X



【経済】超便利でいいことずくめの食器洗い乾燥機、なぜ売れない?誤解だらけのデメリット [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/07/27(木) 20:04:14.39ID:CAP_USER9
パナソニックの食器洗い乾燥機(食洗機)の売上が累計で1000万台に達したそうだ。
それはそれでいいことなのだが、この数字、パナソニックの洗濯機や冷蔵庫の売上と比べて小さいと思われないだろうか?

実は日本で食洗機が売れないのは、50年来の家電業界の七不思議だ。
高度成長期に掃除機、洗濯機と家事を助ける家電が普及して、当然その次は食洗機という話になるはずだったのだが、日本ではなぜかこの当然が当然にはならなかった。
 
しかし欧米の状況は日本とは全然違う。
食洗機はほとんどの家庭に普及していて、たとえばアメリカの普及率は90%以上。

なのに日本では最新の調査でも28%程度しか普及していない。
私は30年前ぐらいから研修の講師として「日本市場で食器洗い乾燥機を売る方法を考えよう」という課題をたびたび行っている。

その研修を始めた当初、30年前の普及率はわずか4%だった。
この謎を解くのはビジネス思考のいいトレーニングにもなるということで、一緒に考えてみることにしよう。

■ どう生活が変わる?

そもそも、この記事を読んでいらっしゃる読者のみなさんの4人のうち3人は食洗機のない生活をされているはずだから、食洗機を購入するとどう生活が変わるのかという話から説明しよう。
我が家に食洗機が導入されたのは研修を始めた30年前。

きっかけは、結婚当初に家事の分担を決めた際に「食器洗いは夫の担当」と決めたことだった。
新婚時代はせっせと皿洗いに励んでいた私も、1年が過ぎた頃からさぼることを考え始めた。
そこでボーナスで6万円ぐらいの食洗機を購入したのだ。

購入してみると、とにかく便利だ。
食事が終わって食器と洗剤をセットしてボタンを押すと、後は自動で洗ってくれる。

自分で皿を洗うのと違って水は繰り返し使うために水道代はむしろかなり減る。
そして高温のお湯で洗うため殺菌の面でも仕上げは完璧だ。

そして思わぬ副次効果があったのは、食後に会話の時間が生まれることだ。
皿洗いをしていると自分がキッチン、家内がリビングと離れてしまい、そこで会話がとぎれてしまうのだが、食洗機が皿洗いをしてくれるようになると、すぐにリビングに戻ってコーヒーを飲みながら会話を続けることができる。

ちなみに皿洗いの担当が私になった理由は、妻が水アレルギーで水によって極度の肌荒れが起きるためだった。
だから同様の症状にお悩みのご家庭では、食洗機の導入でその悩みも消えるだろう。

まとめてみると、導入することで時間は節約できる。
水道代も同様に節約できる。洗剤もそれほどお金がかかるわけではない。
いいことずくめなのに、なぜか導入が進まないのがこの食洗機の不思議なのである。

■ 普及が進まない理由

では次に、普及が進まない理由を上げていこう。
昔多かった理由は「汚れが落ちない」というものだった。

1970年代など特にそうだったらしいのだが、アメリカから食洗機を輸入して設置すると、ごはんの汚れが落ちないとよくいわれた。
皿や茶碗にお米がこびりついたまま乾燥されて、逆に不潔に感じるというものがあった。

しかし今は違う。
今どころか30年前にはすでにこの不満については製品改良で解決済みで、お米の汚れもかなりひどい汚れもきれいに落ちるのだ。
ただ、食べ残しをそのまま皿に乗せたまま洗うのはおすすめしない。

さっと水で流してから食洗機に設置するほうが機械を長くきれいに使うことができる。
これは念のために指摘しておく。

http://biz-journal.jp/2017/07/post_19944.html

※続きます
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:35.99ID:hE7wtLga0
アメリカとか皆使ってるからな

手洗い用洗剤は手を溶かす成分を抑えてあるから汚れが落ちにくい
食洗機はその制限が無い分手洗いより綺麗にできる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:41.23ID:74dvJNmY0
11時から6時まで調理のパートをしている
職場では勿論食洗機を使用している
家でも同じような仕事だけど食洗機買ってから肉体的負担が大分減った
回してる間に他の用事をやったりゆっくりお茶も飲める
洗剤や水も節約できる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:41.20ID:PfHwVrtE0
>>827
えっ?
乾燥機なのに使い終わりで庫内が乾燥していないとはこれいかに?タコ煮?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:43.50ID:ZvONxiIK0
>>874
洗濯機の上のデットスペースに突っ張り棒(強力版)を設置してその上に置いてるけど1年半は持ってるよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:43.69ID:R/eY9/6A0
洗濯機だって二槽式でないと気が済まない連中は一部居るだろ、実際使い方によってメリットはある
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:45.76ID:O4a5DTtL0
>>896
嫁 「夫が洗うから不要」
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:45.84ID:BkvWKRQV0
>>866
いや違う、海外の人は許容度が高いんだと思う
日本人ももっとおおらかになったら使う人が増えると思う
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:49.08ID:CW4K2+AS0
>>907
平皿のスペースが余って
上の段のコップ入れるとこに茶碗とコップがギュウギュウになるんだよな
下の段に茶碗逆さまに入れるとそこで水を完全ガードしちゃうしな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:53.62ID:X2tqH7Ew0
>>842
食器スタンドとして価値を見出されてるだけ喜べ(−w−:)
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:54.47ID:X9FT/aTg0
普及しないのは、単に自分で代替できるからだな。

冷蔵庫、クーラーは代替できるわけないし、
洗濯機も代替できるとしても皿洗いの比じゃない。

両親は食洗あるのに自分で洗ってるわ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:55.18ID:L+nnrOZd0
乾燥だけでいいわ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:55.47ID:gX7+RSP90
>>813
シンクの中にプラスチックのたらいを入れてお湯を貯めてから洗っても水道代はケチることができるからな

理想的なのは、食べてそのままの食器を入れておいたら、勝手に洗ってくれるような食洗器だな
並べたりせずに適当に置いておくだけで洗って乾燥してくれるようなものを開発してくれ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:05:59.71ID:EkmC5NtG0
>>896
洗濯機は使うのに何故?
乾燥機能は使わなくても乾くし、お湯を引けば電気代全然かからないよ

これで落ちる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:02.68ID:Oq2I5xb20
結局、最後は一度洗えって言ってるんだがw
先天性異常のアレルギーの人は便利かもね。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:03.44ID:Zq5+CJfZ0
>>562
殺菌できる水温ではないんだけどw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:05.22ID:fCQX39LB0
売るためには、日本全体を裕福にしたほうがいい
これが一番手っ取り早いw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:16.55ID:LbxQprbi0
>>866
何であったほうがいいのか書かないと説得力ゼロだよ
いつも食事終わったらそのままキッチンで洗うだけ 数分もかからない
面倒なのは調理した鍋やフライパン洗うぐらいだけどこういうのは食器洗い機で出来るの?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:19.69ID:z9Omif8Y0
正直言って食器洗い乾燥機なんて
タダでくれると言われても
いらない。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:21.41ID:VGrAWRPD0
不要な人間に押し付けんなや それこそバカだろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:32.39ID:bej3zSBK0
一人暮らしだと食器そのものを使う機会が減る
外食、コンビニだとそのまま捨てて終了だからな

自炊で節約するような人間ならますますバカ高い食器洗いなんて買わんよ

こんなもん大家族向けであって少子化では必要無い
いつかは壊れるリスク、電気代、ガス代、設置代、設置場所

金持ちの独身が買ってればいい
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:33.42ID:Zq5+CJfZ0
>>563
バカ乙 殺菌できる水温なんかではないからw
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:43.89ID:B9YJko4u0
>>781
わかる。漆器とかお箸とかね。
しかし、朝も軽く洗っていれて、
夜に一気にスイッチ押す。
食洗機ないと、料理なんてする気しない。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:46.70ID:b+4zBVBJ0
故障することがあまりないし、1度壊れたけど修理費もそこまで高くなかったよ
そもそも1度食洗器に慣れたら、壊れたら手洗い生活に戻るなんてありえないと思う

とはいえ、使ったことない人にいくら言ってもわかってもらえないとも思うけど
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:49.63ID:0zD6jw6q0
どデカいシンクに熱いお湯を張ってつけ置き出来ればそれでいい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:06:50.43ID:PDItsSb00
システムキッチンも食洗機オプション入れると格好悪くなるんだよな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:01.53ID:zmuGVql00
自分で洗うほうが楽しい
最近チャーミーグリーンマジカって凄い洗剤使い始めたからなおさら
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:01.64ID:6x5qZ6410
>>808
逆だなあ。
油汚れの方が食洗機は得意だよ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:12.09ID:YjSccd980
油でキドギトになってたり、食べ残しがこぶりついてるようなものでも食洗機でいけるなら欲しいな。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:12.41ID:78KRqtXN0
>>955
80度位あるけど。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:13.26ID:/A9vAYYS0
カレーなべのそこにこびりついたカレーとかグラタン作ったグラタン皿が
ぴっかぴかに落ちるなら買ってもいいけど落ちないでしょ?いらね。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:14.32ID:Zq5+CJfZ0
>>540
先に気づけない無能乙
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:14.42ID:luvC0Q7x0
>>874
リフォームでビルトインにしたことでようやく導入した。
上に置くタイプは場所取るから我が家では無理だった
そもそもこんなニュース自体どうでもいい。欲しい人だけ使えば良い
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:25.50ID:bSc/cc2Z0
>>53
wikiによると、所謂アレルギーとは違うらしい。
極めて稀な症状で、記録に残っているのは世界で100人に満たないそうな。

>>78
食洗機にセットする手間で洗い終わっちゃうんだもん。
「洗ってる間他の事ができる」時間は、食洗機にセットする時間に消費されてんのよw

>>250
>フライパンを洗うてのが意味不明
コーティングがどんなものかを理解出来てないと思われ。
君がね。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:30.83ID:MBFRy8fm0
>>1
私は食洗機が生活必需品になってる

卓上食洗機を10年以上使ってるけど快適すぎる
食器入れて(向き注意)、食洗機専用洗剤入れて、スイッチ入れたら放置でOK
乾燥しなくても洗浄直後の熱い状態で蓋を開ければすぐ乾く

食洗機を使わない人は、弁当惣菜生活か単身者くらい
単身者でも、朝食夕食1日分や、2日分をまとめて洗うと便利


汚れが落ちない
 → 食器の置き方が悪い。下から水が噴出されるので、洗浄面を内側に設置すること
 → ハイウィッシュジョイ(ジョイ粉)を使っても取れない汚れは焦げ付きくらい
 → 古いリンナイ製食洗機の場合は新しく買い換えること

置き場所が無い
 → キャスター付きの棚でも使えば良い

分岐水栓がわからない
 → 家電量販店で購入したら、取り付け工事も、必要な分岐水栓も手配してくれる

分岐水栓がつけられない
 → 実は洗濯機用の水栓も使えるので、使う時に繋ぎかえればOK
   移動はキャスター付きの棚でOK
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:34.03ID:aKLC6ktO0
>>963
文句ばっかり言ってる人たちは
よほど性能の悪いのを使ってるんだろうな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:36.39ID:AMEGFyJF0
そもそもコンビ飲弁当のみで洗わない
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:45.75ID:IKWFa1Cd0
>>59
くっさ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:49.09ID:Zq5+CJfZ0
>>536
食洗機買うようなバカにはそんな区別できる知能はない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:51.54ID:u2ZyyJ9T0
>>856
なんで二度回さないの? 本洗い?に比べれば予洗いの方が遥かに手軽だし
あと、予洗い後に半日置いたやつでも食洗器の方が洗い上がりは清潔だとは思うよ。
手洗いだとまな板やカゴのカビは防げないでしょ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:57.52ID:Sjwz/MnL0
>>4

PR記事です

※以上です
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:07:58.36ID:CW4K2+AS0
>>958
食洗機入れる器と手洗いの器が2分されるんだよね
じゃあもう全部手洗いした方が早いってなる
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:08.99ID:OArEbHkH0
日本では普及してないことはわかったよね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:09.55ID:R2u3g02w0
食洗機の水道分岐は温水洗浄便座より数段難易度高いやろ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:09.97ID:OVIYQOiJ0
>>274
うちは食べ終わったら各自洗い場に持って行って
お湯でさっと流して漬けておくというか中に水入れて置くから
最後にまとめてそのまま突っ込める
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:10.73ID:cEa0KLAy0
うち親戚が集まったら紙皿やプラコップで使い終わったらゴミ箱行き、
普段は大きなボールに洗剤と水溜めて浸けて少ししたら洗う5人分位なら気にならない。
納豆のヌメリも器に水を入れておけば無くなる。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:18.29ID:ZhjIyo9y0
100均の柄つきブラシで適当にこすって入れればきれいになるよ。
手洗いする必要はない。

あとビルトイン型は乾燥使わないといけないから据え置き型の方がいい。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:26.03ID:sJ14NPxA0
>>962
マジカは洗剤の出る穴が大きいから(´・ω・`)すぐなくなる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:30.68ID:Zq5+CJfZ0
>>531
昭和の貧乏家の子はふつうだった
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:31.68ID:ey7P5gEo
三大三日坊主家電
・ジューサー
・コーヒーメーカー
・食器洗い機
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:33.99ID:kReyXYgm0
>>980
手洗いのスポンジがな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:37.76ID:VJeUHzsh0
>>1
>さっと水で流してから食洗機に設置するほうが機械を長くきれいに使うことができる。
これは念のために指摘しておく。

だから結局自分で洗った方が早いと思ってしまう。
結局水道代も事前に食器を水で流す分の水道代も考えると余り変わらなくなる。
そこもちゃんと書かないと駄目だろう
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:41.55ID:VGrAWRPD0
手洗いしてからセット

汚れが取れてない場合手洗い

三度手間
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:54.07ID:URCYFL5Y0
>>689
それは思う
今時のはそのまま放り込んでも余裕

>>692
そう、共働きで時間なく家族が四人以上もいたらめちゃくちゃ重宝する
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:09:03.66ID:96AvSQsH0
食器洗いに設置する前に水ですすぐなら
そのまま手洗いの方が早くない?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:09:08.29ID:rHhXpGXP0
こういっちゃなんだがステマ臭いレスが多いな
単発で具体的な所あげずに褒めるだけとか臭過ぎる
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/27(木) 21:09:10.57ID:8A9GrN0u0
とっくに15年は前から家にあり
とても便利だけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1時間 4分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況