X



【国際】18歳の米女性、1ドルの宝くじで一生分の年金当てる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/26(水) 12:53:34.96ID:CAP_USER9
米フロリダ州オーランド在住の18歳の女性が1ドルのスクラッチくじを購入し、生涯続く年金を当てたことが26日までにわかった。
年金額は毎年2万6000ドル(約290万円)。

宝くじ団体のフロリダ・ロトリーによると、ダニエラ・レオン・ラズさんは、新発売のスクラッチくじを地元の食料品で購入。
当選確率は600万分の1とされるが、見事1等を当てた。

当選金は一括ではなく、生涯にわたり年金で受け取る方式を選んだ。
当選金ではさらにスクラッチくじを買って一山当てるのも良策かもしれない。

今月初めにはカリフォルニア州の女性が、1週間のうちに55万5555ドルと10万ドルの2つの宝くじを当てる出来事もあった。

写真:当選したダニエラ・レオン・ラズさん
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/07/26/b99c71c2837dc4bab0639d78ce7530c9/florida-teen-lotto-scratch-off-story-top.jpg

https://www.cnn.co.jp/fringe/35104803.html
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:06:28.98ID:vurloDuI0
日本の宝くじはこういうのないからなぁ
高額当選者なんて見たことないぞ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:06:47.98ID:bC3Ei6Px0
震災の年に被災地ばかり高額当選多くて萎えたw結局国がやってる時点でねw
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:07:00.47ID:kWq4imR30
>>1
>当選金ではさらにスクラッチくじを買って一山当てるのも良策かもしれない。

ばか?
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:08:51.89ID:BIm7Fsag0
>>578
その50万が
0.4%より高い確率で当たるなら
買い

それ以外は買わない
買ったら損
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:09:32.40ID:vG7i0dRg0
堅実かもしれないが早死にしたり胴元?が倒産したら損だな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:10:00.89ID:N5Wg9yHd0
225先物のオプションとかは相場の急変時に結構な化け方するらしいが
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:13:55.88ID:hrhFZNmk0
>>590
銀行がやってるわけじゃない
ただの窓口だ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:14:42.42ID:2Dae0u9s0
サマージャンボ買わせて
夢見る貧乏人から金をむしりとる為の布石
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:14:54.45ID:BIm7Fsag0
くじの売上全部をすべて50万円の当選金に支払われるとしても
\200のクジで50万円当たるのは
1000人あたり4人しかいない

そっから胴元が寺銭ぬくから
さらに確率が低くなる

こんなもん買う気にならないわ。。。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:17:16.56ID:kD8X8Ze00
年4回3,000円50年間でも600,000円でしょ
放っといてよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:18:21.47ID:WhxEm5FZ0
いいな。アメリカの宝くじは
日本は上級国民にしか当たらない仕組み
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:18:38.38ID:ZC/YF7uI0
法律変えて海外のクジ買えるようにしろよ
イカサマジャップランドくじはいらねぇ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:18:39.85ID:CWyqy+Qs0
一括だと55万ドルか
一括か生涯か微妙なラインだなw

生涯年金だと宝くじ会社が倒産した際に残りの分受け取れないリスクあり
ただし18だと若いので生涯年金でもらった方が一括よりも大幅に金額が上回る(2億ぐらいか)

まあ18なら宝くじ会社の大きさにもよるが、生涯だろうな
女は安定を取るし
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:20:19.17ID:Dsf5GP3k0
経済が停滞してる日本なら毎年受け取りがいいだろうけど
着実にインフレしてるアメリカなら一括で受け取って株などで運用したほうがいい
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:20:51.81ID:i1iJBJ8n0
こんな夢のようなニュースなんか俺には無意味だぜ
今日も地道にお金稼ぎだ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:22:38.38ID:4or43YGG0
こうやって名前が出ちゃうと本人や家族が誘拐や狙われたり、泥棒のターゲットになっちゃうんだろうな
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:22:46.35ID:CWyqy+Qs0
>>571

