X



【社会】マイナンバーカードが診察券の代わりに 総務省が検討★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/01(火) 07:03:56.47ID:CAP_USER9
 診療所の受付で診察券の代わりにマイナンバーカードを提示し、本人確認するサービスを総務省が検討している。
ユーザーが診療所ごとに持っている複数の診察券を、1枚のマイナンバーカードに集約することで利便性を高め、普及につなげる狙い。

 2017年6月に群馬県前橋市の診療所で実証実験を実施。受診者が受付の端末にマイナンバーカードをかざすと、
クラウドから診察券番号、氏名などのデータを呼び出し、受付スタッフが本人確認できる。
クラウドの管理などは、ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構が担当した。

 本人確認には、公的個人認証サービス(JPKI)を使う。JPKIは、ネット上での手続きなどで、
マイナンバーカードに記録されている電子証明書を使い、ユーザー本人かどうかを確認する仕組み。
マイナンバー(個人番号)そのものは利用しない。

 総務省は、サービスの維持にかかるコストの評価、ビジネスモデルの検討などを行い、
最終的には民間サービスとして自走させるとしている。
連携する診療所、病院の数を増やし、1枚のマイナンバーカードで複数の診察券を代替できるようにするという。

 一方、厚生労働省などは、マイナンバーカードを健康保険証としても利用できるサービスを18年度から段階的に始めるとしている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170731-00000031-zdn_n-sci

★1が立った時間 2017/07/31(月) 11:27:41.00
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501468061/
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:27:53.12ID:pgDn4l/W0
意地でも作らんわ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:30:19.73ID:JaSh/r0Z0
>>182 順番に考えればすぐに判る

1.個人証明になる(写真が必須)
2.ICチップアプリを入れられる
3.一元管理は危険なので分散管理であること(名寄せでデータがスムーズに参照できるだけ)
4.安全性が担保できる(何かあったら責任を取る)

これを満たすのに、
・運転免許証は2と3を満たさない
・保険証も同様
・パスポートも同様
・スマフォは1と3と4を満たさない

だから、新規に1〜4を考慮してマイナンバーカードを作るしかなかったんだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:30:24.64ID:i+wJ3YII0
>>179
消えたな
不正受給も防げるとか言ってたのに全然だし
そもそも外国人にも適用されるのかも怪しい
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:34:15.61ID:kKPr9xWB0
>>190
何か理由にもなってないことゴダゴダ言ってるが、関係者の自慰見せるなよw
>2.ICチップアプリを入れられる
こんなのいらねーからw

つか、一番大事なこれなw

民間との連携とか何の意図が?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:35:39.26ID:y3NGqNbM0
使い道増やすと危険になる一方のカードなんだがねえ?
できれば持ち歩きたくない。
今も秘密の場所にしまっている。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:37:11.89ID:J3zLVGRg0
>>30
おまえ、診察券の情報が漏れたら
病歴まで漏れると思ってるの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:38:01.94ID:SrIgu9Lg0
なんか買い物で割引になるとか言う話しはドコいったの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:39:08.21ID:P9SdOCdB0
マイナンバー使うのはともかく、カード持ち歩くのは嫌だ
それなら生体認証の方が良い
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:40:39.75ID:yqP7PX/+0
パヨクのいう事が正しかったのか
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:40:56.36ID:kKPr9xWB0
生体認証な

犯罪者でもないのに、指紋と虹彩登録ですよwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:43:53.47ID:emLtzDr70
別にいいけど
その前に早くマイナンバーカードを希望者全員に配り終われよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:45:08.01ID:dFbc/1Nn0
>>1
ナンバー人に見せるなとか言われてるもの気軽に普段持ち歩けないだろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:46:04.73ID:kKPr9xWB0
ID:JaSh/r0Z0

>だから、新規に1〜4を考慮してマイナンバーカードを作るしかなかったんだよ

免許証、保険証、パスポート、スマホ、を合体させたら〜〜、う〜〜〜ん、まいなんばーっっっっっ
そら、作るしかないわwwwwwwwwww必要なくてもなwwwwwwwww

答えられなくて逃げるしwwwwwwwwww  LINE関係者、すなわち、アッチの方だろwwwwwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:49:07.94ID:6BGZVOxP0
で、お前ら一民間人を政府が一人ずつ監視してるのか?

