X



【名古屋】レゴランド閑古鳥、閑散とした場内…周辺飲食店「ジブリパークが来たら、うちも撤退かなぁ…」★4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/07/31(月) 17:49:13.84ID:CAP_USER9
20あるチケット売り場のうち、14が閉まっている。

入場料金は大人6900円、3〜12才までの子供は5300円。
本誌・女性セブン記者が大人チケット1枚を購入してゲートをくぐると、大きなレゴブロックで作られた巨大な赤い恐竜が出迎えてくれた。

7月初旬平日の昼下がり、愛知県名古屋市のテーマパーク『レゴランド・ジャパン』を訪れた。
東京ドーム2個分の広大な敷地内にはレゴブロックでできた船やジェットコースター、
ゴーカートから巨大滑り台まで、さまざまなアトラクションがある。だが、そのいずれにも行列はない。

閑散とした場内で、ときおり聞こえてくるのは中国語。
メリーゴーラウンドから出てきた家族連れに声をかけると、片言ながら返してくれた。
「ココハイイトコロデス。ヒトゼンゼンイナイ。デモココ、チョットオカネタカイ」

1デーパスポートの料金は、東京ディズニーランド、シーともに大人7400円、4〜11才の小人が4800円。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)は大人7600円、4〜11才の子供が5100円。

 子供料金を比べるとレゴランドの料金は若干割高である。今年4月にオープンしたばかりのレゴランドだが、平日はすでに閑古鳥が鳴いていた。
レゴランドとともにオープンした隣接する商業施設『メイカーズピア』内のお店も困り顔。レゴランドの苦戦が直撃し、撤退を決めた店もある。

 レジャーランド市場に詳しい桜美林大学ビジネスマネジメント学群教授の山口有次氏が分析する。

「アトラクションなどの魅力がうまく伝わっていません。日本より相場が高い海外の入場料金の水準に合わせているので、
他のテーマパークより高く見えてしまうのも客足が伸びない要因の1つ。地域性の影響もある。
愛知は様子見する県民性なので、躊躇してしまいがちなのです」

 窮地のレゴランドをさらに追い詰める計画も進行中だ。同県長久手市の愛・地球博記念公園が
『ジブリパーク』として2020年にリニューアルオープン。レゴランドからは車で1時間ほどの距離。

 2001年にオープンした『三鷹の森ジブリ美術館』(東京・三鷹市)は、宮崎駿作品の世界観を再現し、
『猫バス』など人気キャラクターが来場者を出迎える。ここでしか見られない短編アニメの上映もあり、1年を通してチケットは常に完売。
通算入場者は1000万人を超え、国内有数の人気レジャー施設だ。

「ジブリパークが来たら、うちも撤退かなぁ…」
メイカーズピアのある飲食店店主がぼやく。だが、あきらめるのは早い。
立地や規模を問わず独自の戦略で成功しているテーマパークは多数ある。

※女性セブン2017年8月10日号
https://www.news-postseven.com/archives/20170731_599819.html

★1が立った時間 2017/07/31(月) 11:58:46.42
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501480884/
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:17:05.95ID:Rkq3qgXr0
ばらけ過ぎだから各個撃破される。
もっとコンテンツを一局集中せんと。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:17:29.85ID:nNXpfvw10
こんなクソアトラクションでディズニーランドと同等の価格って...

名古屋って見栄っ張りでボッタクリ価格が当然って文化
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:17:35.58ID:Bz1ikmNN0
名古屋港水族館のセット入場券とか詐欺みたいだぞ
名古屋港水族館を全部見て回ったら他行く時間が無いっていうの。
名古屋港水族館は、イベント時間をチェックして全部回ると
丸一日潰れるくらい見るもの有るのに・・・。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:17:58.49ID:/9spC5Ro0
海の神様〜
閑散〜ニダ〜
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:18:00.08ID:MHJ2Nny20
レゴって大人視点から見ればくっそつまんねーけど
子供視点から見れば楽しい…のか?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:18:03.96ID:4S8VFmqK0
終わり名古屋
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:18:08.81ID:S7HJ0mFF0
おつむの足りない意識高い系が
仕切るとこうなるという
典型例ではあるな(´・ω・`)
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:18:08.83ID:CWBTYHVC0
ガキ連れてレゴランド行くくらいなら南知多ビーチランド&おもちゃ王国行ったほうがいいからなぁ
イルカショーとかみれていろんなおもちゃで遊べれて大人1700円子供800円大人2人子供2人で5000円
レゴランドだと当日大人6900円子供5300円、7日以前で大人6200円子供4700円、大人2人子供2人7日前
購入のファミリー1DAYパスですら18300円
そんでイルカショー見たいなんて言い出されて名古屋港水族館なんか行けばさらに出費
そりゃ閑散とするわなw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:18:29.06ID:/+/MH6nL0
観光 国宝犬山城
博物館 博物館明治村
博物館 野外民族博物館リトルワールド
遊園地 日本モンキーパーク
動物園 日本モンキーセンター
テーマパーク お菓子の城

名古屋人は犬山に行くからな
名古屋港水族館とレゴランドでは、犬山に勝てない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:18:33.80ID:3gG8jk9n0
.>入場料金は大人6900円、3〜12才までの子供は5300円

どう考えても、レゴ買って、自宅で遊ばせた方がいいだろw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:18:34.62ID:eDByeZxj0
レゴブロックでディズニーランド作れば?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:18:38.76ID:LAQSHdUk0
>>83
幼稚園児にはレゴは小さすぎるわ
小学生も3年生くらいでやりだすけど
他に色々遊びの選択肢あるから結局レゴは少数派
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:19:08.25ID:b7XjNTU30
>>114
テナント見てみろよ、全国や世界へのアピールもみこした
愛知、岐阜、三重の、超有力どころのご当地系ばかりなんですよ

そんな簡単には撤退しないよ

イオンにもたくさんはいってるテナントだらけの、ディズニーイクスピアリやUSJ前のテナントとは、少し毛並みが違う
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:19:25.13ID:tNjHiMQe0
名古屋ランドw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:19:37.00ID:aGFAQbu10
>>142
子供の頃良く遊んでたからなw
まぁ高い金払って見にいくモンでもないが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:19:47.95ID:4Lb7ZPqa0
何故いけると思ったか聞きたい
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:19:51.83ID:ZbDRZmAp0
開店する前から記事にして騒いできたけど
ここまで騒いでも意味がない遊園地も珍しかったな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:20:14.50ID:zqhgZrbl0
さっさと畳んでジブリパークの近くに店出す準備しろよ来てからじゃ遅いぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:20:14.69ID:yKgk4lIK0
高い高いウルサい貧乏人が来なくて快適に過ごせるやら子供がターゲットだから
孫連れた年寄りが金使うから2ちゃんの批判は的外れ
言うてたバカはどこ行ったwだから言ったろうが一年持たないってよw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:20:14.75ID:kKuiFbRs0
>>165
レゴデュプロ知らんの?
普通のレゴも年中や年長ならそこまで使いづらくもないだろう
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:20:30.04ID:1iMKjtlD0
名古屋はグルメもないし、行ってもレゴランドだけでそれもつまらないってどんだけ・・・
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:20:32.54ID:dGNxJLF70
貧乏、ケチの何が悪い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:20:35.44ID:a/sOJmGF0
ハウステンボスとかは元オランダ村とかでなんとなくリゾートとしての雰囲気とかわかる気がするけど
レゴランドの世界観って言われてもいまいちピンとこんのよね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:20:47.14ID:yzRO3qsB0
テーマパークとして見たらレゴだけ?なめてんの?だし
遊園地として見たらしょぼいアトラクションしかないし
最初から詰んでるとしか言いようがないw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:21:05.07ID:4Lb7ZPqa0
貧乏人が来ないから空いてていいって言った擁護はどうした?
息してるかー?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:21:31.89ID:MHJ2Nny20
カップルなら名古屋港水族館行って直ぐ近くの遊園地で鼻血が出るほど遊べる
親子連れなら東山動植物園に行けば3日じゃ足りないくらいのコンテンツがある
食って遊ぶだけなら大須は日本有数の娯楽都市

レゴランド様はコンテンツ強者の名古屋を舐めすぎましたね
名古屋人がケチってことじゃなくて、名古屋人は良質なコンテンツに慣れて本物を知っているってだけです
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:21:42.80ID:rFqOU3uZ0
>>129
余裕でパルケ・エスパーニャ
ただ、立地が悪すぎ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:21:44.72ID:tBeV8n7l0
レゴは自分で作るもので、他人の作ったの見ても仕方ないだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:21:46.27ID:HVjngEtD0
名古屋は県庁所在地に城があるからだめよ、保守的排他的な奴らが先祖代々すみついてるから、新しい人間が来づらいわ
かろうじてトヨタが当たっから発展してるようなもんよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:21:51.11ID:S7HJ0mFF0
>>161
明治村は安いし大人になってから
行ったら色々再発見あって良かったわ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:22:00.10ID:fUhiybaz0
これだけ全方位的に勝てる気がしないテーマパークも珍しい
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:22:01.60ID:nRlgaf7Y0
>>142
素人にも分かりやすい地雷テーマパークだし、その迷走ぶりや今後の斜め上の対応にwktkなんだよ

すでにみんなの興味は「いつ閉園するか」になっている
俺は東京オリンピックの年に集客できなければその年度中に閉園とみた
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:22:04.35ID:5+l7C3O40
もう楽しみはいつ撤退するかだけ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:22:27.41ID:fToQhQC/0
>>83
じゃあもうLEGOは駄目ってことだねw
LEGO持ってる親や子供から見てもレゴランドは魅力が全然無いんだろうな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:22:38.66ID:LG2/S8bG0
よく知らんけどアトラクションないならただの公園やん
そんなんに誰がカネ使うん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:22:47.49ID:KkDMlK6M0
これだけの規模の施設だから年間の赤字もとんでもねーだろうな。来年ないかもな。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:22:59.89ID:3gG8jk9n0
>>148
スネーク達が、最近、近くの道路とか行ったけど、ガラガラだったと報告あり
たぶん、夏休みでも、あんまり客がいないんだと思うw
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:23:36.65ID:mr+Yu6y30
>>1
>日本より相場が高い海外の入場料金の水準に合わせているので、
他のテーマパークより高く見えてしまうのも客足が伸びない要因の1つ

消費税25%の国の感覚で価格設定とかただのアホだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:23:54.51ID:evntNPrE0
入場するときに


ガキに非売品のレゴくれてやれば


来るよ(´・ω・`)
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:23:58.41ID:k6rWe+/B0
隣接するコンテナ埠頭がヒアリの生息地だからなぁ
早晩レゴランド内がヒアリで溢れるのは火を見るより明らか
危なくて子供を連れて行けないよ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:01.38ID:raPbRrTd0
>>115
他県を謎の上から目線で見下してるフクオカンコク人が言うなよ
フクオカンコクを3大都市と勘違いしてるからそれを指摘されたら顔真っ赤にして暴れ狂うくせに
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:06.27ID:QNttVXtN0
>>11
みじめ♪みじめ♪
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:17.88ID:edasti970
再生屋のこの俺に依頼してみたらどうだ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:22.02ID:eBhYmMyT0
モンキーパークみたい子供向けキャラクターのイベントで集客すればいいじゃん
プリキュアとかラブライブとか
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:24.22ID:NmMAw6Wn0
レゴランド潰してサッカーの4万以上入る専スタ作ったほうがよっぽど税金の有意義な使い方だな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:24.35ID:tNjHiMQe0
売り場の7割閉鎖でも気づかないのか?

値段高すぎだよ大人1000円子供500円にして勉強しなおせ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:25.40ID:wXTa0Tv+0
ジブリは当然知ってるけど
レゴはブロックって事しか知らん
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:24:51.08ID:Xl3DGfZw0
来年は値段下げるだろ
年間パス買った奴も数人居るだろうから即下げる訳にいかん
大人の事情
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:25:34.08ID:nRlgaf7Y0
>>205
日本文化のアピールには明治村は良い施設だと思うよ
外国人向けにも良いし、少子高齢化も進んでるし、大人のテーマパークを充実させた方がええよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:25:48.63ID:ENuzzv3M0
入場者全員に、名古屋名物ういろうプレゼント!
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:25:48.85ID:LG2/S8bG0
てか増築工事してなかった?どうすんの整地作業だけして転売するの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:25:53.42ID:OvjVWUkL0
子供が散らかしたレゴを踏んだ時のダメージの高さは異常
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:25:59.78ID:gRoO4Psl0
キャラのテーマパークじゃなく、材料のテーマパークってイメージですからなぁ
セメントランドや金属の森みたいなもんか
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:26:17.02ID:MHJ2Nny20
>>195
明治村はおっさんになればなるほど良さがわかるよな
中国人に荒らされて無いのもポイント高い
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:26:24.25ID:kyEQXJSd0
入場料をタダ同然にしてレゴブロック売って儲ければ成功してた気がするわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:27:08.55ID:feoT+HuEO
>>203
入場だけなら無料解放しないとどうしようもないレベルだよ
出店企業からのみかじめ料くらいしか収入見込めない程度のガラクタの山
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:27:31.78ID:ENuzzv3M0
既存の年間パスポートは有効期限10年にして
価格10分の1にすれば良くね

この状態放置して損害増やしすほど名古屋人はバカじゃない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:27:35.23ID:evntNPrE0
ジブリパークも


レゴランドの二の舞になりそう



両方興味ない(´・ω・`)
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:27:37.18ID:kKuiFbRs0
>>199
少なくとも「強い思い入れ」を抱くようなモノじゃないからねえ
幼稚園児なら戦隊ものや仮面ライダー、プリキュア、ディズニープリンセスあたりの
キャラが確立されてるもののほうにやっぱりはまるね
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:28:25.06ID:83EmYM2o0
自分だけの街を造る→繋げて大きな都市に
ぐらいやらないと
アトラクションじゃあなあ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:28:38.84ID:3zSAUaxd0
やってる事が東京ディズニーランド開園当初の「悪い部分だけ」のトレースなんだよなあ
これじゃ客なんか来る訳ないわ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:29:03.80ID:/+/MH6nL0
レゴランドをネズミ園やUSJと比較するからおかしいんだよ。

名古屋の本当の切り札は、
リニア・鉄道館だからな。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:29:04.87ID:eTaas2l/0
ディズニーもジブリもキャラクター商法みたいなとこあるじゃん
レゴに何があんのよ
何もねーだろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:29:07.61ID:fUhiybaz0
>>218
年パス数人かよw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:29:21.47ID:R7le6ndb0
4人家族で行ったら入場料だけで2万超え
交通費や飲食代考えたらその金額分のレゴ買った方が何倍も遊べるんもんね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:29:26.80ID:BYNmZSp90
トヨタ博物館に行ってきた
何回見ても飽きないね旧車っていいね
次はスズキ歴史館も行きたい
レゴランドなんて糞だ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:29:30.73ID:5+l7C3O40
>>230は興味ないかもしれないけどUSJみたいに映画の建物、3Dやアトラクションうまく作ればいけそうだけど
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:29:56.08ID:HVjngEtD0
>>224
福岡がでかい顔できるのは近隣にデカイ都市がないから、名古屋は近隣が魅力的な都市があるから埋没しとるんよ
立地はいいんだが人が良くも悪くも保守的排他的過ぎるんよ、それじゃ街が死んでいくだけよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:30:18.36ID:c74b4b/o0
アシタカ「うむ綺麗なブロックだ、叩き壊してタタラ場を作ろう」
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:30:20.96ID:k6rWe+/B0
どこを見渡しても外の高速道路の高架やコンテナ埠頭のクレーンが目に飛び込んできて現実に引き戻される世界観の無さ

ゆっくり歩いても20分で一周できる規模w

アスファルトの照り返しで熱中症の危険を街中より感じるのに「無慈悲ないろはす220円」
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:30:51.61ID:S7HJ0mFF0
>>225
あれは俺みたいなオッサンの歴史オタ用の
テーマパークだと思う。
また行きたいしw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:31:12.85ID:nRlgaf7Y0
>>217
アピール下手なだけ
三英傑、戦国時代の史跡、国宝犬山城、トヨタ関係の産業館、名古屋港水族館も日本一の大水槽あるし、焼き物だって瀬戸や常滑、知多の酒もウマイし、蛸や貝類もうまい

1分でこれだけ出てくるのに、これを活かさない役人どもが頭オカシイだけ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:31:23.22ID:Jw2Z7iS50
日本の有名遊園地の建設費

東京五輪競技場会場・・・4000億

ディズニーランド・・・3080億円

ディズニーシー・・・3350億円

ユニバーサルスタジオジャパン・・・2150億円



レゴランド名古屋・・・320億円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況