X



【話題】文学部って何の役に立つの? 阪大・文学部長「本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったとき」★5 ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/24(月) 20:44:58.04ID:CAP_USER9
「文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」。今年3月、大阪大学の文学部長が卒業セレモニーで述べた式辞が、ツイッターで話題になっています。世間からの「文学部って何の役に立つの?」という声に対する考えを語ったものです。どんな思いが込められているのか? 話を聞きました。

■式辞の内容は

大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。

「みなさま、本日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」とふり返ります。

「税金を投入する国立大学では、イノベーションにつながる理系に重点を置き、文系は私学に任せるべき」といった意見が出たことなどを挙げながら、「文学部で学ぶ哲学・史学・文学・芸術学等の学問を学ぶことの意義は、どのように答えたらよいのでしょうか」と問いかけます。

「医学部」「工学部」「法学部」「経済学部」などの実例を挙げた上で、「先に挙げた学部よりはるかに少なそうです。つまり、文学部で学んだ事柄は、職業訓練ではなく、また生命や生活の利便性、社会の維持・管理と直接結びつく物ではない、ということです」とした上で、こう述べます。

 ◇ ◇ ◇

「しかし、文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」

「今のこのおめでたい席ではふさわしくない話題かもしれませんが、人生には様々な苦難が必ずやってきます」

「恋人にふられたとき、仕事に行き詰まったとき、親と意見が合わなかったとき、配偶者と不和になったとき、自分の子供が言うことを聞かなかったとき、親しい人々と死別したとき、長く単調な老後を迎えたとき、自らの死に直面したとき、等々です」

「その時、文学部で学んだ事柄が、その問題に考える手がかりをきっと与えてくれます。しかも簡単な答えは与えてくれません。ただ、これらの問題を考えている間は、その問題を対象化し、客観的に捉えることができる。それは、その問題から自由でいられる、ということでもあるのです。これは、人間に与えられた究極の自由である、という言い方もできるでしょう」

「人間が人間として自由であるためには、直面した問題について考え抜くしかない。その考える手がかりを与えてくれるのが、文学部で学ぶさまざまな学問であったというわけです」

>>2につづく
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20170723-00000001-withnews-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000001-withnews-sci

★1:2017/07/24(月) 11:55:33.82
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500887037/
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:51:16.02ID:1z0+bqDy0
政府が重視しているのは英語とダンスと武道
それさえできれば大学なんて行かなくてもいい時代
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:51:37.99ID:pBMUwRhs0
>二松学舎・・・漢文

これは、ずっと残して欲しい。
くだらないわけではないと思う。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:51:44.16ID:b/Pi0ocx0
>>451
まともなことを言わなくてもいいんだよ
例え嘘でももっともらしいことを話すことが重要

そうやって露出することで何らかの便宜をはかってもらえるから教育とマスコミは切っても切り離せない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:51:48.64ID:cGohLkfs0
>>295
歴史が政治力で動いている限りは扇動した方が
強いよw
人間は主観と言うよりは感情で動いているから
客観性や完全性なんか何の意味もない。
だから科学より信仰が政治力に影響する場合が多い。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:51:52.97ID:9rU0IbU+0
×文学は役に立たない
◎文系の学生が役に立たない 大嫌い
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:51:59.34ID:o8CodMQ20
ドストエフスキーと芥川龍之介とCWニコルがガチ殴り合いしたら誰が勝つの?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:52:13.99ID:YzN5NNve0
文学部は役に立たなさ過ぎてどこいってもバカにされる
一生バカにされる

理系からも文系からも見下されるw


アホをアピールするために行くだけの猿
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:52:32.82ID:QBFs+E0H0
文学部以外のやつらは、動物。
人間になりきれいていない。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:52:46.76ID:LXdTkIXx0
>>468
とはいえ文学部の数は戦前並に戻してもいいんじゃないですかね
世間の大半の人びとが認知しない程度にしか存在なかったでしょう
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:52:53.29ID:gnia4V7V0
役に立つ=不純、下品、貧しい
役に立たない=純粋、上品、セレブ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:52:57.08ID:nBe1CVVy0
タイムマシーンで未来から来た人間を見た人が居ない。なぜか?考えられることはふたつ。
一つは理系の奴等がいつまでもバカだから何千年たってもタイムマシーンを作れてない

もう一つはタイムマシーンの開発を待たずして地球もしくは人間が滅びた

理系はタイムマシーンが作れないし、地球もしくは人間が滅びることを阻止できないってことなのよ。無力がイキがんなよ!!
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:05.61ID:UEMypdnF0
>>363
まわりがバカばかりなら、嫌われるかもな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:20.96ID:3AuNADA/0
>>480
いや、俺の仕事もそっち。
リアルでドモルガンの法則を使えたときは感動した。
プログラムも組むけど、法律とはかなりマッチするね。
法律系は数学的だなぁと思ってる。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:21.84ID:/c5UBorg0
>>479
資本主義社会では
おカネがないと選択の自由がない

