X



【話題】文学部って何の役に立つの? 阪大・文学部長「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」★5 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/24(月) 20:44:58.04ID:CAP_USER9
「文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。どんな思いが込められているのか? 話を聞きました。

■式辞の内容は

大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。

「みなさま、本日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」とふり返ります。

「税金を投入する国立大学では、イノベーションにつながる理系に重点を置き、文系は私学に任せるべき」といった意見が出たことなどを挙げながら、「文学部で学ぶ哲学・史学・文学・芸術学等の学問を学ぶことの意義は、どのように答えたらよいのでしょうか」と問いかけます。

「医学部」「工学部」「法学部」「経済学部」などの実例を挙げた上で、「先に挙げた学部よりはるかに少なそうです。つまり、文学部で学んだ事柄は、職業訓練ではなく、また生命や生活の利便性、社会の維持・管理と直接結びつく物ではない、ということです」とした上で、こう述べます。

 ◇ ◇ ◇

「しかし、文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」

「今のこのおめでたい席ではふさわしくない話題かもしれませんが、人生には様々な苦難が必ずやってきます」

「恋人にふられたとき、仕事に行き詰まったとき、親と意見が合わなかったとき、配偶者と不和になったとき、自分の子供が言うことを聞かなかったとき、親しい人々と死別したとき、長く単調な老後を迎えたとき、自らの死に直面したとき、等々です」

「その時、文学部で学んだ事柄が、その問題に考える手がかりをきっと与えてくれます。しかも簡単な答えは与えてくれません。ただ、これらの問題を考えている間は、その問題を対象化し、客観的に捉えることができる。それは、その問題から自由でいられる、ということでもあるのです。これは、人間に与えられた究極の自由である、という言い方もできるでしょう」

「人間が人間として自由であるためには、直面した問題について考え抜くしかない。その考える手がかりを与えてくれるのが、文学部で学ぶさまざまな学問であったというわけです」

>>2につづく
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20170723-00000001-withnews-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000001-withnews-sci

★1:2017/07/24(月) 11:55:33.82
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500887037/
0002野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/24(月) 20:45:53.91ID:CAP_USER9
ξ ξ ξ ξ

■文学部長に聞きました

今月17日、「人文学類を出た身としてはとても響くものがあるので幾度となく読んでしまう」という文言とともに、金水さんのブログで公開されていた式辞全文がツイッターに投稿されました。

すると「すごく心に響くものがある」「名文やなぁ」「なんとなく入った文学部の娘に読むのを勧めたい」といったコメントが寄せられ、いいねが1万4千を超えています。

この式辞にどんな思いを込めたのか? 金水さんに話を聞きました。

――このテーマを選んだきっかけは

「『人文学は人生の岐路に立ったときに真価を発揮する』という考えは以前から持っていて、2016年の大阪大学文学部案内の巻頭言にも書きました。特に人文系に対する風当たりが強い昨今、卒業していく学生さんたちに、『きみたちが学んできた学問にはこんな力があるんだよ』と伝えて、世の中に対し少しでも顔を上げて生きていっていただけたらという思いでこのテーマを選びました」

――表現で工夫した点は

「できるだけ難しい言葉は使わずに、耳で聞いてすっと理解できるようにとは考えました」

――金水さんご自身の体験との関係は

「肉体的・精神的につらい状態にあるときに、考えることがつらさを和らげてくれるという実感は何度か経験しました」

「それ以上でもそれ以下でもありません」

――式当日の反響は

「卒業生の皆さんは静かに聞いていて下さいましたが、特段の変わった反応はなかったです」

――ツイッターで話題になったことについては

「正直、当惑しています。なんで今頃、と感じましたが、それだけ人文学の行く末を案じ、応援して下さる方が多いんだなと理解し、うれしく思っています」

(以下省略、つづきはウェブで!)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:46:31.83ID:Nt1wyWsg0
まあ、文学も文学の教育も宗教学も哲学もない国が
隣にあるよな。

