X



【今日はプレ金】プレミアムフライデー、早くも正念場 導入半年、参加少なくアイデア息切れ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/07/28(金) 07:16:24.66ID:CAP_USER9
月末金曜日の退社時間を早め、消費を喚起する「プレミアムフライデー(プレ金)」が28日の実施で導入半年を迎える。

早帰りを定着させた企業は少数にとどまり、プレ金を商機につなげたい百貨店や娯楽施設が提供するサービスのアイデアも息切れ気味。

鳴り物入りで始まった官民の取り組みは早くも正念場を迎えている。

配信(2017/07/27-18:25)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072701086&;g=eco
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:17:01.28ID:1Yd8VH1B0
>>370
それだって祝日だからって休みにしないといけないわけでないし
現状ある祝日を必ず休みにだんしないと
罰則ありますよ
とかすれば祝日なんか増やさなくても
休みは増える
その代わり店のシャッターが大半閉まるとかはあるかも
個人経営で従業員いないと店とかは別としても
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:22:35.66ID:Rglm5S5X0
この政権だと、そのうち やらせプレ金 とか演出しそう。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:26:31.13ID:6iBmadW10
こんなの考えた奴らは無能だからペナルティー
公務員でも官僚でも点数制にして無能な奴はクビ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 02:22:54.22ID:rgqU13TV0
労働基準法の運用をどうにかしない限り、意味がない
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 02:27:02.57ID:VUo/oGKY0
こんなのに2億も使ったのか
世耕は手ごたえあるとかほざいてるし救いようがないな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 02:28:42.00ID:tZlZauca0
フレックスタイム制だけど、早く帰ったら別の日に遅くまで仕事をする必要あるし
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 02:29:34.18ID:IpqvfszN0
あー
https://twitter.com/Simon_Sin/status/890841426254327808
『プレミアムフライデーの経済効果は5000億円超』とか触れ回ってた新日本監査法人の研究所はどう落とし前つけてくれんだおいと思ったら研究所自体がもう無くなってた。書き逃げとは卑怯だぞ新日本監査法人
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 02:36:25.83ID:jB9glfjG0
役人の考えた企画は総スカンだ
意識がズレ過ぎなんだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 02:39:02.44ID:IpqvfszN0
サラリーマンに街で金を使って欲しいなら、やるべきことは単純で、
サラリーマンに金と時間を与えること。つまりは、給付金を配る、サビ残を取り締まる、有給休暇を消化させる、ということだ。
そしたら、サラリーマンは勝手に時間を作って遊びに行く。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 02:39:13.10ID:VI57APfx0
公務員様の日頃の仕事ぶりが伺えますな(笑)
大半は、仕事をする振りをしてるだけなんだろうな。

こういう人達(公務員)の無駄銭は本当に無駄だなぁー。
下は大変なんだろうけど、公務員の大半はサボってるんやろ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 03:02:29.95ID:VJ/zVGrm0
政治家の圧力で嫌々やったんだろ
あまり役人を責めるな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 03:07:43.31ID:BDQVaP9z0
>>394
政治家じゃなくて経団連だけどな。
経団連の所属企業は責任持って自分のとこの従業員休ませろよな。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:58:49.77ID:u/vywKAL0
>>352
更迭どころか責任は絶対取らないリスクを極力避ける公務員役人ですよ?w
ここまでつぎ込んで失敗してもどうせ本人の財布には全く関係ないし
その負担は日本人の税金だしw
考えた本人はまったく責任も感じてないだろうw

 
  「みんなでハンコついて決定したんだから誰の責任でもないよねw」てな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 00:13:51.59ID:4KXTHN1N0
この日だけは消費税3%ぐらいやってみろよ
国会で使う無駄な運営費削れ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 00:16:42.91ID:pjKkQVbf0
公務員の給料下げたらさプレミアムフライデーみたいな
企画を考えられる優秀な人材が公務員にならなくなるから
ダメだよねやっぱ。もっと給料あげてもっと優秀な人材集めないとね
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 02:33:28.43ID:QxbsKhDo0
こんなものを考案している時点で、実際の日本企業の状況と国民の状況を全くわかっていない
勉強不足にもほどがある
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 02:42:23.59ID:192ak7dd0
うちでは結構有給取っているやつ多かったな。職場の三分の一ぐらい。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 02:52:15.40ID:5ZbuOg670
 
午後3時に帰れば、3時から定時までの通常の給金の額の300%を
漏れなく支給することにすれば、みんな3時で即帰りするよ。


で、財源は民進党、社民党、共産党、その他野党のクズどもから召し上げれば良い。

野党税を新設して、
各党ごとに年間10兆円、野党の国会議員には年間10億円、
野党の首長や自治体議員どもには年間5億から10億円、
その他下っ端構成員どもには年間7000万円を課税して
1円も漏らさず取り立てればいい。

万が一、完全な額を納税できない連中は、
野党構成員とその親族一同の全資産を没収した上、
一匹残らず死刑に処し、使える臓器を海外に輸出して換金すれば良い。

 
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 02:53:34.76ID:OXoNCe1T0
先週の金曜日がそれだったことを23時過ぎに気付いたやつが数人
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 02:55:04.24ID:D6npqfHR0
官民って民は端からこんなバブル時代っぽい企画うまくいくなんて思ってもないだろうに
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:55:01.48ID:+39T7y1e0
仕事が忙しくて休め取れない奴はプレ金なんて誰もやらないと思いたい気持ちがあるだろうが、会社によっては休んでる奴がそれなりにいる。

それを見て他の人も休もうという気になってくれたらいいと思う。

ちなみに俺は定時退社だった。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 10:46:05.11ID:yp/petHl0
>>277
プレ金の趣旨に沿った消費は年末調整で還付されるとか、税で優遇措置つければええんよ
セルフメディケーション税制もあるんだし、手法は一緒でいけるやろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:52:08.61ID:xRS78CCw0
こんなの実施出来るところは
普段から残業も休日出勤も無い奴らだろ?
楽してる奴らが更に楽するだけ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:24:14.49ID:Dt9+oQHN0
別に失敗しても何も困らない。目的は公務員が早く帰宅することだからな。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 20:33:10.02ID:PJz4TcoP0
月末の金曜日
公務員以外あてはまらない早帰り
仕事がないのか
帰れるってことは仕事していないのか
なんであなた達だけ帰られるのかがとても不思議
年度末、月末、おそ松、カラ松、トド松、よほど仕事がないんだね
全くおそ松くんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況