X



【受信料】<NHK>居住者情報照会も 受信料徴収目的 検討委答申案 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/07/26(水) 06:42:33.63ID:CAP_USER9
http://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0725/86232.html
 受信料制度の将来像を検討するNHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は25日、電力会社やガス会社などを想定した「公益事業者」に居住者情報を照会できる制度の導入などを盛り込んだ答申案を公表した。入手した情報を基に受信料支払い契約締結を求める文書を郵送することで、支払率向上と、受信料徴収経費の削減を目指す。


 答申案は、海外の公共放送では、郵便局や電力会社の持つ情報を活用しているのに対し、NHKが利用できる情報は、住民票や不動産登記情報など「限定的」と指摘。NHKの財政安定や業務効率化には公益性があるとし、公益事業者の持つ情報の活用は「許容されうる」とした。


 また、受信料の支払い義務化は「受信料の性格をゆがめない」と容認し、今後の検討課題とした。徴収対象は、一般家庭が世帯単位、事業所が設置場所単位とする現行制度を追認した。


 NHKは、26日〜8月15日に意見を公募し、9月前半に上田良一会長に答申する。【丸山進、屋代尚則】


 ◇ネット受信料新設を答申


 NHK受信料制度等検討委員会は25日、2019年に番組のネット常時同時配信が実現した場合の受信料について答申をまとめ、上田良一会長に提出した。テレビを持たず、常時同時配信のみを利用する世帯に現行受信料と同額程度の新たな費用負担を求めることが柱で、同時配信や新たな費用負担の導入には放送法改正が必要になる。NHKは答申を踏まえ、今秋にも方針を決定する。


 答申では、費用負担を求めるのは、スマートフォンなどで視聴アプリのダウンロードなどをした世帯で、スマホやパソコンを持つだけでは負担を求めない。ログインしない場合も、衛星放送のようにある程度視聴できる「緩やかな認証」が適当だとした。また、受信料徴収への理解や法改正が進むまでの暫定措置として、有料対価型や一定期間無料にする案も挙げた。【犬飼直幸】

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0725/4896417527/20170629mog00m040007001c2.jpg
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:01:08.54ID:yVX9WInx0
NHK解体を公約にすれば
どの党でも躍進できるのにな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:04:40.06ID:wUl5KMbe0
NHK潰しを本気でやるなら、たとえ民進でも応援するけどな。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:06:50.51ID:g929cCM90
>>849
日本語の標準は畿内語やで
その畿内の人間が理解できんうえに
攻撃的で不快に感じる言葉は
すでに日本語でさえアレへん
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:07:30.15ID:sPpof3n90
>>852

韓災塵乙
ネットで韓災便を書き散らすなクズが

>>851
そうならないように子弟を取り込んだり、色々とやってる訳でして
政権取りそうなとこで、NHK潰しを画策するところは一つもないよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:16:30.57ID:oNMymUVC0
>>852
標準語は特定の地域を表すもんじゃないぞ。
関東でも東京でも畿内でもない。
変なコンプレックス持つなよ。
東京地方の方言で標準語にないものもたくさんある。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:27:29.72ID:nM5b1jQc0
NHKは、強引に警察のように、国民を調査し始めたぞ。

ただし在日と判明したら、その世帯からは受信料は取らないはず。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:31:34.17ID:Qhxdwwfc0
受信料収入が6700億円でしたっけ?
黒字がデカいと批判されるから無理矢理使い切ってしまう
夢のような組織ですね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:38:46.50ID:yHx4lRP/O
ゴミどもの悲鳴が心地よいスレだな、
この強大な権力の元にいる企業体を止めれるものなら止めてみろwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:42:10.18ID:yVX9WInx0
〉答申では、費用負担を求めるのは、スマートフォンなどで視聴アプリのダウンロードなどをした世帯で、スマホやパソコンを持つだけでは負担を求めない。

「など」って何だよ
絶対メーカーにキックバック払って
プリインストールさせる気だろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 10:44:39.96ID:MHbis8Qm0
NHKの勘違い。
NHKは民放でできることを、高い番組制作予算を使ってやることない。
もっと公共放送に徹するべき。
そうすれば、もっと少ない受信料の徴収で済むハズ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:03:56.09ID:Ouog35k80
>>40
NHKは、戦前からずーっと政府広報プロパガンダ機関だよ。

文化・娯楽番組で特亜に配慮して政治色を中和しているが、
こと政治・行政に関する番組では、常に政府(官僚)の立場を
国民に広報することを使命としてきた。

バブルの時は、「土地はだれのものか」という特集番組シリーズを
作って、後の日銀・大蔵省によるバブルつぶし政策の露払いをしたし、
今でも、社会保障費の増大に対処するためには消費税増税は
やむをえませんね、という番組を作って、国民に増税を呑ませるべく、
世論を誘導している。

本質は、戦時中の大本営発表を垂れ流していたころと、全然変わって
ない。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:08:18.96ID:g929cCM90
>>855
NHK方言は明らかに東京方言
東京方言はアクセントがきつく突き放すような攻撃性があり
畿内人は嫌う
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:11:19.67ID:g929cCM90
東京方言放送のNHKが東京中心主義プロパガンダ放送するのはかってやが
しかし畿内から料金徴収するなってこと
あたりまえやが、そんな放送は何の価値もない
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:14:04.95ID:g929cCM90
NHKなんか平壌放送と同じレベル
どっちかというとまだ平壌放送のプロパガンダのほうが
意味わからずとも楽しめるしそっちに金払うほうがマシ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:16:06.39ID:d3c/wn3D0
自分たちで答申して徴収するとはイカサマもいいとこ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:17:14.67ID:w8SV3ppL0
役目を終えたNHKは解体
この道しかない

ワンセグヤクザ、マジで邪魔
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:17:49.79ID:Ouog35k80
>>54
> NHK不要という立ち位置を国会でもうきちんと定めろ

政権与党にとっては、NHKは国民を啓蒙誘導するのに使える便利なツール。
経営委員や会長に政権シンパを送り込んで、政権に都合の良い番組を作らせる
ことができるからね。

仮に野党がNHK廃止を訴えて選挙に勝利したとしても、いざ自分が政権を握り
与党になれば、NHKを支配下に置いて、政権運営に活用しようとする。

廃止などということは金輪際あり得ない。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:23:59.27ID:d3c/wn3D0
次の与党に廃止をお願いするわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:28:16.51ID:YcEPHWgu0
これだけ必死ということは、受信料の未払い率が発表できないレベルの酷い状態なんだろうな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:32:53.25ID:cvsvZRJq0
>>1
業務効率の公益性?
電波押し売りして無用のトラブル増やして、何が公益性だ?
スクランブルすればイイだろ
アホ!
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:37:03.41ID:RMPKZ0gf0
NHKを解体に追い込もう
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 11:38:49.47ID:xwxY4V2Q0
追い込みかけるとかってのが気持ち悪い
税金Gメンじゃねーかこれ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:22:17.21ID:9W0Afbya0
以前未契約世帯全部に郵送で契約の確認を求めると言っていたが、
受信機設置の確認を求め、返信が無い場合は設置していると見なすとか。
その後は契約を求める手紙が何度か来て、無回答だと契約したと見なす?

それに使うのかな?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:25:28.68ID:1ZwZ6Neg0
>>873
最後は全世帯に対して一斉に簡易裁判かな
かかった費用はもちろん受信料でまかなうから痛くも無し
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:29:35.45ID:RvKyNDH00
>>874 そんなんしたら司法制度がマヒしないかな。そんな日常システム破壊を公共という建前でやれるんかいな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:38:28.80ID:9W0Afbya0
全部一斉にはしなくても良いかもしれない
NHKからみて美味しい世帯を狙い撃ちすればいいし

今月のごちそうさまなんてタイトルでテレビで放送するかも
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:40:07.23ID:RvKyNDH00
今行われてる裁判の数が、NHKが対象と思っている数のPPMオーダーだから、有意な数の司法手続きなんて現実離れしてる話だ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:42:36.34ID:GLLPNimpO
NHKだから…

これだけで
あらゆる現行法も憲法も司法も飛び越えるって何なの?

いつかこうなると思ったよ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:48:10.72ID:Hgp27znm0
個人情報はどうなってるんだ?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:57:32.63ID:gC16Gd7X0
この様子だと民泊物件にも請求がいくようになるな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:36:35.32ID:FaeJyycr0
部屋を開けて腐乱死体を見つけても、タンスひっくり返してでも徴収しそうやなw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:37:38.20ID:IZx16ulv0
 


先日、NHKの放送受信契約の問い合わせの為、フリーダイヤル0120−151515に電話したら、非通知着信拒否をしていた。
仕方がないので、ナビダイヤル0570−077077に電話を掛け直し、何故、フリーダイヤルでは非通知着信拒否をしているのか尋ねると、上司を名乗る「シントク」という人物(男性)が代わりに電話に出た。
「失礼ですが、『シントク』さんはどんな漢字ですか?」と聞くと、「そのようなご質問にはお答えしない事になっています。」との事。
「漢字が分からないとお名前を覚え難いし、それぐらいマナーとして言うべきじゃないですか? 何故言わないのですか?」と質問すると、
「漢字までは言う必要がないからです。」との一点張り。
その一方で、こちらの氏名や住所などは、しつこく聞いてくる。
「お名前とご住所とご用件は何ですか? おっしゃらないなら電話を切らさせていただきます。」と言うので、
「そんな、まともに名乗らない方に、私の個人情報を言う気にはなりませんし、そもそも、用件どうこうの前に、
非通知着信拒否したり、名前をきちんと言わなかったり、それらの理由をきちんと説明してください。」と言うと、
「では、お名前とご用件をおっしゃらないので電話を切らさせていただきます。」と一方的に電話を切られた。

番号非通知電話の着信を拒否したり、責任者がまともに名乗らなかったり、
果たして、NHKには「公共放送」を謳う資格があるのだろうか?

尚、最初に電話に出たオペレーターの話では、電話は大阪コールセンターに繋がっていた模様。

「シントク」なる人物は、そこの「業務主幹」と推測される。

「あなたの声と受信料で 公共放送 NHK」のキャッチフレーズとは裏腹に、
私達視聴者の声は碌(ろく)に聞かず、受信料だけは、きっちり取り立てる、
はっきり言って、今のNHKには、「公共」を謳う資格が無い、単なる営利集団である。


 
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:39:27.09ID:au58jigZ0
総理がバカだと何でもやり放題。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:04:58.31ID:feB/Izca0
NHKは勝手にアナログ放送を停波しやがって
視聴者からアナログ放送の受信機を定価で買いもどせ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:05:20.35ID:d3c/wn3D0
もう民放と区別する理由はないので受信料は廃止です
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:11:15.54ID:gg1NYF8m0
電気会社とガス会社などの公共事業会社の個人情報がどうして受信料と関わるんだよ?
全く関係ないところの個人情報を搾取する制度が正当化されるならば悪しき独裁社会主義の暗躍と言っていい
民主資本主義に巣食う独裁社会共産主義システム、それがNHK受信料制度だ
解体しろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:12:51.39ID:7hK2Ww7oO
そもそも受信料は泥棒行為。

・NHKが所有する受信設備を貸し出すサービスではないこと
・受信設備のメインテナンスサービスを行っていないこと
・受信設備が個人が購入し個人の所有物であること

以上により個人の所有物に料金請求する行為は財産権の侵害に当たる泥棒行為と言える。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:18:12.36ID:UHADp9j30
自称公共放送は
受信料払ってもらえないと
何故か債権者になって
住民票の除票を役所に
請求してくる
役所的には債権者って言われれば
出してるらしい
立場を都合良く使い分ける
こんな組織は公営化するか
解体しかないな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:40:52.76ID:rU4KJg/P0
そもそも、NHKが犯罪者を毎年のように幾人も輩出してる組織だというのを忘れてはならない。
しかも、ここ十年どころの話ではないのに、この流れを止めようとする自助努力すらうかがえない。
こんな組織に個人情報など渡せるわけなかろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B

