X



【社会】法科大学院、半数が廃止・募集停止 背景に政府読み誤り 法曹需要増えず©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/31(月) 06:00:43.00ID:CAP_USER9
 弁護士や裁判官ら法曹人口を大幅に増やす狙いで国が設立の旗を振り、ピーク時には74あった法科大学院の半数近くが、廃止や募集停止になったことがわかった。2004年のスタート時に参入を広く認めたが、政府による法曹の需要予測が外れたこともあり、来春に向けて募集を続けるのは39にとどまる。全体の志願者は最多だった04年の7万3千人の1割程度にまで落ち込んでいる。

 青山学院大と立教大、桐蔭横浜大は今年5月、法科大学院の18年度からの学生募集をやめると発表した。3校を含め、これまでに15校が廃止、20校が募集停止(予定を含む)した。

 文部科学省が15年度から司法試験の合格率などによって大学院への補助金をゼロにする制度を導入したことで、同年度に一気に13校が募集を停止。一方で、東大や京大、私立では早大、慶大、中大など一部の法科大学院に人気が集中した。全体の定員(2566人)に対する入学者は1704人にとどまる一方、この5校の入学者がその46%を占める。

 背景には、政府の法曹需要の読み誤りがある。政府は02年、経済のグローバル化や知的財産分野の拡大で弁護士が足りなくなると見込み、年間1200人程度だった司法試験合格者を3千人にする目標を閣議決定。これを受け、大学は法科大学院を次々に新設した。自らの法学部のブランド価値を上げる狙いもあった。政府は16年度までに964億円を支援した。

だが、法曹需要は増えなかった。裁判所が受理した事件数は15年は約353万件で、04年より約4割減。また、法科大学院修了者の司法試験合格率を7〜8割と見込んだが、最近は2割台に低迷していた。11年からは経済的な事情を考慮し、法科大学院に通わなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」も開始。直近の司法試験では合格者の約15%を占め、法科大学院の意義が問われる事態になっていた。(峯俊一平)

■廃止や募集停止した法科大学院

 【廃止】姫路独協大、神戸学院大、大宮法科大学院大、東北学院大、駿河台大、大阪学院大、新潟大、信州大、香川大・愛媛大連合、鹿児島大、白鷗大、東海大、明治学院大、愛知学院大、龍谷大

 【募集停止(予定も含む)】静岡大、島根大、熊本大、北海学園大、独協大、青山学院大、国学院大、成蹊大、大東文化大、東洋大、立教大、神奈川大、関東学院大、桐蔭横浜大、山梨学院大、中京大、名城大、京都産業大、広島修道大、久留米大

http://www.asahi.com/articles/ASK7Z5F06K7ZUTIL01J.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170730002155_comm.jpg
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:16:43.62ID:BJT5uL2N0
ホントにデキる層は予備試験に行くからな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:17:56.73ID:np8UWZ7g0
参戦はしやすく生き残りが難しい
それがいいんじゃないかな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:29:02.50ID:ZpMx64uC0
>>1
Fラン大利権と同じ構造問題
日本の文系院進学者ほど役立たない無能連中はいない
それどころかゴミの就職斡旋のために色々と無駄に歪められている
0007憂国の記者
垢版 |
2017/07/31(月) 06:30:20.88ID:DaY3qwH90
山本幸三ってこういう結果が出てるのにさー

いっぱい作れば安くなってとか言ってる

人の人生なんだと思ってんだよ、クズ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:31:59.37ID:h+RkfzQ40
>>1
マクラーレンP1で田園調布の自宅から銀座の事務所まで通勤する平松剛弁護士が英マクラーレン公式チャンネルに登場(^^)

