X



【NHK】NHKネット配信、受信料徴収「一定の合理性」……PCやスマホ所持者が対象★7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/26(水) 16:39:13.14ID:CAP_USER9
NHK受信料制度等検討委員会は25日、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」を実施した場合、テレビを持たずにネットだけで番組を視聴する世帯からも受信料を徴収することに、「一定の合理性がある」とする答申を上田良一会長に提出した。

 答申では、常時同時配信を「NHKが放送の世界で果たしている公共性をネットを通じて発揮するサービス」と位置付けた。既に放送受信契約を結んでいる世帯に追加負担は求めず、パソコンやスマートフォンなどを所持し、常時同時配信が視聴可能な環境を作った世帯を負担の対象とするのが適当だとした。

 一方、ネット視聴の受信料負担に理解が得られるまで時間がかかるとして、個別の利用に応じて料金を支払う仕組みや、一定の期間は負担を求めないといった暫定措置を検討することも求めた。

(ここまで353文字 / 残り195文字)

http://yomiuri.co.jp/culture/20170725-OYT1T50112.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170725/20170725-OYT1I50036-1.jpg
★1)7月26日(水)00:08:30.44
前スレhttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501037522/
【関連スレ】
【受信料】<NHK>居住者情報照会も 受信料徴収目的 検討委答申案
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501018953/
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:45:29.48ID:eehtCj3F0
今はテレビないが通用するけど、ネットないは通用するんかな
プロバイダから情報出るようにするんかね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:45:31.99ID:WEtKOhh40
えーっ?ネット繋がるとNHKの受信料が発生することになるのか?
んなあほな・・・
そもそもNHKいらないってのに?
後から参入して料金取るとか、どんだけヤクザなの?
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:02.24ID:fD6Uiq/N0
お前らも続け

NHKを解約するには?受信契約の解除方法&受信料の精算(返金)
https://feb29.org/nhk-howto-kaiyaku.html
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:11.19ID:HfQOj3ij0
>>773
受信料はまるで税金と化してるが税金であんな高給で連中を飼う必要は全くないよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:24.30ID:5fdjt6BL0
これ右も左も無くでっかいデモになりそうな案件だわ
日本人が怒ったらどうなるか見れるかもね
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:35.73ID:q61ifeHs0
>>743
NHKの平均は裁判所司法職員(国II)平均の倍以上だからね。NHKが公を隠れ蓑にした
官と民の良いとこ取り、いかに国民の意識や感情から乖離した運営方式かってだって事。

韓国放送公社の様に国営企業として受信料を税方式として国会で常に決める様になるか、
WOWOWの様にスクランブル放送&民営化してどちらか2つに分離して欲しいところ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:46:50.78ID:+/pmIEC+0
>>764
正式に解約してネットだけで充実した生活を送ってるのにですね
NHKが平和な生活を脅かしているから困る
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:31.78ID:KG2Ygk5g0
最近のNHKは見るとバカになるからね
もっとも信用出来ないテレビの一つだからね
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:38.43ID:e9nowltw0
NHKをネットで見る通信量払ってくれるならいいよ
それが出来ないなら話にならない
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:58.94ID:3/4kisLU0
もしこれが通るのならうちのHPだって受信料取れるんだろ?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:04.27ID:LjiDRfcH0
受信料反対で一つの政党ができるな?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:15.16ID:g48Egv3/0
NHKは2chやその他のネット媒体に記事を載せるな!書き込むな!
お前のところとは関わりも持ちたくもない見たくもない人間は多いのだぞ
どうしてその現実から目を逸らすのだ?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:19.73ID:+/pmIEC+0
NHK解体を叫ぶ政治家はおらんのか・・・・・
共産党も全くだめだしなあ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:21.63ID:qQF+BxRH0
>>769

>>758 に書いたようなことをするだけで、NHKが主張するネット視聴料徴収対象を作り出せる
しかもiPhoneは利用者のほうが馬鹿丸出しでいかにもiPhoneでーすと見せびらかすように使ってるので簡単に視聴料払えと詰め寄ることができる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:31.70ID:XPcGsUQV0
>>783
ネット無いが通用するかどうかじゃなくなるでしょ。
プロバイダに払わせるようにするんだから。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:58.42ID:nmdH4hIy0
NHKみてるくせに惚けてるkzばかりだしな
市税に入れるか国民の義務として未払いは違法にする法整備すればいい。国がバックについてるんだからな
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:03.26ID:PXI5bNXw0
税金のように受信料は徴収するが民間企業なので給料は自由に山分けです
なぜか税金も投入されて1000億円も利益がでましたが視聴者へ還元は一切しません

