>>180 投機屋を米国テック大手が雇わないのは本当だと思うけどね。
だって、投機屋が持って来れるのは、金のみ。
「金なんか余ってますが。それからどこのトレーダーからの流れでしょうか?GSは600名解雇しましたよね」
これを前提として対応されておかしくない。

>市場規模が小さいと提灯が付かないから大がかりな仕手戦はできない。
これについては、更に意味が分からない。
仕手株については、小規模の株で行われることが多い。
そして米国株式市場の関係者に聞けば、「原則的に、仕手株銘柄というのは米国市場ではない」と答えるはずだが。
また仕手的に値動きしやすい、日本の商品先物市場などでも、その市場が結局小さいから、そんな動きによくなっているという前提がある。
ぜんぜん基本情報が、分かってなくないか?