X



【社会】マイナンバーカードが診察券の代わりに 総務省が検討 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/07/31(月) 11:27:41.00ID:CAP_USER9
 診療所の受付で診察券の代わりにマイナンバーカードを提示し、本人確認するサービスを総務省が検討している。
ユーザーが診療所ごとに持っている複数の診察券を、1枚のマイナンバーカードに集約することで利便性を高め、普及につなげる狙い。

 2017年6月に群馬県前橋市の診療所で実証実験を実施。受診者が受付の端末にマイナンバーカードをかざすと、
クラウドから診察券番号、氏名などのデータを呼び出し、受付スタッフが本人確認できる。
クラウドの管理などは、ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構が担当した。

 本人確認には、公的個人認証サービス(JPKI)を使う。JPKIは、ネット上での手続きなどで、
マイナンバーカードに記録されている電子証明書を使い、ユーザー本人かどうかを確認する仕組み。
マイナンバー(個人番号)そのものは利用しない。

 総務省は、サービスの維持にかかるコストの評価、ビジネスモデルの検討などを行い、
最終的には民間サービスとして自走させるとしている。
連携する診療所、病院の数を増やし、1枚のマイナンバーカードで複数の診察券を代替できるようにするという。

 一方、厚生労働省などは、マイナンバーカードを健康保険証としても利用できるサービスを18年度から段階的に始めるとしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170731-00000031-zdn_n-sci
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:38:48.03ID:rVaq0TO10
外人の健保使い回しが不可能になるわけか
共産党が必死で抵抗しそうだね
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:38:50.74ID:+3Y6+ah90
>>285
インターネットに繋げるからダメなんだよ

外部とのやり取りは 全部 紙で良いんだよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:39:15.21ID:Ttj0RaEH0
確定申告でマイナンバーカードって必要だっけか。言われたことない。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:39:52.88ID:VSI1AMYN0
>>251
社保は是非それやって欲しい〜
俺の医療費を給与引き去りにして欲しい
小遣いから医療費払うの大変なのよ
国保は難しいだろうね…。

違法な受診抑制も難しいだろうなぁ
例え窓口で阻止出来たとしても、応召義務が
あるから受診自体は阻止出来ないし
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:40:00.69ID:NJUd6gs50
利便性を高めようとして安全を蔑ろにして嫌わ利用者が低調なのにw
せめてビッグデータの利用拒否出来るようにしろや。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:40:19.95ID:dw1o6K4A0
>>274
同じく
周りで申請出した人誰もいないんだがちゃんと機能するのかね
口座開設にもマイナンバー必要だったんだけど
面倒臭いからマイナンバー必要ない銀行にしたわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:40:28.54ID:3gy9aWdO0
どうして落とした時の事を考えないんだろうね
端末に入れたら初めて情報が出るようにしないと何に利用で来ても持ち歩かないわ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:40:32.60ID:+3Y6+ah90
>>296
必要だよ  
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:41:00.75ID:1efk27Gn0
指紋認証で保険証も現金もいらないように
してもらっていいですよ
マイナンバーカード交付された経験があれば
なくしたときにあれをまた繰り返すのかと思うと
金庫にしまうよ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:41:06.22ID:KI8r6EEZ0
>>296
マイナンバーのペラ紙のほうがあればいい

個人事業主だから取引先にナンバーをバラ撒いてるw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:41:06.79ID:+3Y6+ah90
>>297
電子化でコストカット出来る保証なんて無いよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:41:39.74ID:hJcVRz5O0
>>296
いや、いらない。
ただ、マイナンバーは出来るだけ必要。
俺は作れと言われた。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:42:04.81ID:3mPYipvz0
年末の医療費控除も自動的にやれよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:42:04.92ID:3LOYhpib0
>>22

>国民年金未納のやつに マイナンバーカードとか運転免許証を発行する場合は
>未納者であることが一目でわかるようにいしろ

NHK料金滞納者が一目でわかるようにします。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:42:15.15ID:Ttj0RaEH0
>>302
番号は書くけど、マイナンバーカードが求められたことはない。
通知カードは持ってるけど。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:42:36.57ID:7n8BVXT60
もう失敗を認めろよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:42:52.91ID:hJcVRz5O0
>>302
いや、カードは必要ないだろ
マイナンバーだけが極力必要なだけであって。
でも俺は言われたけどな、作れって。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:43:08.57ID:Ttj0RaEH0
>>307
マイナンバーは出来るだけ作るというより、強制的に割り当てられるものでは?w
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:43:12.83ID:+3Y6+ah90
>>311
申告する時に確認に見せるぞ 役所の係に
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:43:16.93ID:HxoGmmTz0
>>302
マイナンバーカードは少なくともまだ要らない。
自分も確定申告組だけど、通知カードしか持ってない。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:43:23.33ID:tqR+FAqa0
>>296 マイナンバーカードがあればマイナンバーカードのコピーだけでいい。なければ、通知カードのコピーと本人確認書がセットで必要になる。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:43:25.94ID:HiFo9we70
>>296
言われたことない ってまだ1回だけだからね
書いてくださいって紙をくれた
書かなくてもペナルティーはないみたいだけどね
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:43:56.30ID:+3Y6+ah90
>>313
俺はマイナンバーカードのコピーと身分証明書のコピーだけどな
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:44:14.09ID:dw1o6K4A0
みずほとかでかい銀行は口座開設にマイナンバーが必要だけど
ジャパンネット銀行はなくても大丈夫だった
口座開設にまでマイナンバー必要とかクソめんどくさいわ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:44:16.78ID:VgU3wQT10
>>59
あと次の診察日を書いてくれたりとかね
マイナンバーで統一した所で結局病院ごとのカードは作られちゃうそうな気がする
本末転倒だ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:44:23.60ID:ZOPzOS1w0
歯医者に体の病気のことが全部筒抜けになるのは嫌だな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:44:25.10ID:+3Y6+ah90
>>316
すまん カード本体じゃなくてコピーで十分だわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:44:33.82ID:9L/bJl4F0
アメリカでは、2000万人弱がSSN(マイナンバーカードみたいなやつ)のなりすまし詐欺にあってんだろ。
絶対、日本でも起こるわ。オレオレ詐欺すら未だに野放し状態なのに。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:44:39.37ID:yEo6EoTH0
確定申告に記入する欄あるだろ
釣りかな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:44:39.30ID:Ttj0RaEH0
>>318
マイナンバーカードと通知カードを混同していないか?
写真つきのやつがマイナンバーカード。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:44:59.48ID:O4wsH0220
集約はいいけど、他のカードが使えなくなるというのは辞めて欲しい。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:45:00.92ID:VgU3wQT10
>>322
りそなも要らなかったよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:45:43.77ID:pHyTXD3j0
ただの天下り確保だろw
お仕事忙しいですかw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:45:51.10ID:+3Y6+ah90
>>328
俺のは通知カードだわ すまそん
0333
垢版 |
2017/07/31(月) 12:45:53.73ID:Y4ksVJbP0
マイナンバーカードで、そこら中の証明に紐付けたら、セキュリィティどうすんねん
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:46:03.55ID:tHbw1tqz0
>>326
新聞広告に堂々と自分の番号載せて同一人物が大量発生した事案な
日本でやったら一発で止められるけど
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:46:09.76ID:+LyIcYIN0
中規模以上の病院は診察券が磁気カードになっててそれで運用するようになってるから
今さらマイナンバーは使わない
小規模で紙の診察券のところは入れるメリットはないのに金だけかかる
カルテも共通になってどこでも過去情報が・・・っていうならともかく
診察券の枚数減って喜ぶ人は多くない
本来ジジババ向けだけど使えないだろうからポシャると思うよ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:46:16.88ID:KI8r6EEZ0
>>327
それは通知カードがあれば十分
ここで取り上げられてるのは写真つきのマイナンバーカードのことな
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:46:50.71ID:1fhPEM5K0
いずれマイクロチップを埋め込んで人間を家畜にする為の布石
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:46:53.45ID:NmMAw6Wn0
どうかしてるよな 収入も病歴も購買記録もクレジットカードも一括管理し国が監視
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:46:58.96ID:sdftq5Ns0
マイナンバーの本来の目的って何?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:10.08ID:Ttj0RaEH0
>>326
アメリカのSSNって使いまわしてるらしくて
住んでる時に自分のSSN検索したら何年に住宅ローン組んだとか出てきた。
ある程度の情報までは誰でも見れるようになっているんだな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:13.41ID:dw1o6K4A0
年寄りとかマイナンバー申請が必要な事も知らないけど大丈夫なのか?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:15.61ID:pHyTXD3j0
デメリットの方が多いと思いますw
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:34.41ID:hJcVRz5O0
>>303
公的な身分証明書だけど現実的には使えないし、企業も自営店も危なかっしくて拒否するだろ
ブックオフの買い取りやツタヤで会員カード作ろうとしても
マイナンバーカード出したらバイト店員に拒否されると思う。
カード持ってるけど持ち歩いた事すらない
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:46.84ID:6Elf4clN0
マイナンバー以外の人は健康保険の適用はずせばええね。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:47.67ID:yZpOke5B0
いまだにマイナンバーカードって何のカードだかよく分からん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:48.53ID:fQiYBA/H0
まあ、税務署、社会保険関係と、役所の年金、健康保険関係の人間を5分の一に減らすのなら
マイナンバーの統一化賛成。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:54.81ID:+3Y6+ah90
>>336
だから 電子化でコストカットとか無理なんだよな

人力が最強
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:47:56.70ID:HiFo9we70
>>328
すまん
マイナンバーカード か
特に必要ないね

通知カードも必要ない
番号書かなくても受理はするって言っていた
俺は書いたけどね
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:48:12.32ID:tHbw1tqz0
>>340
不法滞在外国人を社会からあぶり出すことやで
大阪だと普通の仕事に就けなくなった○○人が大暴れしとるらしいで
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:48:25.82ID:Kgngt0DD0
藤子・F・不二雄「定年退食」(1973年)

「73歳以上のかたがたは本日をもって定員カードの効力を失うものとします」
「年金、食糧、医療 その他一切の国家による保障を打ち切ります」
「救急車を呼びます。カードの提示を!」
「期限切れなんだ」
「お気の毒です お役に立てません」
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:49:04.95ID:NmMAw6Wn0
国が国民の病歴や金の動きなど個人情報を楽に管理したいってだけ
それが国民背番号製だが海外じゃ悪用されまくり
日本じゃ情報漏洩したって、情報自体に価値はないとされ罪は軽いしね
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:50:15.68ID:feoT+HuEO
>>1
目的外利用だろうが安倍下痢売国奴!
マイナンバーでチョンどころか日本人まで苦しめやがって
死ねよ
0359(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2017/07/31(月) 12:50:34.66ID:cjgvHeDl0
>>340
在日外国人の複数通名による生活保護費不正受給防止なんだよね
だから民進党やらマスゴミ様が反対した
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:50:34.94ID:WtoP+xmJ0
税務署の指示で平気で企業がコピー取ってるしガバガバ運用だろはじめから
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:50:57.80ID:9L/bJl4F0
このスレで、電子申告してる奴が少ないことに逆に驚いた。
確定申告で電子申告するなら、マイナンバーカードいるだろ。
住基カード使ってる奴も期限が来れば、次はマイナンバーカード。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:50:58.02ID:KI8r6EEZ0
まあ、こういうのは覚悟しておかないとな