自由になるためには
まずおカネだよな

直面する自由に関するほとんどの問題は
おカネで解決する

マジでそのバカ教授は資本主義社会というもんを
分かってない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:38.35ID:zgDx3b3N0
>>493
勝者はわからんが最初に倒されるのは芥川だろ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:41.45ID:QBFs+E0H0
中央銀行制度に疑問をもたない時点で頭悪いことこのうえないんだからさ
0507
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:44.19ID:/LxaN2Xo0
>>454
レスを書く相手を間違えてますよ。
私の書き込みは文系と理系を交換しても意味は変わらない書き込みです。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:49.23ID:AUdmEsaH0
>>459
えー?本気で言ってるの?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:53:54.09ID:2cM+t4Wb0
国立理系の研究者の大半は文系なんて廃止したほうがいいって思ってるけどね
文系学生なんているだけで不快だし、学問的にも価値がない。
というか日本の技術のためにも理系に総力を集めないとますますシナが調子にのるよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:54:01.79ID:F499BAdm0
>>477
いや、俺より馬鹿な奴ばっかだったが。笑
因みに法学な。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:54:26.25ID:dGFiTT9B0
>>486
お前は文系?理系?
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:54:30.74ID:e7bfK6vpO
>>484

バカなのかな?
文学部にいくと小説家になるとでも

やっぱり理系はAIの下位互換だね
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:54:39.44ID:qVC30n4q0
次の言葉だけでも知っておくと間違いの
少ない人生になる。


悪因苦果 善因楽果

これは真実そのものである。

毎日善因を行っていれば必ずその結果として楽を得られる。

毎日悪の因を行えば必ず苦の結果が生じる。

嘘ではない。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:54:42.82ID:kbKSKVhm0
人生の岐路に立ったときこそ
文学がいかに役に立たないものかが分かると思う

所詮は余暇の娯楽でしかない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:55:02.81ID:vQNiVmXC0
>>497
獣医学部は獣医の需給にあわせて定員決めるらしいから
文学部が増えたのも文学者の需給にあってるんじゃないかね
文学部を減らしたら文学者不足で社会的に困るのかもしれないよ(ハナホジ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:55:24.46ID:zgDx3b3N0
時間旅行ができるとか本気で思ってる人がいるんだ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:55:30.90ID:nBe1CVVy0
>>509
理系の奴らに政治や外交が出来るのかよ?誰だよお前
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:55:34.23ID:ayXPjcvN0
>人生に岐路に立ったとき
自己の価値観、判断基準なんて大学で学ぶようなものじゃないだろ
文学部を無理やり弁護する姿が憐れみを誘うなw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:55:42.84ID:UEMypdnF0
>>502
文系の方が理系より論理的なんだよ
俺は法律な
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:55:52.72ID:QBFs+E0H0
女に生まれて文学部にいかないなんてありえない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:56:08.15ID:BKF2ScT90
橋本環奈は、美少女、美形、ならびに可愛い。
橋本環奈に仇なすものは、社会的地位の剥奪、人権の無期限停止、または。追放。

橋本環奈は
・美少女
・美形
・可愛い
であり、仇なすものは
・剥奪
・停止
・追放
である。

こんなん。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:56:28.30ID:2cM+t4Wb0
>>518
文系が政治や外交やった結果が売国とか人権思想じゃん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:56:38.09ID:3y8MalSB0
193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0
大体な
母親の学習レベルが低い家庭ほど
小学校低学年〜幼児期からの英語教育に熱心なんだよ
ネイティブの発音にこだわったり
日本人なのにな
これ、傾向がはっきりあるんだw


387 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820
>>352
日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな?
日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる
そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに


426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0
>>387
日本の物理学者たちもそう言ってるね
日本語が物理学に向いてるって
英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
それをいかにかっこよく組み合わせるかという
テトリス的なパズル言語なんだよね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:56:40.62ID:OYnN6+YO0
しかし文学部って文学科だけって思われてんのかな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:56:44.32ID:KDFOpuiC0
人の心をまとめる
つまり管理者に向いてる
理系に人心を司ることはできない






だっておまえら批判することしかできないだろ?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:56:52.32ID:LSZuYpur0
文学部があってもいいが学費が理系より少し安いだけというのは納得がいかない。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:56:57.76ID:QBFs+E0H0
文学部行かないと、思考が韓国人レベルになっているよ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:57:03.62ID:zgDx3b3N0
>>512
文学部行くと作家かヒキニートの二択だろ?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:57:16.60ID:grI8gfAB0
>>39
> 心理学なんかみてみなよ。長い年月の蓄積だし。

心理学って全部デタラメとインチキじゃないの??
なんか実証されてること(意味のあることで)で役に立つことあるの?
あるなら教えて欲しいが。
以前、過去の心理学論文調査したら、ほとんど追試できなかったってニュースあったよね。
匿名でわざとデタラメな論文を権威のある論文誌に投稿してみたら、普通に掲載されたって
話もある。
だから心理学は全然信用してない。カウンセリングとか○○療法とかも統計上全然役に立ってないようだし。
(統計的に有意性がある場合も、効果はわずか。それを有意だから認められた!とか言ってるだけ。
高い金出してやる価値がある根拠は全然ない)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:57:19.72ID:mo38U52J0
>>518
政治とか外交やりたかったら法学部行けば?

政治や外交の根拠が「論語」とか「仏典」だった時代じゃ無いからね
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:57:50.09ID:vQNiVmXC0
>>529
文学部は実質的には何の教育も訓練も受けないから
実費としてはゼロに限りなく近いんだよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:57:57.25ID:VktDETqo0
女を騙すとき。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:03.68ID:2cM+t4Wb0
>>528
理系は保守多いけど文系は左翼だらけなんですが。
現時点で無用なのは明らかに文系でしょ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:04.78ID:BKF2ScT90
>>523
こんなんじゃん。法律条文は。

法律の難しいのは、条文ではなく判例研究
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:10.89ID:P/Fn13e10
そもそも大学なんて、宮廷とせいぜい駅弁、その他数校の国公立大私大くらいしか要らないって立場。
それくらいなら、文学部も意味あるでしょう。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:18.39ID:F499BAdm0
>>512
いや、文学部の中でも才能ある人達のやる事は今のAIにすらあっさり取って代わられる様なチンケな事だと指摘してあげたのよ。
誰が文学部が全員小説家になるといったんだね?
頭悪(笑)
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:44.50ID:mo38U52J0
>>532
ミルグラム実験は再現性が高いそうだよ

なんどやっても同じ結果になるらしい
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:53.85ID:e7bfK6vpO
>>517


エネルギー計算でつまずくらしいね

宇宙中のエネルギー集めても足りない
うまくできてるね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:58:58.87ID:vQNiVmXC0
>>537
理系は伝統的に共産主義者多いだろ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:01.69ID:LXNQgGZI0
間違ってたら理系みたいに号泣謝罪会見とかしたら良くなるんだろうな
文の究極の法が不真面目忖度弁明記憶にございませんで交渉も話し合いも出来てないマッポーカリプス状態じゃ理系に対抗して研究者に相当する官僚とかが世界中の官僚とかにフルボッコにされて号泣謝罪会見して予算カットをしないと名誉の回復は難しい
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:03.93ID:nBe1CVVy0
>>524
理系のインターネッツ右翼の人か?w特技は中韓と文系の悪口だっけ?www
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:06.96ID:s3X80E7T0
文学部の出世頭て図書館の館長とかなの?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:09.24ID:QBFs+E0H0
國學院大学の文学部と二松学舎大学の文学部だけはガチ

早慶は脳腫瘍
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:15.24ID:XNP9gOsr0
>>489
結局、文系の知識をこのようにしか使えないから文系が否定されるのだと思う。
人間の崇高な精神を語る割には、模範的なモデルが現実にいない。
この時点で日本の文系は地に堕ちているんだろう。

蓮舫や有田議員、香山リカが模範的だというなら、
私は黙って精神病院を勧めるしかないからな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:18.03ID:LXdTkIXx0
>>529
理系の養分にされている上にこうやって攻撃されるんだから
理不尽はなはだしい
教育にかかるコストを考えたら文系はもっと安くてもいいはず
なくせって言うんだったらなくせばいいと思うわ
理系の学生がが本来の教育コストを全額負担することになるんだから
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:22.15ID:gBqeJxhl0
××ってなんの役に立つの?って役に立てる方法を知らないバカですって言ってるようなもんだよね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:27.21ID:36RXaCOI0
要するに文系は糞ってこと

いつも他人任せ他人批判で実社会の余力で飯を食う
しかも政治家より高い給料もらいながら政治批判

お前はいったい何者やねん
社会の何の役に立ってるの?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:31.10ID:/c5UBorg0
文学一杯学んで赤貧生活してる人と
文学一切学ばずおカネいっぱいもって生きてる人では
どっちが自由に生きられると思いますか?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:37.68ID:3y8MalSB0
文系も理系もどっちも大事
どっちの能力も持っていたら最強ってことでいいじゃまいか お前ら
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:43.26ID:ro0TZY6A0
理系政治家の話をするとあの二人を出されて
ブーメランにしかならないのに…
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 21:59:59.30ID:DlXA2Usm0
>>1
文壇とかほざいて好い気になってた馬鹿どもは自殺率が高かった
最近は副業で作家やってるようなお気楽人生送ってる幸せ者ばかりだから自殺者が出てないのかな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:00:25.08ID:UEMypdnF0
>>538
学説研究は?

俺は当時、脳死には反対だったが、利権に押し切られたな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:00:28.17ID:BKF2ScT90
>>555
金主の意思一つ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:00:30.22ID:CHWrkB3g0
理系つかさ、語彙力皆無のバカって
やっぱ、出世してないから嗤うわ
親子二人暮らしとかになってんのよね
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:00:44.93ID:QBFs+E0H0
ユダヤ教をやらずに、就職するとかw
自殺行為
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:00:50.00ID:/c5UBorg0
ぜんぜん論理的じゃない。。。
さすが知恵遅れ文系

教授この程度だからな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:00:50.32ID:n+BG78Pq0
理系はすごい♪

     | ̄|___| ̄|___            ┌─┐   
     |  ||___  ___|┌─────┘  └─┐| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      .┌─┐         /\
   / / __/  \__└─────┐  ┌─┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉   |/\  |  │      〈   \
  /   |  |      △      |    ┌───┘  │            / /\\   \ |  │         \    \
 |_   |  |┌─┐ ┌─┐|    │┌──┐  │             〈__\  .\\/│  │           〉     〉
   |  |   |└─┘ └─┘|    │└──┘  │     / ̄〉       \/   │  │        〈     /
   |  |   |┌─┐ ┌─┐|    └───┐  │    /  /           _       \  \       \_/
   |  |   |└─┘ └─┘|          /  /    〈   〈_____/  l         \  \
   |  |     ̄ ̄|  | ̄ ̄            /  /     \               /         \  \/\
   |  |        |   ̄ ̄ ̄|        〈_/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            \___/
     ̄        ̄ ̄ ̄ ̄
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:01:03.60ID:2cM+t4Wb0
>>558
それは保守じゃないからだろ
保守であることは政治家どころか人間として最低限の条件
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:01:06.12ID:mo38U52J0
>>557
文系対理系じゃなくて、文学部対その他学部の話だよ

別に経済学部とか商学部とかは否定していない
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:01:18.30ID:ifcagUGO0
そんな事言い出したら、経済だって外国語学部だって芸術学部だって

ほかにもイパーイあるけど全部似たようなもんじゃね?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:01:32.23ID:dGFiTT9B0
>>563
おい、不細工どうした?
理系男に捨てられたか?w
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:01:41.58ID:XNP9gOsr0
>>490
強権的な意味では強いかもしれないが、心が貧しいね。
心の豊かさを学ぶという建前が、もはやないに等しい。

ともあれ、私の主張を裏付けてくれて
どうもありがとう。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:01:57.04ID:QmlkKfM90
「役に立つこと」に縛られているのは奴隷と一緒やぞ
徒労や無駄を恐れる人間に自由は絶対に手に入らん
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:02:04.09ID:RW4SJmM20
>>541
それは隠された欲望が解放されたからやな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:02:06.80ID:ARShY8Jf0
理系の人をもっと優遇する社会にしたほうがいい、理系の大学院卒業した人には教員免許とか与えよう
0579ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2017/07/24(月) 22:02:30.79ID:WqR/8PrV0
あほか
文章を売ってる連中はろくに人生経験ないやつばっかりだぞ

あ、女経験だけは多い奴はいる
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:02:42.41ID:QBFs+E0H0
アメリカ人は世界中で嫌われている
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:02:48.96ID:1fLWwOdk0
>>457
理学部や工学部ほど目立たないだけで、学科専攻によってはある

地理学や民俗学のフィールドワーク、歴史学での古文書解読調査や考古学の実習、
社会学での社会調査実習、心理学の実習、博物館学・学芸員資格の実習など
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:02:50.37ID:3AuNADA/0
いや、逆に、システムいじるやつは、ラノベや萌えだけじゃなくて純文学もやれという話だろ。
IT信仰豚はセンスとか、苦手分野だろw
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:02:52.67ID:tVn49pFG0
基本的に大学の授業なんてすぐには役に立たないよ
長い年月をかけようやく使えるかもしれないもの
まぁコレだけ無駄を省いた結果がこの20年なんだからそろそろ気づけと言いたい
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/24(月) 22:02:58.21ID:F499BAdm0
>>538
いや、自分法律勉強してる人間だけど、条文解釈は大事よ。
判例研究と条文解釈、そして理論の体系的、整合的理解が法律学の肝。
私法か公法かで重視されるものは違うけどね。
文学部は役に立たんと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況