がる国だもの
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:52:42.15ID:KXyHWkuL0
7って本部から「給料日後に従業員の巻き込みを徹底すること!」ってお達しくるからな
やべえよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:52:45.65ID:UZw6Opks0
>「もちろん、お客様の需要に応える部分は強い」

ナイスジョーク
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:52:59.33ID:aNjMNRaD0
>>468
半額=安いも思考停止だけどな
元々の値段設定がアレで半額でようやく適正、いやまだ高いよってのもままある話だから

大体モノを売ったってそれを買う金が皆に行き渡らないんじゃ誰が何を買うの?って話よ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:53:52.62ID:D3EksDi20
太巻きって寿司桶で最後まで残ってるよな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:53:56.30ID:aQkgLpb20
バイトに強制的に買わせている事実
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:54:09.78ID:uL9iYjUG0
また大量廃棄すんのかよ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:54:46.59ID:D8hAC3gV0
オーナー(笑)に売り付ければ店舗で売れ残ろうがいいから
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:00.27ID:Sdmx5r6g0
廃棄物を増やすだけだろ
バカめ
自爆営業はクリスマスケーキだけで沢山だっての
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:29.71ID:0SAopHzU0
これだけウザがられてんのにまだやるつもりなのか
頭沸いてんな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:39.08ID:IokkL8/D0
バイトが強制的に買うんや
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:42.68ID:8QNI7C3R0
君の恵方巻き♂を食べたい!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:55:54.56ID:t4O0ra/m0
セブン「毎日が節分。知ってますか?」
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:57:09.46ID:Kse+D2GM0
幕末から明治の頃に、大阪船場あたりの旦那集が芸者遊びで始めた
いわゆるフェラチオ巻きで大正期には滅んだ遊び
30年くらい前に、海苔が売れない端境期をどうにかしようと復活させたのが
食いだおれ前社長とかのグループ
恵方巻という名称は20年くらい前セブンイレブンが考えた

もともと、短期間ごく一部の人達に流行った遊び
伝統もへったくれもない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:57:39.08ID:kXjD1mIn0
>>386
コンビニも何かと便利になって、店員も色々やってくれて助かるので
こう言う本部のイジメ的な商戦に同情したくなるな…w
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:58:00.99ID:AITiye8n0
>>69
大阪人だけど、祖父が船場で働いてたので
恵方巻が有名になる前から食べてたけど、
普通に切って食べてたよ

切ったお寿司を一旦神棚に飾り、そのあとは
その歳の恵方に向かって食べてた
だから、丸かじりなんてしなかったし
今でも切って食べてる

どこから丸かじりって習慣が生まれたんだろうね?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:58:53.86ID:3+e50zmp0
うなぎと恵方巻とクリスマスケーキの時、知り合いが買ってくれと来る。

うなぎの時はお茶くれる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:05.76ID:0GxrXkzO0
土用の丑の日ですら、年に何度か有るようですが
夏場の土用の丑の日以外、売れてないようですよ
夏場は有名ですが他の時期は全く駄目みたいすよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:10.27ID:8dN8/kuV0
絶対買わない。
今まで買ったこともない。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:13.41ID:L0R1MIDA0
コンビにもしつこいな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:42.55ID:wTd3/HL10
真夏に持ち帰りの寿司流行らそうとか


食中毒テロじゃね?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 12:59:43.30ID:fdP+AfpE0
資源の無駄遣いすんなクソジャップ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:12.13ID:BAWeXZNd0
もともと関係ない風習をやるのは悪運になる やめたほうがいい
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:13.52ID:hnfmyxgy0
こんな習慣が日本人を駄目にする。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:14.09ID:KqPzNDye0
>>520
客が買わんでもいいんだよ
こういうのはバイトに買わせて、支払った人件費を取り戻すために使うんだから
バイトが給料全額貰える期間を少しでも減らすための措置だよ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:14.65ID:z1eDPyrG0
売れ残って安くなってりゃ買うけど、コンビニは値引きしないから全然買わない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:27.02ID:5/7A4Soz0
もう、やめてー!
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:28.84ID:GbFP2LJf0
>>466
例えば2万店あって1店10人で回してるとして自爆営業1人5本課すだけで100万本売れるw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:00:33.03ID:8sBklRGg0
5年以上前から「夏の恵方巻き」なんてのやってたけどさ
迷惑なんだよね、コンビニもスーパーも恵方巻きでスペースとるから、他の惣菜が少なくなる

でもさ、このままいくと
・秋の恵方巻き
・サマークリスマスケーキ
とか売りだすんじゃないのかな?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:01:13.34ID:2WHTdJqH0
>>400
どこがどう下品なんだよwww
下品と解釈する方がよっぽど下品だわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:01:36.60ID:WGYm8M7v0
>>470
お前の自己紹介はいいから馬鹿め
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:01:44.35ID:2IP5ogvL0
これは世論やテレビの力でおかしいとか商業的だと
だいだい的に妨害していいようなもんなだな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:01:47.54ID:0GxrXkzO0
著名人を呼んで豆まきして下さい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:03:20.75ID:6Klfi57D0
せめて、あんなボッタクリ価格じゃなくておにぎりレベルに安くしろや
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:03:28.33ID:W0VoBFOi0
完全に、
日本の文化破壊目的だろ。
ふざけんな!
売ってるとこではなんにも買わんわ。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:03:39.55ID:aQkgLpb20
本社の社員様の命令でバイトの家族にも買わせるんやで〜勤務時間外にセールスするように指導されるんやで〜
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:03:57.64ID:ROTpGSBI0
強制的に買わされたバイトは、ステ垢作って、証拠写真と共にどんどんばらすように!!!
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:04:05.42ID:XeuYsJl00
大阪で一本喰いはせんわ
恵方巻き買って、包丁で食べやすい大きさに切って食べます
当り前やん日本人やのに
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:04:14.01ID:EuZZ1JU80
また本部に押し付けられたオーナがバイトに購入を強要するのか

これがセブンイレブンのビジネスモデルなのかな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:04:28.79ID:efF9cGyQ0
いい加減にしろよ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:04:29.61ID:ph7dC6Zu0
この間セブンイレブンのおにぎり久しぶりに買ったら、あからさまに海苔の質が落ちてて驚いた。どこ産の海苔なんだか…
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:26.47ID:JJJNdjzN0
ふざけんなし
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:34.55ID:yRP4IT2f0
まーた、売れないものを流行らそうと
店員にノルマを課すのか
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:42.16ID:a0dQfcNX0
>>294
限度があるわw
そういう商売も嫌気が差して、反乱するオーナーも出てきて成り立たなくなるんだろう
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:51.99ID:FeVP9U8l0
よっぽど、アイディアがないんだな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:05:59.60ID:n7tCL4TT0
巻き寿司なんて年中売ってるだろ いい加減にしろ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:06:28.70ID:wTd3/HL10
真夏に売れない巻き寿司を、恵方巻きと名付けただけでお値段1.5倍
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:06:33.55ID:Qu2PRFUB0
>>528
うんこ喰う文化がリサイクル上手で腹減らずなのは認めてやる
いったいどういう味付けしたら、うんこ再利用できるのさ?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:06:49.36ID:TqrSRErF0
やめろ
やめてくれ
やめなさい
やめちくり
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:07:19.91ID:+3f25tOx0
ひえー、

また「セブンのノル巻き」かよ。

別名「電通ブラック巻き」。

勘弁してやれよー。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:07:21.70ID:JQXikLsG0
店→客のビジネスじゃなくて、本部→店員の搾取イベントだろ?w
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:07.57ID:51C2mw9n0
こんなもん伝統でも何でもない
30以上の連中は20年前にこんな風習あったかよく思い出してみろよw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:13.97ID:DTDnC7TbO
本部からの忖度ノルマに従わざるを得ないオーナー
しわ寄せで自爆営業や身内に営業かけるバイト
うなぎのあとにこれだとバイトが集まらないのも仕方ないわ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:21.83ID:oJRzpeIH0
恵方巻きなんか下品
一度も買ったことないし、これからも買わない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:37.94ID:0dZAaHgT0
下請けとオーナー店舗からの搾取機会がどんどん増えるな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:44.43ID:aIOCrlFI0
切って食べるのに
無駄に高くなるからやめてくれないかな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:08:48.64ID:oP/EUuaD0
真夏にコンビニで作りおきの巻き寿司を買って食べるやつはいるのか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:09:17.74ID:wWxmNzfF0
夏ならせめてアイスにしろよ
それならバイトに押し付けても捨てなくてすむだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:09:29.82ID:vG4T/9g10
売れ残り常連のボッタクリ太巻きごり押しまだやんのかよー
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:09:46.76ID:5/7A4Soz0
海外からの観光客が見たら、
ジャップ下品だと思われるね。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:13.02ID:TRWdij0i0
これだけ食料のムダが問題になっているときに、最初から残飯と分かっているものを大量に作るのってどういう神経なんだ??
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:18.89ID:4IcJYE8H0
そのうちに毎月の行事になって自爆営業で自殺者が出るな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:22.50ID:FeVP9U8l0
何が入ってるのか知らないが、夏にも生ものを入れるのはリスキーだろ。
じゃ、生もの以外かって言うと、それもけち臭い。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:34.13ID:O4oUI0qF0
本来の恵方巻きですら売れてないんだから間違いなく悪手だろ
コンビニオーナーからの搾取をする気が満々すぎるわ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:10:37.31ID:jnZ5ffi/0
名物売れ残り
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:11:03.59ID:wxwtOR+TO
恵方巻そのものがコンビニのオナニー。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:11:36.46ID:F3sbx1YGO
また便通かよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:12:43.71ID:wTd3/HL10
>>574
確実に売れるものを無理やりキャンペーンしない

真夏に巻き寿司なんて売れないから、買わせようと必死になってる
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:13:23.83ID:ZuNBY5x8O
太巻きを食べやすく切って食うのではなく、丸ごとくわえるんだろ?
フェラチオまんまだな
ホント下品な風習だな
親が子供に恵方巻きの由来説明できるか?芸者がフェラチオしてるとこを模したものなんて子供に説明できるか?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/23(日) 13:13:32.83ID:O4oUI0qF0
>>585
そういう昭和のやりかたはもう通用しないんだっていい加減気がついてほしいな
広告会社には
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況