X



【総務省】ふるさと納税に伴い住民税1766億円減収 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:10:14.98ID:vk4uZGkP0
>>526
じゃあ東京都が売り上げ低迷しているデパートの商品券配るのもありだな?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:10:22.39ID:HDzIYi4A0
>>523
でもさ「公共事業」って そういうものだし
それで巡り巡って、その地域の経済が活性化していくものだし
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:10:45.50ID:UWQ8Fo8V0
>>498
本籍地が当人の感覚として「ふるさと」とは限らない。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:10:58.08ID:HDzIYi4A0
>>527
ものには限度がある
なんでもやっていいわけではない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:11:43.59ID:HDzIYi4A0
>>521

被災地ふるさと納税は、返礼品もらえないんですけど?
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:11:59.69ID:J4fEfmzX0
>>527
「都」は基礎自治体ではないから「ふるさと納税」の
制度の対象とはならないけどな(笑)
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:12:19.23ID:QZh6jyPE0
だって実質的に返礼品業者に税金ばら撒いてるだけだからね
当たり前の話
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:12:19.70ID:gZF/+oVG0
>>526
参加者が多いと何か良い事あるの?

税収増えるとか税率下がるとかの方が良いと思うけどw
キチガイの君には参加者数が大事なの?wどうして?w
どうして参加者数?wwww

頭悪すぎて話にならないよねおまえwww

さっさと死ねよw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:12:30.66ID:SIUChg0+0
>>525
別に3年が良いかは別の議論だと思うけど。
線引きは必要。

俺の意見は3年だが1日が最適と結論がでればそれでもいい。
テキトーだしな。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:13:02.28ID:HDzIYi4A0
100億の税金使って何か建設したとする
それで100億の納税がある訳ではないよね

でも、そこから経済効果が波及していくと
自治体全体で100億の経済効果を生み出していくことはある
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:13:41.26ID:5lOwV5bT0
サラリーマンの控除のための制度なんだから
まっとうに使われたということだろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:13:51.89ID:gZF/+oVG0
>>538
税金でその自治体の商品買ってれば無限に自治体が繁栄していくの?w
おまえ天才だなwww
すっげーw

てか、税金使って商品直接買っても地方が潤ったりしませんよw
その分税金損するだけですw
いい加減気付いて下さいお馬鹿さんたちw
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:13:56.61ID:SIUChg0+0
>>531

全部それなら文句ない。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:14:14.15ID:HDzIYi4A0
>>535

被災地ふるさと納税は、返礼品ないけど?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:14:35.29ID:J4fEfmzX0
>>537
居住歴とか関係なく、自分がいま住んでいる以外の
基礎自治体への寄付金は、一定の限度までは
市区町村民税の課税上、税額控除の対象とする、
ということでいいのでは?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:15:11.79ID:HDzIYi4A0
>>541
それじゃ参加者減ってしまうんですが


潔癖野郎も
物欲主義者も
どっちもうまく取り込んでいけるのがいい制度
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:16:20.94ID:vk4uZGkP0
単純に言えばこれはただの所得税減税
理由は返礼品があるから
返礼品に金銭価値があるものを全部廃止すればいい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:16:32.76ID:HDzIYi4A0
>>543
この前の大改正があるまでは

地元自治体にふるさと納税して返礼品もらえたんだぜw
さすがにそれは制度上おかしいだろってなって修正された
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:17:31.02ID:HDzIYi4A0
冗談抜き

返礼品の商品を地元民ボランティアが無償で作れば
すごい自治体の収入になるんだけどな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:17:51.07ID:SIUChg0+0
>>543

ん? 返礼品制度続けるならばの意見だから
返礼品ナシ?ならばどこでもいいよ?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:17:53.16ID:s50UnjG60
>>530
商品券でも使えるのは地元の商店街だけだから商店街が潤うのだから
別にいいだろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:18:10.35ID:oqidz1wg0
>>528
公共事業は本来的には事業自体に目的ある。インフラの整備は経済活動の基盤づくりでもあるし
だからこそ無意味な公共事業乱発すれば波及効果も低くなる。
今官民で、返礼品を普通にネットで売るようなこと始めたけど失敗するだろうな。
無料だからそれを選んでるだけだし、返礼品の事業者選定も利権化しやすいだろうしな。
競争をゆがめるような仕組みは害悪でしかないと思うわ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:18:34.06ID:gZF/+oVG0
>>544
直接と間接で何が違うって言うんだよw
このキチガイw
さっさと死ねw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:18:38.89ID:G3NRMbO60
>>548
もうされているのか
使い道が限定されているやつはokにすればいいのに
競争に参加できないのはちょっとなあ
法の主旨によるけど
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:18:54.69ID:gZF/+oVG0
>>545
参加者が多いと何か良い事あるの?

税収増えるとか税率下がるとかの方が良いと思うけどw
キチガイの君には参加者数が大事なの?wどうして?w
どうして参加者数?wwww

頭悪すぎて話にならないよねおまえwww

さっさと死ねよw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:21:07.34ID:LDyUbL910
「ふるさと」なんてのは便宜上のタイトル。
そもそも「ふるさと」なんて定義できないし、
主観的には「ふるさと」と思える地を全ての
人がもっているわけでもないし。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:21:13.46ID:oFqqN9o20
ま、10年もしたら税金は今以上になるし、始まったな。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:21:44.41ID:G3NRMbO60
>>553
直接にこだわっているから
公共事業は地方を潤わせる
間接的な購入も増える
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:23:21.77ID:SIUChg0+0
>>556

じゃそんな冠外せばいい。
返礼品クレクレ納税でいいじゃない?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:24:19.47ID:HDzIYi4A0
>>551
地元商店街専用商品券は そんなに悪いアイデアではないと思ったんだけどなあ
転売可能だし禁止になったね
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:24:21.43ID:9XdyTOOx0
節税寄付とか言う名前にしたら多くの人にもわかりやすく
更に増えそうな気がするわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:24:28.44ID:b/qOgWMc0
>>90
そこの役員がよその自治体にふるさと納税してたらウケるんだがw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:24:28.76ID:J4fEfmzX0
>>560
それでいいと思うよ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:26:12.24ID:HDzIYi4A0
>>560

被災地ふるさと納税は、返礼品無いけど?
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:26:59.78ID:J4fEfmzX0
>>566
通常は所得控除だけど、この場合は税額控除。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:27:25.21ID:HDzIYi4A0
正式名称って
居住外自治体寄付控除 だっけ?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:27:53.46ID:J7D3ojOT0
経済が活性化するからもっと拡大すべき!過労死ブラック東京オリンピックやお友達学校法人に流れる血税が減るのはよい!
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:28:03.55ID:HDzIYi4A0
>>568
確定申告すれば所得税の控除もあるよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:28:15.09ID:gZF/+oVG0
>>558
直接にこだわってねーよキチガイw

公共事業は地方を潤わせる?w

じゃ税金でその自治体の公共事業やってれば無限に自治体が繁栄していくの?w
おまえ天才だなwww
すっげーw

てか、税金使って商品直接買っても地方が潤ったりしませんよw
その分税金損するだけですw
いい加減気付いて下さいお馬鹿さんたちw
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:28:15.41ID:9XdyTOOx0
>>566
多くの会社員はそこまで知らないでしょ
確定申告とかもしないのが大半なんだし・・・
ふるさと納税だってどういった制度か知らん人多いはずだから
名前でメリットありそうな気にした方が良いよ
会社員納税だと更に増税臭い気がするしな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:28:32.90ID:4rgEBVTj0
そもそもそんな税収必要ないだろってところが多く取れてたらまずいだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:28:49.31ID:HDzIYi4A0
>>570
限度額あるけどね
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:29:23.31ID:J4fEfmzX0
>>571
だから、それは税額控除。

所得控除と税額控除の違い、理解してる?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:29:26.31ID:SIUChg0+0
>>567

何度も同じ事言うなw 

全部なしではじめてふるさと納税。じゃなkれば返礼品クレクレ納税。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:30:51.59ID:HDzIYi4A0
信者になってマンセーしたくなるような素晴らしすぎる自治体だったら
そんな市町村民は、ふるさと納税しないだろうからな

住民にふるさと納税されてる時点で、その自治体はそこまで人気がある訳がない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:30:54.61ID:QZh6jyPE0
つうかこんだけの額が控除されたって話か
分かりづらい
ふるさと納税受け取って増えた分からこれと返礼品でかかった費用引かないと全体としてどうなってるのか分からない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:31:46.64ID:HDzIYi4A0
>>577
じゃあ被災地へのはなんていうの?
被災地返礼品クレクレっていうの? 返礼品ないのに?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:32:59.10ID:9XdyTOOx0
返礼品納税だったらそれもやはり寄付が加速しそうなネーミングやね
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:34:19.15ID:SIUChg0+0
>>581