>スウェーデン政府 ほぼ全国民分の個人情報や軍の情報を流出か
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:51:30.75ID:+3Y6+ah90
>>361
通知カードだと 本人確認が必要だぜ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:51:57.23ID:GU3AfEsr0
便利になるのはいいけど
以前のセキュリティーがざるだからな
少しは改善したのかな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:51:57.55ID:HxoGmmTz0
自分、仕事でバイトのマイナンバー収集業務やったりもしてるけど、実際の話、
マイナンバーつくってる几帳面なやつより、すでに通知カード無くしてしまったという阿呆のほうが
はるかに多かったり。
だめだこりゃ・・・だよほんと。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:52:02.19ID:tqR+FAqa0
チップを手の甲に埋めて、すべてのカードを統合してピッてできるようにしてほしい。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:53:03.85ID:F+lw8U/O0
紐付きしまくるんじゃねーよ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:53:06.20ID:+3Y6+ah90
>>367
チップなんて偽造出来るよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:53:15.21ID:hSkRM7wL0
カード作るなら写真だけはカメラやで絶対撮ってもらえ
写真の有効期限は10年もあるぞ
インスタントだと不細工がより不細工に・・・
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:53:19.54ID:hJcVRz5O0
>>366
無くしたんじゃなくて元々受け取ってないんだろ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:53:45.28ID:Q+IE9Mtv0
これは賛成
それ以外でもオプションでもいいから各種国会資格(免許等)、銀行キャッシュカード、クレジットカード等も付けてくれ
便利に使いたい人は徹底的に便利に利用させてくれ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:54:03.39ID:+3Y6+ah90
まぁ 和紙最強伝説の始まりに過ぎんけどなw
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:55:24.03ID:+3Y6+ah90
>>374
失くす前提が有ったほうがセキュリティーは高くね?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:55:37.07ID:5gY52dbn0
>>361
夜間ポストもあるし、郵送も有る。
電子申告するならレコーダがいるだろ。

診察券と保険書持参で余分なコストはかからない。
なんで余分なコストをかけることをするんだろうか
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:55:39.10ID:dw1o6K4A0
何で証明写真が必要なんだ?そこでハードル上がってるんだわ
免許書とかパスポートは分かるけどマイナンバーで顔確認する必要あるのかね
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:55:49.02ID:Q+IE9Mtv0
なんだったらカードすら無くして指紋認証させてくれ(任意)
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:55:51.29ID:eySHwEZ10
未だにマイナンバーと住民基本台帳番号を分ける必要があったのかと疑問視している。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:56:14.41ID:yEo6EoTH0
通知カードか俺が持ってるの
まあこれも役所行かないと貰えないけど
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:56:14.47ID:+3Y6+ah90
>>377
非課税の奴らが多いのでわ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:57:35.00ID:l+nVxTSR0
>>381 通知カードは郵送だろ? 自治体によって違うのかもしれないけど・・・
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:58:00.68ID:c2yaycN60
ホント馬鹿じゃないの、マイナンと一緒にすんな
マイナンとは別に国が統合カード作ってくれよ
なら賛同する
ホント馬鹿じゃないの、マイナンと一緒にすんなバカ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:58:11.16ID:h9RHLKa90
>>1
個人の診療所までマイナンバーの管理させられんのかよ、基地外か
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:58:11.24ID:SgXrlna+0
もうね、指紋でいいだろ、指紋で
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:58:19.93ID:AgRbEnJG0
いいな

バカチョン不良在日どもが

受診できずにさっさと死んでく

いいな総務省

電波ークションも頼むぜ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:58:56.69ID:ctHAUgAM0
どんどんやるべき
最終的には、ネットのあらゆるサービスにマイナンバー必須にするべき
犯罪やバカッター行為などの問題起こした奴はネットから排除して二度とネット使えないようにしたらいい
ネット乞食や転売などからも税金取れるようになるしいいこと尽くめ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:59:11.70ID:fQp6bRYY0
>>366
そりゃあんなペラペラな紙で来たら無くすだろw

キャッシュカードみたいの最初から送ってとおもた
顔が必要な理由も更新必要で意味わからんし
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:59:36.88ID:tqR+FAqa0
不正なまぽの取り締まり実績の話全く聞かないな、やる気ないだろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:00:12.30ID:2Yp1Tfcz0
次の予約日が見えません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況