お前らおもしろいな


在日朝鮮人、在日韓国人、在日中国人、テロリストあたりはこれやられたら困るだろうけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:51:03.30ID:gizsZwYZ0
なぜか個人の健康状態が自治体に把握されるようになるんだな
今でも市役所からタダだから健康診断受けろって案内が毎年来て、健康状態は保健婦さんに通知しますからと小さい字で書いてある
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:52:10.38ID:6BGZVOxP0
個人の健康状態が把握されて

お前らにどんなデメリットがあるんだ?

健康診断を受けろという通知がきて困る?


ほーそうですか。へー
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:52:53.26ID:3KV1vvQq0
医療は誤情報バンバンの犯罪世界
行政もわかってるはずなのにねえ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:53:40.43ID:sro0GM050
マイナンバーカードを保険証として使えるようにするより
保険証をICカードにして1枚で保険証だけでなく
幼児や前期高齢者や障害者などの割引情報と
介護保険やお薬手帳や診察券として使える
総合医療カードにして欲しいわ

これ言ってる奴現場知らなすぎだろ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:55:47.25ID:vtDWLApR0
マイナンバーカードを便利にするのではなく
医療保険証を便利にしてくれれば良いだろ

総務省はマイナンバー普及のために持ち歩かせたい一心で狂った利用法ばかり提案してる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 10:56:28.68ID:i/2YMRSi0
さすがキムチアンコン省
反日で無い格府に負けてられない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:08:20.35ID:kKPr9xWB0
>在日朝鮮人、在日韓国人、在日中国人、テロリストあたりはこれやられたら困るだろうけど

チョンの自演、飽きた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:20:02.37ID:U/equzlF0
>>211
監視社会を描いた有名な古典小説。
欧米では誰でも知ってる。
だからアップルのマッキントッシュのスーパーボウルのCMで引用されてる。
これも超有名なCM。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:20:55.42ID:d2NMVX6F0
一生変わらない番号なのに
簡単に人に知らせるとかアホかよ

今後、なにが紐付きか分からんのに
番号を他人にしられてたらキモイわ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:22:56.00ID:9YN++t0w0
>>5
マイナンバービルを建てて支配層の子ども達がコネで仕事を貰ってるから
意地でも使い道を考えなきゃならないらしい
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:23:46.82ID:4kedxZiO0
それよりも、カルテを一元化するべき
セカンドオピニオンとかも言うと医者が怒るのに、医者に頼まんと紹介状や診療情報を別の病院に持っていけないのはおかしい

一元化したら診療も格段に効率化できるし正確性もあがる
なんでやらないの?
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:35:22.31ID:uZQTkbnz0
アホ務省はヒマだからこんな事しか思いつかないのかなあ 笑
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:40:43.81ID:vGrvzv4K0
そのうち別料金で好きなナンバー選べるようになるんじゃね?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:47:58.46ID:Zu+PNga70
どうせまた搾取するのに利用するつもりなんだろ
そんなことばっかり考えてるんだろうな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:51:27.03ID:aiNWUtmT0
根本が良くないないんだよ。マイナンバーカードでいろんなことが出来るのは
歓迎する人も多いんだけど身分証明証のマイナンバーカードは持ち歩くのは嫌がるよ
何も記載がないマイナンバーカードなら持ち歩いて便利に使えるぞ
希望する人だけが利用できるようにすればいいだけ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:54:15.57ID:5Zxh5Fyz0
とにかく何かに使われてるってしないと、風当たりがますます強くなるからな。こんなアホなものに多額の税金つぎ込んでと。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:54:46.93ID:Fp+vTp1BO
作っちゃった手前使わせなきゃいけないから大変だよな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:54:50.44ID:5q+IXiQj0
渡しちゃない、渡しちゃないの〜