最初から返礼品なしなら ふるさと納税でいいと言ってるんだから
被災地が返礼品なしなら ふるさと納税。
返礼品で釣ってるなら 返礼品クレクレ納税。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:35:19.14ID:J4fEfmzX0
ふるさととか関係なく、「基礎自治体への寄付金の
税額控除制度」でいいのでは?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:36:35.90ID:HDzIYi4A0
>>580
納税者に減税しながら、自治体が公共事業出来るってすごくないか
ダブル効果じゃん

すごいぜふるさと納税
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:38:16.65ID:HDzIYi4A0
被災地で、土建業者が工事するのに自治体はお金がいります
皆さんふるさと納税で寄付してあげてください


★災害募金は「ふるさと納税」を活用しよう★
 
得体の知れない団体に募金しても、入れたお金は何に使われたのかよくわからないまま消えてしまいます。ふるさと納税なら、ダイレクトに自治体に送られ、ちゃんとお金の行方が監視されます。
募金箱に入れてしまえば、それで終わりですが、ふるさと納税なら、税金控除などの特典もあります。

通常の、ふるさと納税は「返礼あり、手数料あり」ですが、
災害時の非常用は「返礼なし、手数料なし」なので安心です。
   
詳しくは「ふるさと納税 災害」で検索
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:39:27.39ID:gZF/+oVG0
>>580
じゃあ税金を公共事業に使えば景気は良くなっていく一方か?w
税金でどんどん公共事業と特産品業者の商品買えば無限に地方が潤っていくのかよ?w

そんなわけねーだろw
おまえただのキチガイじゃねーかw
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:40:13.31ID:75fC4ZJT0
人がいないところに金ばらまいた結果なんとかなったのか?
総生産の値でも伸びたのか
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:40:50.19ID:HDzIYi4A0
市の職員が自分で何か作る訳じゃなければ
業者に頼むわな
そのときに費用払うわな

これ経済効果あるじゃん
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:41:17.60ID:gZF/+oVG0
>>586
得体の知れない団体への募金と、ふるさと納税を比べるんじゃねーよキチガイw

ふるさと納税に無駄遣いされる事と通常の地方税を比べろよキチガイw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:41:27.27ID:G3NRMbO60
>>573
大体ニュースではセットで報じられていたから問題ないんじゃない?
実は寄付扱いで控除の対象にもみたいな
ナレーションが耳に残っているし

ふるさと納税寄付控除でもいいけどw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:41:42.61ID:HDzIYi4A0
>>589

大都会には はした金でも
小さな村や町には、革命的な大金
ってこともある
 
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:42:28.03ID:gZF/+oVG0
>>590
そりゃ経済効果はあるよw
使った額以下の経済効果だけどなw

税金でその自治体の商品買ってれば無限に自治体が繁栄していくの?w
おまえ天才だなwww
すっげーw

てか、税金使って商品直接買っても地方が潤ったりしませんよw
その分税金損するだけですw
いい加減気付いて下さいお馬鹿さんたちw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:42:29.67ID:HDzIYi4A0
>>592
だったら ふるさと寄付控除 だろw
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:43:19.42ID:HDzIYi4A0
>>594
使った額以上の経済効果が、その場その瞬間で出たら
そりゃ永久機関だしなw
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:44:34.94ID:XAE4GTIu0
真面目に考えると「ふるさと」なんて定義不可能だから、
便宜上の呼称として「ふるさと納税」と称するのは
いいけど、実態は「現に居住していない基礎自治体への
寄付金を一定限度内で住民税計算上税額控除する制度」
でいいと思うんだけどね。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:45:48.78ID:G3NRMbO60
>>588
僕の考えた無敵の〇〇の話されても困るな
限度はあるけど政府の財政支出が増えると名目成長率も伸びる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:46:34.14ID:POAH3+OP0
返礼品目当てに納税を行っている時点で制度が歪んでるのは明らか
限られた税収の中で分捕り合戦をやってるんだから、全体として見ればマイナス面の方が遥かに大きい
東京みたいに税収の大きい自治体は余裕があるから多少落ち込んでも影響は少ないだろうが、元々の税収が少ない自治体が税収マイナスになったら目も当てられない
競争であって負けるヤツが悪いというのなら、税収が落ち込んで衰退する地方はそのまま滅んでしまってもかまわないということだな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:48:31.46ID:POAH3+OP0
>>598
その分財政赤字も増えて、財政健全化からは遠のくな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:49:49.51ID:b/qOgWMc0
名称的に都会で稼いでる人が出身地の地元に納税って感じなんだけどなんか違う方にしか行ってないね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:50:24.95ID:s50UnjG60
>>601
嘘をいうな
返礼品もらえるからよかっただろ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:50:44.80ID:G3NRMbO60
>>600
インフレ率も上昇しやすいから負債は圧縮される
適度な範囲なら財政健全化の手助けにもなる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:51:32.46ID:J4fEfmzX0
>>601
「納税先」ではないね。居住もしていない自治体が税を
賦課する法的根拠なんて構成できないから。