まともな書店も文学もない国で、パクるばっかりの
独自発想ができない国が。

2ch見てると、日本人の一定数は朝鮮人化してるなと
よく感じるようになったわ。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:46:37.72ID:/n74Hc/x0
また高卒が妬み嫉みで大卒を罵倒するスレか
日本は大学進学率が5割しかないからなぁ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:46:42.93ID:Ze3DrNcB0
馬鹿が学士の称号を手に入れる最後の砦だろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:46:58.45ID:Mp3cu22J0
以下はノーベル文学賞を受賞したボブ・ディランの最近の作品であるが、
この文章には大きな間違いがあります
ではそれは何でしょう

>>Listen to that Duquesne whistle blowing
(デューケイン鉄道の汽笛が鳴くのを聞きな)
Blowing like it's gonna sweep my world away
(俺の世界を掃き捨てちまうような音だ)
Can't you hear that Duquesne whistle blowing
(デューケイン鉄道の汽笛が鳴くのが聞こえるかい?)
Blowing like the sky is gonna blow apart
(空さえ遠くへ吹っ飛ばすような音だ)
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:47:12.88ID:KfBcbOFU0
経済学部って自民党の糞政治家と一緒に日本経済を破滅させた翼賛会でしょ?wwwwwwwwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:47:45.29ID:dAom/4m80
まだやるのですか。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:48:00.44ID:o8CodMQ20
引き続き
・理系文系論争
・欧米では〜どうのこうの
・今日の夕飯

の三点でお送りします
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:48:08.91ID:QBFs+E0H0
文学部出身   ・・・  お上品   嬢


その他出身   ・・・   お下劣大百科  早慶


  
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:49:09.95ID:BrxzDf1KO
星の鼓動を感じて瞳を獲る為の学問
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:49:45.37ID:3y8MalSB0
18 :名無しさん@1周年:2016/01/25(月) 11:43:04.09 ID:JPHYTN/N0
何度も申し上げておりますが、
まずは”文系と理系”なる分類をやめる事から始めるべきであります。

何度も説明している、語学と数学は親友なんです。

なぜならば、語学も数学も現実世界の区別可能な存在に名を与え、
そしてそれらの状態や動作を抽象的に表現するものだからです。

なのに、日本では語学と数学はまるで別のもののように扱われる。

ロミオとジュリエットですよ、
日本の大学は本来なら中むつまじいものを別々の場所に閉じ込めちゃったの。
そりゃ統合失調症患者みたいな大学生が増えても仕方がない。

フォンノイマンは”語学の達人”でもありました。
彼は幼少期にラテン語で書かれた古典をすらすら暗唱したそうですから。

数学は言語学に含有される学問であり、全ての数式は言語だけで代替可能である、
現代の自然科学の学生はここからして理解してないのが残念でならない。

それで数学科が物理学科より上とか下とか、
そんなくだらないマウンティングの縄張り争いばかりしてりゃ
連中はアニマルと思われても仕方がない、それが私の結論であります。

東大も京大も義塾も東工大も関係ない、連中はアニマルなんですよ


793名無しさん@1周年2017/07/23(日) 07:54:54.10ID:BBBAUoK+0
岡潔さんは数学に一番近い職業は確か百姓のようなことを言っておられたと思う。
当時も語学は数学の親戚論があったらしいが否定しておられた。
多分、根気という意味では親戚なんだろうけど、
あのレベルでは根気だけでは数学じゃないみたいです。



795名無しさん@1周年2017/07/23(日) 07:56:36.26ID:h/ZyI+A90
>>793
数学の中でも純粋数学的なものもあれば応用数学的なものもあるだろうからね
どれくらい強い相対主義をとるかで変わってくるだろうけど
それぞれ含蓄あるね
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:50:25.02ID:QBFs+E0H0
国立大学に行くのが一番だが、
それが諸般の事情で難しいなら、私立大学文学部という選択は、国際的にも評価が吉。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:50:32.87ID:HW6+5hLb0
学生から金を集める為の学部だろ
教授の利権とか
ヤフコメで必死に後悔していないとか役にたってるとかあるけど実際はね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:50:50.54ID:mttnjwt50
いつの日からか理系より文系ってなったな。
間違いなく就職事情のせい。
上場企業が、基本数字の仕事だからかな?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:50:56.87ID:F499BAdm0
俺文系だけど、文学系は社会的には何の価値もないよ(笑) 多少珍妙な表現の仕方を知ってる程度の話で、誰でも出来る様な事以外に出来る事無いし。
せいぜいが需要が少ない「文化人」として多少出世して、左翼思想とかに傾倒してロクに知りもしない社会問題について発信するとか、そんくらいの話だね。
「反知性主義の男」石田純一とか、「全東京都民をがんサバイバーにする男」鳥越俊太郎とかが正にその典型。
どちらも国政参加型都知事をやろうとして国中の笑い者になったでしょ。 同じ文系の人間としては不本意な限りだが、ああいう知識をロクに勉強しないで表現の仕方だけで何とかなると勘違いする様な連中しか生まないんだよな(笑)

