X



【NHK受信料詐欺】ネット課金をたくらむNHKに高市早苗総務相がクギ「ネットは補完業務」 総務省はNHKへの不信感強める ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/29(土) 13:10:06.67ID:CAP_USER9
高市早苗総務相は28日の閣議後の記者会見で、テレビ番組のインターネット常時同時配信を計画するNHKの上田良一会長に宛て、「放送の補完的な位置づけとすること」などを要望した文書を送ったと明らかにした。ネット配信を「本来業務」として扱おうとする動きを牽制(けんせい)した形だ。

高市氏は、上田会長の諮問機関が出した受信料に関する答申案について「(視聴者に)利益を還元するという観点がない」などと批判。総務省はNHKへの不信感を強めており、NHKが目指す平成31年からのネット常時同時配信は不透明さを増している。

要望は、(1)ネット配信を補完的な位置づけとし、具体的なニーズを明確化(2)既存の業務全体について公共放送として適当か検討(3)子会社のあり方についての抜本的な改革−の3点。高市氏は「3要件を満たすことで、議論の環境が整う」と述べた。

NHK幹部は今月の総務省での会合で、「(ネット配信は)将来的には本来業務」と発言。民放各社が猛反発したため、上田会長は産経新聞などとのインタビューで「あくまで幹は放送だ」と述べるなど“火消し”に動いていた。

一方、上田会長の諮問機関はネット視聴者からの受信料徴収が適当としたが、3要件を満たせなければ、常時同時配信実現への道筋がさらに険しくなるのは必至。高市氏は、ネット常時同時配信を可能にする放送法改正について、「現段階では議論が煮詰まっていない」と強調した。(高橋寛次)

http://www.sankei.com/politics/news/170728/plt1707280050-n1.html
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:28:19.81ID:DJRzjb2K0
二年前、独身女性がNHKを簡易裁判所に訴えた裁判

体調の悪い女性宅に強引に入り込み無理やり契約させたとして10万円の請求

NHKは、地方裁判所に申し立て簡易裁判所から東京地裁に移送。
●女性は怖くなり出廷しなかった。

今月、NHKは女性に対し、弁護士費用55万円を要求。
この裁判ではNHK側は弁護士を3〜4名雇用(費用は受信料から)

裁判は地裁で続行中 ●女性は現在も怯えて暮らしている。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:28:40.53ID:NiKwgt8W0
>>1
当たり前だ、このタコNHK。
ここ数年狂ったように金集めして、北朝鮮にでも流してるのかw?
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:28:51.03ID:QRawevCo0
だからもう法律変えろよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:28:58.15ID:wmD2Siac0
NHKとか、国民負担(コンテンツ対価の何倍の受信料!)させまくって。
これだからデフレ状態が続くんだよ。

NHK解体かコンテンツ対価の受信料に変更して月数百円に負担軽減させろや。
その方が消費が進むから。
後、受信料徴収ありきの放送規格開発もいらんだろうが。だからテレビ自体が売れなくなるんだよ。
民業圧迫に他業種圧迫、国民から搾取して挙げ句に第三国寄りの偏向報道するNHKはいらない。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:29:01.52ID:eb6aaYdg0
今のNHKは寒い民法みたいなテンションで笑える
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:29:03.22ID:+cVTHUeY0
>>484
絶対に特アもいっちょかみしてるんだよな
日本人の金で特アと儲けるとか本当にイラつく
しかも手前の局で特アageと安倍sageまでやるマッチポンプシステム
それで歴代最高売り上げとか出されて黙ってられるはずないよな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:29:31.34ID:boN0GWjr0
とりあえずテレビは捨てろお前ら
俺はそうした
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:29:42.71ID:rLpeE1SYO
アメの国営放送を見習えよ。今の受信料集めはその金使って、オリンピックの票集めの金とかくそ高い放映権料払うから我が国代表出場させてとかの根回しの金だろ?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:29:49.34ID:eb6aaYdg0
>>496
吉本の芸人とかAKBとかアニメとか?
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:29:53.44ID:EcqY2WU20
NHKのネット配信はきちんと受信料を収めている大多数の庶民には不利益は全くない。
文句言ってるのは国民の義務を果たしていないクズ共だけ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:29:55.50ID:y2SR2JW70
さすがに詐欺まがいの片棒は担げない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:29:58.38ID:VIwAaTHs0
>>171
給料だけじゃダメ。
特別職国家公務員みたいに労働三権を剥奪しなきゃ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:30:41.11ID:3oCKlDDc0
>>1
テレビ持ってない人から無理やり受信料を
巻き上げるのが目的のネット配信に
議論などいらねーよ
国民の声を聞けや
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:30:41.36ID:a+BEngat0
>>489
NHKはブ男の方だよww

NHKがやってることを例えるとな、
渋谷の交差点のど真ん中でいきなり素っ裸になって、
周りの通行人から見物料をカツアゲしてるようなもんだ

解ったか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:30:44.51ID:boN0GWjr0
>>501
なんで?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:30:47.90ID:y2SR2JW70
世界中から受信料取るんか?

アフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:00.67ID:e+LCOngj0
>>419
まったくもってそのとおり。
してほしいことに金を出してたはずが、いつの間にかNHKがしたいことに金を払わせられてる。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:12.21ID:s16HhVNq0
そら高市も怒るわ
高市が打ち出した三位一体改革はどこ吹く風で知らん顔されて受信料の法整備はよだもんな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:15.61ID:NU6/hNdy0
>>1
2と3はめっちゃ大事だわ
今まで問題視されなかったのが不思議なくらい
しっかり精査してほしい
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:17.91ID:jkU3CQzW0
NHK職員による強盗にレイプに傷害、わいせつ事件多発。一人暮らしの女性は絶対にNHKの訪問に応答してはいけない!
マジ危険!NHKの職員
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:21.19ID:X7JQugJu0
ちゃんとパブリックコメント解析してんだな
高市さんちょっと見直したよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:29.77ID:EUaqFFTn0
貧困を大問題としているわりに、貧困世帯の首をやさしく締めること好きだね
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:32.50ID:qw50QQKZ0
>>1
いいぞ
早くNHKを有料スクランブル化させろ
そうしてらお前は総理大臣になれるぞ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:33.78ID:ECYIoIz20
ネットのインフラの使用量をNHKは払わないのに、逆にネットを混雑させるようなことを強制するのはダメだろう
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:49.53ID:y2SR2JW70
>>501
バカなの?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:50.65ID:BAjRB96N0
ネット時代だからネットからも金取るという既得権益の発想では話にならない。
ネット時代ならテレビは縮小するのが当然だ。
公共放送を完全になくす必要もないが、ニュースに特化して受信料は下げる。
エンタメはスクランブル化。
地上波新規参入は自由化して業界全体で競争を促す。
NHKといえども構造改革は避けられない。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:31:57.46ID:BA/XnavM0
受信設備が、当時と異なっているのだから、その時点で
この法律は無効だよ。
受信設備とあるのだからと拡大解釈を続けるなら、自衛隊は戦争してもいいというのと
同じな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:32:46.33ID:KDOSGxIc0
補完業務ならネットに投資するだけ無駄じゃん
将来的にネット環境だけで受信料とるのが目的なんだから
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:32:51.12ID:BTd3axPl0
自らの自由意思で契約する分には何の問題もないが
もし契約を強要されたら、強要罪の可能性があるので警察に被害届を出すべし
NHKからやってくるチンピラに他人を強要する権力があるはずがない何様?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:33:12.50ID:noqMG21/0
こんな朝鮮放送潰せ。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:33:55.07ID:uIGwNiOb0
見たい人だけお金払って視聴する形なら
ネット配信しても良いじゃん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:34:05.81ID:wmD2Siac0
>>519
ネットインフラ、対応機器開発に民間企業がどれだけカネをつっこんだか。
その分、NHKが肩代わりしろや。

インフラただ乗りは許しちゃダメだろ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:34:13.45ID:CtoIq7CO0
高市はバランス感覚が女性議員の中ではまともだな
ヘタレではあるけど
マウンターな女どもよりは国民に優しい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:34:24.81ID:nQIOBkah0
>>524
NHK職員の犯罪率は群を抜いて高いぞ

害虫は消毒駆除しないと行けないな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:34:24.98ID:Fg3QH+Xw0
以前はNHK叩きとか全然興味もなかったが、
ここ最近うちに来た徴収員のあまりも無礼な態度に接して、
NHKの問題に向き合わざるを得なくなった。
あんな舐めた連中に屈してハンコ押すとか絶対ゴメンだわ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:34:34.65ID:3oCKlDDc0
おかしな法律放送法を使って
巧妙に受信料を巻き上げる犯罪じゃねーか
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:34:42.57ID:HZo3ZYj00
>>501
そんなことはない

このような競争の枠外にいる何も生み出さない巨大な営利企業の存在は、
競合する多くの企業とそこで働く労働者が困ることになる

日本企業の国際競争力の減衰にもつながる
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:34:43.61ID:LwsSvZ9d0
勝手に有料放送してろよアホ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:34:44.06ID:fZMep4jC0
>>484
NHKは利権だから。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:35:26.37ID:gtuh+Kh90
NHKもいわばこの国を滅ぼす公務員
そんなNHK公務員は独身オッサンのせいにしてたけど笑
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:35:27.40ID:u7eQZOG+0
>>290
支那や黒電話は必要としてるだろうね。
そんなん理由にはならんよ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:35:41.50ID:F+vesy0Q0
国民に役立つ情報専門の国営放送を発足
省庁から、地方の各機関からのお報せ
ニユース。天気予報。国会中継。

NHK➞民営化
    ↓
日本国の税金負担解消・国民の受信料負担解消
 ↓
税金の有効利用、国民の消費・経済活性
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:35:47.20ID:pdeKV9jK0
ネット課金なら地上波・BSスクランブル導入の義務化を迫れよ
調子のりすぎだろ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:35:53.88ID:EqQ7ZjyL0
この世に悪は数多存在するがNHKほどの悪はそうそう存在するものではない
NHKと比べたら朝日新聞やTBS、民進党などは小物でしかない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:36:08.21ID:gmQaaYMk0
NHKのやつら全員解雇でええやん
そして完全国営にしてくれよ
どうせ搾り取られて無駄遣いされるとしても、税金として徴収された方がええわ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:36:21.98ID:1WFteOPQ0
NHKが映った!金払え!

ジャスラックと同じだなw
はやく潰せこのヤクザ企業
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:36:29.05ID:ViZGbMSN0
契約してログインしないと視聴できないようにすりゃいいわな
契約してほしけりゃチンピラみたいな徴収員よこさずに一生懸命営業かけるんだな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:36:46.67ID:CFoY3PSI0
法律で守られてるくせに中立公平な放送は破綻してるだろ。平均年収せめて公務員に合わせろや。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:36:58.33ID:wmD2Siac0
>>535
放送法改正でネット接続で金を徴収したいらしいね。

マジで放送法改悪賛成した政党には投票しないわ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:36:59.96ID:kZvY4F8z0
NHK受信料がなけりゃもっと消費ができた貧困層が多そう
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:37:43.45ID:y2SR2JW70
年収1500万のぼったくり企業
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:37:51.22ID:o4uF7tvK0
困った団体だなNHK(;´_`;)
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:39:02.49ID:60cSdaiI0
スマホも電波使ってるから、スマホのネットも電波を使った放送と似たようなもんだろうって、お爺ちゃんの偉いサン方は考えちゃったんだろうね
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:39:24.89ID:q37quSwE0
はい、全マスコミと民団の力で高市を攻撃な。
日本人から搾取し、韓国と北朝鮮、中国に多大な支援をしてくれるNHKは全業界人の宝。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:39:29.65ID:KDOSGxIc0
徴収員は下請けだろ
いましょっちゅう募集してるぞ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:39:30.58ID:wmD2Siac0
>>551
月四千円はでかいよね。
その分、食料だの、別の分野に消費を振り向けた方が日本経済には有効だよ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:39:41.29ID:W3ZU23Jx0
総務省はNHKにも競争原理を働かせろ。

あいつらどんな番組作っても収入は変わらない事を知っているので
コネとカネにまみれた糞番組しか作らない。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:39:42.68ID:nlvjea7o0
教育業者から言うと、NHK教育のテキストもどうにかして欲しい。
昔はあんな細やかなラインナップじゃなかった。
NHKの信用であそこまでされたらかなわん民業圧迫だ。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:39:52.64ID:kFq2Y71w0
やろうとしてることがエロサイトの料金請求詐欺と同じレベル
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:40:22.62ID:U2D/YUNP0
>>276
スゲー!
NHKの味方してる奴がチョンである証拠だぞー!
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:40:34.96ID:3oCKlDDc0
ワンセグもそうだけど
放送法にかこつけて
次から次へと悪知恵が働くなあ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:40:43.34ID:Il9RhOdH0
大河ドラマも、わざわざ女性主人公でやってつまらんファンタジーに仕上がってるって本当ですか?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:41:23.78ID:hzQPaJGi0
高市早苗は当初賛成していた。
ネットの反発が強いので、釘刺したw
こいつだめだよ

去年の裁判のソース
 NHK側は「ただちに控訴する」とコメント。
また、高市早苗総務相も「総務省として、
受信設備を設置するということの意味を
使用できる状態にしておくことと規定した
日本放送協会放送受信規約を、
昭和37年3月30日に認可しています。
従来から、ワンセグ付き携帯など携帯用受信機も、
この受信契約締結義務の対象であると考えています」とした。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:41:27.72ID:FhkVPHpp0
NHKは、先ずは高すぎる職員報酬を下げろや!
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:41:29.36ID:EcqY2WU20
受信料をごねて払わないクズ共の所為で、真面目に納めてる人間が余分に受信料を払わされてる。
強制的に徴収できる仕組みを作らないと余りにも不公平だ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:41:56.96ID:9OHBiHUz0
火野正平と岩合光昭さんの番組無くなったら
NHK必要なくなる
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:41:57.85ID:n+SNmBlg0
プロレスだろうが
一応、高市のスキャンダルを探すんhk
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:42:04.11ID:Fg3QH+Xw0
オレはスクランブル化にはあまり賛成できないが、
一方で受信料が異常に高すぎるのも問題。
スクランブンルをかけずに且つ公平に負担をお願いするなら最低でも今の半額にしないと。
スクランブルをかけて見たい人だけ払うのであれば他のチャンネルと同等の料金にすればいい。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:42:05.07ID:94XZuvJD0
>>1
これまでの流れだと、
次は高市氏が野党から猛攻撃されて辞任させられるだろうな。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:42:07.39ID:Qj6FV0UC0
最後に残った悪の枢軸
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:42:09.94ID:N51z9xrI0
もう役目を終えてるんだよNHK
とっくのむかしに
今は偏向報道ばかり
いらないんだよ
なくなれよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:42:27.74ID:wmD2Siac0
>>554
ネットを家や個人につなげたのは民間企業。NHKがやりたいなら何十年に及ぶ民間企業の投資額を還元すべき。
後、接続保証もな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:43:07.57ID:NmWuQ7za0
見ないなら、契約しないし払わない。国民がこれやるだけでNHKは速攻潰れる
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:43:10.19ID:3LSf8u0Y0
>>564
賛成してないよ。
ワンセグは放送、ネットは通信
総務省のこのスタンスはずっと変わっていない。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:43:14.33ID:SWYYl63P0
高市顔はキモいが、言うことはふつうだな
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:43:28.24ID:QlL1P/9G0
テレビは地デジ化されてB-CASカードになった事で有料のNHKのみ受信できないカードを作る事が出来るんだから
放送法を改正してNHKは受信希望者のみと契約するようにしなからNHKはこう言うキチガイ行為を繰り返すんだよ。
NHK勧誘員とのトラブルも後を絶たないのはNHKが受信希望者のみと契約するようにしないから。
馬鹿政治家と馬鹿役所はもう古い考えの放送法を改正して地デジの民放だけ観れれば充分だというテレビユーザーの要望にそろそろ答えろよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:43:49.57ID:LwT3pdR90
前に誰かが面白い書き込みをしてたなー。
格安スマホを購入
格安SIMの月額いくら
NHKの受信料いくらって。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:44:04.10ID:Pv4OcAHO0
そもそも電波法で規定されてるものを通信法にも適用しようとしてるのが間違い
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:44:22.62ID:HZo3ZYj00
>>564
そうだろうけど、
反発に気付いて釘を刺せる奴だけでもマシなレベルなんだね

政治家は巨大メディアより弱いから
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:45:00.46ID:QlL1P/9G0
テレビは地デジ化されてB-CASカードになった事で有料のNHKのみ受信できないカードを作る事が出来るんだから
放送法を改正してNHKは受信希望者のみと契約すればいいようにしないからNHKはこう言うキチガイ行為を繰り返すんだよ。
NHK勧誘員とのトラブルも後を絶たないのはNHKが受信希望者のみと契約するようにしないから。
馬鹿政治家と馬鹿役所はもう古い考えの放送法を改正して地デジの民放だけ観れれば充分だというテレビユーザーの要望にそろそろ答えろよ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:45:06.77ID:MzX+vUsi0
きっと放送以外の別のところに金が流れてるな

民放がスポンサー離れで金を徴収できなくなったから
NHKの受信料から徴収するようにしてきてるんだろうな
最近のNHKの番組にやたらと芸人が出るようになったのもその絡みだろうな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:45:22.84ID:IhnEBijT0
NHK職員の平均給与が
小池都知事の俸給よりも高いとか許しがたい。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:45:24.70ID:x7xBstEF0
印象操作、ねつ造を繰り返す公共放送は要らない
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 14:45:29.86ID:3KiRYhvn0
>>566
逆だ。見たい人間からはきっちり徴収する。
払いたくない人間には絶対に見せない。
これが国民誰もが納得するやり方。
公共放送だから云々いうのなら、テレビを持たない世帯に
無償でテレビを貸し出してから言え。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況