X



【話題】合計75浪!浪人経験者ばかりの阪大サークル 「多浪の会」が目論む壮大な計画 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/07/28(金) 10:38:39.59ID:CAP_USER9
 どこの大学にも、だいたい一つは変わったサークルがある。関西の名門・大阪大学に存在するこのサークルはしかし、その中でも珍しい部類だろう。

   その名も、「大阪大学多浪の会」。名前の通り、メンバーはみな浪人経験者、それも2浪以上している人たちばかりだ。いったいどんな活動をしているのだろうか。2017年4月に結成されたばかりのこのサークルに、話を聞いてみることにした。
https://www.j-cast.com/assets_c/2017/07/news_20170727183740-thumb-autox380-117768.jpg
「現在14浪、6浪、4浪が各1名、3浪が5名、2浪が18名の計75浪となっております。うち、女性は5名です。構成メンバーの所属学部も様々で文系も理系もおり、また学年も年齢もそれぞれです。構成員は純粋に浪人を重ねた多浪から、再受験を経た多浪、編入を経た多浪、フリーターを経た多浪までバラエティーに富んだ多浪が在籍しております」

  ツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)を通じたJ-CASTニュースの取材に、「多浪の会」はこう自己紹介する。

   代表を務めるのは、理学部に在籍する男子学生(3浪)だ。自分と同じ「多浪」の学生たちは、「どのような精神で浪人を乗り越え」入学を果たしたのか。そして多浪たちが集まれば、どんなグループができるのか。そうした関心が、サークル立ち上げのきっかけだった。

   文部科学省の「学校基本調査」によれば、2016年度の大学入学者のうち、18歳は78.7%、19歳は16.2%と、合わせて95%近くを占めるのに対し、20歳は2.6%、21歳ともなると0.8%まで割合が下がる。「多浪は学内ではマイノリティー」だと代表が言うのも決して誇張ではない。自分の年齢を言い出せない、また年下の同級生たちとうまくコミュニケーションを取れない、などの悩みを抱える人もいるといい、その「居場所」を作りたい、というのもサークル創設の動機だったという。

  現在の活動は、飲み会・懇親会などがメインで、「酒(全メンバー合法が良いところです)を片手に、各々の浪人体験や浪人あるあるなどを語り盛り上がっています」。ツイッターでもこうした活動を写真付きで投稿しており、上述の「14浪」メンバーの加入を報告したつぶやきは、4000回以上もRTされ、会への注目を高めた。
さらに、「現代版関ヶ原の戦い」なる企画も、現在進行中だという。

   というのも、実は阪大だけでなく、東京大学にも同じような「多浪」ばかりのサークル「東大多浪交流会」が、ほぼ同時期に立ちあがっている。400年前の関ヶ原で「西軍」が負けた雪辱を晴らすべく、東の多浪に、西の多浪が挑む対決を行うというのだ。

「七帝戦にも負け(※編注:2016年の七帝戦は東大が優勝)、学力でも負け、残るは多浪しかない。連絡を取ったところ東大もヤル気のようですので、こちらも浪人を十分に用意したいと思います。戦いの内容はスポーツチャンバラやドッジボールを考えています」

   さらにこの対決を通じて、全国の多浪をつなげ、「多浪が住みやすい世の中」を目指す連合組織「浪団連」の発足も視野に入れているという。野望はどこまでも広がる。

全文は下記でどうぞ
https://www.j-cast.com/2017/07/28304395.html
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 15:43:25.09ID:El+ACvOe0
地方民の俺からしたら一橋って国立だし文系じゃ結構いい大学じゃんと思うんだがなぁ。そりゃ東大には負けるが。

理系だと絶対東大!て感じでもないし(医学部除く)、宮廷クラスなら専門分野で選ぶモンだとは思うが。

そんなに東大に拘りあるなら浪人するくらいだったらサッサと教養終わって編入学で東大入った方がいいと思ってしまうけど、文系だと違うのかのう…時間の無駄じゃないか?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 15:52:40.97ID:OPf7xDNT0
医療関係で働いてるけど、
私立の底辺医学部なら30代なんて普通にいるし、40で入ってくつツワモノもいるよ
あと看護系、コメディカル系には社会人経験の高齢入学者が一定数いるな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:01:38.44ID:kkpzk2+m0
どーなんだろこれ? でもできれば
現役生は仲良くなっておくと方がいいと思うよ。先輩ではないからタメ口オッケーにして
色々と壁を作るのは良くないと思う