文化部なんて遊びみたいなもんだから、国立大学の学部からは排除で正解だと思うわ。
どうせ何の役にも立たんから。
具体的に役に立つ場面が無いから「人生の岐路に立つ時に役に立つかもね」みたいな抽象論を無理やりこじつけなきゃいけなくなるのさ。
教授はおマンマ食えなくなっちゃうからね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:51:05.72ID:mo38U52J0
文学部行くぐらいだったらお料理教室行ったほうがよっぽどいいぞ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:51:07.91ID:3y8MalSB0
260名無しさん@1周年2017/07/22(土) 23:53:43.96ID:QYT7Tdul0
大学の数学は、ほとんど哲学
大学の物理は、ほとんど数学
大学の化学は、ほとんど物理学
大学の生物学は、ほとんど化学

数学得意な高校生は、医学=生物学でなく、物理の道に進んで欲しい
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:51:54.89ID:BBLAxUrq0
人生の岐路にって占いと一緒だなこいつら
自費でやれよ国費でやってんなら今すぐやめろ
絶対に許さん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:52:12.46ID:KfBcbOFU0
マクロ経済学の教科書には絶対的購買力平価すら載ってないwwwwwwwwwwwwwwwwwww


>>12
ノイマンは自然言語の研究をした訳じゃないんだよね?wwwwwwwwwwwwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:52:15.20ID:LhZZoVKA0
岐路に立ったとき
文系卒「えーっと、どっちだ」
地元民「道を間違えてるよ、引き返しなさい」


(´・ω・`) 行き止まりだし
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:52:17.82ID:QBFs+E0H0
文学部に行かないと、何に価値があるかさえも見失って、人生を究極で無駄にする。

何に価値があるかが分かるのは文学部、文学部に行かないとはじまらない。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:52:26.77ID:YEvYaG6R0
年にガチ読み100冊、部分や流しで1000冊触るような本地獄をやるなら意味はあるだろうが

たいていの文学部なんて月に1冊も読まないだろ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:52:31.83ID:3y8MalSB0
●韓国の大学の英語化の悪影響
https://youtu.be/iXEGTCp7WUA?t=681

■日本よりグローバル化が進んでいる
■アジア経済危機のときIMFに支援を求め社会全体のグローバル化が進んだ
(IMFは支援の条件に構造改革を要求する。韓国の社会全体が強引にグローバル化された)
■大学改革も進められ、韓国の大学の英語化が進んだ
■日本語や中国語を学ぶ授業も英語で教えている
■学生や教員から反発が起きるがアメリカのMITはすべての授業を英語でしてると却下
■大学に対する批判も禁止された
■英語化推進した結果、ノーベル賞級科学者の輩出を目指したエリート科学大学で知られる
KAIST(カイスト=韓国科学技術院=Korea Advanced Institute of Science and Technology)
で1月から4月の間で4人の学生と1人の教員が自殺した
韓国マスコミによると、原因は授業の英語化がプレッシャーになったのではないか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110125/218132/


■英語化してしまうと学生の心身に影響


■日本も明治時代の前半は英語で授業をしていた
日本語の教科書も日本語で教えられる人もいなかったため、お雇い外国人を雇い
仕方なく英語で授業していた。
しかし、お雇い外国人の記録では、日本の学生は語学は良くできるが
体は弱い。大学卒業してしまうとすぐ死んでしまう。
非常に不健康だとお雇い外国人が異口同音に述べている 
学生の負担が物凄く、運動する時間もなく心身に問題が生じていた


■その結果、井上 毅という政治家が日本語で授業できるようにと進めた


■日本の大学の授業を英語化すると学生や教員の心身に問題が出てくる恐れ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:52:32.14ID:BBLAxUrq0
日本で息を吸うことも許すな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:52:39.09ID:mo38U52J0
>>18
数学科でやるような本格的なのはわけわからんかもしれんけど、

大半の工学部とかでやる数学的は、もっと普通に実践的なやつだよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:53:27.55ID:3y8MalSB0
英語化による莫大な利権 毟り取られる日本人

■海外の教育関係会社が儲かる(外国人教師、出版、試験)
■英語教育に日本政府が補助金を入れればさらに外国企業にとっては美味しい
■TOEFLの試験料27600円×国家公務員受験者数65万人=約200億円
(数回受けて最も良い点数を提出できるのでさらに数倍)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:53:55.36ID:JK0UL9Ab0
ぶっちゃけ理系なら人生というか生涯賃金違ってたよな、とは
それこそ岐路ごとに思ってきたけど
国語力の高さが仕事に生きるってのはある
それが賃金に反映されてるかは別として

めちゃくちゃ頭良い奴でも文章が酷いと周りから仕事できる人と思われなくて損してる
その点、国語だけは偏差値マトモだった自分は割と得してる気がしなくもない
ハッタリかませるというか
ただ、地方零細の話であって一流企業はやっぱ理系が花形なんだろうね
当然ながら
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:53:56.56ID:+Qp9r7uE0
.
学問を就職に結び付けざるをえない大学じゃ悲しすぎる
大学という施設は興味のある分野を深く研究するところ

極端な話だが、学問が好きなら ”テンプラ学生” でも良いじゃないか
学費もかからないし...
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:54:10.90ID:Mp3cu22J0
↓邦題と原題タイトルの違い↓これはヒドイ!のか??

「紅のぶた」PORCO Rosso

「スタンドバイミー」(the Body)

『アナと雪の女王』(Frozen)、

『カールじいさんの空飛ぶ家』(Up)、

『塔の上のラプンツェル』(Tangled)



『きみに読む物語』(The Notebook)

『戦場にかける橋』(The Bridge on The River Kwai)

天使にラブソングを(sister’s act)
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:54:12.13ID:3y8MalSB0
https://youtu.be/ZrF4zf7KGB8?t=72
14歳、15歳ぐらいから
オーストラリアとか海外にいってしまった日本人の子供たち多くいましたけど
30歳になっても中学生が喋る程度の日本語しか喋れない。話のレベルもそうです。
英語は確かに流暢なんですけど、英語の文明、文化というバックグラウンドもないので
あちらも最初は、この人は英語ベラベラだなあと思うんですがしばらくたってみると
あ、この人中身が何もないなあというのが分かってきて、
そういう悲惨なケースがたくさんあるんですね
ですからどちらの国にも遣いものにならないという人を
大量生産してしまうだけなので
日本人はまず日本人としての個をしっかり確立して
しかし、言うべきことは言う、言わないことは言わない
誰々がやってるからやろうではなくて、自分はどうなんだ
イエスかノーなのかはっきりできるような教育をした上で、
日本人としてしっかり個を確立すれば、
あとは英語とかは道具なのでやりたい人がやる、
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:54:12.25ID:QBFs+E0H0
文学部でないところだと、
自分が奴隷になっていることにすら
洗脳されていることすら
気づかずに
気づいた頃には、死んでいる。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:54:42.27ID:m1hxqyQY0
ナボコフは「ヨーロッパ文学史講義」で文学は何の役にも立たないと言ってた
文学は文芸作品の楽しみ方読み方を教えるだけ
役に立つことがあるとすれば、人生で辛いことが会った時に
読書している間だけ人生から逃れられる技術だと
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:54:43.95ID:lkwB3ACR0
文学部じゃなくて処世術学部に名前をかえろ!

メディアや出版で世の中の余力で飯を食う癖に
政治家より高い給料もらってんじゃねーよwチンピラ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 20:54:45.23ID:BKF2ScT90
>>16
成果が人間の寿命に近いサイクルで出る学閥でもないしな。
心理学なんかみてみなよ。長い年月の蓄積だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況