日本で起こった奇跡って、サッカーくじかロトか何かの買い目がまったく同じで出てきたやつかw
そんでクジ販売会社は不正や不具合とかではなく、たまたまですでシラを通しきったという。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:22:59.31ID:PHe4QjAX0
>>543
日本人はこういうことで殺す民族ではない。
ネチネチと嫌がらせの電話、投書をするタイプの民族だ。
「たとえ自分にそのおこぼれがあろうとも他人の幸福は許せない」タイプの嫌儲の連中なんてその最たるもの。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:23:41.64ID:kJAsRceP0
18歳でそんな契約して後悔しないのか
インフレが起きたって物価スライドしないんだから
国民年金基金や生命保険の年期型給付と同じリスク。
私だったら一括でもらって金を買うか株式や不動産投資するかのいずれかだね。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:24:19.73ID:omR+bc6E0
80歳まで生きたとして2.6×60=156万$
一括なら200万$くらいなのか?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:25:36.60ID:eaYYNbu90
一括だといくらだったん?

一括の額もらって配当のが高いんじゃね??????????????

金融リテラシー無いアホってどこにでもいるんだよなぁ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:25:45.93ID:Rim8c/So0
一括で6000万円か
ちょっと微妙だけど
半分投資、半分生活費だな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:26:45.21ID:ARfqpQUl0
一括でいくらか分からないけど海外はスクラッチでも凄い当選金だね
日本のスクラッチは一等でも数万〜数百万
収益金の差で日本のがしょぼいのは仕方ないけどスケールが違うね〜
素直に羨ましい
ロトくじ当たりたい
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:26:58.82ID:PHe4QjAX0
>>608
そうしたら他人がたかってくるぞ。
年間200万円超なら月に20万程度なのでたかってこないだろ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:28:28.39ID:aNgleh9H0
実名出て一括は怖いわな
それも18歳で
これは賢明な選択
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:29:04.54ID:DsrJx00F0
宝くじ団体ってつぶれないのかな?
途中で潰れたら損だぞ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:29:10.64ID:HTSBfg820
年金だから支給は67歳からですなんて落ちはないだろうな(´・ω・`)
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:31:50.59ID:TSj23qti0
>>599 それはな 買う額が庶民と違うからだよ 金持ちが競馬でウン百万勝ったとか話きくけど

それと同額かそれ以上負けてるからな

毎週ロト系ナンバーズとか一回で数十万とか使うから 少額で当てる人なんて何百万人にひとりとかだろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:33:27.66ID:m7R/vMXs0
>>619
こんな利権団体つぶれないだろ
つぶれるときはドルが信用無くすときだろう
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:34:02.93ID:Mu7b6+290
まあ額は少なくなるな

一括だと10億もらえるとして
年290万だと10年で2900万でしかない
50年でも1億5000万ほど

どっちがいいかは性格が出る
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:34:34.82ID:8v7yWrXj0
一括で貰った方が効率的だけど
変な奴が群がってくるリスクがあるからな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:37:30.40ID:7Vls++VM0
>>2
国がやってる宝くじなら、まだ少しは信頼も出来るけど
10年後にどうなってるかわからんもんな。
金の価値も変わるだろうし、一括でもらって自分で運用したほうが良いに決まってる。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:37:48.45ID:KnCmkAlM0
>>610
>>623
なぜ一括だと多くもらえると思うのか不思議
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:39:48.79ID:Mu7b6+290
そういうのもあるからよ

アメリカだと大当たり50億とかそれ以上もあるが

分割の場合は満額取れないこともある

その前に死んでまって
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:40:46.74ID:n3HxO30L0
>>1        
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ニライカナイφ ★
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:41:17.61ID:RkIKuz+A0
>>629
623は死ななくても少なくなってるんだが
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:41:50.91ID:sT4qRlCw0
宝くじの数だけ1等当選者がいるんだからいちいちニュースにする必要ないだろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:43:24.02ID:EnafDx5T0
アメリカは宗教的に、「働くことは悪いこと」という概念もある