更に言うと、料金徴収業務の殆どを無名の中小に投げているのが問題で、ヘタをすると893のフロント企業の可能性すら。
所詮は無名中小なので、会社同様人員の質も劣悪、こんなモロに怪しい連中に個人情報を渡すなど、自殺行為に等しい。
https://www.youtube.com/watch?v=9uerbETfAaA
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:45:47.89ID:L/9ZK2aO0
NHKを国営にしろ、自民党公明党 
お前ら次の選挙で負けちゃうぞ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:48:38.86ID:TJ9VCKU90
>「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)

恥を知れ、特亜のゴミクズ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:51:51.85ID:pDsSqlIz0
テレビ等の放送設備を所持していないのに
勝手に個人情報を検索させる道理はないんだが
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:00:43.42ID:u7x4S5B70
>>677-678
全くその通り
非常識な連中ばかりだなw
弁護士がいるのに何やってんでしょうねw

<オブザーバー>
平松 剛実 (ひらまつ たけみ) 弁護士
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:47:26.57ID:LBY2U+yP0
電気ガス水道は最初から契約だし支払い滞ったら止まる
NHKも最初から止めてればいいだろ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:24:08.81ID:9W0Afbya0
>>894
同じ公共サービスを名乗っているのに、
一方は利用者が自発的に契約を申し出るのに
もう一方は企業が騙したり脅したりして契約をさせている

どれだけ嫌われているか、よく分かっている様だ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:57:44.62ID:GLLPNimpO
>>886

これ逆だったら許されないよなw

例えば電気屋とガス屋で個人情報を融通してたら
普通に告発されるよなw


NHKだから〜
これだけがあらゆる法律からフリーハンドってなんなんだよw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:04:04.92ID:Vs0PmvVZ0
>>719
協会の放送を受信できる設備を設置したら協会との契約は放送法第64条によって義務付けられてる
受信料の支払は法的義務なし
※協会とは今はNHKが独占してるけどNHKに限定してない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:05:10.21ID:Vs0PmvVZ0
900ならNHK解体

>>731
情報公開請求汁
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:10:36.85ID:Vs0PmvVZ0
>>784
高校野球とか部活ごときに無駄に高画質と音声を押し付けるのがどうして公共性があるのか
NHKよ小一時間問い詰めたい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:10:46.46ID:qBlW6sCe0
>>1
>支払い義務化は「受信料の性格をゆがめない」
NHKがゆがんでるから払えないのだが
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:12:03.43ID:svT8Nz6m0
前に登記を調べましたとかって封筒が入ってたな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:15:03.31ID:MO/Av0cZO
郵送してきてもジャキジャキにして捨てますからw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:16:01.17ID:Vs0PmvVZ0
>>837
中継だけならまだしも
邪魔なゲストとかほんま無駄
NHKに限らず

>>850
NHKから国民を守る党にがんばってもらわな
おおさか維新も三宅先生も頑張ってたけど浄土へ帰られた

>>861
朝鮮コンテンツに偏ってる件は?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:19:56.61ID:dUQWZyTQ0
> 答申では、費用負担を求めるのは、スマートフォンなどで視聴アプリのダウンロードなどをした世帯で、
> スマホやパソコンを持つだけでは負担を求めない。ログインしない場合も、
> 衛星放送のようにある程度視聴できる「緩やかな認証」が適当だとした。
> また、受信料徴収への理解や法改正が進むまでの暫定措置として、有料対価型や一定期間無料にする案も挙げた。

で、プリインストールするようにメーカーへ徹底するわけだw
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:37:51.99ID:KoebM79u0
てっきり総務省とグルだと思った。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:48:48.77ID:0eytLwb90
NHKは警察か NHK内に中国人らがいるから本国の指令で
個人情報を得て日本国民を把握する気だな
移民中国人が多くなった時日本人を抑えるのが彼らの役目だろ
日本政府は中国韓国とここまで一体化したか
そのうち簡単に拘束されて処刑もされるんだろうな
国民が金を出して支えているから国民の民意だな
中国に支配されても自業自得だ 俺は払わんぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:50:55.40ID:eG30/QbX0
HKが仕掛ける「ネット受信料の罠」とは? この出来レースをぶっ潰せ=立花孝志
http://www.mag2.com/p/money/270612 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:51:45.53ID:vaOCzkR80
NHK自体要らない
NHK廃止で
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:57:29.56ID:mMRb4KbX0
>>10
オリンピックもアホみたいな金注ぎ込んでるが、他の国はもっと安いかもう買わなくなってるらしいじゃん
国民の税金で成り立ってるからって湯水のように使いすぎ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:57:41.63ID:0eytLwb90
放送が明らかに偏っているのにどこが公平だ?
敵国の広報局は解体しろ 他にも放送局はあるが
ここまで嫌われる放送局はないぞ
それを知りながらやりたい放題させている自公
落選しろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 00:02:15.97ID:3u8ffj3K0
>>906
アップルの場合、
ユーザーの意思にかかわらず課金されてしまうようなアプリは
AppStoreへの登録が拒否される
許可を受けないアプリは当然プリインストールは不可能
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 01:47:58.58ID:3u8ffj3K0
ついでに書いておくと、
法律でアプリのインストールを義務づけるなんてやろうとすれば、
アップルは独占禁止法で訴えるだろう。
もろに抱き合わせ販売を強制するわけだから。
それから、アメリカ政府が黙っていないよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 02:30:36.88ID:3u8ffj3K0
ネット同時配信をやろうとしても、
結局有料放送と同等の仕組みまでしか作れないということだ。

しかも、これを本来業務にすれば、
電波放送の仕組みも、同様に有料放送化を求められる事態に陥る。
しかも、ネット配信は電波放送に比較し、格段に経費がかからない。

強力な送信設備は不要だし、それゆえ電波送信のように電気を食わない。
設備にかかる費用はネットショップのサーバー群程度。
配信に必要なインフラはただ乗りだから中継もコスト削減、人員も削減。

NHKの終わりの始まり
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 02:36:31.91ID:3u8ffj3K0
北にとっては、一番危険な存在は在韓米軍と在日米軍だから
そこに真っ先に攻撃をしかけると思うよ

在韓米軍基地は通常兵器でも出来るけど
在日米軍基地は弾道ミサイル使うしかないよね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 02:49:12.99ID:3u8ffj3K0
大裁判沙汰!「NHK受信料訴訟」史上まれに見る事態へ

https://www.youtube.com/watch?v=PorWgrVeRm8

論点をまとめた程度ですけど、
最高裁大法廷の判決がどのような影響を与えるかわかりやすいです

NHKがやろうとしていることは、
契約を求める通知書を送ったら、
同意がなくても、2週間後には、
契約が自動的に成立する仕組みです。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 02:57:04.01ID:3u8ffj3K0
高裁で勝訴したNHKが、あえて最高裁に上告した理由は

いちいち訴訟をしなくても、NHKの好きにできる確定判決が欲しいからです
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 03:13:07.78ID:3u8ffj3K0
NHK勧誘員の威圧行動問題について

https://www.youtube.com/watch?v=NRELayCeOW0

映らないのに、映るでしょ?と脅迫を行けてますが、などと
国会でNHK大西理事への質疑応答です。のらりくらりですね。

2009年公開なのでちょっと古いです
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 03:57:45.47ID:ZgKMoWG70
受信料を払えない世帯、もしくはTVパソコンの無い世帯、視聴時間の無い人
には必要の無い程度のゴミカス放送内容だということを認めたのか
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:25:32.91ID:Oz2zIwGU0
何が悲しくて金を払ってまで、企業広告やら
韓国ドラマや中国のプロパガンダ見せられなきゃならんのだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況