こんなわけのわからん組織があって言い分けないだろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:07.54ID:BmFSEZoS0
お願いだから常時配信は

IDとパスワードが必要なようにしてください

勝手に配信してはい金よこせじゃん

NHKの偏向報道抜きにこれはひどいわ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:23.92ID:qQF+BxRH0
>>777
モバイルSuicaの件を見てもわかる通り、iOS13くらいでテレビアプリ的なものがiOS自体にプリインストールされ
それでAppleIDでNHKを視聴可能にしてくるなどが考えられる
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:28.35ID:xexHETiBO
合法ヤクザ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:29.69ID:/y9WFIRC0
求められてないのに無理矢理にでも契約させて集金って暴力団と変わらないわ

暴力団なら警察に通報で解決だがNHKの方が悪徳だわ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:49:59.21ID:vt/5yd7Y0
>>805 特別に総務相が許し続けているんですな。そして理屈から言うとそれは国民が選んだ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:02.70ID:JIG6tLY00
歴代NHK会長は日本人なりすまし朝鮮人
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:17.01ID:Pm5Zaaaf0
玄関先にわからないようにカネ埋めてって、
後日とりにきて家主に利子を徴収するみたいな感じだな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:24.80ID:unTxF3j90
絶対に確実に世界で前例がない暴虐コンテンツ法案
この国はバイキング国家か?
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:33.20ID:qQF+BxRH0
>>807 補足
もちろん視聴料はキャリア決済でも支払い可能にしてくるだろうな

三年後にはiPhoneを買うことすなわちNHK契約、キャリア決済で支払いがセットとなって言う可能性は非常に高い
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:44.92ID:b5VQATf90
こいつらと完全に縁を切るにはホームレスか家を持たないネットカフェ生活者
になるしかないな本当に酷い、生存権さえ奪う犬hk
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:50:52.70ID:CklQvIos0
NHKが

全世界のインターネット利権独占の布石を打つとは
夢にも思わなかった

やるな!NHK
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:51:13.68ID:j7IkjEnm0
>>777
今の魅力なんて聞かれても分からんよ。3年前からテレビすら置いてないから。

>どういう経緯でアプリが導入されるんだ?知らないうちに入っていたらどうする? 

富士通とか東芝の規格品のノートPCとかは買った時点で入ってたりするだろうね。
アプライドとかデポで自作したPCは自分でダウンロードでもしない限り、
勝手に入ってるなんてことはないだろ。ウイルスじゃないんだから。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:51:48.57ID:CwGP9WGn0
>>812
金なら価値があるからまだ良いわ
こいつらが置いていくのは自分等の主観で書いた学級新聞だからな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:51:49.56ID:PXI5bNXw0
>>810
発足当時はそうだったかもね
もう時代遅れなので皆で廃止する機運を作りましょう
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:52:33.16ID:g48Egv3/0
まずはNHKの会員制SNSを作れ
登録するのはNHK職員だけだと思うぞ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:52:35.14ID:iD49bCFh0
でも、今の法律の時に買って使い続けているネット接続機器は
明らかに放送の受信を目的としない機器だから、これから法改正されたとしても
遡って適用させることはできないわけで、合法的に堂々とお断りしますってことでw
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:53:19.95ID:HfQOj3ij0
>>805
ホントにねえ。存在自体がふざけてるよ
しかも放送局としてちゃんとしてるかって言えばそれも無い
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:07.97ID:3/4kisLU0
NHKが来たら「お前もうちのHP視聴料を払え]って言ったるわ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:20.51ID:SXQqfJJf0
海外で放送してるのに外人から視聴料取らないのは問題。
負担だけ日本人に押し付けるな。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:25.30ID:Hfa8Fu8X0
どーせそのうちアプリインストールすれば見れるから
アプリ入れてるどうか関係なくスマホ持ってるなら払えみたいなこと言ってくるんだろうけど
それはテレビ買えば見れるから払えという理屈と同じだよね?
そうなったら全国民から徴収できるし、
じゃあ受信料じゃなくて国営化して税金にしろって話になるよね?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:33.63ID:uZguYJ/F0
>>93
そもそもTV置いてなんだが?

今後、ネット繋げてるだけで料金払えとか困るわ(´・ω・`)
「IPチェックして下さい。見てないんで」で通せるだろうか
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:40.08ID:unTxF3j90
>>823
3次下請け末端派遣バイト「パソコンか携帯があれば法律で支払う決まりになっています」
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:54:59.00ID:qQF+BxRH0
>>818
現在の議論の内容では、NHKを見ることのできるIDなどを持っていて、端末上に設定していることが条件にある
なのでPCにアプリだけプリインストールしても誰も使わないIDも持たないだけになる

そこがiOS13あたりにプリインストールにしてさらにAppleIDで視聴可能にしてくる可能性が高いと言える点でもある
まさにiPhoneを持ってたら逃げ道ゼロ、街なかでiPhone目がけてガンガンNHK視聴料徴収員が群がってくることになる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:09.96ID:/3HjfLT50
全世界のネット繋がる人間から、徴収するって言うならわかるけど
日本人だけなんだろ、舐めてる。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:29.31ID:TDjL3Yi30
エロサイトでさえ1000円位だとかなり考えて諦めるのに
NHKが強制とかありえない
10円位なら払ってもいいかなと言うレベル
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:34.12ID:g48Egv3/0
NHKは全部をスクランブルにしろよ
どんだけNHKを見ている人間がいるのか?正確に分かるだろうが?
どうしてちゃんとした数字を出さないのだ?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:55:36.03ID:tOBzGSPP0
放送扱いにするなら、当然どんな田舎でも、スマホで映るようにする義務も発生するんだよね。
尖閣にも携帯アンテナよろしく!
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:06.17ID:vt/5yd7Y0
>>832 ていうか、もうある世代以下は、テレビもなく、契約もしてなく、見も関心もないでしょ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:16.00ID:AB/Ud5F70
見苦しい乞食が
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:56:56.52ID:unTxF3j90
エロサイトクリック詐欺みたいに徴収するだろうね
懲役か罰金だとか派遣に言わせてさ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:09.56ID:qQF+BxRH0
>>831
NHK視聴料は世帯単位なので、家族の中で一人が引っかかればいい
そこにおいて馬鹿なガキと女の大好物であるiPhoneを確実にNHK視聴料徴収対象にできる「iOSのプリインストールアプリ化+AppleIDで視聴可能に」案はNHKから見ると非常に魅力的といえるだろう
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:10.76ID:b5VQATf90
こいつらワンセグですら持ってるだけで金取るとか言っていたからな
全世界でNHKの徴収でもやってみろwアフリカまで取りに行けよw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:19.97ID:4T+NlKgT0
まるで税金じゃん
それならそれで、公営なんて欺瞞は止めて国営にしろよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:30.26ID:85kBgyTY0
現状だとネット配信専用のアプリやID認証などが必要か分からないけど、
ネット配信ならば世界中からアクセス可能だよね。
特別な手続きをせずブラウザだけで視聴できるのであれば、
世界中の人々から受信料聴取するつもりなの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:57:35.99ID:PXI5bNXw0
悔しかったらNHKもディスカバリーチャンネルレベルの番組作ればいいだけだよ
そしたら世界中にコンテンツ売れるし受信料も払ってくれるだろ?
それだけレベルが高ければ受信料の支払いが任意でもビジネスになるのはディスカバリーチャンネルが証明済みだぞ

実際には海外から高い金払って番組買うだけの無能揃いにゃ無理かw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:58:04.17ID:iD49bCFh0
>>834
確かにそういう詐欺まがいトークを使い続けるだろうねw
そんな輩には、録画録音必須で門前払いがよいと思います
刑法に明らかに抵触する行為が証拠保全できたら警察に通報し起訴するでしょう
ついでに週刊誌にも情報提供しましょう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:58:04.64ID:4Yhz+CDF0
いったいどこに合理性があるんだ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:58:53.31ID:UjSEmIcg0
民主主義も無い受信料強盗NHKと戦うには
1 解約
2 NHKの国有化・職員の国家公務員法適用
3 逆にNHKの民営化
4 スクランブル

2・3・4はNPOを作って法規制を狙う流れで代議士に法制化を陳情するのが正当だね
政治活動でなくあくまで国民運動の活動にするのが正解

陳情する代議士は野党の方がいいくらい
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:11.14ID:s0sMzrsm0
合理性など微塵もない。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:12.96ID:g48Egv3/0
ネットにもNHKは出てくんな、書き込むな、まじでうざいわ
NHK信者は会員SNSの中だけで活動して、その中で楽しくやっていればいいだろうが
お前のところを嫌っている人間も数多いのだよ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:27.82ID:uZguYJ/F0
>>841
離島でも限界集落でも4G&光ネット生活が出来るようになるわけか
胸が熱くなるな
それなら強制徴収も許したるわ