https://youtu.be/fZRA0LhXWXg

第二東京弁護士会所属 早稲田大学法学部卒業

営業、保険、通信などの様々な職を経るとともに、ラグビー、ムエタイ、総合格闘技などの競技経験を有する異色の法律家。

生年月日昭和47年8月27日
平成9年3月早稲田大学法学部卒業
平成17年11月司法試験合格
平成18年4月司法研修所入所(旧60期司法修習生)
平成19年9月弁護士登録(第二東京弁護士会)、平松剛法律事務所(個人事務所) 設立
平成22年2月法人化した弁護士法人平松剛法律事務所 設立
同法人代表社員に就任
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:32:25.10ID:AoPjMi2G0
おかげで過払い金とか給付金とかのくだらんCMが氾濫しておる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:37:12.69ID:l7NGSueb0
相談料すら高いから需要がないように見えるだけで、
潜在的な需要はまだまだあるよ。
だからこのまま増やし続ければ
単価が下がったのに。残念だ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:39:35.68ID:lQbQY0aH0
法科大学院や裁判員制度は、米国の犬・小泉が年次改革要望書という名の指令書に従ってやりくさったのよ。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:45:03.59ID:2q/msl180
こんなものよりもっと需要のある学部増やせよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:45:38.85ID:ktCg5OHE0
いくら法曹資格者増やしても
裁判官増やさないからどうしようもない
需要があっても遅々として進まないし
裁判の数自体増えない
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:50:03.87ID:tIdn0R+/0
アメリカのような訴訟社会にして儲けようって企んでたやつらの思惑が外れたな。
保険屋。
産婦人科医を破産に追い込むほどの高額な保険料だからな。
アメリカの高額な医療費のうちの何割を占めてんだろうな。訴訟対策費用。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:50:57.45ID:MtmH3AbP0
アホが日本もアメリカ並みの訴訟社会になると弁護士を増やす政策をとった結果、
食えない資格になった
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:51:48.57ID:f0LVFdpCO
>>9
借金の踏み倒しビジネスにも陰りが出てきたので
サビ残や賠償金の踏み倒しビジネスに手を染めているみたい
それでも相変わらず福祉と人権ビジネスは繁盛してる模様
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:52:37.72ID:ZoNayqMo0
需給バランスの見誤りだわな。
岩盤規制ドリルの失敗例
規制緩和により、なんでもかんでも競争させるのが正しい訳ではない。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:53:56.64ID:y1dFeTZu0
獣医学部もこうなる前に話を潰せて良かったね。
国の政策なんてインチキばっかり。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:55:03.26ID:URriG7oZ0
無能が淘汰されて、いいこと
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:55:09.12ID:5sCKtXTi0
喰えない資格にされる→金が無いから悪徳弁護士が増えざるを得ない

裁判官の高給が保障されてる趣旨からすれば、当然こういう話になるわな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:56:05.48ID:D6GVvL260
獣医学部の先例
とりあえず加計は白紙に戻せや売国自由主義の糞アベ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:57:31.47ID:h+RkfzQ40
即独で一億円のマクラーレン乗ってる平松剛大先生を見れば、
弁護士資格があって食えないのは甘えって分かるよな(^ω^)

マクラーレンP1(1億円)で田園調布の自宅から銀座の事務所まで通勤する平松剛弁護士が英マクラーレン公式チャンネルに登場(^^)

https://youtu.be/fZRA0LhXWXg

第二東京弁護士会所属 早稲田大学法学部卒業

営業、保険、通信などの様々な職を経るとともに、ラグビー、ムエタイ、総合格闘技などの競技経験を有する異色の法律家。

生年月日昭和47年8月27日
平成9年3月早稲田大学法学部卒業
平成17年11月司法試験合格
平成18年4月司法研修所入所(旧60期司法修習生)
平成19年9月弁護士登録(第二東京弁護士会)、平松剛法律事務所(個人事務所) 設立
平成22年2月法人化した弁護士法人平松剛法律事務所 設立
同法人代表社員に就任
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:58:51.18ID:2QtKHdUP0
司法試験は相当簡単になってるみたいだね
上位ロースクールの卒業生の8割は3回目までに合格してる
まあ誰も知らないようなFランですら毎年数名合格してるようだし
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:59:14.33ID:aYv4C12j0
アベちゃんのごいこうでこれから全国各地にコンビニ店舗レベルで展開されるという
新設獣医学部がんばってくださいね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:59:26.05ID:p5u63+gY0
日本で訴訟起こしても割に合わんし
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:59:54.40ID:G/FkJEnC0
低脳が獣医師が足りないと言ってるけど獣医師の人数は世界でとても多い

獣医師の総数
米国=56,774人
英国=12,014人
独国=22,414人
豪州=9,017人
日本=30,723人 (世界2位)

公務員獣医師の総数
米国=2,689人
英国=780人
独国=2554人
日本=7,717人 (世界1位)

牛豚の総数
米国=1億5500万頭
日本 =1410万頭

http://i.imgur.com/G9b2KaO.png
http://i.imgur.com/6Cd64XG.png
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:00:37.65ID:yuSW5DSq0
田舎へ行けばまだ食えるのに、田舎はコネが無いと仕事が貰えないと言うバカが多すぎる
さっさと田舎へ仕事を求めた弁護士は立派な事務所やってるし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:02:39.47ID:6pCwQmIA0
自分の頭で考えないからバカってすぐ騙されるんだよね
獣医学部が新設されなかったのは充分足りてるから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:03:54.37ID:CQ28OODq0
別に廃止募集停止が出てきてもいいんじゃないの?
なんか問題なの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:05:58.52ID:r5FuAa0K0
>>32
田舎でも弁護士は増えまくってるが
お前みたいなアホがすぐ騙されるんだろうな

 法律事務所と雖も非常に競争が激しい時代になった。前述のとおり、今治の弁護士人口はこの17年間で4倍にも増えた。
地域の一番店として当事務所が生き残っていくためには日々の試行錯誤が要される。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/people/20161006.html
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:07:19.87ID:aNOvav8Z0
>>34
需要予測を誤ったのが問題なんだが
バカなの?
大学と縁なさそうだものな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:08:39.12ID:vunNvvMx0
無能が淘汰されないうちはどんどん増やせばいい
稲田レベルは他で飯を食え
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:09:28.14ID:jfB99XxZ0
>>1
ロースクール出身の弁護士は使えない確率が高い(ただし、いちいち表示してないのでロースクールかどうかは本人に聞かないと利用者には分からない)

やっぱり頭の良さとか、根性が、、、
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:09:29.02ID:qfuAmEqv0
弁護士はどんどん増やして競争させればいい

落ちこぼれた弁護士は 自動車組み立ての期間工でもやればいい
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:11:13.91ID:MW326Qsd0
>>31
>>低脳

きっと低能って言いたかったんだよね・・・でも漢字を知らなかったんだよね・・・・
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:11:21.60ID:jfB99XxZ0
>>1
昔、内部統制ブームがあった時、「会計士が足らない」って合格者をめっちゃ増やした時があって、その時の水増合格会計士も使えないのは業界の常識
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:12:12.62ID:ZoNayqMo0
>>39
規制緩和、岩盤規制ドリル、新自由主義の鑑のようなレスですな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:12:41.85ID:Sfzg1ANS0
昔は理系は医師、文系は弁護士が最強の資格と言われてたのにな
弁護士が食えない資格になったので医学部の偏差値が上がる一方です
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:13:22.39ID:W2C6l127O
過払い金の、申請期間が終わるんだとか
マスコミと、弁護業者どっちも滅びろ。とかって、言われてたよ?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:14:31.06ID:xFhvPBwo0
安倍絶賛してる連中が加計の獣医学部の増設にも賛成してるのだろうな
救いようがないアホだものな
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:14:56.97ID:5sCKtXTi0
>>39
喰えない法曹資格者増やすのはヤバイって
生きる為に、まっとうでない方向に手を出す法律専門家が増えるんだから
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:15:16.99ID:jfB99XxZ0
>>39
継続的に弁護士を使うような企業なら「この弁護士は使える」「使えない」が分かる。(実際にそれで見極めてる)

だけど、スポット的に依頼する中小企業や個人にはなかなか分かりづらい。(表面上は「弁護士」なので)

粗製乱造は業界全体の信頼性低下を招く
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:15:19.46ID:Mr+T74aW0
大阪学院レベルにロースクール許可した時点でおかしかった
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:15:40.97ID:2aipeJXq0
競争を導入したことで、生き残った法科の質は上がり、弁護士の質も上がる。狙い通り。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:16:15.97ID:JTqkMHwO0
ロー創設時の、lecのパンフ見て「本当に訴訟が増えるのか?」と思ってた。
まさかマーチのローまで無くなるとはね・・・
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:17:21.52ID:paLH0ISN0
獣医学部は法科大学院とは全く違うからね。
法科大学院が増えようが、司法試験の合格者数制限はある←結果法科大学院が厳しくなる。
獣医学部が増えて受験者数が増えたら獣医師国家試験合格者が増えるだけ。←まず獣医師が厳しくなる

弁護士は「司法試験」で合格者数をコントロールしている。
(司法試験は試験で資格者数を完全コントロールしている唯一の資格
その資格者数も政府レベルの方針が必要な特別資格)

獣医師は「学部人数」で合格者をコントロールしている。
(獣医師試験は他の資格同様、一定の水準担保の目的で実施する一般資格試験)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:17:55.80ID:oVth5KQe0
法科大学院入っても結局司法試験受からず、学費無駄になったり
新司法試験受かって弁護士になれても食ってけない奴が増えたし
結局大事な人生の時間無駄にした上に借金までついて
人生ムチャクチャになった奴増やしただけじゃねーか
裁判員制度もグダグダだし
相変わらず地方裁判所は狂った裁判長いるし

司法改革って失敗してるけど、何で誰も責任取らないのか???
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:18:25.05ID:Qtk4zc930
>>40
お前本当にバカだなwwwwwwwwwww
だから低脳と言われるんだろうな
ネットスラングさえ知らない爺さん

低脳
「低能」の誤り、もしくは故意に「低能」を書き違えたもの。能力が低いさま、知能の成育が遅れているさま。
http://www.weblio.jp/content/%E4%BD%8E%E8%84%B3
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:19:19.09ID:4mEiMbW40
>>53
司法改革のみならず、政治家と官僚は責任取らないのが日本の伝統だから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:19:36.20ID:oELih9rS0
元々、文科省と自民党と経団連が企業で雇うからって法曹を増やすってのが始まり
開けてみれば企業が弁護士を雇わないからもうアホとしか言いようがない
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:21:17.73ID:Z6U+06na0
獣医師は世界的にみても多いのに
高等教育に縁がないせいか足りないから増やせとか言ってるアホが安倍信者
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:21:38.13ID:DtW+s5klO
>>37
質を上げたいなら行政がハードルを上げ厳しく指導すればよいのでは?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:23:01.76ID:+LyIcYIN0
規制で守るより自由競争でバカ大学が辞めてくのは当然では
実生活ではサラ金の過払いCMがうざいぐらいだよ
0061!ninja
垢版 |
2017/07/31(月) 07:23:49.06ID:RWJgBRl30
失策だからだれか責任とれよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:24:29.24ID:SYk1y49x0
自分の頭で考えられないやつが自民支持者に多いのだろうな
日本中が空襲を受けまくって焼け野原になってるたのに大本営発表をバカは信じてたぐらいだしな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:25:50.67ID:xTpLDV7/0
法匪なんて、
文系の最も卑しい無責任業種だ。
一切裁判の過誤に責任とらない。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:26:45.21ID:eohxuJVH0
「負のスパイラル」が止まらない弁護士業界の内情 2013年09月10日

「弁護士を続けていくべきかどうか、正直悩んでいる。普通に家庭を築いて、安心して暮らせないとなると考えてしまう」
今年1月から都内で働き始めた20代の新人弁護士の男性は、こう本音を漏らす。
男性には所属する法律事務所から給料が支払われることはない。逆に月数万円の経費を払って場所を借りるが
仕事は自分で探す、いわゆる「ノキ弁」(軒先を借りる弁護士の意味)として働いている。
弁護士としての稼ぎはほとんどなく、主な収入源は司法試験予備校の答案添削だ。「事務所経費と家賃を払うと赤字。
祖母から借金して何とかしのいでいる」。



