【NHK受信料詐欺】ネット課金をたくらむNHKに高市総務相がクギ「ネットは補完業務」 総務省はNHKへの不信感強める★2 ©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/29(土) 16:05:36.78ID:CAP_USER9
高市早苗総務相は28日の閣議後の記者会見で、テレビ番組のインターネット常時同時配信を計画するNHKの上田良一会長に宛て、「放送の補完的な位置づけとすること」などを要望した文書を送ったと明らかにした。ネット配信を「本来業務」として扱おうとする動きを牽制(けんせい)した形だ。

高市氏は、上田会長の諮問機関が出した受信料に関する答申案について「(視聴者に)利益を還元するという観点がない」などと批判。総務省はNHKへの不信感を強めており、NHKが目指す平成31年からのネット常時同時配信は不透明さを増している。

要望は、(1)ネット配信を補完的な位置づけとし、具体的なニーズを明確化(2)既存の業務全体について公共放送として適当か検討(3)子会社のあり方についての抜本的な改革−の3点。高市氏は「3要件を満たすことで、議論の環境が整う」と述べた。

NHK幹部は今月の総務省での会合で、「(ネット配信は)将来的には本来業務」と発言。民放各社が猛反発したため、上田会長は産経新聞などとのインタビューで「あくまで幹は放送だ」と述べるなど“火消し”に動いていた。

一方、上田会長の諮問機関はネット視聴者からの受信料徴収が適当としたが、3要件を満たせなければ、常時同時配信実現への道筋がさらに険しくなるのは必至。高市氏は、ネット常時同時配信を可能にする放送法改正について、「現段階では議論が煮詰まっていない」と強調した。(高橋寛次)

http://www.sankei.com/politics/news/170728/plt1707280050-n1.html

★1:2017/07/29(土) 13:10:06.67
前スレ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501301406/
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 13:56:05.78ID:LTL0glq60
>>58
>2016年度に行った実証実験

「NHKのアプリでオリンピックが視れま〜す!」ってやってたアレか。
やっぱりネット課金の根拠にしようとしてたんだな。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:47:34.78ID:Hgp27znm0
>>846
受信料をたんまり掛けたアレか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:49:38.47ID:CV5DsbhH0
>>839
どっちも、ネットの普及で需要が低下してってるからなあ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:52:38.18ID:/8FD77Ad0
スクランブル入れたら契約者数は間違いなく激減する
今の制度なら国民全員から強制的にぼったくれると言う
既得利権をそう簡単に手放す訳が無い
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:52:55.90ID:998lYM2S0
高市ってNHKも解体できないクズだったな
自民党はクズ決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 14:54:22.16ID:gqFRk1RZ0
選挙で我々が選んだ自民党がNHKのトップを任命しているのだから自己責任ってやつだ
今のNHKが嫌なら自民党に投票しなけれよかっただけなのにね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:39:55.72ID:FaeJyycr0
停波させろ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:46:56.48ID:QA4p30h20
既にネット繋がってるからという理由で契約した世帯はどうなるの?
詐欺にならんのか?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 15:52:26.79ID:GXrjhoh40
日本メーカー製スマホの全てにNHKのアプリが
プリインストールされるようになるのか。胸熱。
流石にこれは反感買うんじゃねーの?

今は生きてくだけで精一杯な世帯も
多いのに、なんで年収1500万の
NHK職員にさ、見てもいない
放送料金払わなならんの。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:08:19.45ID:gXTK6ew00
>>854
自分はテレビ持ってないけど、スマホまで持てなくなる時代が来るのか
NHKのせいで世間からどんどん隔離されていくな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:14:44.41ID:zt6ThjWJ0
>>854
金銭的な余裕の有無に関わらず、
1,なぜ見もしないものに金を払わなければならないのか、
2,なぜ国民の9割以上が利用していない(視聴率ほとんど1桁)ものに年間7000億も必要なのか、
という単純な疑問に対して、合理的な説明を聞いたことがないんだよね。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:23:47.72ID:5uQ6V8ol0
インターネットのインフラ構築に一切貢献してませんが
インターネットは通信ではありません
放送です

皆様のNHKです
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:25:56.84ID:UHADp9j30
>>857
だよね
光ファイバー網にタダ乗りして
料金請求とか
盗っ人なんちゃら
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:34:32.45ID:L/9ZK2aO0
都庁のビル1200億円
NHKの新社屋3000億円
ふざけんな 
中国共産党のCCTVと提携してる自体、反日する気しかない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:36:37.00ID:L/9ZK2aO0
NHKを解体しないと自民党も変なファーストって付く政党に負けちゃうぞ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:39:45.48ID:00wFGBOi0
テレビのネット配信を望むのは民放がほとんど無い地域
山口やら沖縄みたいな3局しか無いところでNHKではなく民放が見たいって要求はあると思うが
NHKをネットでみたいなんて思ってるやつはほとんどいない

こういうのをお金かけて整備して徴収しようとか
マジで金を徴収するために始めてるだけ
公共放送の理念に金儲けってのはない
あまねくなんとかは放送法の中でやるべき事案
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:46:31.06ID:LTL0glq60
そう、むしろ民放キー局番組のネット配信して欲しいな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 16:47:05.37ID:pOUlfOnv0
テレビやラジオに毎月お金を払うって時代はそろそろ終わるでしょう。

気持ち悪いよ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:23:19.91ID:gqFRk1RZ0
>>856
我々が選挙で選んだ国会議員が法律でそう定めたから
つまり我々の選択
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:13:57.79ID:feB/Izca0
>>865
総務省が日本国内の電気通信事業者に
「基幹放送のネット配信は公益性が高いから
可能な限り帯域を確保しろ」と通達指導

他のサイトは帯域を奪われるから、完全には
ブロックしないが極端にスピードは落ちる

国内向けにサービスしている動画サイトなどが
反発したら「放送事業者の登録届出」をすれば
帯域制限を外すが、社内に放送番組審議会と
放送コードが必要だと指導
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:25:34.65ID:q2IlmaWQO
>>1
詐欺と書いてるけどスレタイ大丈夫か?
ハムスター逮捕が近いかもな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:28:04.63ID:q2IlmaWQO
>>869
NTTの光は終わるんじゃないか?
いまでさえ各ISPと光の相性は最悪で繋がらないって騒がれてるのに
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:32:59.27ID:feB/Izca0
高市は未来永劫大臣ではない
官僚やNHKのいいなりの大臣の時に
ネット配信を本来業務にすればいい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:36:49.25ID:u+1Xb6fD0
>>872
次の大臣で安倍内閣の本気度がわかる。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:44:26.44ID:diN7+w3N0
テレビ局は安い電波利用料負担で莫大な収益上げている
損するのは国民ばかり
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 19:51:28.04ID:gqFRk1RZ0
>>871
光回線の9割はNTT回線なのに終わるとかwww
他社はNTTから回線借りてブランド名付けてるだけなのに相性ww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:04:38.63ID:rFa/epfg0
NTTって昔の関電の電線に
勝手に配線してて
莫大な金取られたところか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:04:59.16ID:rFa/epfg0
電線→電柱
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:11:20.48ID:Lu/ZfbAX0
NHKは真の公共放送用に1chのみとして、受信料が500円くらいになるように規模を縮小すべきなんだよな。
ドラマとかそういうのはCM入れて普通の放送局と同じように放送してくれれば十分
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:11:36.50ID:xVYGUCNn0
今の世の中なんでもかんでも金取り過ぎで嫌になってくる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:11:50.30ID:feB/Izca0
NHKのネット配信が始まれば
画質が悪いだの、すぐに再生しないだのと
当然のように苦情が来るだろう
電話では110番や119番が優先されるが
ネット配信も公益性で優劣が決まるかもしれない
それから、NHKや民放は昔からNTTやKDDのお得意だった

営業上の配慮でもNHKのネット配信は
優遇されるだろう
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:15:33.24ID:1TQCGZ350
頼むからもうスポーツの放映権買うのやめてくれ。
高すぎる新社屋もやめてくれ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:20:47.40ID:q2IlmaWQO
>>875
調べてる訳じゃないからよく知らんけど光から他に流れてるんじゃないの?
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:25:57.81ID:CpCGqW1Z0
NHKって受信料徴収を法律で認められてて儲けは平均年収1700万以上の職員で
山分けしてるんだってな。
こんなボロイ商売ないな。ぜひ解体するべきだ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:26:31.62ID:kqDdNtNL0
本当にNHK解散しろ
これが国民の声だぞ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:34:18.56ID:eE/3Ejua0
高市が牽制したぐらいじゃ、ふるさと納税の某県よりも力もってるNHKがねー
ってかブックの可能性すらあるかもなの
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:36:15.88ID:9W0Afbya0
>>883
受信料の使い方も法律で具体的に決められていて、
それ以外での支出は認められていない
けれども、NHKはこっそりと職員年金の積立に流用している

これは明確に放送法違反行為
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 20:36:17.96ID:00wFGBOi0
>>883
その上外回りの集金人の仕事は下請けの企業にやらせて
その会社がヤクザまがいなことやってても誰も責任取らないし
じゃあ対策してるのか?と言われれば何もやってない
せいぜい口頭注意

制作スタッフですら下請けにやらせてるぽいし
ほんま甘い汁吸うだけ吸うて
さらにもっと搾取する手段考えてるクソ集団がNHK

一度全てを精査する必要はあると思う
国民から視聴料もらって作った作品が反日の捏造報道とか
明らかにおかしい
民放化とはいわん
しかし毎年国民投票で是非を問え
最高裁判所の信任とかやってるだろ
カネ出してる資本者に対して失礼なんだよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:00:36.49ID:xzF1SFiG0
日本放送協会の設立目的はすでに達成しており、特殊法人としての役目は終わってます
宣伝はしてないという建前だが、宣伝ばかりで 馬鹿にはわらないように巧妙にやってるのは
まさにステルスマーケティングそのものだ
それに営利を求めてはいけないはずが、数々の諸本やDVD販売で莫大な利益を上げてるわけで
そこには特殊法人ということで法人税がかかってない
 また全国の各地の一等地に社屋を構えているが これまた免税されてるからな

日本放送協会は解体すべきであり、 完全国営化または完全民営化するしかない
だが 政治屋はマスコミと一蓮托生の関係だから 絶対に変革の声が上がらない
よってNHKは絶対に変わることはないからこそ NHKは好き勝手に自分らが法律運用まだする始末
ほんと この国は完全に放送法なんてない 2chでも、数多くが民放よりマシとかいう馬鹿が多すぎて終わってるわ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:09:17.81ID:XcqSk7ui0
このような特権階級の解体は自民党には無理
いままで、さんざん癒着してきたのが自民党だからな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:10:14.60ID:ydI/zIFW0
NHKの本来業務とは

「あまねく国民が受信可能とし・・・」

つまり登録制による視聴可能というのはだめで受信機があればすぐにでも見れる状態でなければならない
NHKが本来業務にこだわるのはネットもテレビ放送と同様に機器を設置しているだけで視聴対象者として受信契約を迫りたいからだ
本来業務などと抽象的な言葉で国民をけむりに巻こうとしているが裏にはこういう思惑があるのだ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:10:40.82ID:SPgyxL+i0
びっくりするよnhk
本当に朝鮮人のチンピラみたいなのがくるから
帰れと言ってるのに扉押さえてっからぶん殴ってやろうかと思った
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:11:18.53ID:uDya30Ub0
反日対策ドキュメンタリーを作らず
マッサンには韓国人を3人も出演させ(韓国人名で活動している役者ども)、プロデューサーからして顔と名前から韓国系っぽいし、
そもそもパッチギにかかわった人間だらけだから、カミングアウトしてない在日、帰化人合わせたらどれだけの半島系が出てたドラマだったか
そんなことしてるNHKに払う金はないからテレビ捨てた
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:11:40.24ID:0k5uPzZZ0
おーい岩本うちの鍵だけでも持ち歩いとる奴から回収せえよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:13:04.72ID:m0RI6cc40
NHK解体を進める政治家を求めるわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:14:57.88ID:gXTK6ew00
NHKのせいでテレビも持てない、スマホも持てない、ネット回線の契約もできない
そんな生活になってしまったらどうしよう。。。

まぁ慣れるしかないのかな。テレビが無いのも慣れてしまったし
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:15:36.96ID:uDya30Ub0
>>894
なぜNHKを浄化できないのだろうか
力が分散させられてるのだろうか
NHKとりもどしてしまえば反日など駆逐できるのに
その最短ルートをなぜ人事の面から攻略できないのだろうか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:18:06.38ID:gqFRk1RZ0
>>894
NHKは国民の皆様によって選ばれたた自民党によって経営委員が任命されています
つまりNHKを批判するサヨクは非国民です
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:21:07.03ID:gqFRk1RZ0
選挙というわかりやすい形で自民党およびNHKは国民によって信任されています
つまりNHKを批判しているのはノイジーマイノリティってことです
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:25:32.22ID:9W0Afbya0
>>897
ネトウヨは喜んで受信料を払わないとな
テレビ持って無くても契約は出来るぞ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:28:54.06ID:00wFGBOi0
>>890
あまねく国民が言うのは
俺的に言えば全国国民が電波を受信できるように電波を飛ばすことをNHKの責務だと思ってる
その先の受信するか否かは国民の契約の自由だと思う

見たいと思えばアンテナとテレビがある状態にするのがNHKの義務であり
見る見ない契約するしないは契約法に相当するんだと思うわ

NHKの拡大解釈でしかないので契約しない

なお裁判で負けた間抜けはBSのテロップのところに連絡して
見る意思を示したから負けてるんだよ
しかもそういうのしか裁判起こしていない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:55:22.56ID:SPgyxL+i0
何党とか関係ない
この不逞組織、なんで今もあるの??
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:57:10.84ID:SPgyxL+i0
チョンが金徴収しにきたら殺せよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:58:17.70ID:rLlA3lZI0
放送インフラは十分に充実したので、NHKの使命は全うされました。
長年まことにお疲れ様でした。
半官半民である必要性もなくなったので
そろそろ民放へ移行いただく時だろう。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 21:58:52.59ID:SPgyxL+i0
殺せよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:00:45.11ID:SPgyxL+i0
黙って支払ってる老害どもがこいつら助長してんだぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:01:07.52ID:MdcRWCfS0
>>904
BSに余分に金を払う意味も分らない
平等なサービスを提供するんじゃないんかい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:03:11.07ID:9AJs3ONg0
電波飛ばされたくないのに飛ばされてることに対して
何かの侵害権を訴えたい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:05:26.43ID:GLLPNimpO
一番最初に高市切ったということは
これで安倍の考えがわかるというもの
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:07:35.38ID:9W0Afbya0
高市の考えと言うより、総務省の考えだから
大臣が変わろうとNHKへの要求は変わらない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:08:43.90ID:SPgyxL+i0
あのな
何党とか関係ない
この不逞組織、なんで今もあるの??
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:10:17.81ID:gqFRk1RZ0
>>917
日本国民によってえらばれた国会議員が国会で決めたから
つまり日本国民の意思
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:10:23.21ID:SPgyxL+i0
何度でもはるよ
チョンが金徴収しにきたら殺せよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:12:18.99ID:SPgyxL+i0
>>918
敗戦したからこうなってんだよな???
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:13:01.89ID:Hgp27znm0
>>1
【加計問題】 加戸前知事「NHKもTBS並みになってきた」「同じ質問を4回も…」意に沿わぬ回答は一切使わず [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501408780/
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:15:05.26ID:gqFRk1RZ0
>>920
法律だから自民党がその気になればいつでも変えれるんやで
というか今のNHK経営委員会任命したのは今の自民党やで
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:20:21.15ID:SPgyxL+i0
日本がアメリカと戦争して勝ったら
最初に何やるね?
アメリカのテレビラジオの電波放送局全て日本で監理するんだよ、日本親派の白人ども使ってな
日本って国は敗戦して日本で朝鮮人使ってこれやられていることに全く気がついていない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:23:00.09ID:xHWR4g2R0
>>924
飼い犬が主を攻撃してんのはおかしいよね
飼い主は自民じゃないでしょう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:25:55.51ID:SPgyxL+i0
北朝鮮に延々と金贈ってた国はどこだと思うね?
恥ずかしいことにこの日本だぞ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:33:36.92ID:7j+ebS//0
売国NHKが無くても全く困らないし、あの中身の薄さで年間¥15,720て高過ぎないか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:35:30.67ID:88xYobaY0
 


先日、NHKの放送受信契約の問い合わせの為、フリーダイヤル0120−151515に電話したら、非通知着信拒否をしていた。
仕方がないので、ナビダイヤル0570−077077に電話を掛け直し、何故、フリーダイヤルでは非通知着信拒否をしているのか尋ねると、上司を名乗る「シントク」という人物(男性)が代わりに電話に出た。
「失礼ですが、『シントク』さんはどんな漢字ですか?」と聞くと、「そのようなご質問にはお答えしない事になっています。」との事。
「漢字が分からないとお名前を覚え難いし、それぐらいマナーとして言うべきじゃないですか? 何故言わないのですか?」と質問すると、
「漢字までは言う必要がないからです。」との一点張り。
その一方で、こちらの氏名や住所などは、しつこく聞いてくる。
「お名前とご住所とご用件は何ですか? おっしゃらないなら電話を切らさせていただきます。」と言うので、
「そんな、まともに名乗らない方に、私の個人情報を言う気にはなりませんし、そもそも、用件どうこうの前に、
非通知着信拒否したり、名前をきちんと言わなかったり、それらの理由をきちんと説明してください。」と言うと、
「では、お名前とご用件をおっしゃらないので電話を切らさせていただきます。」と一方的に電話を切られた。

番号非通知電話の着信を拒否したり、責任者がまともに名乗らなかったり、
果たして、NHKには「公共放送」を謳う資格があるのだろうか?

尚、最初に電話に出たオペレーターの話では、電話は大阪コールセンターに繋がっていた模様。

「シントク」なる人物は、そこの「業務主幹」と推測される。

「あなたの声と受信料で 公共放送 NHK」のキャッチフレーズとは裏腹に、
私達視聴者の声は碌(ろく)に聞かず、受信料だけは、きっちり取り立てる、
はっきり言って、今のNHKには、「公共」を謳う資格が無い、単なる営利集団である。


   
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:36:17.02ID:TBDvlaowO
>>1
このはなしは、これと繋がっているんじゃないか?

>>【加計問題】 加戸前知事「NHKもTBS並みになってきた」「同じ質問を4回も…」意に沿わぬ回答は一切使わず
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:37:13.00ID:88xYobaY0
 


いわゆる「契約自由の原則」にも例外がある。

自賠責保険の加入は自動車損害賠償保障法で義務付けられているが、契約する保険会社は選べる。
自賠責保険は、「広く交通事故の被害者を救済」する為のものであり、「公共の福祉」に適合するものと考えられる。
よって、「契約の自由」はある程度制限される。

電気事業法やガス事業法、水道法などでは、電力会社などへ消費者への供給(契約)を義務付けているが、
これは、これらの事業が地域独占・寡占事業であるため、消費者がこれらの事業者から供給(契約)を断られると
生活が成り立たない為、このような仕組みになっている。
これは、「国民生活の安定」を考えれば、当然に「公共の福祉」に適合するものと考えられる。
よって、「契約の自由」は制限される。

さて、問題はNHK受信契約だが、放送法の契約義務の規定は、いわゆる「公共放送」の維持の観点からは、
一見「公共の福祉」に適合しているように思えるが、「公共放送」の「受益者」である「NHK視聴者」には
当然に契約義務があるとはいえ、放送法の規定は「(日本放送)協会の放送を受信することのできる受信設備を設置」した
事実だけを根拠に一律に「NHK視聴者」でもない一般テレビ視聴者(受信設備設置者)にまで契約義務を課しているものであり、
また、一般テレビ視聴者が「NHKだけが映らないテレビ(受信設備)」などを入手する事は事実上困難である事情などを
鑑みれば、この規定は、一般テレビ視聴者の「NHKを見ない権利」や「視聴テレビ番組選択権」などの、
いわゆる「幸福追求権」を侵害している側面があり、これらの一般テレビ視聴者にまで契約を強制し受信料を強制的に支払わせ、
それによってNHKの運営を維持するというのは、たとえ「公共放送」といえども「権利の濫用」にあたり、
「公共の福祉」には適合しないものと考えられる。。
よって、放送法第64条第1項の規定は憲法13条に違反するものであると考えるのが相当である。

以上、「契約自由の原則」の「例外」が認められる場合として、「公共の福祉」がポイントとなるのだが、
「自賠責保険」は「広く交通事故の被害者を救済」、「電気・ガス・水道など」は「国民生活の安定」と、
それぞれ、その「大義名分」は理に適っており、その合理性が十分に認められるが、
「NHK受信契約」については、「公共放送の維持」という「大義名分」だけでは、
先般のいわゆる「ワンセグ訴訟」の司法判断からも、時代にそぐわなくなって来ている感は否めない。
NHKの「視聴実態」は、「放送の多種多様化」によって、最早、「誰もがテレビを視聴する際にはNHKも視聴する」
というような時代ではなく、今の時代に「放送法」を盾に受信契約を強制するというのは著しく合理性を欠くものと言えよう。
「NHK受信契約」の「大義名分」は表向きには「公共放送の維持」という事になってはいるが、
実のところは、「NHKの既得権益の維持」ではないかとさえ疑いたくなって来るのである。
果たして、「NHKの既得権益の維持」が、その「大義名分」に成り得るのだろうか?
成り得る筈は無いのである。


   
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:38:31.60ID:xbkXcpqX0
高市(自民公明)はNHKとグルだろ。
あ、既存政党全てグルだったか
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 22:49:40.64ID:GLLPNimpO
もともとグルだけど
昨今の情勢を見て高市は逃げを打ったんだろ
神聖不可侵の安倍ちゃんシナリオのために自己犠牲なんて嫌だろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:02:31.96ID:A9vFKGXy0
>>935
もともとグルなんだけど、受信料をネットから強制徴収するならそれなりの根拠と説得力が
必要だと総務省も自民党は考えてる。国民の反発食らいたくないから、ね。

ところがNHKはネット同時配信の環境を整えただけで、各家庭から強制徴収の制度に
変えようと本気で言い出して、少々慌ててるのが今の事態さ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:30:53.41ID:Hgp27znm0
NHKは民営化しかないね
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:34:03.71ID:gqFRk1RZ0
>>937
自民党が民主党から政権取り返すときに民主党が進めていた電波オークションを潰す
ってのを公約にしていたから難しいね
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:36:41.54ID:KoebM79u0
NHKの独断なのか?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:42:32.89ID:vaOCzkR80
NHKのたくらみはインターネットプロバイダと契約したらNHK料金払えってする事だね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:47:09.32ID:sLm09zH60
人種差別せずに世界中のインターネット利用者から徴収しろよw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:51:34.53ID:gXTK6ew00
>>936
>ネット同時配信の環境を整えただけで、各家庭から強制徴収の制度

架空請求詐欺ですら良心的に見える制度だね。NHKって犯罪すらを企む組織だったのか
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 23:53:26.29ID:9yjyZBGy0
もう国営でいいよ
スポンサー縛りないというメリットぜんぜん活かしてないし
民放と変わらん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況