でもまぁ現実には地上波すら電波障害放置なんで
インフラ整える気なんぞねぇだろうな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:34.70ID:vt/5yd7Y0
>>846 ワンセグは初期の頃から手のひら返した前例となってるからなぁ。ネットもそうするんだろうなぁって皆思ってるだろう。最初は無料でも、そのうち裁判起こしてでも取りに来るんだろうなぁって‥
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:43.80ID:CklQvIos0
すげーよNHK

インターネット
このように、インターネットは通信方式と電子機器の総称であるため、実社会でいう「責任主体」は存在しない。
そのため、インターネットに供給する情報について、
社会的、あるいは法的な義務を負い「責任主体」となるのは、
インターネットに接続している教育機関や企業などの組織、あるいは個人である

今後、全世界の責任主体も引き受けるということだろ

すげーよ!NHK

インターネットでなんかあった場合の賠償責任はNHKとなるのか
思い切った判断だ

それをやるなら、見てないけど支払いしても良いぞ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:59:44.95ID:DpfI8mVZ0
今時、屋根やベランダにパラボナアンテナの無い家庭って超底辺だろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:33.88ID:iD49bCFh0
NHK信者はタラレバが現実になっているように押し付けてくるからたちが悪いw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:41.69ID:pE+ToFFP0
NHKて、プラネットアースとか、優秀な番組は絶対人の見ない時間に放送するのな
なぜだかわかるか?
NHKはレベルが低すぎて、BBCのようなすごい番組は作れませんと
暴露するようなものだからな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:00:45.84ID:OwHz1xmc0
スクランブル掛けないでヤクザみたいなことしてることこそ違法じゃないのか
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:03.01ID:qQF+BxRH0
>>858

>>835 に書いたとおり、iOSプリインストールアプリ化+AppleIDで視聴可能にされると、iPhoneが電波を拾った時点で視聴料請求が可能という話になる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:19.81ID:nmdH4hIy0
児ポだの無修正のエロサイトや違法DLしてるような連中と一緒だよ
自分だけ得するのが賢いと白々しい嘘ついてる犯罪者みたいのが物事をおかしくしていく元凶
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:20.05ID:H11C5oxN0
それでも日本の若い奴らはヘラヘラしてるだけで反対の声すらあげずにNHKの思うままになりそうだけどなw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:31.57ID:/3HjfLT50
大抵の会社のパソコンは、ネットに繋がる。
ホテルや病院のように、日本中の会社に請求するのか、酷いと思う。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:54.63ID:ASbIYgAx0
>>1
そもそも公共性に疑いの余地があるだろ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:26.25ID:nuUK495a0
ネカフェのPC1台づつに受信料請求しそう、あと携帯電話ショップの端末にも
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:26.98ID:pE+ToFFP0
ここまでされても、何の行動もできない弱虫日本人が何んだって?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:28.04ID:PiZfQYJF0
テレビを持たずにネットだけで番組を視聴する世帯からも受信料を徴収することに、
一定の合理性がある」とする答申をだす人たちを集めて
「NHK受信料制度等検討委員会」を作っただけだろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:02:29.71ID:q61ifeHs0
>>847
>それならそれで、公営なんて欺瞞は止めて国営にしろよ
NHKは公営ではない。自称公共放送と言う名の特別法人ですな。根拠は放送法。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:03.57ID:5fdjt6BL0
>>866
アップルが了承しないだろ
やったら日本で売れなくなるのは明白なんだし
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:15.55ID:PXI5bNXw0
だいたい、加計の両論報道さえできない民法と同レベルのくせに公共放送とは片腹痛いんだよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:21.02ID:uZguYJ/F0
>>861
ネットで見たい時に海外ドラマや映画やアニメ見放題だけど?
レンタルも出来るしネットで

ナショジオ以外で困ってないし
ナショジオもHuluで見れる
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:32.85ID:qQF+BxRH0
>>872

>>835 で書いたがネットに繋がるだけでなく視聴可能なIDを持ち端末に設定してることが条件
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:34.92ID:HYWHAlgG0
受信料で韓国ドラマを買い付けた金の一部が、北朝鮮へ送金されてキムジョンウンの
資金になっている。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:03:50.44ID:CklQvIos0
NHK

wwwwwwwww
馬鹿が、インターネットの責任主体に手をあげる

視聴料とるなら
責任も発生するwwwwwww

やばくて、誰も責任主体を回避してるインターネット
その責任主体になる

wwwwwwwwwwwww
すごい判断だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています