X



【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/27(木) 10:33:12.19ID:CAP_USER9
登山や講演活動で全国を飛び回っているが、最近、ものすごく気になることがある。
例えば高校時代から通い続けている八ケ岳。

苔(こけ)の森から岩の稜線(りょうせん)まで実にさまざまな表情をもっている。
山麓の田園風景は雄大で美しい。

しかし、最近、気がつくと至る所に敷き詰められているソーラーパネル。
山頂から下り、いつも通っていた牧草地もソーラーパネルで埋まっていた。

山小屋のご主人は「この辺りもメガソーラーが増えましたね。もっと増えるみたいです。
それに牧草地だけではなく森まで切り開いてまで建設しようとしている場所もあるんですよ」とため息をついた。

再生可能エネルギー固定価格買い取り制度(FIT)が始まった頃から専門家の間では懸念の声があがっていたが、正直いまひとつピンときていなかった。
再生可能エネルギーには太陽光以外に風力、バイオマス、地熱、中小水力などがある。
特に火山列島(地熱資源は世界3位)である日本において地熱発電の可能性を強く感じていたからFITにより、今まで注目されてこなかった分野が活気づけばいいとすら感じていた。

しかし、ふたを開けてみればFIT導入後稼働した設備の約9割が太陽光発電。
他の発電に比べて低コストで事業化できるということなのだろうが同時に発電量(稼働率)が最も低い電源ともいわれている。

驚かされたのが伊豆高原メガソーラーパーク発電計画だ。
大室山近くの山腹の森林を大伐採しソーラーパネルを12万枚並べるという。

敷地面積は約105ヘクタール。東京ドーム20個分である。
開発予定地から目と鼻の先である海岸まで急な斜面でつながっているため土砂の流出への懸念の声が地元漁業やマリンスポーツ関係者からも上がっている。

静岡県の川勝平太知事は関係者に懸念を表明し、伊東市の小野達也市長もこの計画の白紙撤回を求めているが、建築基準法、森林法、環境基本法などをクリアしていれば行政サイドに打つ手はない。
何一つ犠牲にしないエネルギーはないが、山を削り日本各地で森林伐採し、美しい景観を壊してまでメガソーラーは本当に必要なのだろうか。


http://www.sankei.com/column/news/170727/clm1707270004-n1.html
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:50:33.52ID:uYEdgsnc0
産経「自然破壊をするな!!!!原発を増やせ!!」

と言いながら、沖縄の海を自然破壊することには大賛成してるんだよなぁ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:50:52.42ID:UyzwCFnd0
他の土地の使い方より儲けがあるなら意義はあるだろ。
ただ、材木植物を長年かけて育てたいとなったらリスクになるから
そういうのは注意したらいいだけ。
農業、林業、不動産業、
ここらへんより良い商売だと思えるならいいことだろ。
個人的には日本の木造建築が現役なのが問題なんだと思うが。
あと都市計画もか。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:51:01.00ID:brapZUFc0
普及するまで買取価格を高くするのは当たり前。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:51:06.56ID:oU/hv9gm0
>>91
リチウムイオンバッテリーは5000サイクルは使える。コストも問題ないレベルまで落ちている。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:51:22.15ID:sxDpkhSI0
いやーエコっすなー
自然破壊エネルギーからの電力は気持ちいいっすなー
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:51:30.08ID:Fa9LFMQw0
>>91
発端の人がパワーウォールって書いてるからテスラの家庭用蓄電池だよ
各家庭で置けば地産地消、電源の分散化になる
産業用でもアメリカは蓄電池併用の工場は出来てる
何より何故産業用の大電力の設備負担を僅かな使用量の一般需要家が負担しなければならないのか?じゃね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:51:34.39ID:O4a5DTtL0
突風
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9e/7118eb8945c291149e7eedf7f1b27974.jpg
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:51:43.25ID:hZrEQNF20
まあ人も自然の一部。朽ちたパネルが廃墟と化すまで待て
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:51:58.33ID:zYKD/PCd0
太陽光でなく直射日光熱を直接エネルギー変換したほうが
はるかに効率的な気がするんだが・・・黒いズボン吐いてると半端なく暑いんだけど
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:52:04.91ID:ZbFqWAM30


自然を壊してエコロジー
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:52:14.03ID:3Z0kAdSs0
200万かけて5kwの設置しても
5年でバッテリー壊れるんだからあほくさい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:52:25.05ID:2kKwok7f0
>>115
原発は事故さえ起こさなければ、常時、水を熱して放流することで、二酸化炭素大量排出どころではない、直接的に地球を熱してはいるが、
しょせんその程度なので、さほどの問題も無い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:52:45.63ID:U1KMo+n3O
>>76

メンテ費用かかるしケーブル盗難されるし
雷害や竜巻などの被害も会うしね

撤去費用なんてアスベストなみにぼられるでしょw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:52:55.55ID:j1lk/pfc0
原発だってそうだし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:53:08.73ID:5iTi8H0F0
買取固定とかやった瞬間にあんなもの利権化するのは当然だろう
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:53:13.29ID:96LDmZ/X0
・ 菅直人の暴走で中国や韓国勢が日本の「儲かる」太陽光メガソーラー発電事業に進出
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg


752 :名無しさん@おーぷん :2015/08/12(水)12:06:03 ID:0Pi ×
原油安なのに電気料金が下がらないどころか上がり続け
電気代が高いのでエアコンを使用せず熱中症でバタバタ倒れる人多数
原発再稼動しても追いつきません
なぜなら民主党の遺産である再エネ発電賦課金が増えていくから
これで儲けているのが鳩ポッポやスッカラカンはじめとした
支那製の太陽光パネルを自分の土地に敷き詰めて売電してる奴ら
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:53:31.81ID:xxJIwdIf0
他人の土地なのに文句言う資格あるの?
今まで他人の土地見て勝手に景観楽しんで
変えられたら文句言うって頭おかしいわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:53:32.31ID:+Kafj+iB0
太陽光なんて住宅の屋根に取り付けて余った電気は町内会で街灯に使う程度でいい。
砂漠みたいな場所ならともかく、日本じゃ山林や田畑を潰すしかない。
産業にさせようってのが間違ってる。
0157ドクターEX
垢版 |
2017/07/27(木) 10:53:43.81ID:h+JcCfqU0
ソーラパネルつける奴は反原発なんだからいいだろ。www
そんな景観なんて知らんわ。wwwwwwww
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:53:52.13ID:KpZ7dIGW0
都市全体を覆うドームを建設して
その上にソーラーパネルを敷き詰めたらいいんじゃね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:53:55.86ID:sxDpkhSI0
発がん性物質を多く含んだ高濃度除草剤を散布しまくってる
まぁ放射性物質みたいなモンよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:54:02.53ID:7de5TsZ70
ヤツガタケ、って読むんだよ
「ハゲ岳」って読むと禿山にソーラーつけてなんで悪いの?ってなっちゃうから意味が通らなくなる。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:54:14.23ID:CKKvS1qB0
私有地部分?今結構海外企業も入ってるからなあ。
しかし八ヶ岳周辺の広大な土地でそういうもんを作るなってのも難しいでしょ。
所有者にしてみれば、ゴミみたいな土地で利益が出るならありがたい話だし。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:54:32.92ID:GEwot3IZ0
>>1

自然を破壊したのは原発とお前ら原発村の住民だろ、産経ちゃんw

【政治】菅直人氏 原発の発電コスト安いのは「間違った神話」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409927179/

【社会】“国民負担”8兆円超を検討 原発の廃炉・賠償で 「原発は安い!」とはいったい…★5 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474205539/
【原発】福島第1原発の廃炉費用、現状の年間800億円から数千億円に拡大 想定していた総額2兆円を大幅に上回ることが確実に…経産省★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477574326/
【原発】福島第一の廃炉賠償費用が9兆円から17兆円に膨らむ見込み 誰に負担させるのか議論に [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479287573/
【原発】福島原発事故 廃炉・賠償20兆円へ 従来想定のほぼ2倍に膨らむ 経産省 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480304064/
福島原発事故処理費用21.7兆円に 廃炉は2→8兆、除染が2.5→4.2兆に費用増加…電気料金上乗せや税金で回収予定★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481436327/

【原発】使用済み核燃料の再処理事業費13.9兆円 安全対策費膨らむ [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499136514/

政府「新電力に切り替えた消費者も、過去には原発の電気を使っている」原発を持たない新電力や沖縄電力にも原発の賠償金・廃炉費用要求 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473342262/
【社会】経産省「福一賠償のために、原発保険料積立金を過去50年遡って国民から徴収する」案を検討★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479401675/
【原発】福島原発事故の賠償金、電力自由化で参入した新電力も3兆円分共同負担へ 不利な状況続く事業者 (産経ニュース) [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480811581/
【電気料金】電気料金上乗せ2.4兆円 福島賠償費、経産省提言案★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481447433/

【原発】原発安全対策、3兆円規模へ=再稼働へ巨額投資−電力11社(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439280916/
【原発】<原発交付金>総額3兆円…40年間、新増設促す(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1439517236/
【原発/行政】原発1基再稼働で最大25億円 立地自治体に新交付金、経産省 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446283598/

【社会】核燃料サイクル、もんじゅ抜きで12兆円 コスト年1600億円 国民負担続く 東京新聞試算 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447950507/
【国際】フランス高速炉 「半額負担」日本に要請へ 開発費5700億円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477115330/
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:54:37.96ID:pu2DujGG0
雨の多い日本はソーラーより地熱発電がいいんだけどねぇ・・・
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:54:52.59ID:NaZjYkrH0
>>140
メガソーラー作られると、補助金たかられて、電気代が上がる。

メガソーラー有害な寄生虫。擁護する余地はない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:55:04.36ID:lrt7dFam0
エコでもなんでもない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:55:06.99ID:ZcLWIWnp0
>>139
ああ甘い、アマスイート
ソーラーパネルが経年劣化して放置されると、地球に優しくない有害物質の山になるんだよ
地下水に染みて酷いことになる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:55:19.34ID:O4a5DTtL0
>>158
自民党が毎年、電気の買取価格を値下げして、
申請しても作らない業者の一掃を初めたから、今は太陽光の設置業者がバタバタ倒産している
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:55:25.80ID:p9QBV2ED0
菅直人の孫度のせいで大変なことになっているじゃねぇか。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:55:34.78ID:QO7gUHo/0
>>43
誰が金出してつけるんだよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:55:39.00ID:brapZUFc0
>>132
日本の林業(流通も含めて)はほとんど国際的な持続可能な認証を取っていない状態。

それなので日本の林業は持続不可能になって行く公算が高い。

オリンピック施設ではこの国際的な認証を取れている木材を使用しなければならない。

日本は新国立競技場などの建設で無視するのだろうが。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:55:39.66ID:oU/hv9gm0
バッテリーに関しては具体的な数値を上げると、テスラのパワーパックで1kwhあたり250ドル(30000円弱)。
高圧受電の場合、深夜電力は昼間の電力よりも1kwhあたり5円ほど安い(夏はもっと安い)。
フルで使えば、6000日でもとは取れる。サイクル寿命5000回だとすると少し厳しいが、コスト的には戦える水準だ。まぁこれから電力は安くなるから現時点での話だが。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:55:43.05ID:2kKwok7f0
景観を話題にするなんて、全盲の人に対する人権侵害だとは思わないのか?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:55:44.46ID:GEwot3IZ0
>>1

また自民党の修正案のせいだな

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う
http://ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、
>民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した(図2年表参照)。
> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の
>再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。しかし、修正案では、太陽光発電以外についても
>再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、
>「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの
>買取価格が設定されることとなった。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:56:01.33ID:wnTGBCA90
あんなもん関東と東北だけでいーんだよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:56:34.55ID:PGx3vizs0
あほ管の置き土産
あほ管の置き土産
あほ管の置き土産
あほ管の置き土産 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:56:37.60ID:23KDs7Sn0
キラキラして景観がアレじゃないの()
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:56:47.69ID:oAu7vMn20
>>14
水で消火できなくなっちゃうw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:57:01.55ID:UyzwCFnd0
>>153
沖縄県民のためになる、というものには反対してないよ
米軍とかはそう思われてないから反対される
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:57:04.41ID:rXAVb0Bt0
高速道路の上にソーラーパネル敷き詰めるのはどう?
雨の日は路面も濡れにくくなって事故も減るし一石二鳥じゃない?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:57:15.88ID:rDqmYgqm0
あらたに森を開拓しなくてもゴルフ場を潰してソーラー発電所にするだけでいいだろう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:57:17.47ID:0I+JfW+B0
反原発の連中は無視w 
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:57:45.75ID:brapZUFc0
>>165
地熱発電は熱源が各地にたくさんあるので確かに日本に合っているが、
「地震を誘発する」という意見もある。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:57:50.39ID:BzRhO7oK0
景観以上に,
保水力とか生態系とかの面でも大問題じゃないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:58:10.10ID:oU/hv9gm0
世界は太陽光発電にシフトしてるんだけどな。一番安いから。すべてを補わなくてもピークシフトできるだけのバッテリーがあればいい。
日本は日照時間が短い地域を除けばシフトできる。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:58:10.25ID:UWfK+aIb0
太陽パネルは直ぐ撤去でき復活できるし、そう深刻でもないが沖縄のサンゴ礁は
万年の自然の営みの破壊だからこれは次元が違うが
そこのところどうなの?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:58:16.63ID:QO7gUHo/0
>>180
そのうち山火事起きそう
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:58:18.19ID:fsKQMO/z0
隅々まで知り尽くした里山がぶっ潰されてメガソーラにされたときは呆然としたなあ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:58:36.82ID:RsjNNx330
山を伐採してパネル設置してるアホはほんと死んで欲しい
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:01.86ID:Fa9LFMQw0
>>175
再生エネルギーサーチャージ代が年々上がってるからどうなんだろね
恐らくどの政権かは解らんが電気代が下がった分を福島の予算としてぶっ混んでくるのは予想できるよね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:09.75ID:duHQnjLp0
まだまだ足りんやろ。


反原発のキチガイ放射脳が望むように、再生エネルギーだけで賄うには
こんなもんじゃ足りない。
国会議事堂や皇居にも敷き詰めないとwww
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:21.62ID:iOdgAhNX0
>>196
太陽光の有用性を否定しているのではなく
結果として環境破壊につながる太陽光発電の
推進方法を採用することが合理的ではないと
指摘しているだけ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:22.22ID:X7Ity7B00
秋田もそうだね。あきれるほど立ってるよ誰も違和感感じないのがおあかしい。
あまつさえ海上にまで建てようとしている。もうキチガイ沙汰だよ。景観なんて全然無視
知事以下担当職員、良い思いしてるんだろうね。県民はいい面の皮だよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:23.10ID:QO7gUHo/0
>>186
景観を破壊する違法マンションは全滅していいよ
きちんとルール守ってればそこまで破壊しないだろ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:26.70ID:pJAthZT20
>>163
どこかの研究で地球上の原発が全部事故って人間が絶目下場合
残された地球上生命は100年ぐらいは放射能被害にあうが
減少するが500年後に完全回復し、人間支配しているときよりも
野生の王国になってるというのがあったぞw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:40.98ID:lrt7dFam0
日本の里山を破壊して
中国人やら韓国人に金儲けさせるとか
先人に対して失礼すぎる
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:42.60ID:QrohFWOb0
>>197
切り取った山林がすぐに復活とか夢みてんのか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:42.75ID:2kKwok7f0
>>165
日本の立地を言い始めると、世界有数の地震津波国の日本は、原発はもちろん、
高付加価値製品の拠点には向かないから、
電気も高付加価値品も外国から買って、大災害があっても損が少ない、世界の産廃廃棄場を目指すべき、てな話になる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:47.82ID:rDqmYgqm0
国民みんなが自宅の屋根にソーラーパネルをつけないから森林が開発される
国民の大半が自宅にソーラーパネルを乗せれば電力の供給が満たされて
わざわざ森を切り開かなくても十分になる
これに文句を言うならもっと住宅用ソーラーパネルに積極的になるべき
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:49.25ID:fbiZzFG70
国定公園に原発は作らせても地熱発電は作らせない不思議
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:49.62ID:QbgM1Gip0
小規模な民間資本なら農地と別荘の転用やろうね
政府と電力会社で村ごと廃村になったようなところで大規模にやればいいのに
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 10:59:56.73ID:ZcLWIWnp0
地震や津波、火山活動に強い原発を開発していく以外に生き残る道はないだろう
今の原発じゃダメだ
自然災害のあおりで日本が滅んでも不思議じゃないレベルのやばさだ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:00:07.26ID:brapZUFc0
>>187
世界的にEVが主流になる傾向になっているので、
道路にソーラーパネルを敷き詰める実験をヨーロッパでやっているそうだ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:00:19.53ID:QO7gUHo/0
>>208
温暖化対策のつもりが温暖化促進してしまう、と
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:00:24.24ID:sxDpkhSI0
設置するのに自然を破壊し
維持管理に多くの薬剤を散布し
雨が降れば土砂崩れ風が吹けば降り注ぐパネル
朽ちれば有害物質垂れ流し
身近な原発って感じだ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:00:38.63ID:+p5GTyvu0
普段目にすること無い景観気にして食っていけるわけでもなしww
何いってんだこのシーシェパードみたいなやつは?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:00:44.10ID:EvksU1GE0
反原発派の意見が聞きたい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:00:47.08ID:ZC7pNHhH0
まじかよ堀辰雄最低だな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:00:53.29ID:n0Bcd/L70
電気代たかくなったよなあ
7月が暑かったから電気代の請求みてメンタマ飛び出たわ
去年より1万円も高い
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 11:00:54.20ID:uGY1wKff0
将来これの廃棄に莫大な金掛かるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況