だ か ら

マイナンバーカード(キリッ)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:56:30.10ID:/pFaPm1a0
他人に知られてはいけないマイナンバーなのに、
それが漏れる機会を増やそうとする総務省w
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 11:59:08.23ID:NnaT+H6b0
マイナンバーカードが普及するといいね
日本の国際競争力アップに寄与する
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 12:05:49.01ID:w2GGtkti0
マイナンバーを直接載せちゃったのがマイナンバーカードの問題
診察券は病院で預かってマイナンバーカードで必要な時に受け取る
そしてその診察券を電子化、というイメージなら使える気はする
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 12:07:33.80ID:EBHWPM170
>>225
安倍に雇われて書き込んでるのか?頓珍漢すぎる
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 12:15:06.49ID:1k10tuaG0
>>1
このスレを読んでいる全員に告げる
これは「マイナンバーカード」の活用であって「マイナンバー」の利用ではない
マイナンバーカードにはICチップが入っており、これは行政が使うマイナンバーとは別に、電子認証により民間等がユニークユーザーを識別するために活用される
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 12:25:29.83ID:2KZxgear0
>>177
ナマポの反対何かどうでもいいんだよ。
何の役にも立たないでパチンコ屋に金流してるロクデナシばっかりなんだから。
高齢で病気複数持ちのナマポにはむしろいいわけだし。
どうせ医者がたんまり薬盛ってるんだろう。
ってアレ?もしかしたら医者や薬局や製薬会社が反対w?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 12:28:01.46ID:kKPr9xWB0
9割が、反対および不要、との意向だ
政権の不支持率とも近いな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 12:30:45.35ID:2bBoBE+F0
診察券て最初に出して
診察し終わるまで医院に預けるけど

医療事務のお姉さんはコピーし放題だね(´・ω・`)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 12:37:00.42ID:vQbKYsa70
>>215
最適な治療じゃなく
より高い治療をしてぼったくれなくなるから
一元化に反対してるのはそんな奴らだろうね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 12:37:37.82ID:kKPr9xWB0
マイナの運用が順調で、憲法改悪とかしたら、国民生活の統制の可能性は一気に跳ね上がる
普及させたらアカン

だいたい、現時点は個人も国も企業もメリットなさそうなシステムで、誰を釣ろうとしてるのかw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 12:48:24.43ID:JRBcidIQ0
>>231
番号だけ知ってても何にもならないこと分からないんだ
低脳な人が案外多いんだなと思うわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 13:13:33.15ID:IRiq1t+n0
就職できなかったのはマイナンバーのせい!
結婚できなかったのはマイナンバーのせい!
っていうのが出てくる予感。

もし、医師の資格を持つ人だけが病歴なんかを見られるなら、
産業医のいる企業なら応募者のマイナンバーで照会してもらって「適」「不適」グループにわける、とかやりそう。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 13:18:50.86ID:JaSh/r0Z0
>>234 うん、マイナンバーに紐づけではなく
マイナンバーカードのメモリの空き容量にカードAP入れるのでカードは単なる入れ物だからね
写真があって個人証明になるカードに蔦屋アプリが入っている程度の話でしかない

今までの運転免許証を見せる場合は、番号を控えられたけどマイナンバーカードの場合は
それは目的外利用になるので控えることはできない

したがってカードAPをその場で入れて、以後マイナンバー(番号自体)はどうでもいい感じになる
上に載せるだけのリーダーなら番号隠すプラケース状態でも認証できるだろう
あとは多種多様な各種メンバーズカードがどれだけ入る空き容量なのか って話
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 13:20:45.82ID:EBHWPM170
>>49
何故?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 13:24:14.73ID:7DFVDd+a0
運転免許証と年金手帳と健康保険証とお薬手帳を一枚に統一して、
マイナンバーもデータにいれておけ
診察券で管理じゃなく、個人番号で管理するシステムにすれば済むはなし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 13:25:15.57ID:JaSh/r0Z0
>>235 残念ながらマイナンバーカードと個々の病院が単独で結びつくだけで、
複数病院の病歴データの統合とか、参照できるような基盤は存在しないので
そういう話は全くない
今の病院のITレベルを考える限り生涯カルテシステムなんかできやしない
(当然、生まれてから常に大規模な総合病院しか行ってないなら別だがw)

たんに個々の病院のカルテ照合がマイナンバーカードで代用可能になるという話
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 13:26:34.32ID:JaSh/r0Z0
>>238 その要求を満たすべく作ったのがマイナンバーカードなんで、君の思い通りになったじゃん
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 13:41:08.32ID:aiNWUtmT0
普及しない理由は写真と住所氏名が記載されるから持ち歩かない
便利には使えないからマイナンバーカードは要らないって言う人が多いんだと思うなあ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 13:44:19.04ID:JaSh/r0Z0
>>241 リーダーを置けばなるかもしれないけど
今んとこ置いてないからならないよ

マイナンバー(12桁の番号)を 控えることができない んだよ 目的外利用になるんで
だから、マイナンバーとは別の シリアル番号をカードに書き込んでリーダーアプリで読み込むしかできない

