X



【NHK】NHKネット配信、受信料徴収「一定の合理性」……PCやスマホ所持者が対象★8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/26(水) 20:46:15.26ID:CAP_USER9
NHK受信料制度等検討委員会は25日、テレビ番組を放送と同時にインターネットに流す「常時同時配信」を実施した場合、テレビを持たずにネットだけで番組を視聴する世帯からも受信料を徴収することに、「一定の合理性がある」とする答申を上田良一会長に提出した。

 答申では、常時同時配信を「NHKが放送の世界で果たしている公共性をネットを通じて発揮するサービス」と位置付けた。既に放送受信契約を結んでいる世帯に追加負担は求めず、パソコンやスマートフォンなどを所持し、常時同時配信が視聴可能な環境を作った世帯を負担の対象とするのが適当だとした。

 一方、ネット視聴の受信料負担に理解が得られるまで時間がかかるとして、個別の利用に応じて料金を支払う仕組みや、一定の期間は負担を求めないといった暫定措置を検討することも求めた。

(ここまで353文字 / 残り195文字)

http://yomiuri.co.jp/culture/20170725-OYT1T50112.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170725/20170725-OYT1I50036-1.jpg

【関連スレ】
【受信料】<NHK>居住者情報照会も 受信料徴収目的 検討委答申案
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501018953/

★1)7月26日(水)00:08:30.44
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501054753/
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:47:04.15ID:sq9ioaiF0
送りつけ商法「荷物受け取ったろ?金払え」
犬HK「郵便箱あるんだろ?荷物受け取ったかとか関係ねえよ、金払え」

犬HKは送りつけ商法以下
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:48:06.40ID:p8Buiifi0
食うものも食えないのに、放送維持するために
国民から毎月数千円
こんなのいい加減解体しろよ、馬鹿じゃねーのか
毎年8000億も使い切って、くだらね番組ばかりで
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:49:03.77ID:4wyz1v2e0
NHK解体を今度の総選挙の争点にしよう
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:49:07.59ID:NP8V+yjN0
NHKとは「悪質で自身の利益のためになる放送局」であるからして15条に規定する日本放送協会ではない。
従って現在あるNHKは日本放送教会を騙るまがい物あるいは在日本放送教会であり
正式にはZHKという宗教団体である。
金払う必要はない
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:49:20.70ID:ZKp6B8wz0
http://www.nhk.or.jp/keieikikaku/shared/pdf/01toushin.pdf

受信料型 ありえる
対価型  ありえる
全世帯型 実現困難
無料型  適当でない

4つを検討して有料対価型と受信料型のどっちかが有力て書いてあるやろ
無料型と全世帯徴収型は現実的でないと書いてある

そして、有料対価型と受信料型はいずれも契約やアクション、手続きを取るといった手順が必要て答申でまとめてる

ちゃんと読め
全世帯徴収型は「実現困難」やってよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:51:02.65ID:w27MrhPK0
総攻撃するから大丈夫
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:52:33.61ID:sHLKKMKKO
新聞のラテ欄見るから受信料払え
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:53:02.55ID:zuTUluMc0
払うのが当たり前
嫌ならこの国から出て行け、自由やから
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:53:47.20ID:0okTFfwM0
ISにNHKのこを教えてやりたい
ユルキャラ(偶像崇拝)みたいの使ってるし
ISの悪口みたいの報道してるし
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:53:57.64ID:NP8V+yjN0
まじれす

日本のHDMIによる利権保護でホームメディアサーバーがめちゃくちゃだ。
テレビ買っても同じメーカーでないとPSも接続できない
けっきょく格安PremargyやHP/DELLでないと同じプロバイダあるいはインタネットベンダー使ってる人たちにも迷惑がかかる。

テレビ買うな。モニターにしろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:54:30.75ID:rsWdTXzp0
いらねーと言って断った犬HKが金を出せと追いかけてくる

どんな強盗だよw
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:55:59.42ID:NP8V+yjN0
まじれすII