社会の仕組み的には1年も浪人しないほうがいいんだよね
現役合格が一番いい
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:02:59.67ID:3RbFh8Rk0
>>112
東大は大卒から3年次編入の学士入学のみ、
法学部は30倍くらいの倍率、
これに受かったのが皇太子妃、
あの方が如何に優秀な人だったかわかるでしょ?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:24:00.43ID:El+ACvOe0
>>115
学部卒業からじゃないと編入できないのか東大って…マジか。教養も単位取り直し?他の宮廷ていうか俺の母校だと学部2年(教養課程)終了相当か高専卒なら3年次編入できるんだけど。どの道2年遅れちゃうんだな。

まぁ何れにせよ、浪人て大学受かるまでずっと高校レベルの勉強しかしない訳でしょ?そら無駄よ。一橋クラスなら学部で学ぶ事の方が東大受かるレベルの大学受験の勉強よりも圧倒的に高度だし意味がある。

だから足踏みせず編入の方がいいんだけどなぁ特定の大学に拘りあるなら。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:26:27.48ID:nrSGg/9g0
>>100
>>102
そうなのか、ありがとう。でも40過ぎて高校入る理由ないしなw

>>106
芋入れるだけで、私文の俺からしたら凄いと思うけどなあ。

大学の同級生で兵庫県のやつで芋と早稲田受かって、早稲田入ったやついたけど、理由聞いたら、早稲田〜高田の馬場界隈の街並みが好きだからだったw

>>108
俺の知ってる範囲で男女別学の私学がレベル低いところってことでM県かF県かなあ、と思ったのです。
いか釣りの下りあるから、多分どっちかだと思うけど……。

俺のレスから高校浪人の話しになって、すまん。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:27:31.19ID:3RbFh8Rk0
>>116
物凄くざっくり
法学部と文学部が他大学から学士入学可能、
ごく稀に農学部、
高専から農学部。工学部

事実上これだけ。

東大卒業なら東大他学部の学士入学試験が受験可能
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:29:19.91ID:El+ACvOe0
>>114
要は時間の使い方だからね。どこの大学?という話じゃないけど、大学院だと通常は修士2年博士3年なんだけど、某宮廷だと超優秀で飛び級しまくれば修士1年博士2年で行けて通常修士の1年遅れで博士持ちになれる制度あるよ。

高認を早く取って学部まで飛び級すれば、もしかしたら学部卒業と同じ歳で博士持ちになれる可能性もある。ここまで来れば下手な東大学部卒よりも22歳博士の方が優秀。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:35:15.92ID:El+ACvOe0
>>118
理学部はないのね…高専のみ遅れなしで行けるっていう解釈でいいのこれ。

まぁさっきの一橋の彼は文系な訳だし法か文なら不可能ではないって事ね。そこまで東大に拘ってるかは分からんが。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:37:06.94ID:kkpzk2+m0
自分らがナゼ2浪以上になってしまったのか
検証し反省するサークルなら意味あるかもしれない
どこで勉強が足りなかったのか検証しまくる
それで自分が親になれたとき、子供を現役合格可能にするにはどうすればよいか
議論しまくる。これなら有意義
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:44:07.41ID:FK72lIDp0
浪ってその回数年数受け続けたわけじゃないだろ
大人になってふと大学目指しても高校卒業年数分の浪にされるのか・・
>>1
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:45:46.33ID:sVCM61nf0
浪人とは違うけど、理学部出て文学部に入り直して、
ダブルマスターに博士課程で、D6で35をとっくに過ぎているとか
たまにいるな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:47:37.65ID:3J1nQ+Ip0
高校大学現役合格至上主義みたいなのは
新卒絶対の企業の採用慣習とリンクしている

