X



【兵庫】小学生男児がかまれた現場、実はヘビ捕るために来た寺の参道 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/07/31(月) 13:54:06.44ID:CAP_USER9
 兵庫県伊丹市の小学5年生男児(10)が29日、強い毒を持つヤマカガシとみられるヘビにかまれ、一時意識不明の重体になった事故で、県警伊丹署は31日、最初にかまれた場所を、当初発表された伊丹市内の公園から、北に約2・5キロ離れた同県宝塚市切畑の宝教寺参道だったと訂正した。

 発表によると、男児は29日午前10時半頃、友人とヘビを捕るため来ていた同参道で左手人さし指をかまれたが、そのままヘビを持ち帰った。同日午後1時頃、伊丹市内の友人宅でヘビを出して遊んでいたところ、さらに右手首をかまれたという。男児は午後6時半過ぎに帰宅後、出血がひどくなり、救急搬送された。

 同署が31日、かまれた現場を特定するため、友人から事情を聞いたところ、場所が異なっていたことが判明した。

http://yomiuri.co.jp/national/20170731-OYT1T50043.html
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:43:29.39ID:N86od6EL0
でもこのガキのおかげで
ヤマカガシに毒があることを知った

ありがとう少年
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:43:33.60ID:22PNZAbg0
ヒキガエル昨日見たぞ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:43:42.71ID:wStIcCHg0
>>637
別にアオダイショウとかシマヘビとかジムグリとかヒバカリなんて大して危険じゃないぞ。
まぁ益獣だから殺すのはよくないけど。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:44:07.68ID:ba5xvY2S0
>>69 スズメバチなら確実に病院行きだろう
ちなみに普通の小さい蜂がゼロ戦ならスズメバチはB29爆撃機
奴らは単独での餌探しは平行に真っ直ぐに飛ぶので
バトミントンのラケットで簡単に叩き落とせる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:44:07.82ID:blwMJWR80
>>120
ごめん火をつけた爆竹飲み込ませてた
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:44:23.69ID:MToxB+480
>>13
オレも子供の頃、夏休みの間だけ数日間だけ家に置いておいたことがあったよ
夜だけ箱に入れて、後は家の中で眺めていた。
撫でたり、腕に絡ませたりして一通り遊んだ後山に返したけど
毒があるなんて親も知らなかったわ。 
おとなしかったし、よほどの危機でもない限り噛まないとおもうわ。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:44:27.47ID:ZGGj7dYw0
これは蛇の正当防衛成立だな
しかも嘘をついていたとは酷い子どもたちだ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:44:37.84ID:AynzRxPo0
咬まれて何時間経ってんだよw
このガキどもは頭わいてんのかw
友人は人間のクズかw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:44:57.91ID:L6dWl6sp0
子供のおいたのおかげでヤマカガシ一躍有名になったな

>>596
あ、港南区か
区は違うけど根岸には親の仕事の関係で時々行ってて
その時に周りあちこち行ってたから雰囲気はわかるよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:45:01.02ID:D+d4EVgN0
てか2.5kmって子供にしてはアグレッシブな距離だな

自宅が公園と寺の中間としても1.25km
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:45:03.72ID:2CecR3As0
>>642
あまり恐怖心の無い奴っているからな
そういう奴と一緒に遊ぶと無茶するから大変w
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:45:16.18ID:dxBdO0KO0
うそだろお前ら
攻撃してこないものにたいしてはありの巣に水攻めくらいだろ・・・
こえーよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:45:30.64ID:ZGGj7dYw0
初めてとは思えないし
今まで何匹もいじめ殺してたんだろう
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:45:35.61ID:YTAiNGrc0
>>637
田舎に住んでる男子なら別に珍しくなかったよ
ザリガニやカマキリやカブトムシ捕まえるのと同じ感覚
これらに比べるとヘビはレアな存在だけど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:45:39.89ID:wStIcCHg0
小学校の頃、ヘビを大量に捕まえてクラスで飼ってたら修学旅行の時に逃げ出して、
女子便所で見つかったり下級生のランドセルの中で見つかったりして、
修学旅行先で教頭にこっ酷く怒られた思い出。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:45:42.54ID:2Iv+WGmE0
この子は将来、大物になる!
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:45:56.36ID:BG4vWdtn0
YouTubeにコブラと対峙する猫の動画があったが、あれ好き。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:46:41.01ID:GSD7L47g0
魚釣りより楽しそうだな
蒲焼きにするのかな
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:46:54.81ID:T2lnCn0N0
道の真ん中で昼寝してた蛇を自転車で引いていく田舎のガキって今も居る?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:46:57.65ID:kOQPE65k0
>>645
何度も地獄で生死を繰り返した後に輪廻転生するんだよん
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:47:07.21ID:DsUnTFn+0
>>559
そうなのか
やたらなんでも怖がるから心配してたけどもう少し様子見てみるわ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:47:37.38ID:/45BKakI0
昨日テレビ中継で普通の公園っていうのを強調してたけど違う場所だったのかよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:47:44.18ID:HxoGmmTz0
>>642
自分は昆虫は死ぬほど嫌いだけど、爬虫類はまったく平気なんよね。
蛇じゃないけど、トカゲ家に持って帰って、寒いと冬眠するかなと思って箱に入れて冷蔵庫に入れといたら、
おかんが知らずに開けてパニクって、その後死ぬほど親父にどつかれたっけ・・・
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:47:52.69ID:wStIcCHg0
小さい頃から山で色々な生き物捕まえたけど、
タガメとマムシだけは捕まえられなかったなぁ。
これまた捕まえたことがなかったタマムシはこの間捕まえた。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:47:56.64ID:QqN3qQZ40
小学生コマンドか
将来は自衛隊精鋭だな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:48:05.67ID:yfydgIRi0
蛇捕獲してたのは、そういうことか。

この、糞ガキがーーーー!!
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:48:23.01ID:XmbsB1EU0
>>556
ガキの頃の行動でもやっちゃった失敗は、永久に語り継がれる
やんちゃならしていいわけじゃない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:48:47.31ID:mVrbtbPz0
いまどき蛇とりするとか、なかなか有望な野生児ではないか
助かってよかった
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:48:57.25ID:HPuP5gYc0
>>1
ヘビが怖くない奴ってなんなん?
頭のネジ5本ぐらい取れてるん?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:49:17.76ID:GJe++pfW0
怒られると思うととっさに下手な嘘をつくのは子供らしいといえば子供らしいな
大人でこれやるのはただのバカ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:49:30.96ID:Vu1xMWlO0
>>65
スズメバチ虫取網で捕まえて針だけ引っこ抜いたりしてたよ 今考えるとホント危ねえ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:49:32.92ID:mcBMziII0
>>675
>寒いと冬眠するかなと思って箱に入れて冷蔵庫に入れといたら
何という斬新な発想…でも死んじゃうからやめてあげてね
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:49:33.05ID:TFcT6Ty/0
あと助かってよかったと書いてるヤツいるけど、
一時重体ということは全身性出血までいってるから、
普通に後遺症だらけだと思うぞ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:49:46.73ID:Efm8kcid0
Henri Busser (16 January 1872 ? 30 December 1973) was a French classical composer, organist, and conductor.
https://en.wikipedia.org/wiki/Henri_B%C3%BCsser
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/Henri_Busser.jpg

主な門弟[編集]
アルフレッド・デザンクロ
アンリ・デュティユー
ウジェーヌ・ボザ
ガストン・リテーズ
ジャニーヌ・リュエフ
ジャンヌ・ドゥメッシュー(ジャンヌ・ドゥメシュ)
ジャン=ミシェル・ダマーズ
ポール・モーリス
レイモン・ガロワ=モンブラン

彼らの多くがローマ大賞音楽部門で第1位あるいは第2位を獲得しており、ほとんどが後にパリ音楽院で教鞭を執っている。
池内友次郎

ジュール・エミール・フレデリック・マスネ(Jules Emile Frederic Massenet, 1842年5月12日 - 1912年8月13日)はフランスの作曲家。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%8D
https://en.wikipedia.org/wiki/Jules_Massenet
Jules Mass'(e-net
    vB-ell-Ne t
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:49:48.02ID:nVu5fHlW0
まあ別にどうこういう話でもないな、他人に迷惑かけない範囲ならやんちゃのほうがいいし
毒蛇なの知っててイジメの一環として噛まれるのを強要したとかそういう話なら別だけども
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:49:48.38ID:7dwgr1v10
手を出さなきゃ噛まないヘビに2度噛まれて
重体ってフツウ馬鹿って言われるだけじゃね?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:50:07.48ID:2CecR3As0
>>675
わろたww
ほほえましい子供じゃないか
トカゲって色綺麗なのもいて捕まえたくなるんだよね
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:50:11.80ID:nsYf29gp0
高齢の独身男は子供を叩くよなあ
ゴミだわ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:50:27.43ID:ba5xvY2S0
>>635 俺もしてた 当時はそれが良い事と思ってて
家に帰って母親に自慢してた 
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:50:38.62ID:QqN3qQZ40
梅酢先生の漫画のリメイクか?
毒蛇少年
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:50:55.57ID:d15x/IF40
「昭和の子みたい」と言われ続ける息子10歳に辟易してるせいか
この子らは最初から蛇採りに行ったのではと疑ってたw
息子ら、ほんとあほな遊びを次から次に考える。はー。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:51:05.91ID:yfydgIRi0
カナヘビなんかも、パカッて噛みつくよね。なんともないけど。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:51:19.42ID:6jFVNq4e0
最近2chの記者って日本語できないよね。。。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:51:35.08ID:VYN9A9ZM0
ほらみろ
友人を勇者と称えていたアホども

なんか不自然だと思ったんだよ>>1
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:51:39.38ID:mcBMziII0
>>683
別スレにも貼った、うちの子を見ても同じこと言えるの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1324632.jpg
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:51:47.44ID:wStIcCHg0
>>690
単純に見つけられなかったんだよ。
タガメだろうとマムシだろうと見つければ捕まえてた。
タイコウチやらミズカマキリは結構捕まえてたんだが。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:52:02.42ID:MvFwW5Mg0
腕白で逞しく育ってるな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:52:26.93ID:HXWF/51E0
小学校の頃、殿様🐸に爆竹刺して爆発させて喜んでたな。アホかよw
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:52:28.43ID:a7vY1u+4O
ヘビよりもトカゲ、ヤモリ、カエルの方が気持ち悪い
かっこよさとか清潔感の差かな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:52:38.15ID:cixLp0Z20
今時珍しい元気くんじゃん
ただの武勇伝の一つ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:52:50.06ID:wStIcCHg0
>>700
カナヘビはひっくり返して軽く腹を撫でると寝てしまう。
なんでなのか今でもわからん。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:52:54.18ID:TDmBM71c0
TVじゃ大々的に「衝撃!公園で蛇に襲われた!」って報道しまくってたけどどうやって訂正すんの
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:52:56.14ID:1SFjamfm0
>>637
田舎なら普通自分も捕まえてまじまじ間近に観察したな
マムシに気をつけろってのとヤマカガシは毒あるけど
大人しい奴だから虐めたりするなって親に言われた
それもあってヘビ嬲ったり虐めたりはしなかった
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:53:11.64ID:wStIcCHg0
>>705
グロ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:53:16.65ID:MvFwW5Mg0
>>702
記者の劣化は下げ止まらないな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:53:22.73ID:SBtUM7Vo0
小学生男児らしい笑えるニュースだわ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:53:29.69ID:22PNZAbg0
>>678どうゆうことだ?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:53:32.96ID:0TOifvSW0
うちの長男も小学生になったら虫とか爬虫類とか捕まえてくるようになるのかなぁ
こわいわ…
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:53:34.08ID:CKzaCUXq0
ヘビ見せたろか?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:53:47.72ID:cixLp0Z20
>>705
かわいい
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:54:12.59ID:wStIcCHg0
>>709
トカゲやヤモリはかっこいいじゃん。
カエルやイモリはベトベトヌルヌルするけど。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:54:13.90ID:mcBMziII0
>>711
飼ってるからわかるが、あいつらは嫌なことがあると目を瞑り、「なかったこと」にする
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:54:18.03ID:kVg57ffX0
>宝塚市 宝教寺

って調べたら、思いっきり朝鮮寺じゃねーか笑
在日じゃなければ誰も近寄らねーよ、こんなとこ笑
アホなガキ二人も朝鮮人か?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:54:23.42ID:MvFwW5Mg0
>>711
死んだ振り?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:55:13.13ID:MvFwW5Mg0
>>719
にゃんこも捕まえて来るよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:55:17.63ID:Efm8kcid0
Letra de Le Cid (arr. V. Reynolds): Castillane de Jules Massenet ...

https://www.musixmatch.com/.../letras/Jules-Massenet...Reynolds.../Le-Cid-arr-V-Reynolds-Castillane

Letra de Le Cid (arr. V. Reynolds): Castillane, de Jules Massenet, Verne
Reynolds, North Texas Wind Symphony & Eugene Migliaro Corporon.

https://fr.wikipedia.org/wiki/Le_Cid_(op%C3%A9ra)
Le Cid est un opera francais en quatre actes et dix tableaux de Jules Massenet, livret d'Adolphe d'Ennery, de Louis Gallet et d'Edouard Blau d'apres la piece homonyme de
Pierre Corneille1,2 et Las Mocedades del Cid de Guillen de Castro2. Il est cree le 30 novembre 1885 a l'Opera de Paris.
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:55:29.80ID:25txUX3M0
>>706
ああ俺の田舎みたいなド田舎田んぼじゃないと難しいかもな
イモリも沢山いた
裏山にはクマと猿が出た
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:55:30.64ID:wStIcCHg0
>>724
素晴らしい問題解決方法だな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:55:45.36ID:ZcJ9FIfq0
夏休みの自由研究の成果だな 実体験を踏まえた発表が楽しみだ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:55:59.50ID:cixLp0Z20
>>724
かわいいな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:56:13.72ID:wStIcCHg0
>>731
熊や猿は捕まえたことないなぁ。
さすがに周りにいなかったw
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:56:21.35ID:1SFjamfm0
>>722
小さい時父親がでっかいマムシ見つけたって
捕まえて持ってきたの覚えてるな
そのまま駆除されたかマムシ酒にでもされたんだろうな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:56:21.64ID:4fj4maZc0
昭和のガキかよwww
まあ今回生き残ったなら学習しただろ、立派なスネークハンターになるに違いない。

俺もガキの頃はアホな事やったもんよ、近所のバカデカいスズメ蜂の巣を皆で破壊して怒った蜂に追っかけられたさ、一番ノロマな奴が刺されるw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:56:36.71ID:ba5xvY2S0
>>654 俺は蛙でやってた あとボール代わりにしてバットで打ったり
ちなみに爆竹で犠牲になった蛙の肉片が指についてイボができた
中々治らず友人はタタリだと言ってた 
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:56:44.97ID:S5Ce8nK/0
>>709
トカゲ可愛いけどなあ。大きさも手ごろだし大好きだわ。
この前二匹で噛み合って喧嘩してた。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:56:52.24ID:2CecR3As0
>>709
えー
トカゲ、ヤモリ、カエルはどれも可愛いじゃん
トカゲは田んぼの石垣の隙間からみんな顔出して日向ぼっこしてる
あの光景すき
やもりは手がかわいい、鳴き声もキュート
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:57:03.16ID:CBjJ+Oa1O
>>711
死んだフリかな?
ヤマカガシも死んだフリをするヘビ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:57:22.71ID:8mLGEzyQ0
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、
メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった
犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 15:57:25.69ID:yuGAWc7T0
>>307
獲物飲み込んだ蛇は早く動けないから簡単に捕まえられる。
ツチノコはおそらくヤマカガシの奇形。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況