司法制度改革の旗を振ったある大学教授は、大増員に反対する弁護士を批判しこう主張した。
「食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っている。
(無償の人権・社会活動という理念で)人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できる。」

http://toyokeizai.net/articles/19249




>司法制度改革の旗を振ったある大学教授は、大増員に反対する弁護士を批判しこう主張した。

>「食べていけるかどうかを法律家が考えるというのが間違っている。
>(無償の人権・社会活動という理念で)人々から感謝されることがあるのであれば、人間、喜んで成仏できる。」
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:26:59.03ID:TLIH03MX0
今後 地裁がトンデモ判決だしまくる傾向が助長されるのは確実
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:28:49.73ID:vY/3/uc30
はよ旧弁に戻せ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:30:26.75ID:KvN5g7ET0
資格としては宅建のほうがかえって幸せになれそう
専門性が高すぎない分でけ需要があって求人が多いし
なにより数千万も借金背負う必要がない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:31:16.71ID:kA/EvcI90
>>50
何も知らないんだな。逆。苦労して大金かけて弁護士になってもそれに見合う見返りが得られないと
知れ渡ったのでロー志願者が激減、結果として合格率大幅アップ、当然のことながら法曹の質の低下
という方向になりつつあるのを。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:31:18.67ID:ek7WNJ8b0
ロー損
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:31:59.07ID:4yqPwejH0
>>66
地裁がトンデモ判決出せば、控訴してれて高裁行くから
法曹界の仕事が増える仕組みだしなw
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:32:39.71ID:cwlHfp6x0
八王子にある大学が、「俺にも絶対やらせろ」
と権力で押し通してしまい。
そのレベルなら、ウチもウチもとなってしまい
この惨状を晒しましたとさ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:33:13.14ID:4mEiMbW40
>>72
稲田でも受かったんだから、昔から大してレベル高くなかったんじゃね?w
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:34:48.44ID:Re58RRdm0
駄目なとこが淘汰されてるだけだろ
くだらん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:35:08.87ID:V2D+0hqM0
士業なんか飽和状態だからいらんよな
そもそも日本の株式会社数も減っているし
お得意さんいらんしな
大学の文系いらないって話出ているが同意だわ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:35:22.66ID:dNsQbNuS0
こうなるのは分かり切ってたな
弁護士に相談するだけでもかなり高いのに
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:36:10.63ID:TFDu78gX0
徳州会のおかげで日本の病院事情はすごくよくなったよね
獣医師はそっちを参考にすべきだろ
臭いニュースだね
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:36:35.41ID:IM5xJCc10
食えない弁護士や司法書士がいるのに増やしてどうすんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:36:41.53ID:4iZxljUc0
こういう高度な国家資格は岩盤規制で良いんだよ
レベル下げて量産型の数を増やしても、構造不許業種になって、優秀な人材が逃げて
今度はドンドンレベルが下がるデフレ状態になる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:37:04.45ID:yaAC+dPp0
法科大学院は数が多すぎるんだよ
会計大学院なんて国立は北大20人東北大25人しかいないぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:37:32.56ID:XQzOE0yh0
規制改革は失敗ばっかり。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:37:51.18ID:dfSBISaS0
獣医師も二の舞になりそう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:37:57.83ID:pbfb27+y0
アメリカの猿真似した結果だなw
どうせ天下りや利権目当て連中によって作られた制度なんだろうけどw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:38:21.35ID:U7kamwxe0
弁護士 薬剤師 過多 獣医師 不足
0088イモー虫
垢版 |
2017/07/31(月) 07:39:25.58ID:2fHTHmZbO
獣医学部も同じ
0089(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫ガス室抹殺施設は即時廃絶】
垢版 |
2017/07/31(月) 07:42:14.00ID:T/Ig02cFO
●オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により厳重に抗議する
●その内容がナチスのガス室と質的に差異がない、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める
●熊本県動物管理センターでの委託管理会社による秘密裏の3件の殺処分に、決して暴力に訴えず厳重に抗議する
●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃

急に、かねてより、在日中国人人口の破局的な増加で日本を制圧する、巨龍・中国と日本政府との連合軍を、ひたすら脅威に感じている、2ちゃんねるやってる変質者の低級国民で、挑戦的な愛国者名無しの数が気になっているタイプの俺も気になるニュースだぜ

●非人道的な犬猫ガス室抹殺・白骨量産施設は即時全廃
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:44:22.91ID:dfSBISaS0
>>87
獣医師は、ペットでアメリカに続いて世界2位、公務員はダントツで世界1位
大本営発表を信じる脳みそかよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:44:59.46ID:kA/EvcI90
>>76
稲田は旧試。その時代は別の話(当たり前だけどどんな試験でも運良く合格した、みたいなことは
必ずある)。今問題にしてるのは新試になって合格者数はほぼ一定だが志願者が激減したという
こととその帰結。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:45:01.20ID:pbfb27+y0
お金掛けなくても受験資格を手に入れられる下剋上みたいな制度が一番
旧司法試験に戻せば?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:46:20.53ID:YnlRC8oL0
+++++++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍は憲法改正で 国民の主権、
言論の自由を奪うつもり。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条以外の安倍自民の真に怖い部分、
日本の民主主義を破壊する部分を報道しない。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上の憲法改正の誓いで 自民党は
日本人に基本的人権は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

都民ファーストも 今の憲法を壊して 大日本帝国憲法
に戻すつもり。  メディアが小池を押す理由がこれ。

国民を食い物にする巨大なグローバル組織、軍産
が メディアに安倍小池の真の目的を隠すよう圧力。

万が一の国民投票に備えて ネットで 安倍自民案
の真の恐怖は 9条以外にあることを広めてほしい。


++++++++++++++++++++++++
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:47:06.61ID:6Z0v/+0a0
獣医と同じだよ
弁護士会が政治使ってちゃぶ台返ししただけ
っていうか、3000人閣議決定して、3000人合格が一度もないなんて、
国家(的)詐欺と言われても仕方がない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:48:43.68ID:RBQ++/S70
獣医師の需要予測もそうだな、安倍擁護だけ為のもの。

歯科医は需要も無いのに増やしてる、獣医を増やすとか歯科医を増やすより簡単、
だが歯科医よりも需要は無いので増やさなかった。

ここにきて安倍擁護の論調を捏造する一部クソウヨ系メディアが情報操作記事を作成、それに踊るクソウヨ。
いつもの構図。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:49:29.84ID:rpZb5ReT0
当初から、設立認可は緩く、その後は市場原理の淘汰に委ねる方針ではなかったか?
旧試の時代から、もともと東大早慶中央が独占していたようだが。
地方の駅弁から合格者が出たら、地方紙のニュースになってたわけでw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:49:55.22ID:4iZxljUc0
狭き門を突破した者に与えられる特権に嫉妬するアホの圧力に屈し、制度を変え受け入れると、こうなる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:50:42.05ID:2DPUmMpk0
獣医学部は増えても10%ぐらいだからな
いきなり4倍とかにした弁護士試験が悪すぎた
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:50:55.86ID:S2I8kO+p0
ロースクール出たとて法曹が確約されるわけない今の現状が正常。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:52:02.94ID:6Z0v/+0a0
>>96
法務省・弁護士会組は、その自由競争を、なぜか法科大学院の自由競争にしてるが、
当初の予定では、弁護士が自由競争で淘汰されるはずだった
っていうか、合格者数の決定は法務省、法科大学院の定員は文科省という省庁間の権限の相違が招いた悲劇
厚労省はうまくやってるけど、農水省と法務省は完全に規制一点張り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況