X



【話題】文学部って何の役に立つの? 阪大・文学部長「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」★5 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/24(月) 20:44:58.04ID:CAP_USER9
「文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。どんな思いが込められているのか? 話を聞きました。

■式辞の内容は

大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。

「みなさま、本日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」とふり返ります。

「税金を投入する国立大学では、イノベーションにつながる理系に重点を置き、文系は私学に任せるべき」といった意見が出たことなどを挙げながら、「文学部で学ぶ哲学・史学・文学・芸術学等の学問を学ぶことの意義は、どのように答えたらよいのでしょうか」と問いかけます。

「医学部」「工学部」「法学部」「経済学部」などの実例を挙げた上で、「先に挙げた学部よりはるかに少なそうです。つまり、文学部で学んだ事柄は、職業訓練ではなく、また生命や生活の利便性、社会の維持・管理と直接結びつく物ではない、ということです」とした上で、こう述べます。

 ◇ ◇ ◇

「しかし、文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」

「今のこのおめでたい席ではふさわしくない話題かもしれませんが、人生には様々な苦難が必ずやってきます」

「恋人にふられたとき、仕事に行き詰まったとき、親と意見が合わなかったとき、配偶者と不和になったとき、自分の子供が言うことを聞かなかったとき、親しい人々と死別したとき、長く単調な老後を迎えたとき、自らの死に直面したとき、等々です」

「その時、文学部で学んだ事柄が、その問題に考える手がかりをきっと与えてくれます。しかも簡単な答えは与えてくれません。ただ、これらの問題を考えている間は、その問題を対象化し、客観的に捉えることができる。それは、その問題から自由でいられる、ということでもあるのです。これは、人間に与えられた究極の自由である、という言い方もできるでしょう」

「人間が人間として自由であるためには、直面した問題について考え抜くしかない。その考える手がかりを与えてくれるのが、文学部で学ぶさまざまな学問であったというわけです」

>>2につづく
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20170723-00000001-withnews-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000001-withnews-sci

★1:2017/07/24(月) 11:55:33.82
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500887037/
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:37:54.74ID:xl4cnig90
youtubeでも「私があえて文学部を選んだ理由」の動画が結構あるから
欧米でも文学部は異端に思われてるんだな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:38:02.88ID:0sWy/1Iu0
>>369
高校も無駄なものが多い。

まあ日本人は馬鹿民族だからしょうがないが
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:38:17.22ID:gc0WSSRd0
北京大学は毛沢東語録で洗脳してただけ
なんせ文化を破壊したんだから
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:38:21.36ID:3y8MalSB0
43 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:54:46.60 ID:nWqR01v10
日本でふつうに英語が使えるようになると
政府の狙いどおり海外からさらに一気に有能な外人が来ちゃって
ほとんどの日本人がついていけず大変になるんでしょ


38 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 02:42:59.20 ID:1TqHPNvm0
帰国子女やハーフには何をやったって勝てねえよ
英語以外で勝負するほうがずっと賢い


856 :名無しさん@1周年:2017/03/06(月) 08:35:41.46 ID:pmwD6FuT0
日本の英語教育大学2年まで受けても、会話すると語彙の点でアメリカの
小学生に負ける。中途半端な英会話はやらない方がいい。
日本人は、自分達がアメリカの小学生以下だと自覚するだけ。
それが目的かもしれんけど。


124 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 06:28:14.88 ID:7EhnhrOZO
無意味
本当に無意味だから即刻やめて欲しい
語学なんて少しの地頭と1年2年の努力があれば絶対実用レベルで身につくから
思考力育ってない子に英語の授業とか本当に無意味だから


419 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:03:25.11 ID:HLgwvPTA0
多言語学習は無駄ってアインシュタインが言ってたよ

確かに、多言語を話す人は底が浅い印象があるんだよね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:38:27.94ID:b/Pi0ocx0
文学部はプログラミング必修にしよう
IT奴隷…じゃなくてプログラマーとして文学の才能を活かせるはず
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:38:40.42ID:XNP9gOsr0
>>341
>引用元で証明されている事は証明する必要がない