スクランブルはもうかかってるだろ
画面の黒枠がそうだよ
あれ以上大きくすると

全く見なくなっちゃうから。ブスのミニスカ。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:55:59.54ID:30mDvHZr0
iPhoneにテレビ付いてないし、それでもとるのかね?
テレビは捨てたから
受信料払いたくないからiPhoneも捨てるべきかね?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:56:16.14ID:8Gzco/sS0
スクランブルさえやれば個別の調査やら何やらにかける無駄な人件費とか一切いらんだろ
はよスクランブルしろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 06:58:59.95ID:30mDvHZr0
>>430
うちはテレビ捨てて、ラジオにしたんだよ。
iPhoneもすてたら
キッズケータイとかにすればよいのだろうか?

みたくない、払いたくない人は、払わなくてよい機種を販売してほしい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:01:30.97ID:Tfa5LwFa0
NHKはクソすぎ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:03:46.44ID:NP8V+yjN0
一定の合理性って払わなくっていいことだろう
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:05:55.75ID:DpQnR4cK0
これテレビ置いてない事務所からも徴収可能になるという事だよな
企業の業績にもかなり響いてくるんじゃないのか
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:06:43.27ID:LzZmS8qMO
自衛隊が嘘をつく理由が無い
どう考えても稲田が嘘をついている
↓↓          
稲田防衛相、関与を否定 「私は嘘をついていない。陸上自衛隊が嘘をついている」 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500893712/
稲田がPKO日報で「報告」を受けていた証拠メモが流出 「明日なんて答えよう」などと幹部に確認も [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500953281/
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:07:23.06ID:UEG/ri9o0
テレビ、PC、スマホ
この中に一つも持ってない奴なんてどれだけ居るんだよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:07:53.37ID:JUsg2dfI0
大金つぎ込んだ全国光ファイバー網が活用し切れてない原因がNHKとB-CAS
家電メーカーやアフターマーケット市場凋落の原因がNHKとB-CAS
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:08:08.65ID:KCBJMOxk0
ウエザーニューズで天気とか見るからいらんのだが
ウエザーニューズは売り上げが150億弱で黒字
NHKも150億で運営しろや
しょーもない番組作らんでいいから
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:08:14.25ID:88vdeawV0
>>1
見たい人が見た分だけ金を払う
合理性とはこういうことじゃねーの
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:08:48.26ID:NP8V+yjN0
一定の合理性って払わなくっていいことだ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:09:24.85ID:CQaIxLms0
実際には既に半分近い世帯が受信料を支払ってないらしいぞ。
だから取れるとこからはどんどん取らなきゃって思う考えなんだろ。
NHKとしてはほとんどの世帯が支払っていますと主張したいらしいがな。
捏造や印象操作で日本を貶めるようなNHKに受信料を払う必要は無い。
皆で受信料支払い拒否しましょう。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:10:19.47ID:NP8V+yjN0
一定の合理性って一部が合理的ということでしかなく

従って払わなくっていいことだ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:10:32.99ID:PGwg//of0
一定ってどれくらい?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:12:04.42ID:9Ep1LRNiO
これ、チューナー付きの話じゃなくて
ネット配信の話だよね?

解決策は簡単。配信スンナ!
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:12:18.45ID:88vdeawV0
具体的な数字や証拠を一切出さず
一定の合理性などと曖昧な言葉しか出せない
韓国人かよ
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:12:56.72ID:Vr1murZhO
ふざけるな、スクランブルはよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:13:36.54ID:NP8V+yjN0
一定の合理性って一部が合理的ということでしかなく

従って払わなくっていいことだ

放送法15条には「良質で公平な放送局を日本放送協会」と書いてある

一部しか良質で公平ではないNHKは日本放送教会であり全く別物である
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:13:37.90ID:by+rSBaO0
>>445
それでも取れるためのネット配信です
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:16:29.05ID:NP8V+yjN0
FFWPU:統一教会 Family Federation for World Peace and Unification、

NHK:日本放送教会
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:16:55.16ID:sMpkzFYc0
NHK受信料制度等検討委員会
http://www.nhk.or.jp/keieikikaku/shared/pdf/01toushin.pdf

受信料型 ありえる
対価型  ありえる
全世帯型 実現困難
無料型  適当でない

4つを検討して有料対価型と受信料型のどっちかが有力て書いてあるやろ
無料型と全世帯徴収型は現実的でないと書いてある

そして、有料対価型と受信料型はいずれも契約やアクション、手続きを取るといった手順が必要て答申でまとめてる

ちゃんと読め
全世帯徴収型は「実現困難」やってよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:18:52.95ID:NP8V+yjN0
現実に15条に規定される日本放送協会は存在すらしていなく
利権団体:日本放送教会 が威張っている
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:19:36.46ID:QRSd6ge80
合理性???
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:19:55.71ID:NP8V+yjN0
X=協会(NHK)


日本放送教会、間違いるな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:20:56.91ID:NP8V+yjN0
Anonimousに通報しますた
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:21:32.25ID:JUsg2dfI0
大雑把に日本国内約5000万世帯として
受信料総額が約6000億円とすると・・・

衛星契約で年間25000円なので2400万世帯だな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:23:46.93ID:NP8V+yjN0
厨房型DDDs攻撃開始かな?
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:24:45.07ID:PQpzuQYo0
テレビが無い企業は多いけどこれで全企業対象になるか?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:25:52.20ID:IBSOG21l0
歩きスマホの人を狙う「当たり屋」
        ↓
       NHK
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:26:12.23ID:NP8V+yjN0
パラボラの向きで

その家が北朝鮮のアジトかどうかが分かるのだ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:27:38.73ID:NP8V+yjN0
無理してるし金塊強奪一部失敗したから

2〜3日遅れるか知らんね。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:28:24.63ID:NP8V+yjN0
スマホ狩り 始まる〜〜〜
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:31:29.72ID:zSvIWC1T0
受信料徴収の前にぜひ考えて欲しい
NHKの存在価値ってなんだろう?
九州豪雨災害で親戚あっちいて心配だからTV付けて、NHKなら中継してくれるだろうと思ったら、早朝はドラマの番宣やったり、通常通り朝ドラやったりして、災害直後の情報はむしろ民放より酷かった
公共放送の看板倒れもいいとこ
安全確保に必要な情報を流すのが先だろーが!
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:31:49.98ID:NP8V+yjN0
Freetelだけではないが6インチはバッテリ持ちに難点がある
SIMフリーのタブレットにしろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:32:12.69ID:jhZ3EkN80
うちは契約してないから払えませんよっとw
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:32:47.25ID:ozIgRqjPO
既存のインフラにコンテンツ新規開設するだけで
インフラ本体自体に課金は違法行為です
パソコン、スマホ、インターネットは、
NHKのコンテンツにアクセスするために購入したものではありません
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:34:48.95ID:JhmcY66E0
放送法で縛られているNHKが事業としてネット配信をするということは
ネット配信を放送法の規制対象にする可能性があるということ
個人も放送事業者の許認可が将来必要になるかもしれない
そんなことをして誰が得をするのか?
動画サイトが潰れたり、日本国内向けの配信が出来なくなれば
テレビの視聴者が増えるから、NHKと民放が得をする
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:37:06.67ID:LVCU8N2p0
受信料型=一度アプリをダウンロードしたら一生払い続けるんでしょうか?w

汎用機だから所持だけで受信料を取るのは難しいと判断したのは当然のことだが何らかのアクションと言ってスマホにプリインストールされてたらスマホ契約=NHKと契約になりかねなくて怖いな
スマホなら全部情報持ってるから契約者の意思に関係鳴く徴収できて解約は…できないんだろうなw
今のNHK解約はテレビを廃棄業者に頼んで廃棄証明書送らないと解約できないからなw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:38:17.05ID:tS3co8lV0
ネットに放送法を適用するってブログ描いてる連中も放送事業者にすんのか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:40:23.96ID:WJdP5Gou0
電通とNHKがつるんでる事例ってどういうものがあるのですか?

NHKが電通から大リーグの放送権料を購入してバンバンBSで放送する。
電通はNHKが放送する試合のバックネット裏に日本企業の広告を掲載して
バンバン儲けている。
競馬はNHK本体から直接トロフィー(50万円前後)や賞品を提供しています。
NHKマイルカップと2月の京都で行なわれるきらさぎ賞に賞品(総額80万程度)提供しています。

受信料を使ってJRAに賞品提供し、職員はその見返りに、貴賓室で豪華ランチ付きの競馬観戦をさせてもらったり、ネクタイなどの記念品を受け取っています。
しかしなんで受信料を使ってギャンブルの応援しないといけないのか私にもわかりません。情報公開請求対象ですね。  by元職員立花氏のレスより
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/gyoukaitaisaku.htm 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7d68701d39956d18e16e02116b1f5505)
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:49:47.67ID:COn+a4ip0
まずネット配信しても良いですか?
と国民にお伺いたてろよ

今時NHKなんかみてるのネットに疎い爺さん婆さん
ばっかだろうから結果が知りたい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:51:46.20ID:WJdP5Gou0
・2017年7月26日、安倍総理も出席した参議院閉会中審査
加計問題の参考人加戸前知事が「今までマスコミ批判して勝った政治家は誰一人しない
と言ってたからな
政治家がテレビに歯向かえると思ってる奴は、ママのおっぱい吸ってるおこちゃまか?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:52:51.79ID:RpQBHSsG0
昨日、数年ぶりにガッテンとか言うの見たんだが、
いやまあ引き伸ばし引き伸ばしで、付いていけんわ。

ユーチューブなら、1分で終わる話を延々30分も付き合うって地獄だわ。

で、カネ徴収強制、、。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:53:27.26ID:+8ZB1JBL0
ネットにタダ乗りするなや
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 07:58:43.44ID:Hbk8FSGM0
世界中の人間から受信料徴集するのかなw

日本でしか配信を受けられない仕組みを作るなら、日本国内でも希望しない者には配信されない仕組みを作るべき。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:04:14.17ID:nOJ0PvvW0
数十円の値下げすら却下
無駄だらけの番組編成
利益をあげては駄目なのに、給与・内部留保・外部発注を使って形骸化

どう考えても放送法は悪法
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:09:43.07ID:I+VhKU0M0
セキュリティソフトでNHKのサイトを迷惑サイトとして登録しようぜ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:10:26.96ID:jKboME5b0
契約もしてないのに支払いを強制する権利があるとか、
ネット詐欺と変わらん。
一定の合理性どころか、犯罪に相当する。

しかも、見てなくても徴収しようとするとか、もうキチガイレベル。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:11:12.18ID:zXsURxwU0
>>351
光TV契約してる奴らが受信料払うのは文句ないよ
TV見ますっていう意思表示だろう

ネットに接続できるのだから受信料払え、と言うのはおかしい
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:15:40.39ID:Zn5ShzOk0
>>498
カスペルスキーだね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:17:11.95ID:vDuM0QvK0
検討委員会の奴がどいつもこいつも受信料制度維持派
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:27:20.57ID:Gm6tGvD20
合理性なんてあるわけねーだろ
どれだけの民間企業が汗水たらして努力して作り上げてきたモンだと思ってんだよ
後乗りして国の力を利用して旨みだけ掠め取ろうとか
意地汚いにも程がある
いい加減こんな役割が終わった組織は解体整理するのが筋
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:28:10.44ID:AY8wODMB0
どこまでがめついんだよこのクズ共
死んでも払わねーよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:35:56.41ID:iESs4qWW0
>>39
その代わり、オトナリノクニ韓国の大統領選挙はガンガンたれ流す
在日韓国人しか興味ないだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:37:39.99ID:U7OrRlFT0
今回の報道で呆れた、絶対に許すな。
安倍批判はいいけど、蓮舫国籍問題もやれよ。前川発言取り上げるなら、加戸発言も同様に取り上げろ。
こいつら公平性もあったもんじゃない。普段から番組宣伝だらけ。 
国民の声聞けと政治言うになら
国民にスクランブルの是非を調査しろ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:42:07.81ID:U7OrRlFT0
若者、特に一人暮らしの女子大生さんは脅されて契約しちゃダメだよー
やつら民間委託業者で歩合制。ウソついてでも契約せまるクズだからな
専用タブレット持ってオートロックの前ウロウロしてたり容姿から結構わかる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 08:59:45.93ID:Ksm+SwaI0
NHKの思想
1「日本政府の規制は拒否する」
2「日本人の監査は受けない」
3「日本人は受信料を払え」

NHKは存在してはいけない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:02:25.09ID:Kpwjo2IN0
マスゴミは
戦争時代のパヨクの生き残りだからなw

徹底的に調べろw
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:04:43.60ID:HafgA4ugO
>>1
受信料は非人道的な人頭税。
人頭税は困窮者から搾取して裕福層へ所得を逆分配する泥棒税制であり、経済格差を悪化させ経済を停滞させる。
また、人頭税は出生数を減らす悪税である。
実際に犬HKは貧困庶民から搾取して犬HKの福祉や利益を救済させようとする泥棒ヤクザであり貧困と少子化を招く社会悪である。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:05:40.20ID:9sv/Op680
>>1
「NHK受信料制度等検討委員会」

政府の委員会の様に見えるが、これはNHK自身の”オナニー委員会” でしかない。
その委員会が、「一定の合理性」 といっても、「だからなんだよ!?」 って言うしかない。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:05:53.25ID:L7IZUokL0
いい加減「スクランブルかけろ」と言える政治家は現れないのか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:07:40.29ID:9sv/Op680
>>515
NHKと喧嘩するのが怖いんだろう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:09:10.79ID:o62aZ4qo0
アプリ取ったけど消した方がいいな
いちゃもん付けられたらたまったもんじゃない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:11:38.41ID:Q0haooxd0
NHKが公共放送と言いたいのなら、
テレビ東京もフジテレビも公共放送なのでは?
なぜNHKだけ特別扱い? 独占禁止法に違反するのでは?

NHKが嫌いで、30年間NHKを観ない、観たくない人からも
受信料を徴収するNHKって完全に100パーセント ヤクザ じゃん!
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:26:45.24ID:anXEwzRW0
そのうちプロバイダや携帯キャリア通じて強制徴収やりそうだな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:28:18.86ID:tIwl6mZO0
環境が整っているかは、どう判断するんだろうか
回線の実速度とか、マシンスペックとか、あとゴミソフトとか多数入ってたら重くて視聴できなくね?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:39:25.59ID:LkhU9POi0
>>521
電力会社やガス会社に居住者の情報照会ができるようにと動いてるし、将来はプロバイダに情報照会とか考えてるんじゃないの
あらゆる手段使って国民を監視しそう 
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:42:15.42ID:aM+GfE+u0
>>5
もうNHKそのものを解体するべき時がきてる
この組織は国民にとってデメリットしかない
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:43:02.67ID:4VBV3AkO0
>>521
アプリを通してNHKにユーザー登録する
登録内容にNHK受信契約者番号を入力する
受信契約を結んでいない世帯の場合は新規に受信契約を行い、契約者番号をもらう
ここまで進めば、環境が整ったとNHKが見なし、視聴できるようになる

回線速度が十分でなく、あるいは不安定で視聴出来ない場合や
視聴が必要でなくなった場合は、登録解除し、アプリをアンインストールする

電波放送と違い、アプリのインストール状態はNHK側からも随時判定出来る
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 09:49:57.86ID:akjwXzGV0
さすがにNHKも理由が苦しいのは分かってるんだろうな・・・分かってるよな・・・?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:03:25.17ID:4VBV3AkO0
>>528

PCの場合は専用アプリではなく、ログインする事で視聴可能にするんだろう
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:05:31.89ID:X4EY+jIU0
合理性をいったらユーザー登録制で登録した者から料金徴収だろ。
他の有料コンテンツがやってんだから出来ないはずないだろ。

あと放送はスクランブル何故しないんだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況