X



【クールビズ】「どうして『28℃』?」「室温管理の目安です」 クールビズで環境省がサイト刷新 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/07/29(土) 22:05:46.21ID:CAP_USER9
産経ニュース、2017.7.29 21:48更新
http://www.sankei.com/life/news/170729/lif1707290046-n1.html

 「どうして『28℃』?」「室温管理の目安です」。環境省は、室温28度でも快適に過ごせるよう軽装を呼び掛ける「クールビズ」の紹介サイトを全面リニューアルした。今春、28度の数字を巡り「不快に感じる」「根拠がない」といった意見が報道されたことを受け、冷房を適切に使用して節電を目指すクールビズの取り組みを丁寧にPRする狙いだ。

 サイトでは、室温28度は「冷房の設定温度のことではありません」と強調。室内にいる人の体調や窓からの日差しの強さなどを考慮し、無理のない範囲で室温を管理する際の目安にしてほしいと訴えている。

 例えば、冷房の設定温度を28度にしても室温がそこまで下がらない場合は、設定温度をさらに下げてOK。あくまでも部屋を冷房で「冷やしすぎない」ための目安だとしている。

 軽装を促す理由として、「上着を脱いでネクタイを外すと体感温度が2度下がる」との知見も紹介。省エネルギーセンター(東京)が平成17年に行った実験によると、室温26度でスーツ姿の人と、室温28度でノーネクタイの人が感じる暑さの感覚はほぼ同じだったという。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:57:24.57ID:OkzcefAC0
26度は少し暑いが過ごせる。ここが限界。
25度は快適。
28度とか論外。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:57:38.69ID:YivQQvMg0
マジでこうゆう日本しか考えないような馬鹿な事を国はやめた方がいいんだけどな。日本中が思ってる。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:58:02.14ID:60cSdaiI0
>>196 ちゃんと法規に湿度の概念あるのか。一応科学的な監修者は居たんだな。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:58:25.71ID:GHb4vuYD0
28度を決めたバカ誰だっけ

確かなんの根拠もないんだよなこれ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:58:26.08ID:L+hxWT1f0
9割がクソ暑いと感じてる28℃設定の冷房下でも、寒いとか抜かす女が極一部いるのが厄介
そいつの基礎代謝が超低いだけなのに、この数値をタテに設定下げるの反対しやがる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:58:28.06ID:khZ1W7mD0
>>1
こういうことをするなら
スーツにネクタイとか馬鹿な服装はもう禁止にしようぜ?
見てるだけで暑苦しい
第一なんで日本人があんなかっこしてんだ?
それもほぼ強制的に
服装強制禁止法をつくるべきだな
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:59:15.58ID:+YCPXibz0
男なら黙って冷蔵庫の中、ひんやり、冬眠気分
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 22:59:23.69ID:WL/ijd7e0
安いクーラーだと設定温度が高いと湿度戻りで暑いわ湿気るわで最悪なんだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:00:01.52ID:kVX3VyWj0
一言言っておくが、28℃ってかなりやばいからね。

今年の夏は最低気温が28℃だから異常ですね。湿度も酷いね、80%オーバーで。

店から出たら、水蒸気でメガネが雲って酷い事になりました。

31℃を超えると本格的に気をつけなきゃいけなくなります。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:01:07.81ID:ShKJehAh0
>>210
ほんとになw
頭開いて脳ミソに直接説教してやりたいわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:01:23.73ID:60cSdaiI0
まともな空調だと室外機のドレンから大量の水が出る。出ないと効いてない、チェックポイント
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:02:06.90ID:K6UI4+YL0
環境省が言ってるからとかじゃなく、自分たちで決めろよそんなの
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:02:08.03ID:mCJ7VbGw0
ここ最近のエアコンは28度で丁度良いが、古いエアコンだと28度に設定しても28度まで下がりきらないかは暑い。

会社のエアコンが新しくなったら28度でちょい寒い
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:02:27.74ID:ULN+saDf0
28度設定でも効いて来たら結構寒いぞ。

風量が最弱でも部屋の温度計を見たら26度くらいになってるし。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:02:32.97ID:hr3YY6SZ0
実に馬鹿馬鹿しい話だが
職場でスーツもくだらないが
まあ素っ裸になるわけにもいかない
日本社会はスーツ脱ぐことすら許さないが
冷え性ってやつは、多少着込めるだろ
女なら尚更

大体冷え性でぶっ倒れるとか死ぬなんてそうそう聞かないが
熱中症の方がダメージ洒落にならんからな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:02:39.41ID:X1geJM0e0
外回りが居るようなとこは
スーパーについてる入り口だけゴーってくるあれつけてやれよ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:02:49.41ID:bb9CTud/0
うちの職場40〜50度くらいになるから28度でもめっちゃ涼しく感じるわ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:02:53.23ID:VlESzuAn0
バカだよなぁ。
28度なんてちょっと動けば汗だく。
暑いから、体力落ちるとすぐ眠くなる。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:03:08.51ID:ns6GFNrF0
28度は普通に肌寒いぞ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:03:08.56ID:wDy9jp6w0
>>204
東京の地下鉄はトンネルに熱がこもるという理由で、
相互乗り入れしている私鉄や国電が冷房車でも地下に入る前に止めていたんだぜ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:03:09.75ID:LmB5Nm9z0
実際家庭用のクーラーでは温度28度にして扇風機回したほうが電気代安くつくからな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:03:23.21ID:myjZvSQA0
室温28度湿度が40%なら、汗が気化し易く体温を冷ましやすいので体温調節がうまく出来る
あったかいけど涼しく快適となる
ところが室温28度湿度70%になると、汗が気化しなくなるので体温を下げる事が出来なくなり、体温調節が機能しなくなり熱中症になる
人間の体に備わっている体温調節機能が正常に機能する設定に見直すべきだよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:03:31.00ID:C6eUm3Ht0
まあでも夏のノーネクタイはかなり定着して来た感かまあるけどな、お堅い職種もノーネクタイで良いよ、もうやめようネクタイ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:03:44.66ID:WRyBni7p0
たしかに今の温度計を見たら28度になってて
体感も快適だわ

エアコン設定は26度とかだが
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:03:50.65ID:jJThRtRN0
環境省内の空調は勿論28度に調整されてるんですよねぇ?www
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:03:59.27ID:YivQQvMg0
なんで役所は体感温度とか28度にこだわんだよ!?25度でいいじゃん。こだわんなよ!馬鹿じゃねえか。28度から下げたら負けみたいな感覚だろ。幼稚すぎんぞ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:04:00.53ID:vtUlkWS20
>>223
冷え性は被害妄想だもんな。自分さえよければそれでいいと思っている馬鹿ばかり。
室温を上げて欲しければ、暑がりも納得できるように湿度を下げろと訴えなるべき。
28℃設定が当たり前でそれに胡坐をかいているから、暑がりの不快感を理解できないんだろう。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:04:14.00ID:HYlextAr0
法律で28度を保てるように努力しましょうってあるから

設定を28度にしておけば熱中症で倒れようが努力義務は果たした!と言い張れる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:04:26.44ID:ShKJehAh0
>>238
エアカーテンだろ、あれ好きだわ
ちょっとした乾燥機にもなるしw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:04:27.64ID:+YCPXibz0
キュウリは解熱剤になる、南極1号きゅうりを食べなはれ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:04:47.44ID:OkzcefAC0
小池自民が思いつきで温度を決めて、
28度から設定を下げられなくて、長く苦しんでる所が多い。

この人、自分の間違いは絶対認めないぞ。

この人に期待してる人は、何考えてるんだろうね。
一事が万事って言葉をしらんのか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:04:49.87ID:IPDXFi5K0
空調の効いた立派なビル
広い部屋の一角にPC1台と紙の書類しか無いような役人が決めた事
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:04:58.62ID:mtbm4X0A0
一度決めたら間違いだと気づいても変えられないクソみたいな国
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:05:11.25ID:4G5qjPJM0
設定と実際の気温に差があると強風になるのやめてほしいわ、膝痛くなる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:05:40.02ID:8ojDmBYd0
前勤めていた所は
エアコンの設定温度が28度だったな
室温が28 度になるようにする事ですと何度も説明しても聞く耳なし
エアコンの風が届かないところなんて余裕で30度越えてた
サーキュレーターの購入を訴えたがそれも無視
アホな役員や上役が多くて愛想が尽きて辞めたが
今でもエアコン設定温度を28 度にしてるんだろうか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:05:41.43ID:mex+MhIg0
寒がりは大判のストールかポンチョをすっぽり着ればいいと思うんだが
冷え性は被害妄想ってレスはさすがに草
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:05:52.31ID:62gSd7t00
もう水着でいいよ

ダメなら全裸
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:06:21.65ID:YrkUAJRT0
>>1
何とかファーストの小池さん
根拠を説明ください
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:06:48.45ID:85T1UCgc0
>>256
一人の人間の考えで数百万人とか数千万人が不愉快な状況になるんだぜ?
狂ってるよな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:06:48.64ID:VlESzuAn0
クールビズって海外でバカにされてるらしいな。
28度で変な半袖シャツ着てノーネクタイなの日本だけらしいぞ。
他はキンキンに冷やしてスーツにネクタイ。

それか完全自由なところはアロハシャツと短パンな。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:06:55.30ID:ShKJehAh0
>>261
つまり裸ネクタイということかw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:07:46.20ID:WnaTLgSf0
職場でエアコン28度設定で苦戦している人は、風の風量を微風にしてもらえるといいよ。
すると、絶対冷えない代わりに、コンプレッサーが止まらないので、湿度戻りもなく、湿度だけ抜けていくという理屈。
そして、絶対冷えないかというとまぁまぁ冷えるのでおすすめ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:11.47ID:kVX3VyWj0
人間の皮膚温度は大体31℃くらいといわれてるからね。

だから、それより暑いとあからさまに人間の神経系は”暑い”と感じるのです。

だから31℃という温度は一つの区切りなのです。

そして、気温が35℃を超えると皮膚温度も体内温度である37℃弱に近くなるからね。

そこまで行くと、人体の神経系は上がりすぎた体温を急速に冷やそうとして汗を出し続けます。

だから31℃と35℃というのは真夏日で作業をするにおいて、一つの目安ですね。

35℃を超えたら激しい運動は厳禁です。そんなのプロのアスリートでもやりません。

体の冷却が追いつかなくなり、簡単に熱中症になりますからね。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:16.58ID:60cSdaiI0
電力のデマンド契約をしていると、気温のピーク時にクーラーを止めさせられる。午後2時とかに窓を開けて団扇で仰いだりしないといけない。夕方涼しくならないとクーラーを付けられないという‥
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:24.78ID:cuNfVEgD0
思考や国のシステムが変わらないのは発展途上国なんだから仕方ないじゃん
韓国だって変わらないだろ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:25.99ID:bzXohP220
夏のクソ暑い中スーツを着ているリーマンってやっぱり頭がおかしいよな。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:32.86ID:AqRjSHAl0
自宅は16℃設定だな。それでも夕方は西日で27℃くらいまで室温が上昇していく。

熱いったらありゃしない。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:41.26ID:z9H6Mb4g0
今の時期にネクタイを付けてくる営業マンはバカだと思う
そんな融通の利かないバカ会社と取引するのは嫌だ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:46.57ID:D7bD2IXr0
具合悪くなるだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:55.44ID:doRtYN110
25度以上の夜を熱帯夜と呼ぶのに
何でエアコンを28度に設定するかな?
俺自身は家で寝る時は28度でも平気だが
パソコン置いてる職場で28度だと
意識が朦朧としてくるわ!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:08:58.55ID:OkzcefAC0
>>255
小泉政権の小池環境大臣の時に
当時マスコミ大宣伝の元で、
クールビズと28度が決まったんだよ。

これ見よがしに、小泉小池で宣伝しまくっていたじゃないか。

今さら役人に責任転嫁するなよ。
見苦しいにも程がある。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:09:21.78ID:vtUlkWS20
>>245
まともな28℃論者現る。
なんで冷え性のヒステリーな冷え性はこんな当たり前の論調で話が出来ない馬鹿なのか?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:09:28.51ID:NvLHldM70
設定温度28度にされて周り中ノートPCだらけで何度か死にそうになったわ
客先常駐のSEなんで客に文句言える訳もなく3ヶ月くらいでやっと死ねた
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:09:56.95ID:ShKJehAh0
>>264
半袖のワイシャツがそもそも非常識だからな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:10:00.36ID:qm5B1p/s0
長いパンツとネクタイ
シャツは襟しめて裾はパンツに入れる
靴と靴下

これが悪いんだよなあ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:10:07.14ID:mex+MhIg0
>>264
ダセェ格好するくらいなら私服になれよって言われてるらしいな
まあそら言われますわな
変な慣習を変えられないアホなんですわ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:10:09.14ID:+YCPXibz0
労働基準法 温度、湿度ではこの様に規定されていて事業者はこの条件に
努めなければならない。

室温は17度〜28度!
湿度は40%〜70%!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:10:17.17ID:qj0uNv3G0
個人的には25〜26℃くらいが快適なんだけど
同じ課のデブが22℃まで下げるから困ってる。この前なんて女性社員が
外に昼ごはん食べに行ってる間に18℃まで下げてて頭おかしいと思った
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:10:32.67ID:Hlfq4j0V0
室温28度だと、オフィスでパソコン立ち上げているとディスプレイやパソコン本体の周辺温度は+1,2度になるぞ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:10:55.94ID:z9H6Mb4g0
>>278
成仏してください
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:11:24.32ID:usI3sZvBO
こんなくそ暑い中、黒いジャケット着たリーマン見ると尊敬の念を覚えるわ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:11:32.39ID:9sjb0V36O
東急不動産だまし売り裁判で検索したらアルス東陽町事件が分かります
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:11:48.84ID:gmQaaYMk0
じっと座ったままで、シャツ一枚なら27℃がギリギリ
28℃は半そでで動かないなら暑くもなく涼しくもなく
26℃だと、外から入った時に涼しさを感じて快適だがしばらくすると27℃に上げたくなる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:12:24.07ID:B5Lc2Vx90
この問題が話題になるようになってから、
わが街の老舗百貨店は明らかに涼しくなったわ。
夏場は暑すぎて10分と滞在できなかったのに、
先週末に行ったら結構涼めたw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:12:53.77ID:ns6GFNrF0
さっきから暑い暑い言ってるのはピザ野郎か?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:12:58.12ID:8vS1Fxrg0
ぶっちゃけ28度は暑いわ
もうやめようよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:13:13.27ID:dXo9y5hF0
エアコンの設定温度を30度にしてあるんだけど、
室内の温度計見ると28・5度になってる。
結構、誤差あるのな。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:13:38.34ID:EQ56yr130
特に根拠はないと見た
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:01.04ID:qm5B1p/s0
このスレの結論は

28℃設定でもいいけど湿度さげろ

でFA?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:02.76ID:YW09/bp40
>>1
その温度だとかなりカビはえるぞ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:07.91ID:8YRKaol/0
某省では28℃設定でひと夏に人が複数人倒れたって、知り合いが言ってた。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:10.10ID:PNDj+a9s0
エアコン設定温度が28℃じゃないんならまあいいよ。
室温27℃くらいが快適かな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:11.18ID:w8SzoMEO0
うちの会社はマネジメントが大部屋のワイガヤが社員のコミュニケーションを促進するとか
思ってるから2-300人の大部屋ワンフロアで糞うるさい上に空調の効きにムラがありすぎて仕事にならん
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:34.51ID:R2Nn0n3P0
28℃の部屋って熱帯夜と同じくらいやん無理
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:43.25ID:i8Kuy1uC0
最近店舗や施設でも入っても涼しくなく本屋で本見ながら暑くて仕方なかった
寒すぎるのも困るがもう少し下げた方がいいと思う
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:47.08ID:o0S22N3H0
>>239
中華料理店か製鉄所?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:51.67ID:nHNw08yF0
>>5
西洋を真似して頭の働いてない猿だよね
イギリスとか夏でも18度でいっても30度くらいでしょう?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:14:58.52ID:85T1UCgc0
>>281
よく考えたら脱亜入欧とか言って髷、着物から洋装に変えたのに…
欧米から見ておかしいとか、結局欧米の慣習に合わせられないなら着物でも良かったことはないか?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:15:26.33ID:ShKJehAh0
>>301
湿度40%まで下げるなら検討しないでもない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:15:29.27ID:0/C9KWYV0
台湾の某企業に出張した時、環境保護と節電の為、
26度設定にしましょうと張り紙していた。

日本より暑い国が26度なのに日本が28度って
そりゃ生産性も下がるわなと思ったわ。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:15:39.04ID:dB5+Emt40
自営だから短パンTシャツだけど、28度なんかにしたら頭が煮えて仕事になんねえな
26.5度じゃないの、仕事になんのは
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:15:40.03ID:+YCPXibz0
28℃で軽装って言ったらパタゴニアのキャプリンの一番薄い奴とモンベルの
ジオラインLWとモンベルの腹巻きLWの組み合わせしかない。
こんな姿で外歩けない。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/29(土) 23:15:41.28ID:eLDuTCjS0
日本の夏でスーツは無理
関西なんて沖縄より暑い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況