みんな、病院とか銀行とか各種メンバー制の店に マイナンバー の控えを残すと勘違いしてるけど
それは違法でできないの

だから、マイナンバーで病院の診察券を作っても その病院のデータベースのどこにも マイナンバー は無い
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:09:13.61ID:JaSh/r0Z0
持ち歩かなければ身分証明書(免許証の代わり)にならないじゃん・・・
運転しない時に持ち歩かない人もいるけど、免許を財布に入れてる人も一定数いるんだぜ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:09:22.03ID:QchKa8kP0
これとかポイントカードに絡ませようとしたりやたら民間のサービスを仕切りたがってるな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:14:01.83ID:n66XBBl80
運転免許持ってない自分は保険証+クレカを色んなモノの証明に使ってるんだが
マイナンバーカードはコピー不可なんで証明に利用できないんだよな

なんか色々と面倒くさいことになりそう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:20:57.34ID:JaSh/r0Z0
>>248 逆だろ? マイナンバーカード1枚で本人確認できるんだから むしろ楽じゃん
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:22:17.02ID:i2UZ1f0i0
>>248
個人情報が全部詰まってるからな。
落としたり取られたりするとどういう目に遭うか。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:27:15.37ID:3/3kylJM0
>>250
そりゃどんな証明書でも同じだ
氏名と生年月日から個人を特定できる場合がほとんどだからね
現状、それでほとんどの場合できているんだしね
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:44:44.87ID:vx9WqUA40
マイナンバーカードは自宅で大切に保管し、持ち歩かないでください

と、説明にあるけど?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:51:13.57ID:dcOjPW/v0
免許証も社会保険も図書館カードとかも全部統合しろよ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:53:02.02ID:3/3kylJM0
>>253
図書カードかと思った…

残高ゼロですがこちらで処分してよろしいですか?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 14:55:49.18ID:+j93BE/T0
>>115
結局>>41をちゃんとみてレスする気もないのか
自分の書きたいことだけ書いて満足ならそれでいいが、少なくとも俺は君の妄想などに興味はないよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:35:26.04ID:aK/uTq3+0
病院行きまくる奴には便利だろうね

一般人には関係ないけどね
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:35:26.17ID:vET6132P0
マイナンバーは

プライバシー侵害
財産権侵害

だから憲法違反だし廃止するべき
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:40:55.18ID:UyBGq1E90
これ検討にかけるまえに現実的に無理ってわかるよね?
会議するだけ無駄だよね?

マイナンバーカードでポイントカード統合とか言ってた馬鹿は
どこへ行ったの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:52:10.76ID:jxfKbhLg0
この案自体は悪くないとは思う
医療行為を受ける時にマイナンバーを提示して
病院側が番号を控えることは正当な理由に当たるし
罰則規定には掛からないだろうし

でもマイナンバーの取扱方針は色々とうるさすぎて
扱う側も気を使うから運用面であんまり効率的じゃない気がする

運転免許証の番号なんて控えられまくりだけど、マイナンバーも
それとあんまり変わらん程度の運用方針の見直しはできんもんか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:02:50.27ID:Npp67o/R0
病歴、資産、犯歴、学歴等、個人情報の何もかもが役人に紐付けされ一括管理される。
データベースを連結すれば番号を入れた瞬間に全ての個人情報を表示することも簡単にできる。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:22:58.88ID:UyBGq1E90
それより住基カードを復活させてくれないかな
住基カードにいろいろ付加価値つければいいよ
これよりも全然ぬるい扱いで身分証にもなったし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 16:55:42.14ID:aiNWUtmT0
確かに運転もしないのに運転免許証を持ち歩く人はいるね
俺はなくすのが嫌だから持ち歩かない
マイナンバーカードも持ち歩こうとは思わん、どうしても必要な時だけね持ち出すのは
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 17:33:01.88ID:gjZmmn440
>>234
マジかよ
じゃあお前のマイナンバーここに書いても大丈夫なん?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 18:12:56.59ID:dbeshd4X0
そして、そのデータはLINEへ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 18:17:36.40ID:WaG7XD1w0
     888韓88
   / \ ,, /\つつっ
  /  (\)  (/)  マイナンバーは国民監視ニダ!  
/  :::::⌒(__人__)⌒::\ 絶対に許されないニダ!
|  \    |_/     >
.\           /
 /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
 |  ,___゙___、rヾイソ⊃
 |         `l ̄
 |          .|