キリスト教における労働とは、アダムとイブがリンゴ食った罰として課せられたもの

だから働かないことが人間としての正しい道だと思っている

そのために、25歳という後期高齢期までに大儲けしてダラダラ暮らすのが人間としての義務だと思っている


大半の人はそうできないから「仕方なく」労働しているだけだ

アメリカ人は、好きで仕事してるやつは一人もいない
そのわりにいろいろと優れたものを生み出すのだから
根がマジメなのか国が金持ちなのか

 
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:44:02.05ID:TSj23qti0
>>583 ウン億円も当たっちゃた庶民のほとんどは静かにバレずにひっそりと生活してんじゃないの?アメ公と違って


お金があれば生活と精神に余裕ができる 仕事辞めて田舎でひっそりなんてのもいるのかも ネットで高額当たったー!とかやるバカはいないだろユーチューバーでもない限り
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:44:28.73ID:UtcWc+Fq0
米の宝くじは当り入ってるんだよな(´・ω・`)
日本の宝くじは当り入って無いから買う意味無いけど。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:45:15.65ID:2WlD5T8c0
>>2
借金社会のアメリカだぞw

これを方にして何億でも借りられるだろ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:47:32.96ID:l5Qyswh00
>>629
お前長生き前提で書いてんじゃんw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:48:09.59ID:LkV+nAKT0
アメリカなら期待値が最も高いのは一括で貰って全部投資に回すこと
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:48:43.16ID:ZCWhqgTY0
生涯に渡り、週に約5万円の支給か…
貯まりそうで貯まらない額だな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:48:44.71ID:UtcWc+Fq0
>>583
日本の宝くじに当りは入ってないのが定説。
そもそも当り番号の紙と当りを前持って決めれて
当選者の発表もないから親はヤリタイ放題の詐欺クジ。
買うやつがバカって話。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:50:08.14ID:TSj23qti0
>>634 そもそも労働は黒人に 白人様は搾取する側だもんな 働いたら負け これはほんと真理

みんな働いてるのはお金のためだけ 仕事が生き甲斐とか行ってる奴は殴りたい 金あれば働くわけない ベーシックインカムを日本でやれば絶対働かない自信がある
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:51:11.65ID:VWhR2GpA0
>>462
期間3か月とかじゃねーの?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:52:55.44ID:WnMu5yOBO
年間2万ドルなら働きながら少しリッチに過ごせるくらいだし、身を持ち崩したりしなそうでいいんじゃないかな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:52:55.74ID:ncutdXM20
>>639
単に運のないやつには当らないだけだろw

>>641
これなら仕事やりつつ貯金して、どうしても足りないときに使うというのが良さそう

>>642
じゃあ年末にやってる抽選も形だけなのかよw
いくらお前が当らないからといって、陰謀論持ち出すの良くないわwww
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:54:47.25ID:q8ZqPhCp0
>>642
しかもそのインチキクジが絶対売れるように
ご丁寧に法律で日本国内からの海外宝くじの購入を禁止するという用意周到さ

これをイカサマと言わずして何と言う?
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:54:55.78ID:NQiSsrHz0
日本の場合、ビックカメラの件があったけど、ああいうもんだろうからな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:54:58.49ID:o6Iqyj8t0
>>642
当たった奴知ってるからそれはない
宝くじの売り上げの半分は国の物だし当たってもまったく損が無いレベルの少ない当たり額だから当たりなしにするような事せんでもいいし
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:55:22.54ID:IcfWCVYB0
>>242
アメリカの宝くじの高額当選者は記者会見しなければいけないとか
言う規則があったような
ちゃんと当たってますよってやつだ
その後大丈夫なのかといつも思うんだけど
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:55:28.19ID:q8ZqPhCp0
>>646
またアホがいる…
まあそう信じとけよ幸せモノ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:55:47.89ID:VNKHGjg40
数字操作を許す環境だからな日本は

数字操作をやれるから、今まで当たりなんか出たこともないようなところに出るわけで
災害が起こったところなんかは必ず増えるよな


それもこれも、何やられても抗議しないし監視もしないからなのだ

アメリカは抗議するし監視もする
そもそも当籤者の名前と顔が出るようになったのは抗議したからだ
本当に出てるのかと
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:57:04.84ID:sT4qRlCw0
まあ被災地に当選者を増やすだけまだ良心的だよ
普段は裏金として活用しているんだろうし
特定の個人に利益を供与するためにインチキしているわけじゃない
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:57:12.83ID:p+bxfejK0
>>502
こういうクジの分割の残りは死んだら終わり
相続できないって聞いたけど
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:57:40.64ID:VNKHGjg40
Q. 名前と顔を出して大丈夫なのか

A. 大丈夫だったやつもいるし大丈夫じゃなかったやつもいる


分かって買ってるので、それぞれ「対策」は練っているはずだ
それをせずに豪遊したりしたやつは大丈夫じゃないガーデンに御入場された
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:57:53.10ID:n5nUW6fe0
>>16,32,116,363,543,575,582,617
日本だって金持ちだとバレてる芸能人はどうなるw
>>264
中国はマスク被ってるけど姿は一応晒してるからな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:57:58.35ID:TSj23qti0
>>647 アメ公はプロスポーツで大金稼いでも一定数の自己破産者必ず出すもんな

日本と違って運用が盛んなのかな 日本みたいな現ナマ主義で慎ましく生きるというのがないのかな
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 16:58:35.41ID:NQiSsrHz0
>>642
ダーツみたいなことやるじゃないですか?
あのくるくる回っている的に矢で
あてますよね。
あれどういう仕組みになっているんだろう?
精度が高いのかな?
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:01:07.78ID:2UIQbZgP0
>>655
相続できないから一括選択するやつばっかなのになw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:01:44.77ID:CnZaNX2q0
アメリカってくじの高額当選者を実名報道するよな
見る度にどういう神経してるんだろと思う
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:02:16.08ID:HE7tJ/o/0
>>2
一括だと全額貰えないから大半は全額もらえる分割を選ぶ
仮に毎月300万円づつ振り込まれるとしよう
300万円振り込まれるからとローンをドンドンくみ出すんだよ
そしてドンドン膨れ上がりいつしか月300万円を越える支払い額のローンになってしまい支払えないから自己破産して宝くじの当選金もパーにする
って話を聞いたことあるな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:02:42.88ID:BjfznLuG0
年金方式いいな
日本もやれよ

っていっても賞金額低すぎて意味ないかw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:03:39.62ID:q8ZqPhCp0
>>663
ゼロ戦は回転中のプロペラの後ろからタマを発射していたが
回転数と弾丸速度をキッチリ計算して絶対プロペラにタマが当たらないようになっていた
70年以上前の技術ですら軽くできていたテクニックだ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:03:41.42ID:n5nUW6fe0
>>665
まぁ、facebookの国だし
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:03:55.93ID:ncutdXM20
>>652
そういう性格だからお前、宝くじに当らないんじゃないの?
そういえば2chって、性格がひねくれたの多いよね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:08.05ID:5KXxq/ju0
正当性、正確性 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 個人の安全


クレジットカードもそうだが、正確性を重視するから信用してもらえるというわけだ

信用してもらえなければ買ってもらえない
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:24.93ID:p+bxfejK0
>>664
まあでも一括だと税金持ってかれる上に宗教団体や慈善団体にまとわり着かれて大変だろう
友達や親戚関係もこじれそうだし
死んだ後の金なんてどうでもいいことだから分割が賢いよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:49.69ID:sT4qRlCw0
実名報道しないなら報道する意味ないからね
それこそ嘘ニュースであふれかえる
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:50.93ID:q021drwE0
>>668
それは後からじゃないとわからない
インフレで額面の価値が半分になるかも知れんし
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:04:51.01ID:UtcWc+Fq0
>>653
被災地で当りが多く出たとマスゴミが言ってるだけだから
それもどこまで信用できるかというと、理屈的には
ゼロだからな。
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:05:31.80ID:odcx5tW80
>>672
ひねくれてるって言うより
自分がいる不幸のポジションに
他人を引きずり下ろしたいんでしょうねえ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:05:48.40ID:ZPkluCNt0
一括で貰って目減りしていくより
小額でも増えていく方が精神衛生上良いだろう
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 17:05:48.61ID:WzDP7nQ00
宝くじ当たらんし、当たらなくてもやけにならないでおとなしくしていてほしい
パチンカスと同じく犯罪者予備軍だろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況