そうだな
で?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:38:43.11ID:3AuNADA/0
>>369
2chも学問となると結構ショボいよね。
個別具体的な質問や、具体的にどうするかとなるとプロがたまに鋭い答をくれるけど。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:38:57.32ID:LsahLfcj0
負けや苦境を楽しめるからどう転んでも楽しめる能力が身につく
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:39:09.70ID:QBFs+E0H0
文学部以外の学部は、奴隷養成の学部
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:39:12.52ID:YzN5NNve0
>>324
そんなのどんな学問やる上でも大前提なんで
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:39:26.43ID:3y8MalSB0
156 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 07:38:40.28 ID:jPwP7gOO0
>>145

同意。今でさえ、
中学三年高校三年大学二年と計八年も英語の授業があるんだぜ。
これ以上増やしてどうする。
英語圏の人間が数学だの物理だのを習っている時間を
英語に当てていると言うことを理解しているんだろうか、文科省の連中は。
英語の時間を増やせば増やすだけ、
本質的で重要な学問に費やす時間が減っていくということを。



184 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:47:44.29 ID:tXc37kyv0
英会話に割くリソースを省いて日本は発展してきたわけよ

文法が日本語と英語は全然違うんで
諸外国人が英語を習得するのとはわけが違う
二兎を追うものは一兎も得ずにならなきゃいいけど


358 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:24:05.59 ID:UHJRI9IL0
>>345
一番可哀想だと思うのは、高校受験にしろ大学受験にしろ英語教科が試験にあるところ
他の4教科で80点以上とっても英語で30〜50点とか平均を一気に落とす子たち
個人的な感覚だけどフェアじゃない
英語なんて必要に駆られなければノータッチでいいと思ってるから
会社業務で英語が関わってきたら嫌々頑張るくらいだよ
過去からの英語教育で、日本人学生の英語能力は上がらないと分かってるのに、
こんな教育方法をいつまで続けるのか…
理解に苦しむ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:39:44.22ID:ARt6UBDD0
もしも文学部に行くべきかどうかという人生の岐路に立った時は
理系のつくってくれるであろうタイムマシンで未来の文学部生になればいいのだ。
偶然のタイムスリップに期待するのは正しい態度とは言えない。  (大意要約)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:01.70ID:3AuNADA/0
>>372
親が死ぬとき、
結婚するとき、
子供が生まれるとき、
みんなぶつかるけど、こういうので役立つのは本かなと思う。
受け入れなきゃいけない事実で、飲み込むべきこと。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:04.17ID:KfBcbOFU0
>>378
オマエラみたいな低脳が権威に依存してるだけと言う事wwwwwwwwwwww
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:10.07ID:/c5UBorg0
Sランクの難問

 面接官「あなたが大学で学ばれたことを
     弊社でどのように活かせるとお考えですか?」
 文学部「会社が厳しい岐路にたったとき役に立つと思います」
 面接官「どのように役に立ちますか? 実際に学ばれたことと対応させて答えてください」
 文学部「××××××××××××××××」

「××××××××××××××××」に入る文学部の答えを書きなさい
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:14.37ID:EQIAVC9W0
理系の人間と文系の人間と、話が面白いのは文系の人間の方が多いなぁ。
変な人間は、理系に多いが、そういう意味で面白いのは理系かな?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:21.54ID:JgzpUVeg0
>>361
法学なんて、数学や理論物理やってるのからみたら、学問じゃないだろ。

あれは職業につくための資格取得のためのもんだから。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:22.70ID:QBFs+E0H0
貧乏人は早慶に行くしかない
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:22.74ID:vQNiVmXC0
>>367
文学や社会学は
院いってそれなりの実績残して学者になっても馬鹿が多いぞ
そもそも文学や社会学には指導教授に気に入られるかどうか以外の尺度がない
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:32.32ID:3y8MalSB0
813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20
>>771
日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。
海と独自言語という壁で日本はかなり守られている。


359 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:24:25.36 ID:qNDVG5Zc0
>>355
帰国子女って現地語学を使えるメリットはあるけど
それ以外は基本酷いってのが相場
まともなのがいたら当たりという感じ


364 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:27:17.84 ID:f6vIi/d+0
帰国子女の恐ろしい点は、英語すらできないこともあるってところ(笑)
ウチにも帰国子女がいたことがあってだな、
わざわざそいつの為に翻訳の仕事を作ってやったのに。
何時間もかけた挙句、グーグル翻訳のようなレポートが上がってきた(笑)


377 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:31:47.31 ID:sbfZIu2P0
>>363
そういう相場はあるぞ

日本の場合、帰国子女で英語ができれば私立の大学なら
最上級までほとんどフリーパスで行けるから当然同じ大学にいるやつなら
ふるいにかけられてない分、他のレベルは低い
就職にしても英語できてそれなりの大学出てれば有利だから同じ会社なら以下同文


362 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:26:14.81 ID:wg2dru4u0
英語、英会話できても必要な場面がない
留学生の世話やらされるだけ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:36.29ID:LXdTkIXx0
>>367
いや俺は理系の奴が倫理だの政策だの文系的な研究の方にシフトして
文系でもやらないし通用もしないいい加減な調査しかやらずに
適当な数字をだして論文を出すのが許せないのw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:40:44.00ID:TvY3nZyqO
まあ理系は職業訓練みたいなもんだからな
職業訓練にしか価値を見出だせない無粋な連中にはわからない世界だよw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:11.66ID:AUdmEsaH0
>>358
英語できないでしょ?
語学こそ、必要に迫られてからでは遅い。
こういうものこそ学校でやるべき
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:16.64ID:ANw2Tx4d0
そんなもん本人が決めるに決まってるやろ?
何で他人に意見されにゃあかんの?って思うよな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:36.36ID:WoJfp1In0
>>358
今は学者には知能はいらんってことさ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:40.64ID:vQNiVmXC0
>>396
文系は何の訓練も受けずに
古びた高卒を量産するためのもんだしな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:43.74ID:YzN5NNve0
文学部が無駄だって、大昔から言われてた事だろ


ようやく廃止に向かうのか、遅すぎるぞ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:47.64ID:3AuNADA/0
クソみたいな労働条件のときに働かない選択肢を提供するのは、
文学だと思うんだが。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:50.59ID:0sWy/1Iu0
>>365
大阪大学文学部に入りたかったけど、頭が悪くて行けなかった負け犬の僻み乙
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:51.11ID:Pk/74ziP0
>>385
本は役に立つ。
だからといってわざわざ文学部に入る必要はないよね?
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:51.95ID:jYHOXCM20
文学部=文芸作品の研究 と思い込んでる人が結構居ることに驚いた。
言語学やら心理学やらも文学部の研究対象なんだけど。
阪大はそうじゃないけど、大学によっては社会学あたりまでカバー範囲。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:41:57.16ID:nofz/PFx0
文学の素養は重要だし決して無駄ではないが
国立大学に文学部が必要不可欠とは言い難い
勉強には特殊な設備も不要だし独学も十分可能
それでも限界を感じるならスクールやセミナーで更に磨きをかければいい
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:42:05.61ID:BKF2ScT90
らのべでふと思ったが、ト書きの小論文が提出されたら楽しいだろうな。

伊勢早「わらわら文学部は不要と思うの」
竜鬼「なぜ、姫はせうお考えに?」
伊勢早「文学など食べられないからどす。おなかいっぱい甘味を食したいのです。若い男をたふらかし、金持ちに養って欲しいです」
竜鬼「はあ…」
伊勢早「姫は姫のまま、欲するときに子種をはらみ、4歳頃から子を育て19くらいでポイ捨てしたいの」
竜鬼「最低女は、最低だと思いました。」


書いておいてなんだが発狂しそう。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:42:08.61ID:3y8MalSB0
334 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 15:25:44.80 ID:M45YufrW0
ただ勘違いしてはいけないのは、
英語を公用語にするのは、
アメリカ企業とアメリカ人を日本に招くためであって、
日本企業は別に欧米にはお呼びではないよ



641 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:55:23.18 ID:rWYrIiyY0
文科省の新学習指導要領で、小学校での英語の授業が
より低学年になったようだが、
ぶっちゃけ、これ以上英語学習をやらせても効果無いと思う。
肝心なのは本人のやる気だし、こと語学に関しては、子供の頃はやる気なかったけど、
大人になってやる気になったてんてこともある。

何より、教師の負担になる。

大体、とっくの昔っから外国人教員を招いて
学校でネイティブの英語を教えてるが、
それでも英語力が上向かないんだろ?
むしろ、外国人教員の方が日本語上手くなって帰国する、みたいなw
この制度も止めるべきだと思う。
カネの無駄。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:42:13.71ID:F499BAdm0
>>371
ええ、その二人はどちらも東京都知事として国政に取り組もうとしてましたがね。
国民にとっては大迷惑な御仁です。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:42:32.16ID:sLwcRV3j0
人生の岐路に立ったときに本領発揮するって?

決断力か?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:42:36.80ID:3AuNADA/0
>>405
まあそうね。。
野良の文学好きが一番好き。。
面白い本をたくさん教えてくれる。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:42:39.79ID:QBFs+E0H0
文学部で教育しないと国が滅ぶどころか、人類が滅亡するどころか地球が崩壊する。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:42:49.79ID:t60HxDu20
世のため人のためにならなければ大学で教育を受けてはならないという決まりは無い
柔らかい頭で体力のあるうちに好きな事をしておくというのが若者の特権
楽しく良い時間を過ごせる最後の期間
理系に進んだって仕事に結び付く人は少ない
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:43:00.69ID:S0nG2oiG0
>>317
私大の文学部こそ低レベルで不要
とはいえ文学部は文学だけではなく歴史や心理(うちのは脳みそ実験系だった)社会学なんかも含まれるので
日本文学や海外文学だけを研究している学部と思うなよ
そして教育学部は教育法なんか学んで実習なんかもしてるんだから文学部生と内容が違う
一緒にしてはいけない
外国語学部と文学部外国文学系もまた違うからな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:43:02.33ID:vQNiVmXC0
>>397
君は英会話学校に行くといいよ
東大に行くより効率的な英会話学校がたくさんあるから
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:43:10.62ID:0sWy/1Iu0
>>391
犯罪者で奴隷階級出身のお前はどこの大学行ったんだ?

大阪大学文学部に行きたかったけど学力が足りなくて行けなかったのは分かったけども
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:43:16.01ID:fn2roivm0
>>370
慶應卒だが同じサークルの文学部生4人は2年の時からスー過去開いて公務員試験の勉強していたわ
法学部の俺よりも法律の勉強をしていた気がする
結局国税と市職員が一人ずつ、都庁一人、残りの一人が運良く大手インフラ就職
文学部で学んだこと全然活かしてねぇよあいつら
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:43:22.71ID:0nDcWlug0
文学部出身で後悔している私が通りますよ
法学や経済学べばよかったな〜
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:43:42.12ID:EQIAVC9W0
今思いついたんだが、体育系の大学って一番必要ないかも・・・・
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:43:49.95ID:1NmL0EdX0
役に立たないよって言い切る器のなさが、小柴博士に全く及ばない所ですなぁ。。。
0424 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2017/07/24(月) 21:44:04.47ID:KRP5spgW0
就活だと「バイトリーダーでした」「サークルでは副部長的ポジションでした」
って全員が言うらしいが、一定の効果はあるらしいよ。お勧め。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:44:07.63ID:RoPgQVj70
文学学びたいなら大学行かずに図書館で本呼んだりYouTubeで講義の動画見ればいいじゃん
みんなタダでできるよ
これらは人生の岐路に立ったとき君たちの役に立つよ

で、君たちなんで大学来たの?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:44:26.78ID:QBFs+E0H0
早稲田や慶応にいくと唯物論者になってバカになるね
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:44:29.81ID:bTmJ8V+U0
>>357

>人間とはかくあるべきと言える
           模範的な文系の存在が現代にまったくいない


まあ、アンタの勘違いだな。

文学とは、「人間とはかくあるべき」と表現するものでなく、
「人間とはどうあるべきか」を模索するものだ。

まあただ、アンタが日本の現在の文学界を心配してる気持ちは分かったw
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:44:31.42ID:TvY3nZyqO
>>407
理系こそ職業訓練みたいなもんだから大学なんて言わないで専修学校で充分じゃん
自動車整備士も理系だろw
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:44:32.05ID:/c5UBorg0
で、役にたつの?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:44:34.95ID:7K/iELEC0
漢字に強くなるだろ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:44:46.78ID:gc0WSSRd0
京大と阪大を統合して関西大学にすればいい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:44:58.35ID:reSjRQZw0
人間から言葉を取ったら何も残らねーだろ
俺っち理系だけどそのくらいは理解してるわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:45:09.86ID:3AuNADA/0
>>416
文学やるやつは昔からクズなの。
必要とか不要とか、ましてやレベルで語るべきものではない。
人間全員が勤勉であるほうがキモいわ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:45:40.44ID:/c5UBorg0
オレは言葉を使ってる
魂をこめて記号を書き込んでる
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:45:48.41ID:YzN5NNve0
>>392
アホ大学の話かよ



その分野で認められるレベルの一部の有名人でなければ意味ないってことよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:45:50.78ID:P/Fn13e10
文系だろうが理系だろうが、
宮廷以外はほぼリーマン製造機だからどっちでも同じだよ➰
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:46:27.72ID:mo38U52J0
>>429
大学の理系をわかってないね

この世界で誰もわかってない未知のことを、
自分で考えてなんらかのアプローチで調べて、
なんでもいいから新しいこと見つけて論文にしないと卒業できない

この経験をさせてもらえるのは、そこそこのところだけ
職業訓練校のレベルじゃ無いんだよ。
0442
垢版 |
2017/07/24(月) 21:46:30.55ID:/LxaN2Xo0
文系 xor 理系 などと排他的に別ける所からしてどうなの?と思う。
理系が文系の研究したっていいし
文系が理系の研究したっていいとおもう。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:46:40.89ID:XNP9gOsr0
>>385
そこで宗教にはまったり、他人の言葉に飲まれたり、擦り切れた心を他者に依存したり。

そういう人間が目立ってきて、
理系やリアリストを批判しているという現実があり、呆れてしまうばかりだ。

もっともそれは文系が悪いというよりは
先人の知識を自己正当化にしか使えない、心の貧しさが悪いのだろう。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:46:44.55ID:ll8v4jXB0
文学部の研究は多分に趣味的だと思います。
様々な物語をパズル的に読み解いて、ゲームの裏技を見つけるのと似た努力をしているように思います。
基本的に衒学的なのです。
しかも文学部で学んだら、皆を喜ばせる文学作品を書く力が身につくかというと...ほとんどつきません。
技術革新と経済的合理性を追求する実務の世界で、文学部で学んだ人が活躍する場は殆どないといっていいでしょう。
地理学は工学的・理学的知識がなければ、その研究を推進できないし。
そして、心理学も現在は実験科学的な側面が強いので、文学部の研究者はほとんど大きな仕事ができません。
こうした意味で、文学部に実学的な意味はほとんどありません。
でも、実社会の役に立たなくても、これを追求する一部の人たち(修行僧のようなものです)がその国の文化を記録するために必要です。
だから、文学部は役立たずでも存続させる必要があります。
文学部の人たちは「文学は役に立つ」などと嘘をついてはいけません.
むしろ「文学部は役に立たないけど,役に立たないものも保持しておく余裕を日本国は持つべきだ!」と主張すべきでしょう。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:46:47.68ID:3EB3xfDy0
>>416
國學院と二松学舎の文学部の一部専攻はいいとこだぞ 知り合いが通ってたがゼミ教授の面倒見が良くてちゃんとしたとこに就職してた
下手な旧帝文学部よりいいわ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:46:47.79ID:reSjRQZw0
>>440
阪大で先生やってますが
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:47:03.48ID:F499BAdm0
>>436
※俺は文系ですが?笑
やっぱ文系は馬鹿しかいないんだな。笑
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:47:18.99ID:3y8MalSB0
【日本語の優位性】その1

日本が世界でも一・ニを争う技術大国になれたのは、
表意文字と表音文字を併用した日本語に寄るトコロが大きいだろう。
外来語を素早く表音文字のカタカナで取り込み、
意味を把握したら表意文字の漢字で造語を創る。
初めて見るような単語でも漢字であれば、
単語の意味をイメージし易い。

技術書はちょっとハードルが高いが
http://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201318sdk/index.html
↑このくらいの技術系ニュースは誰でも簡単に読み理解する事が出来る。

また、漢字の特徴の一つとして高い造語能力がある。
表意文字の漢字同士を組み合わせる事によって
未知の知識、西洋からの概念群(科学・哲学・技術・思想・社会・軍事・経済等すべての分野)
に対応する造語を造り出す事ができた。
もし、これらの造語創出が無かったら、
世界の多くの国が抱えている問題に日本も直面したことだろう。
それは、世界の多くの国では母国語で大学以上の高等教育を行っていない。
なぜなら、母国語では、高等教育における科学技術や
専門学等で使われる多量な学術用語が不足している為、
大学レベル以上の科学や技術、専門学等に使われる教科書は
英語やフランス語、ドイツ語等の外国の教科書に頼らざるを得ない。
(韓国の理系教科の高等教育は英語です)

海外から入ってくる言葉を片っ端から母国語にして、
そして、全て母国語で思考する。
コレは、新概念を理解し、創造性の拡張にとって有利です
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:47:38.08ID:QBFs+E0H0
文学部に行かないと、世界には、工作員だらけで、
毛唐は、諜報機関員がデフォルトで、在日はアセットとして雇われることが多いということすら
知らずに生きることになるからなあ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:47:45.91ID:vQNiVmXC0
>>438
現実を直視しろ
東大教授だの、京大助教だのの肩書きでマスコミに露出してる連中が
まともなことを言ってると本気で思ってるのか?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:47:51.22ID:P/Fn13e10
>>433
コラコラw
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:48:11.80ID:3y8MalSB0
【日本語の優位性】その2

日本語による全脳活動(ハイブリッド脳)

「右脳の優れている点」
図形などを読み取る能力。
音楽などを聞き取る能力。
全体を見る力。直観力。

「左脳の優れている点」
言語の読み取り能力。
言語の聞き取り能力。
分析力。思考力。

世界中の人々は、表音文字の読み取りの時、左脳の方がよく働きます。
日本人も表音文字の平仮名&片仮名の読み取りの時は、左脳の方がよく働きます。
しかし、表意文字の漢字の読み取りについては、
一字一字の漢字を読み取る時、右脳の方がよく働いているのです。
漢字は意味を持った図形だからでしょう。
そして、表音文字の平仮名&片仮名と表意文字の漢字の混ざった文章の読み取りになると
左脳と右脳が共に働く状態になります。
漢字&片仮名&平仮名の文章を読む行為は、
右脳と左脳を共働させるという効果があるのです(右脳/左脳を共働させるハイブリッド脳)。
右脳と左脳を共働状態に置く事によって、
脳の持つ能力が最大限に発揮出来るのです。
この全脳活動は、文章を読む時、
新概念のより早い理解や創造性の拡張に役立っているのです。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:48:25.79ID:TvY3nZyqO
>>442
他の分野を認められない専門バカが理系の特徴
自分の世界以外は見下すことで自我を保つまあアスペ気質だな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:48:30.89ID:3EB3xfDy0
>>422
筑波や日体、学芸、早稲田はちゃんとした体育教員を輩出している
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:48:37.58ID:3y8MalSB0
【日本語の優位性】その3

1982年5月、イギリスの科学専門誌「ネイチャー」に
心理学者リチャード・リン博士の論文が発表され、
それは世界中に大きなセンセーションを巻き起しました。
その論文とはリン博士を中心とする
世界の先進トップ5ヶ国「日・英・米・仏・西独」の学者達が協力して、
それまでにない大規模な知能テストを行い、
それぞれの国の子供達の知能検査を比較したのですが、その結果は、
「日本を除く欧米4ヶ国の子供達の平均IQが100以下だったのに対し、
日本の子供達の平均IQだけが111もあった」という学者達にとって予想外な結果でした。
平均IQ差に11点以上もの開きがあるというのは大変な事です。
また、リン博士は「知能指数が130を超える人は、
欧米では2%未満なのに対し、日本では10%にも達する。
日本の約8割(77%)の人のIQは、米国人の平均IQより高い」などと指摘しました。
世界中(特に欧米)がこれを問題にしたのは当然でした。
中には「テストの実施に何か手落ちがあった為ではないか」という懐疑的な意見もありましたが、
多くの学者はこの事実を素直に認め、
日本の子供達の知能が何故これ程までに高いのか?
その原因究明に真剣に取組みました。
その結果、欧米の学者達の大方の意見は
「漢字の学習がその原因になっているのではないか」というものでした。
日本人には欧米人には無い「漢字脳」という特別な脳領域があるのです。
この「漢字脳」の有無が、日本人と欧米人の平均IQの優劣差となって如実に現れるのです。

(漢字文化圏は平均IQ105以上で世界で最も平均知能指数が高い地帯である)
http://i.imgur.com/fjEP8.jpg
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:48:57.15ID:zgDx3b3N0
文学部は実習が無いから楽。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:02.58ID:gc0WSSRd0
國學院・・・・古文・・・神主
二松学舎・・・漢文
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:05.40ID:nBe1CVVy0
>>451
東大教授はだいたいまともだろ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:14.64ID:3y8MalSB0
【日本語の優位性】その4

第二次大戦後、GHQの占領政策の一つに、
漢字、平仮名、片仮名を廃止して、
日本語を全てローマ字表記にしようとする政策がありました。
この政策は途中で中止になりましたが、
もし、漢字、平仮名、片仮名を取り上げられていたら
今日の様な世界の先頭を走る高度な技術発展は
まず望め無かったただろうし、
資源の無い日本は世界有数の最貧国になっていたかもしれません。

新概念のより早い理解や創造性の拡張には、
母国語で思考する事が大切です。
もし、日本の大学の物理科学技術等の教科書が
英語や若しくはローマ字表記の日本語で書かれていたら、
この分野で日本からノーベル賞受賞者が出る事は、まず無かっただろう。
(他国と比べても西洋文明のアドバンテージがほぼ皆無の極東の日本が
何故、多数のノーベル賞受賞者を続出できるのか?世界からも不思議がられている。
英語の語学力一つ取って見てもTOEICなど国別ランキングでは日本は万年最下位クラスの筆頭国。
逆に韓国の英語力はアジアトップクラス、それでも韓国からノーベル賞受賞者は出ないのよね〜)

見て意味が解る表意文字。
読まないと意味が解らない表音文字。
表意文字は読解力に有利です。
(例えばこのレスが漢字無しの平仮名片仮名だけで書かれていたら十倍以上の読解差が出る事だろう)
外国の科学・工学・技術等の語彙を全て表意文字の漢字に魔変換する事で、
表音文字オンリーの国々に対しアドバンテージを持つ。
日本が世界最先端の技術大国の地位を保つ必要条件だ。
特に、日本が今現在出遅れているIT産業と金融産業。
この分野の表音文字を表意文字に魔変換させる造語創出が待望されます。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:17.86ID:qVC30n4q0
>>12
ある数学者は人生の終わりに数学を

あれか。あれは単なるゲームだと述べて人生を終わった
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:19.63ID:e7bfK6vpO
アスペ理系はもうすぐ無用になるからな
AIの下位互換になる

文学部で生きていけるなら
ずっと生きていける
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:29.74ID:/4ZGxj9S0
>>457
実習はありまあす
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:40.42ID:KfBcbOFU0
>>444
>しかも文学部で学んだら、皆を喜ばせる文学作品を書く力が身につくか


うわぁああああああああああああああああああああwwwwwwwwww


これが低学歴の発想wwwwwwwww

文学部=文学作品wwwwwwwwww
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:40.48ID:UEMypdnF0
良いことを言っている。
この件に文句を言う人の気が知れない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:44.87ID:QBFs+E0H0
大学が大学と呼べるのは、文学部だけ。

他は専門学校レベル
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:53.85ID:OYnN6+YO0
しかし文学部を貶める方々の理系?とは思えぬ印象論に
多少不安を覚えます
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:56.13ID:3y8MalSB0
【日本語の優位性】その5

グローバル化=英語化≠産業発展?

フィリピンなどは、長年、公用語に英語を使用しているが、
英語が絶滅的な日本と比べるまでもなく、
他の東南アジア諸国と比べても産業が発展してるとは言い難い。

例え日本人が学習によって英語を習得出来たとしても、
代々、歴史、伝統、風土、習俗、文化、宗教、日常的に英語を培って来た本家の英米には、
英語を使っての産業では永遠に適わないだろう。

外国語で思考する事で、
日本の科学技術産業の競争力低下は避けられません。日本のフィリピン化です。
グローバル化=英語化≠産業発展???
一石二鳥で、英米にとっては望ましい事だろうけど。

近頃の日本は、外国語を魔変換せず、
そのままのローマ字表記やカタカナ表記で止めてしまう事が多くなって来ています。
日本が外国語を表意文字の漢字に魔変換せず、
カタカナまでで止めてしまうのは、
他の表音文字オンリーの国々と同列となり、
技術立国の日本の弱体化に繋がるのではないかと危惧しています。
少なくとも科学技術産業分野での漢字表記の重要性を顧慮すべきです。
五万語ある漢字による組合せで魔変換出来ない世界の文字言語は無いだろう。
コレにより科学技術伝承の一方通行が出来る可能性があります。
(他国が漢字表記の専門造語を変換出来なくなる可能性)
この文字言語障壁で、日本の科学・技術の世界流出拡散が抑制されます。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:58.75ID:AUdmEsaH0
>>438 それは理系の話でしょ。
文系では、分野がたくさんあって、比較不可能。アウトローが生き残れる世界。
ザコに見えても、その人しか知らない文献を読んでいたりするから、何らかの時に有用な力を出す。
例えば中世の無名な貴族の日記読んでいる人とか、活字になってない江戸時代の庄屋の土地売買の契約者ばかりを丹念に読んでる人とか。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:59.24ID:xl4cnig90
文学部の学生が搾取されてるのは実際そうだよな

実際年間20万くらいの学費ぶんのサービスしか受けれてない

直接教授からの指導もほとんどないし
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:49:58.98ID:hJUK8MwW0
抗日ブサヨのコメントって頭悪い下品な抗日コメントだから気持ち悪いけど
抗日抗日コメントの中でもチャンコロ固有の醜さはコメントに滲み出るから一目で分かる
「あぁコイツ、チャンコロだ」って
在日チャンコロか支那在住チャンコロかは知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況