パヨク不正受給者 脱税キムチ戦士

0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 18:20:34.48ID:qev1vNA40
>>1
マイナンバーカードへの性別表記を無くして下さい!
早く法令改正して下さいお願い!
脱税とかしないし、番号を教えるのは全然構わないけど
性別表記がある限り、絶対に絶対にカードは見せたくない!
私のように困ってる人は実は多い。何とかして下さいお願い
カードケースで黒塗りにして見えなくするくらいなら
最初から記載自体なくしても問題ないだろうに
本当にやめて欲しいです
マイナンバーカードを診察券の代わりにすることにも当然反対です
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 18:25:51.09ID:JaSh/r0Z0
>>260 引っかかるんだよ マイナンバー法ではそういう控えは目的外利用で違法行為になる
基本的に役所が納税とか年金とかの情報を名寄せするためだけのシステムなんで

12桁の番号を控える事ができるのは基本的に雇用主(お金を払う側)のみ

それ以外はほとんどというか全部ダメ
生命にかかわるときに、仮にその対象者がマイナンバーカードしか持っていない場合のみ
そのマイナンバーで個人特定していい ぐらいで
単なる診察程度で診察券を取るレベルではマイナンバーを控える(保管)することはできない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 18:46:16.24ID:/vBKsjOM0
>>260,269
>>228
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 18:58:23.81ID:kKPr9xWB0
>>228
>マイナンバーカードにはICチップが入っており、これは行政が使うマイナンバーとは別に、電子認証により民間等がユニークユーザーを識別するために活用される

マイナンバーが問題と思ってたら(実際そうだけど)、こっちのほうが問題じゃん
これについては、ほとんど宣伝されてないし

なんで国が各種の民間サービス(での個人情報一元化)との連携を異常に進めるんだよw

産官連合の国民監視だwww
 
ケケ跋扈のアベチョン内閣で、LINEがプッシュ筆頭になるはずだわww
 
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 19:12:36.92ID:JaSh/r0Z0
>>271 便利だからだよ

今まで
・運転免許証とかを見せて会員証を作る (カードが増える)
 +運転免許証の番号とかを控えられたりする
  (仮にレンタル屋になにかあれば、運転免許証の番号とかが漏洩する)

今後
・マイナンバーカードを見せて、会員アプリをカードにインストール
 ・マイナンバーの控えは違法なので、レンタル屋がどうなろうとマイナンバーは漏洩しない

カードが増えないし、セキュリティも高くなるし基本全国民が1枚持ってるんで便利じゃね?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 19:18:59.57ID:pB7rfYs80
英語がわからないくせに英語っぽい物をありがたがる日本人の病気だよな
「マイナンバー」

Can you tell me your まいなんぱー
と言ってバカ扱いされるのがお似合いだ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 19:19:16.43ID:aIjL45/o0
はて、電子カルテのフォーマットは統一されたのかね?
できてればマイナンバー関係なく、ローカル・クラウドと
個人の嗜好にあわせて勝手に発展するだろうに。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 19:28:36.74ID:VIthUIyT0
電通「はい、皆のマイナンバー私が管理するから安心してー」
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 19:35:54.62ID:kKPr9xWB0
>>272

業者さんのアピールは、もういいからさw
帰った、帰った!

>会員アプリをカードにインストール
イミフ、つか、平行世界の人か?w

マイナンバーは表ナンバーの安全みせかけの罠、 裏ナンバーで全部管理しまっせw
それが漏れたら大変でっせw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 19:44:26.65ID:NT1fi+QO0
こんな利権カード誰が使うか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 20:07:52.44ID:fTi2avwx0
番号で呼ばれるのかな?
「番号なんかで呼ぶな!私は、自由な人間だ!」
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 20:11:43.87ID:zccufvzB0
マイナンバーカードにTポイント機能をつけてもらいないなあ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 20:54:28.64ID:rjh6xlvK0
>>250
全部って何?
氏名住所氏名生年月日プラスアルファ程度の情報しか入ってないよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 20:55:24.76ID:O9cm1YpC0
もともと身分証明として作られたカードに付加価値を付けようとするのが無理なんだよ
運転免許証が診察券としても使えますとかスーパーで提示すればポイントカードとしても使えますと言われてもいやだよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 20:58:37.99ID:rjh6xlvK0
>>261
一括管理しないと言ってる

そんなのゴリ押しすればいいというなら、マイナンバーがない状態でとっくに可能だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも