X



【兵庫】公園で毒ヘビにかまれ小5男児が意識不明の重体 ヤマカガシか★2 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/30(日) 16:36:05.94ID:CAP_USER9
ヤマカガシか 毒ヘビに男児かまれ重体、兵庫・伊丹

 29日午後6時ごろ、兵庫県伊丹市荻野の若松公園で同市内の小学5年の男児(10)がヤマカガシとみられるヘビに右手首をかまれた。
 男児は帰宅後に血が止まらなくなり、頭痛を訴えて病院に搬送されたが、意識不明の重体という。

 県警伊丹署によると、男児は公園内で友人と遊んでいたところ、ヘビに右手首をかまれた。帰宅後に血が止まらなくなり、頭痛を訴えたため、同日午後9時ごろ、救急車で病院に搬送された。
 30日朝になって、男児の母親が同署に通報。
 男児の友人がヘビを捕まえてリュックサックに入れ、男児の母親に渡しており、署員が引き取った。

 同署によると、捕獲されたヤマカガシとみられるヘビは体長約60センチ、幅約2センチ。
 ヤマカガシは赤と黒の模様が特徴で、本州から九州にかけて分布。
 上あごの奥に毒牙があり、かまれると死ぬこともあるという。

 現場は、JR福知山線中山寺駅から南東約1・5キロの住宅地。

産経WEST 2017.7.30 14:55
http://www.sankei.com/west/news/170730/wst1707300031-n1.html

★1が立った日時 2017/07/30(日) 15:22:57.87
前スレ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501395777/
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:01:58.76ID:8QMT3vPs0
40年くらい前に毒ヘビとわかったんだよな。
血清も少ないらしい。
マムシより厄介みたいだ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:01:59.91ID:X6tqaI5m0
>>221
ちゃんとした状況がわからないのにすぐ責める
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:05.42ID:8goYuxUxO
ヤマカガシもバカにできんな
噛まれるって手で持って遊んでいたのか?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:05.89ID:AIV28kxv0
抗毒素血清はウマの血清なので、アレルギー反応が欠点です。
即時型のアナフィラキシーと、V型(免疫複合体による)アレルギーに分類され、
後者を血清病といいます。
血清病は数日〜数週間後に発症する腎炎や関節炎が特徴で、
ステロイド治療を要します。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:06.13ID:hpenaENu0
その後ともだちはヘビ退治名人になったとさ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:12.22ID:ORzBrJtP0
どうせ棒でつついたりしたんだろ
自業自得ざまぁw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:18.76ID:9w4NbA1C0
>>257
スパッって感じだわ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:23.45ID:hhJcLsx90
子供の頃ヤマカガシを首に巻いて遊んでた
致死性の毒があるなんて昔は大人すら知らなかったね
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:28.70ID:HAcAJ/GHO
コブラの毒とか血液に混ぜるとプルンプルンのゼリー状になるのな
あれじゃ血が固まって流れなくなるわ
それで酸欠になるのかな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:32.88ID:kEq/250x0
シマ蛇にも毒があると聞いた!
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:32.89ID:465k0eRX0
グーグルマップでみたけど、都会にあるくらいのサイズの公園だな
こんなとこに居たのか
てか、食べ物になるような小動物も、こんなとこにいんのか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:33.06ID:ZKFW3r3L0
地球温暖化で生物が大繁殖
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:44.11ID:rc3/k7T70
やべえ、ガキの頃よくヤマカガシを首に巻いて遊んでたわ…
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:45.06ID:jBJ0nWPj0
出血が止まらず、頭痛がある→意識不明

頭蓋内出血?これ死んじゃうな。
0280(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:49.10ID:xXawygOK0
今の時代は外で遊んだら命が幾つあっても足りない
家の中で大人しくしていればいいのに
(´・ω・`)
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:02:58.67ID:gAyfnB960
普通に咬まれたぐらいじゃ牙が奥の方に向いてるので
刺さらんようになってて昔は毒がないってなってたが
よっぽど無茶なことしたのか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:03.95ID:/JFEJaOC0
庭で見かけるけど普通に逃げて行く
あとアオダイショウ・シマヘビもいる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:15.70ID:zPwO+EFL0
>>243
勉強になります
でも俺は蛇を見たら逃げる
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:16.40ID:jr9EWrwyO
>>188
自分の周りの大人はヤマカガシは毒蛇って当たり前に認識してたよ
どこのオッサンがヤマカガシ毒無しなんで言うんだよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:30.81ID:xcfGa7hz0
>>201
攻撃しなければ噛まないのになんで殺すん
意味なく殺生する野蛮人嫌いだわあ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:42.19ID:fTzIKP6w0
>>212 ヤマカガシは毒が基本退化してるから滅多に
毒は注入されない 口の奥にある牙が危ないと昔テレビで言っていた
80年代以降ワイドショーとかでもヤマカガシの毒性特集は
頻繁に放送されて無毒とか退化って話は一般的では無くなった
基本触らないってのがベスト。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:45.56ID:88Kh7+XC0
ヘビを管理していなかった自治体が悪いとか言って、またクソ弁護士が焚き付けるかも
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:46.68ID:ZAukt4f20
カラーリングが凄いので見つけた時のインパクトが強烈。リアルに「うわぁ!」と叫んで尻もちついた事あるわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:46.83ID:3KDN771a0
日本で毒蛇てマムシか沖縄のハブしか知らなかったわm(__)m
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:48.10ID:TbjnhkSwO
俺がガキの頃はこんくらいの奴等が毒蛇捕まえて、ハミ焼酎にして売ったりしてた
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:03:58.37ID:XZuQfHuO0
すずめバチ ムカデ 毒クモ 蚊  

なども わからない 過保護 BOY
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:01.15ID:bDA3rZk40
自分から指を口に突っ込んだという話もあるが
本当かな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:02.86ID:PIwuH4qw0
>>227
いや、サンマも下あごの方が長いんだがw

つーかサヨリは下あごがやたらと長いから一見して判るだろ
ちなみにサヨリは腹黒で、寄生(以下略)

にしてもサンマとサヨリで判んないとなるとカマスだダツだなんて混ぜたらどうなるやら
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:04.36ID:9BU8Wiem0
>>212
猫は強いよw
ハブに頭かまれても赤チンで全快だったわw
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:04.73ID:HayJq+tQ0
ブームスラングさんと同類だからかなり強い
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:06.86ID:cnjIKoqw0
公園管理者ガー役所ガーw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:13.38ID:Ib8hcV680
河原で捕まえた
マムシをクラスで飼ってるとか結構普通にあった
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:15.34ID:h3MPbJVnO
>>265
マムシよりもヤマカガシの方が危険って
前にテレビでやってたわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:19.97ID:YfeNYCUs0
たまに山にいったり、田舎っぽい所に遊びに行く時にやっぱり怖いのはヘビ
次がハチとヒル、あとは熊とかかな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:22.76ID:WFMrnlRB0
あ、俺、人生で今の今までヤマカカシって言ってた。ヤマカガシじゃん(´・ω・`)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:34.50ID:PSU5mcIF0
出血毒かぁ
体内血栓も心配ですね
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:41.03ID:1QkEloPs0
>>243
一度郵便受け(カマボコ型)に入ってた事あって、写メってから追い払った。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:48.92ID:Q/SYAfu00
>>28
読めない!
フリガナプリーズ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:04:57.74ID:MkBRJS9G0
>>272
首に巻かれても噛みつかなかったヤマカガシ……
本当におとなしいんだな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:07.63ID:kGZE/1xf0
>>66
グンマーの山奥にはヤマカガシがいる・・・とされている
実際地元の人から話を聞くと、〜〜の藪はヤマカガシがいるから入るなと注意喚起される
このため血清は用意していてもかまれる人は滅多にいない
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:10.14ID:3DkyohBi0
これ捕まえた友達が嫌がる友達にイタズラしてるうちに
ガブリじゃ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:22.30ID:HWhla1CE0
庭でたまに見かける20pくらいのでけーカエルは何て種類?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:29.82ID:D0I9kKBB0
捕まえた餓鬼は将来立派なハブ取り名人なりよるできっと
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:33.95ID:qPuW1L8U0
関東だからマムシには気をつけろと子供のころは言われた
図鑑で怖いハブを知ったのであった
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:36.47ID:X6tqaI5m0
蛇に噛まれたことを親に言っていなかったかもしれないし、
言ってもその時は症状が出なくて元気だったのかもしれない。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:38.67ID:9w4NbA1C0
>>302
オラの方では人の踏み入るようなところにはおらんけどな。畑とかにはマムシが獲物狙っててこっちのが危ない。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:41.45ID:g929cCM90
都会育ちなんでヤマカカシなんていう蛇の存在すら知らなんだ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:48.61ID:EuKlLvBU0
山案山子
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:49.70ID:1yZM/l9n0
>>206
昔は蛇を捕まえて弱らしてから爆竹仕掛けたな俺も
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:50.18ID:/n4H8ZA+0
子供の頃は何も知らず
叢の中に入って行って
カブトムシとか捕まえていたが

マムシだのマダニだのヒルだの山案山子に噛まれる経験はなかったな蜂とかも
運がいいだけだったのか?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:05:58.12ID:h3MPbJVnO
>>298
うちの近所の犬もマムシに咬まれてたが
病院に連れて行ったら「犬には効かんから大丈夫」と言われたらしいw
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:06:03.11ID:2yApxl7A0
DIC起こしたってことかな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:06:06.99ID:WAZaiSHV0
なんだ
死んだのはオスガキか
ロリコン良かったな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:06:09.42ID:0Z7CMUJH0
>>231
平日時間内ならまず総合病院に電話して蛇に咬まれた事を説明 そして指示された科を受診
時間外や祝祭日は消防署に電話して相談した方が早い 必要があれば救急車が来る
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:06:16.42ID:wj4kXhgQ0
親戚のおっちゃんがマムシ酒で一儲け企んで蛇狩りに行ったけど案の定病院行きになった。
しかも山の中で病院まで時間かかったせいでひと月ほど入院。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:06:20.03ID:RK98DPXRO
山奥で巨大な青大将を見て それ以降イワナ釣りをやめた

あんなもんが巻き付いてきて絞められて首筋でも咬まれようものなら死んでしまう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:06:43.95ID:hN4lpF9O0
>>315
男児の友人が母親に噛んだヘビ手渡してんだが
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:06:44.39ID:AaImdvNC0
>>311
つーか、友達が噛まれたから捕まえたのではなく
2人で蛇を捕まえようとしてたときに噛まれたんだな
そしてまさに噛まれてる時に友人が捕獲したんだと思うわ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:06:50.66ID:88Kh7+XC0
>>303
足の踏み場も無いほどの大量のヤスデ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:07:03.27ID:xPvWgamn0
意識戻ったってヤフに出てた。良かった。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:07:11.28ID:Uw0/GpDW0
岡田あーみんで思い出したけど
お前らマムシ指って知ってる?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:07:23.89ID:9VZMKoXQ0
>>279
なんで出血すんだろうね? 血管内皮の蛋白基に結合して傷害起こすのかしら? グルコースを強力にしたようなものかしらん?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:07:26.02ID:h3MPbJVnO
>>316
ヤマカガシは水辺の近くにいる事が多いっていってたわ
川を泳ぐ事もあるから川遊び中に咬まれたりするんだと
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:07:36.62ID:ZKFW3r3L0
>>225
爬虫類は対象外か
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:07:48.86ID:8WUOmZFg0
赤いヘビって

怖いよな。 見た目でアウトw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:07:50.71ID:NuUSmWpu0
>>6
ヤマカガシは奥歯から毒を出すんだけど体が小さいので咬まれても奥歯まで届かない
なので咬まれても毒がない前歯部分だけなんで毒が体内にまわることはない
だけど例えば指の間から指の付け根を咬まれるという感じで奥歯まで深く咬まれた場合はやばい
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:07:53.24ID:ByT5AjUdO
>>83
違うと思う、ヤマカガシは毒蛇の認識がほぼ無くなるほど噛むことが少ない。
それが噛まれたということは最初に蛇を捕まえてさんざんいじり倒してたから噛まれたって考えるのが合理的。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:02.44ID:6DXB4Ofh0
>>10
友人はまともだな
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:14.13ID:+Pxx20Vs0
好きな子と二人きりになったら、おチンポを蛇に噛ませて、「君が口で毒を吸ってくれないと助からないんだ!」って迫れば、吸ってくれるかな?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:22.14ID:eHUFmpxe0
>>3
ヘビってなんで見るだけで怖いんだろうな
今だに納得いく理由がないわ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:26.08ID:9w4NbA1C0
>>332
どっちが本当なの?俺も去年ネットで知ったんだが?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:32.71ID:zqEMOxHK0
一時間くらいは腫れや強い痛みはないみたい
明日になったら病院行こうねで寝かせていて気がついたら毒がまわっていたのかな
助かってほしい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:32.94ID:StZnudae0
>>11
無知故に死ぬしかないな
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:35.22ID:jr9EWrwyO
>>254
子の心理として、親に言うと怒られると思い込んで黙ってたとかはあるかも
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:40.83ID:ZCwQxvIv0
>>4
これが信者脳か・・・
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:45.30ID:coFV/f7+0
どんどん殺せよww
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:45.38ID:t6p2cc7p0
>>334
そうか良かった

でも3時間も経ったら血に毒がかなり回ってるんじゃないのか?
どういう治療するんだろう
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:53.81ID:0Z7CMUJH0
>>334
おお〜良かったなあ!
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:08:57.32ID:PIwuH4qw0
>>312
ヒキガエルの可能性が高い
何となく眠たそうな顔した、黄土色の奴じゃないか?

>>321
ウシガエルは水場が好きだからなあ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:09:01.01ID:fZHj644p0
マムシ以外は咬まれても安全だと言ったな、あれは嘘だ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:09:05.37ID:lFvrYTut0
どうか助かりますように!
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:09:19.57ID:gXtOVi7J0
今は知らんがど田舎実家の田んぼによくいたな
オレンジの模様入ってるやつだろ
ヘビが死ぬほど嫌いで発狂してたは
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:09:23.52ID:wagoS4vr0
図鑑は楽しかったな 台湾の毒蛇ひゃっぽだ(百歩蛇)は噛まれたら百歩歩く間に死ぬ
怖い奴だが、ひゃっぽだってひらがなで書くと可愛い もう宮古島辺りにいるような
気がする 本州には入れんなよ マムシとヤマカガシでお腹一杯
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:09:28.05ID:FTC/fNm10
>>334よかった。本当によかった
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:09:50.60ID:coFV/f7+0
ハイパーマター
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:09:52.32ID:9BU8Wiem0
>>326
www
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/30(日) 17:09:53.23ID:n3fxROtt0
>>356
ポリスマンこの人す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況