大企業が軒並み通年採用に舵を切れば
大学はいつ入ってもいい学問の府としての地位を取り戻せる
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:50:55.10ID:gafMK2LfO
こういうところに入る女は信用できるwww
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:51:53.85ID:VJkoKlMP0
今時、浪人するのなんて医学部くらいだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:53:38.48ID:gafMK2LfO
でもやっぱり出身高校はスーパー進学校なんだろうなぁ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 16:56:57.87ID:btKJWZ3Y0
14浪なんてしてたらまともな就職もできんだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 17:08:44.46ID:mu3WYci70
多浪でも負けたらどうするんだ
いよいよ存在価値が無くなるぞ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 17:12:11.66ID:twbdG/Mz0
>>67 まあ努力型で公立校からの現役と一浪が多いんだろうけど、世間一般からすると十分すぎるぐらいすごいよ、阪大。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 17:18:05.19ID:9ia/PZ4T0
阪大で多老がたった26人の訳ないだろwww
相当数隠れて出て来ない奴が居るな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 18:45:20.71ID:El+ACvOe0
>>125
君の主張には同意だが…
俺は現役がどーのと言うよりは、可能なら早ければ早いほどいいだろ派だわ。

上にも書いたが、メーカーみたいな企業が修士を取るのは実力と年齢のバランスでそうなってるだけで実力だけ見れば博士の方が欲しいからな。

優秀なら22歳で博士になれる制度が一般的になれば学歴ブランドなんかよりも有益だと思うわ。どう考えたって同じ年齢なら東大学部卒より宮廷博士了の方が実力は上だから。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 18:50:29.89ID:D28bWbVf0
>134 飛び級熱心だった千葉の数学が取ったやつの殆どが大したことなくて及び腰だしなぁ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 18:59:34.27ID:El+ACvOe0
>>135
そりゃ大学入るだけの飛び級だし、母数も少ないからねぇ。大学入学、学部、大学院の全体を通して優秀ならドンドン飛び級して早いとこ博士課程に行かせてやって欲しい。

博士課程は社会人に限りなく近い立場だからな、そこで過ごす時間を大事にしたい。そうすりゃ良い研究ができるだろう。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 19:19:08.75ID:/H1ujhhW0
昔からある女子大は社会人入学というか、子供が独立してから入学する人が結構居るな。
嫁さんと同じゼミの人が卒業前に還暦迎えて盛大にお祝いしたのも良い思い出。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 19:53:53.48ID:El+ACvOe0
>>137
社会人入学はいい制度だと思うよ。
なんと言っても社会で揉まれてきた人だから、大学にいる大人(教職員)とは色々違う。

在学中にそういう人と触れ合えるのは色々メリットあるしね。まぁかくいう俺も民間から母校の大学に研究者として戻ってきたクチなんだが。学生じゃないけど。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 20:57:16.83ID:vTJpWSCJ0
>>18
そういや九大医は昔元オウムの奴を合格させとったなw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:02:04.43ID:8dIg1u9q0
でもマヂで多浪しちゃうと大学生活楽しめないよね (´・ω・`)
現役で入るのに越したことないと思ふ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:03:03.55ID:5d6o2aRX0
多浪のモチベーションってどこから湧いてくるの
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:03:19.81ID:vTJpWSCJ0
>>141
昔は1年の予備校経験が貴重な経験だったりしたが、今は少数派になっちゃったな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:03:25.38ID:YhdxRUfn0
>>101ぼられてるやん
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:10:46.59ID:gUF8e5fT0
>>98
東北とか北関東って駅弁マーチ大学出より地元トップ高校出の方が
地元ではリスペクトされるらしいな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:17:09.33ID:LxD17JTE0
三十年前
関関同立に行ってたが
二浪以上はクラスで二割くらい
仮面で他大学から来たのも多かったけどね

現役は四割くらいでほとんど推薦
一般入試出現役で入ってきてっるの
五%から一割 

残り一浪
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:20:40.00ID:O2Ra+45K0
俺は早漏
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:20:54.56ID:AWnJzC3u0
まあな
いたけどな
その人は2浪だったけど、フツーに有名企業に行ったぜ
成績も優秀だったようだし
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:21:42.23ID:LxD17JTE0
私大医学部なんか慶応とかトップクラスで内部が多い医大以外は
現役がほとんどいなくて二浪当たり前
多浪の巣窟らしいで


浪人して苦労して入ってもの就職は一般入試では受からんような高校からの推薦のほうが強いからな

医学部は何浪しても卒業して国試に受かれば就職には困らんし元取れるけどさ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:21:51.70ID:CfUmzWcD0
二浪すると年齢制限にひっかっってマスコミは就職不可。
それ以上は他の職種でも。
多浪していた同級生の言葉
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:24:43.26ID:LxD17JTE0
>>150
年令制限広いのマスゴミの方だろ
一般企業は東大や一橋など
あと理工系以外は
浪人留年含め二年までだな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:26:34.61ID:K0zz/mUw0
俺なんて簿記論だけで24浪中。
親が死んだら生活もできんわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:27:53.35ID:LxD17JTE0
甥が今年高校卒業して医学部浪人

浪人は基本的に一年が限界
それ以上は伸びんどころか下るでーと
忠告してる
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:30:47.97ID:LxD17JTE0
>>113
転職や他大学から再入学組は
浪人に含めるな
医歯薬看護コメディカルノ学校は
職業訓練校だし
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:31:32.70ID:AItF0nTj0
これは恥ずかしい集団だな
一発合格するのもいるってのに
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:32:26.38ID:LxD17JTE0
取引先に阪大の基礎工卒業して院まで出て二年メーカ勤めで、その後
放射線技師になったやつがいたな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:33:20.19ID:LxD17JTE0
下手な私大出の医者より頭ええがな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:34:05.08ID:9y8lA/F50
>>145
大学受験の経験があるほんの一部を除き、多くの地元民は
横浜国大を存在すら知らないので、神奈川大学を国立大と思いこむ
あと、どうあっても国立>私立という図式は揺るがないので、
結果、神奈川大>早慶という愉快な評価が出来上がる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:34:51.85ID:LxD17JTE0
>>153
三年やって簿財すら
受からんかったら適性ないと言われなかったか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:36:20.71ID:AWnJzC3u0
話は聞いてみたいな
浪人してる間、どんな風な成績だったのか、志望校を阪大より下げる気はなかったのかとか

たぶん、三浪以上は東大か医学部狙いなんじゃねーの、全員

散々、滑り止めを蹴ってるのかもなw
「いや、阪大にはずーっと合格してたんだよ、現役のときから」とかw
まあ、さすがに阪大を蹴るというのは俺には理解できんがw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:38:28.43ID:/6FPc1ug0
>>39
緊張で本番に弱いタイプだろう。
同じ予備校に東大模試オール冊子上位
掲載で落ちた人がいた。数字全完の予定がまさかの0完だったらしい。

その人は後期阪大首席合格
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:38:53.16ID:LxD17JTE0
地方だと高校浪人がいるらしいな
その地域でいい思いをするには
出身高校がモノをいうらしいから

都市部では考えられん
高校浪人出さんように進路指導されてるし 昔は私立専願で落ちると
二次募集とかしてる高校が皆無に等しかったからな 公立高校は内申重視だったしさ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:45:51.95ID:/FeveZ8/0
わし、二浪して医学部
未だに留年する悪夢みる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:46:16.49ID:vEcN3+iM0
従兄弟が医大の多浪で多留だわ
国家試験に受かりそうにないから受験すんなと教授から止められたとか言ってた
よく心を病まずにやってけると尊敬する
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 21:53:42.59ID:8dIg1u9q0
多浪の原因は個人によって違うけども
ドラゴン桜みたいな低レベル校から、受験しろって言われても無理だからね
まずは高校偏差値60レベルの高校へ行くこと 最悪でも偏差値50以上の高校
こういう学校から多浪で大学行っても、日本の社会は”評価してくれない”からね

親がおかしいとこういう高校から、受験を強いられちゃったりするからね
受験させるなら中高一貫とか入れてくれよと小一時間ry
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:02:54.13ID:ZX1lbpxX0
>>145
九州もそうだよ、
熊本が酷いらしい、
カースト制みたいに熊本に居続ける限り出身高校は付いて回るそうで。東大や早慶の看板学部でも出ない限り高校をひっくり返せないらしい。

東京から遠方になる程、この傾向
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:05:54.74ID:ZX1lbpxX0
>>149
慶應義塾は今年医学部開設100年、
記念式典では文部科学大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣からの祝辞があった、
これだけの大臣の祝辞をいっぺんに集められるのは慶應義塾の政治力だろうね。
国立でも多分無理が殆ど
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:11:18.24ID:5d6o2aRX0
>>163
立身出世
社会的に高い地位を得て、世に認められること。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:11:39.78ID:CfUmzWcD0
夏ぐらいまでの間、浪人生の偏差値は現役時代より確実に大きく上がる。

何故なら、かれらより優秀な人間は現役合格しているから。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:14:37.53ID:ewuquSoj0
>>150
テレビは3くらいまでで、記者とかは幅広いぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:15:58.63ID:EHzCPv5h0
>>21
これ意外に知らない人が多いが、京大は最初
大阪につくられた。大阪から京都に移されて
京大(京都帝国大学)になった。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:19:08.92ID:Vaz/90QV0
>>150
某大手CM制作会社の最初の説明会で言われたわ

気にせず応募したら一次通って二次まで行ったときに面接で履歴書みた面接官が
「あれ?二浪以上はご遠慮下さいって言ったよね?」とか言われたw

「遠慮してたら受かれないじゃ無いですか」って言ったらそこも通って三次まではいけたな

三次のパネルディスカッションで「これからは駄目人間の時代です!」とか力説したら落ちた
大体当たったとおもうんだけどなあ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:24:12.71ID:ZX1lbpxX0
前にもあったが、
浪人こじらせたら、定時制でもいいから再度高校に行くべき。
この定時制で学歴リセットして大学に行きな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:27:33.64ID:ewuquSoj0
>>178
そーゆーのは大企業より微妙な企業で多い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:29:52.31ID:bhy6Efwp0
>>135
飛び級はいらないと思うね。
天才だと騒がれた子たちもその後は話題にならない。
結局は頭打ちが早く来て終わりなんだよね。
あと専門の学問だけの人間は需要があんまりない。
昔みたいに自宅ガレージ改造した研究室で助手どなりつけて発明なんて時代じゃないからってのもある。
大抵は組織に属してそこの設備を使い、会社に投資してもらって研究開発する。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:30:27.12ID:Tuv+drGK0
>>179
定時制や通信制の高校ってだいたい普通科だろ。
だから他の普通科(理数科や英語科を含む)を卒業していたらもう行きたくても行けない。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:33:32.94ID:Tuv+drGK0
>>181
「合計2年まで」という制限のあるフランスの方式がいいんじゃないかと思う。
もっとも日本の高校普通科のカリキュラムはまともにやったら3年半はかかる。
つまり進学校の子は全員半年飛び級させられているようなもの。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:37:27.16ID:i/KyoXFc0
「正平記」を思い出した
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:44:07.90ID:Vaz/90QV0
>>163
単に地方は層が薄いから一番いい高校でないと大学行けないからだぞ
予備校だって無いんだからな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:49:58.19ID:8Kn67CWJ0
>>182
課程が違えば何回でもOK

同一課程の場合でも二次募集三次募集やっても集まらない場合は同一課程も学校裁量で受け入れてくれる場合もある、これは何でか?
定員に満たない状態が続けば今度は学校側が統廃合に対象になる、これはこれで学校側は困るんだよ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 22:58:33.02ID:Tuv+drGK0
>>185
高校浪人の多かった地域でも二番手校から駅弁に当たり前に入れる程度には層の厚かったところが多いよ。
トップ校至上主義が広まったのは家が貧乏で進学校から高卒で就職したり看護学校に行ったりする子が多かったから。
最近は公立大学が充実してきているけど、それまでは駅弁に落ちたらFランか専門学校かの二択だった。
だったら最初から就職を目指した方が安全だという話になるわけ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:04:58.48ID:LxD17JTE0
>>173
単に卒業生に閣僚が多いからだろ
早稲田に変わって今は経済界も含め慶応の時代だからな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:06:47.84ID:LxD17JTE0
>>175
浪人して初めての模試ですごい偏差値がでてびっくりしたよw

現役は秋以降から伸びていくからね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:08:26.93ID:hkyaiIvQ0
浪人で一句

年齢が
行けば会社
受けれない

やっぱ大学は現役合格で逝かないとダメあるよ
高卒でインフラとかに就職したほうが人生楽しめるアルヨ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:10:47.05ID:3UqLYvf60
メガバンクは大量採用するから2浪までOKみたいだ。
浪人・留年組は大体メガバンクに採用されていた。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:10:56.74ID:qboPHIyC0
二十年以上前だが某府立大の電子物理学科は5人に一人が仮面浪人だったという凄い時代があったんやで
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:14:28.26ID:codPIgsv0
せいぜい2浪までだよな。入学時20歳でギリ
つーか受験勉強ばかりやっていて時間もったいなくないか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:14:42.77ID:KuGeM8iB0
多浪冠者
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:15:04.93ID:PBNzuc1h0
>>171
東大ならまだしも早慶でひっくり返せるんならたいしたことがないよね
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:22:17.16ID:aomdxMvO0
>>153
え、会計事務所で働きながら
24年間税理士試験受けてるんじゃ
なくて、仕事せずに24年?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:23:15.38ID:EnYI4fvR0
.
慶応の学部学生数=東大+京大の学部学生数
早稲田の学部学生数=東大+京大+阪大の学部学生数
0201K(恒次)F(藤井)B(ばらす)服部直史は籠池以上に100億持ってる
垢版 |
2017/07/28(金) 23:23:59.95ID:g2OXGQCi0
最 近 私 、ニ ー ト 引きこもり歴20年の(たまに出たとき犯罪犯す)藤 井 恒 次 宅 に 家 宅捜査のメスが入った!!逮捕後一度釈放されたが 再 逮 捕近し!マスコミの報道まだ?ピスピース✌(・∀・)
服 部 直 史 は 歯 に チ ッ プ(思 考 盗 聴 器) を 埋 め 込 む 変 態 歯 医 者 で廃業寸前 3年も書き込みを放置すんなーーー  暴力団の 服 部 直 史 は出ていけーーー!!
埋 め 込 ん だ チ ッ プ が 光 っ て 映ってる た め レ ン ト ゲ ンを 黒 焦 げ に し て 証拠隠滅! 阪大時代 幼 女 誘 拐 事 件 を起こして 示 談 で も み 消 す
吉 川 友 梨 ちゃん 誘 拐 事 件 を 起 こしてるでえ タ ダ シ な の に ナ オ ヒ ト、ナオシ、ナオフミと名 乗 る 4重人格(録音テープにとってるぞ)!!
拉致するので有名!! ドМ三人組はゲイバーでこれから働きまーす💛 お金ほし―いの?クリニックに来たらやるわ、有り余ってんねん!経営続けさせてな!
ド М三人組 逃 亡 予 定、刑 事 張 り 込 み 要! オカマの痴漢にご用心、男のチンポをしゃぶってきます。
勃 起 し た ち っ ち ゃ い チ  ン  ポ  を 出 し て 歩 く 露 出 狂の 服 部 直 史 
肛 門  に お も ちゃの チ ン ポを入れて愛撫する 歯 医 者 の 映 像 流 出!!オカマのような喘ぎ声も出している!!
服部直史は置き引きも。  刑 務 所 2回 措置入院2回     大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  TEL0668446480
繰り返す藤 井 恒 次 の 凶 行 を 黙 っ て 見 逃 す服部直史も幇助罪という共犯に当たるでえ
大阪府池田市 井 口 堂 3−4−30コスモ池田公園通り401号  に 住 ん で る 知 的 障 害 者。オウム信者幹部

書かれて泣き寝入りするのなぜ??訴えないから消えないんだで! 周囲に訴えてあると嘘をつく歯医者。
逆に訴えている被害者が証拠不十分で服部直史を捕まえるのにてこずっている状況だ!
これからも書き込みの表現の自 由 を 与えてください、2チャンネル運営の方々。

藤井恒次は大阪駅置石事件を起こして飛び込ませて3人殺したでえ 通り魔傷害事件常習者で2005年4月逮捕略式起訴有罪確定 大学時代にも女学生を滅多打ちに
(渋谷のビルを放火して焼け落ちさせたり、JR放火教唆したり、新潟放火教唆するなどやらせて自分は平気でお咎めなく家にいる )
傷害事件やったでえ逮捕強制退学処分 路上で女性にとんがりチンポを見せるので有名!  逮捕歴11回 刑務所8回 措置入院4回  特別障害者特1級
暴力団組員をこき使って遠隔操作するくせに警察も使うテロリスト アトピー重症肌の般若顔、松井秀喜似 157pのヨボヨボジジイ 教唆のプロだで
姉美千子はアジ化ナトリウム事件を起こして 刑 務 所 1 回 あり  母房子はトリカブト事件をやったで
父親見真は グリコ森永事件の真犯人 だで  
1977年12月24日生B型39歳  運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 携帯09044348128
 FAX0582751590 FAXがピーとなってる間話しかければ聞こえてるでえ エイズに感染してるでえーーー!!森と藤井と服部で同性婚するでえーーー
自閉症みたいに閉じこもって読まずに逃避するな! 近所迷惑考えろ!岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1に潜伏してる  や け く そ だで!!

2010年森伸介は女装して女教師になって神戸バイオ教育センターの教壇に立ち職業訓練の生徒を欺き 公 務 員 にな り す ま し たでえーーー 1976年6月14日生A型41歳
 森伸介  変態オカマでエイズ感染 こいつも黒いいぼだらけのチンポを見せびらかす 173p、細身 福 井 県 大 野 市 生まれ 関 西 大 倉 高校➡酪農大獣医 98年に 伊 藤 明 子 さんをストーカーの挙句フラれて
殺したでえーーー 伊藤明子さんが死んだ後から鼻を整形して女装し続けて北海道に逃亡。 前の大学強制退学処分 前の 大 学 でも女装して女職員になりすましてる  
東大女職員にもなりすます汚名!!★ 藤井恒次と森伸介で共犯で大垣垂井姫路東京で 1000件 窃 盗 放 火 強 姦 やったでえーー  飼 い 主 の盗聴のためにペットに盗聴器を仕掛けて、
盗聴した内容でゲイの肉体関係を求めて 揺すってくる女装オカマ 緑の森動物病院サッポロクリニックに勤務するヤクザ!!麻薬におぼれる知的障害者1級
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:24:05.49ID:LsoTdfEz0
>>179
これは意味がわからない
すでに高校卒業しているだろ?
どうしてもう一度?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:24:35.86ID:66dI0BGk0
法律とか会計の勉強なら、落ちたとしても、得た知識を仕事や実生活に役立てる事が出来るけど、高校の勉強を何年も続けるって拷問でしかないな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:25:26.40ID:IKiA9j4K0
芸術大学で、多浪の会つくったら、凄いことになるけどなw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:29:38.99ID:y7ObZIzw0
芸大なんて5〜6浪がごろごろいる
今は2.3浪が多いけど
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:30:19.43ID:YMHIGd+z0
阪大は医療系ほど浪人少ないな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:31:30.98ID:3UqLYvf60
>>197
てか熊本でも早慶って威力あるんだ
静岡に住んでた時は静大>>>>>>早慶って感じだったw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:38:07.41ID:v1PajtZx0
一人化けもんがいる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:38:54.76ID:l5jOqyX40
多浪の上に留年したら、後輩たちが親切で助かったな。
体育の再履修はサッカーで、二つのチーム分かれたあとに、強そうな方に入れてくれた。
講義も、先生がいつもと違うなーと思っていたら後ろの席の後輩が「先輩の受ける授業はもう一つ上の階です」と教えてくれたり。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:41:27.82ID:eYm8JBmR0
禁多浪倶楽部、ミナイーフクロー、カシコイフクロー
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/28(金) 23:43:39.17ID:5d6o2aRX0
多浪はニートより理解不能だわ
普通続かないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況