だから、居住していない自治体への寄付金を、居住して
いる自治体での住民税計算上は税額控除の対象とすると
いう方法しかとりようがない。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:52:48.24ID:G3NRMbO60
>>599
寄付が増えても失われる増税だから
寄付文化を盛り上げるためみたいなことも
初期のニュースでは言ってたしな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:54:36.18ID:s50UnjG60
>>606
返礼品以外によかったことなんてないから
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:55:05.56ID:oqidz1wg0
公共事業といってもどうでもいいものつくるのと、本当に必要なインフラ整備するのとではかけた金が同じでも
効果は全く違ってくるからな。金使えば全部同じだろみたいな話ではない
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:56:32.58ID:tXEScg6F0
その分は業者の懐に
なんでこんなこと始めたんだ
納税してもらえなかった都心部の自治体は
人が住んでるぶんインフラ代もかかるのにどうすんだよ
受益者負担の原則はどうなった
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 04:58:03.47ID:G3NRMbO60
>>611
小池さんも言ってたけどワイズスペンディングも大事だね
効果も下がるし余計な支出も増えるし
もっと出すべき所に出しにくくなる
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 05:00:59.04ID:5mCMHicn0
>>594
>>596
つ 乗数効果
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 05:05:09.31ID:dKMHt3nJ0
…と、言いつつやり続けてるのは

いろいろと公務員や政府にメリットあるからだろ? 

マジで下層の庶民が得するような高速道路1000円とかは早々に打ち切るからな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 05:39:33.34ID:5sCKtXTi0
こういう時の赤字黒字って、
返礼品にかかる経費とかをちゃんと計算に入れてないだろ?多分

そういうのちゃんと計算して算出したら、更に酷い結果がでてくるんじゃないの?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 05:41:53.43ID:mLUXPqzF0
あいも変わらずふるさと納税に反対する書き込みを続けててるのは
1. 寝てても税金が入ってきてた働かない都会の寄生虫公務員
2. 制度を理解できないバカ
3. 税金払ってない乞食
この3バカで引き続きお送り致しております
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:26:24.91ID:JKBoIEaV0
ふるさと納税はいいぞ♪
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:16:23.23ID:HxlbhG9/0
でもこのふるさと納税こそが、雇用を支えているんだけどね
これを廃止したら中小は倒産し、失業率上がる。
だから辞めたくても辞められない。雇用が減るから政権への批判の的になる
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:31:24.48ID:sNiOIec50
ふるさと納税は自治体間で競争を巻き起こす
納税者へのサービス合戦であり、行政の効率化競争でもある

競争に反対するのは、働かない寄生虫公務員、共産党など
税金にぬくぬくと寄生し続けてきた連中

税を納めるものが、負担に見合ったより良い行政・より良いサービスを求めるのを
汚い言葉で納税者を罵倒し、自分たちの自由に貪ってきたパイが減るのを嫌がる

ふるさと納税競争に負けて税が減ってたいへんだ!
というなら、まず寄生虫公務員の給与水準を半減させればよい
公務員にコスト意識・競争意識を植え付けるためにも、ふるさと納税は必要
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:58:14.80ID:kahErKB20
役人用語だなw
税収は減ってるが寄付として自治体に入ってきた金額をトータルしたら増えてる。名目が違うだけ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:04:42.79ID:kahErKB20
不味くなった際に馬鹿を騙して問題だ問題だと煽りやすいように、ふるさと「納税」って名前にしたのかもね。最初から「地方寄付金控除」って名前にしておけば、「その分の寄付増えてるだろー」って誰もが気付けるのにw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 10:38:21.44ID:gdtFySqY0
その分税金負けろ連呼の輩がいるが、低所得者からももっと税金とれよwww

地方は都市へ若者供給するだけで老人ばかりになってる
そういう意味でも高所得の多い都市から地方への移転はいいんじゃない
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:33:47.86ID:4DIj/Isy0
何がいけないんだ??
もともと、東京などの大都市の納税額の一部を地方に誘導するという制度だよ…
その制度が機能して文句言うって言うのが分からん。
東京は、普段から何かにつけて国から国税をむしり取ってるクセに、少し税収を取られたらこの騒ぎ。
東京にある、国立〜と言う施設は、みんな地方の人も納めた国税で作られてるんだよ?
東京は、何かにつけて文句言い過ぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています