X



【宅配便】佐川急便も11月から運賃値上げ 個人向け1.1%〜33.3%↑ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★
垢版 |
2017/07/26(水) 18:03:01.09ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASK7V5H4PK7VULFA01V.html
 宅配便大手の佐川急便は26日、個人客向けの基本運賃を11月21日から値上げすると発表した。対象は、縦・横・高さの3辺合計が80センチ超の荷物。2004年に宅配事業に本格参入してから、基本運賃を上げるのは初めてとなる。

 基本運賃は、荷物の大きさと運ぶ距離ごとに定めている。値上げにより、3辺合計が80センチ超〜100センチの荷物は60円、100センチ超〜120センチは230円、140センチ超〜160センチは180円(いずれも税別)を、それぞれ上乗せする。より大きい荷物は1・1%〜33・3%(平均17・8%)値上げする。3辺合計80センチまでの運賃は据え置く。

関東地方から関西地方に80センチ超〜100センチの荷物を送る場合、いまは1300円だが、1360円になる。冷蔵・冷凍で運ぶときの追加料金や、大型の家電や家具の設置サービスの料金もあわせて上げる。

 宅配業界では、違法な長時間労働が広がっていた最大手のヤマト運輸が、今秋に基本運賃を27年ぶりに値上げし、増収分を社員の待遇改善にあてると4月に表明。これに対して佐川は、扱う荷物の9割以上を占めるネット通販などの法人客と運賃の値上げ交渉を進める一方、個人客向けは値上げを見送る方針を示していた。だが、その後に佐川でも一部の営業所で賃金の未払いが見つかり、社内調査を始めていた。

 佐川の広報担当者は「労働環境の改善が急務になり、労働力不足や荷物の増加などの急激な環境変化も起きた」と説明している。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:04:31.96ID:u3CO5l3y0
カクテルかな
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:05:51.69ID:KY073o290
便乗値上げ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:07:42.75ID:Ya7YTlyr0
33%ってひでーw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:08:25.84ID:yMkc6nUQ0
便乗やんか!
消費者庁!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:08:29.97ID:0sR2xupX0
個人向けあげる必要ないだろうが。
大口割引止めればいいだけだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:12:45.07ID:++V4Bz5z0
個別宅配やめてコンビニとか営業所受け取りだけにしてコスト下げるとかできないのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:13:48.66ID:Tphp/aKV0
>>2
ドラフトかな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:13:57.94ID:FB9NWlS00
宅配ボックス完備な家は
料金据え置きでお願いします。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:14:28.37ID:Tphp/aKV0
高い遅い態度悪い
さて何人が佐川を利用するでしょーか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:18:30.14ID:GTU+tBPZ0
佐川も値上げって結局Amazon関係なかったなw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:20:30.55ID:Tphp/aKV0
>>18
でも会社の負担が増えるとなったら大口も考えるんじゃね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:20:36.05ID:vipm4Meq0
佐川は結構機を見るに敏だね

値上げのタイミングはまさに今しかない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:21:35.70ID:Ya7YTlyr0
佐川の知り合いは自分の荷物送る時にはヤマトを使うって言ってたな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:21:49.53ID:Lae5Vz9G0
ヤマトの値上げのニュースがあった時に慌てて「うちも値上げする」と言い出したんだよなあ
何も決めていないけど値上げだけは言っておかないと、という感じだった
荷物が急増しても困るからなあ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:26:30.08ID:KDo2ZorMO
>>23
去年の年末ヤマトが流したAmazonの荷物受けてヤマトより先にパンクしたからね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:27:25.80ID:eDmLvCB60
完全に便乗
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:28:03.57ID:aFAGR28Z0
昔の様に月70万ほど稼げる佐川ではなくなったね
その代りに朝早くから夜10時頃まで、毎日フラフラだった事が思い出される
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:28:53.44ID:j+zOMPv40
>>22
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:30:03.87ID:nu/MmRunO
やっぱり加計ありき
↓          
【平成27年12月15日/首相官邸HP】安倍首相「全国で10番目となる国家戦略特区を新たに決定しました。…広島県と愛媛県今治市です」 [無断転載禁止]2ch.net 
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500991517/
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:31:02.03ID:FpqMhqRm0
ヤマトも佐川も給料あげたのか?
未払いだった残業代を払うようになったから上がったとかじゃないだろうな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:31:57.28ID:jfb65Hrj0
こっちもコンビニや宅配センターで受け取れるなら受け取るし、時間や日時希望も出来るならして再配達のないようにしてるけど店によっては全く選択できないところもあるからなあ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:32:26.76ID:krp/hH650
職場のババア
「昨日再配達時間指定したらさあ、ちょうどお風呂入ってる時に来やがったの。ウザいわ、また連絡しなきゃいけないじゃん、キモい運送屋w」

こういう奴は配達お断りできりゃいいのにな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:32:31.24ID:xwvBI9QM0
>>19
お前らが普段どれだけ格安で荷物を送れてたかってことだよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:33:36.50ID:Yve6kvxf0
安いままにして
配達量増加を狙わず
あえて便乗値上げして
役員報酬アップを狙う

やるなぁw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:35:42.88ID:uWsAvjVy0
佐川お断りwwwwwwwwwwwwwwwwww
荷物ボコボコにされたらいやじゃないですかwwwwwwwwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:37:57.89ID:Lx2oXgo70
ドライバーにとっちゃありがたくない値上げやな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:39:48.19ID:xE9WFs0G0
佐川にしても、ヤマトにしても、結局は「おまえらが荷物を送るから、配達員の負担が増える。その改善に金が掛かる」ていうんだから、
出来るだけ、使わないようにしてやればいいんじゃないの。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:50:42.14ID:1dXqlmeE0
駐車違反の常習企業
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:51:55.15ID:6vSuHKQv0
日本のカルテル制度どうにかならないの?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:56:22.57ID:skU2UBN10
上げた分で、未払い賃金払うのか?
やるな佐川
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 18:59:08.76ID:l7I5WFXb0
佐川がアマゾン扱ってた時は遅延が多かったけど
最近正常に戻ってるね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:08:46.44ID:xWI2neSw0
ええと思うよ
もうなんでも適正価格に戻さないかんわ マジで
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:17:37.57ID:EhZc8YuV0
佐川やヤマトや郵政はどうか知らんが某大手は下請けに支払う運賃は実質的に下がっているんだよなあ。。。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:19:51.59ID:2P2xGV+80
20時-21時の枠がなくなり19時-21時になるから
平日受け取れないなって思ってたけど
20%も値上げするなら再配達も遠慮なく依頼すればいいね.
19時じゃ絶対帰ってないけど20時以降にくる可能性に賭けてだめもとで再配達依頼
で不在でもまた次の日の19時-21時で依頼
受け取れるまで毎日やったるわ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:26:54.60ID:KApg83M30
>>17
来てないのに追跡ステータスが「不在につき持ち戻り」になる

ネットで「再」配達日時を指定したら

配達時に「再配達の分をお持ちしましたー」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 19:48:01.37ID:SeePQHuI0
便乗値上げだな
ヤマトスレでヤマト下げ佐川上げしてた人、息してる?w
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:01:16.59ID:Yv1E4+WG0
>>1

大口を値上げしろよな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:04:20.31ID:ocOXBmDw0
>>12
佐川の営業所引き取りは受け取り側が不便を強いられる
クロネコと違って、政令指定都市ですら近くになくて近郊の別の市まで取りに行かなきゃならん
個人で使う気は一切ない宅配業者だ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:16:57.72ID:OqtuDfLY0
需要が多ければ値上げするのは当然だが
今までの従業員待遇の悪さを値上げによって改善するのは正直納得がいかない
まず経営陣が身銭を切ってその上で値上げするなら理解出来るけどさ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:17:29.58ID:ix5XKM+D0
★建設業平均給与711万円、再開発需要で全業種トップ★
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:21:35.73ID:yQVFThim0
時々あるのが、電池式のチャイムだけど不動産がそれを言っていない場合。
ちょっと疑問に思ってカバーを外してみるタイプじゃないとそのままかもな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:23:45.59ID:OCxcrCLi0
???「運賃を上げると言ったが社員の給与を上げるとは言ってないで。そこんとこ間違えんといてな。」
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:24:52.70ID:YMHZkplq0
法人の荷物をさんざん放り投げると定評だが、こっちのギャラはどうすんだ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:29:20.42ID:gw54PFp70
宅配便の受け取り
19時から21時指定で、帰りが遅くなって19時5分に家につくときは19時00分の不在票
今日はしっかり受け取ろうと18時から待っているときは21時5分に届く
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:30:25.25ID:7ZU972iq0
>>48
その3つ以外の宅配大手っていったいどこ?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:31:02.92ID:zEguOBd60
佐川は荷物投げるから値下げしても利用しません(´・ω・`)
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:31:33.56ID:Lx2oXgo70
>>44
大きいほど値上げって事は荷物が小さくなるから
路線ドライバーは一台いくらだから荷物が小さくなると数が増えるので困る
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/26(水) 20:31:50.90ID:7ZU972iq0
>>51
それでいったいどっちが安いよ?
仮に郵政が値上げしてもゆうパックが一番安いと思うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも