X



【健康知識】「もの忘れ」と「認知症」の境界線 “これを忘れるとヤバい”チェックリスト [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/03(木) 07:55:42.49ID:CAP_USER9
人の名前が思い出せなくなったり、物をしまった場所を忘れたり。
一見紛らわしい、老化による「物忘れ」と認知症による記憶障害。忘れ方にはどのような違いがあるのだろうか? 
好評発売中の週刊朝日ムック「家族で読む予防と備え すべてがわかる認知症2017」からお届けする。

*  *  *

「ほらあの人! 冷蔵庫のCMに出ている、若い男で」

「誰ですかね?」

「あの昔、朝ドラにも出ていた。しょうゆ顔の……」

「もっとヒントをください」

こんなクイズ形式の会話が、年をとると増えていく。
飲みの席ならば「酔っていたから」と言い訳ができるが、シラフだと「もしかして認知症かも?」と疑心暗鬼になってくる。

では、老化によるもの忘れと認知症の境界線はどこにあるのだろうか。
両者とも記憶に不具合が起こっている点は同じだ。
その違いは、ヒントによって思い出せるかどうか。

老化によるもの忘れならば、通帳を「どこにしまったか」を忘れても、「書斎の机の中だったよね?」と言われると思い出せる。
しかし認知症は、「しまったこと」自体を忘れているので、人に教えられても思い出せないのが特徴だ。

この差は、記憶のどの段階に問題が起こるかによるものだ。
記憶には、1.覚える→2.保持する→3.引き出す、という三つの過程がある。

加齢によるもの忘れは、3の引き出す機能が衰えることで起こる。
頭の中にある膨大な情報から的確な内容を呼び出せなくなるのだ。ただし記憶自体は残っているので、きっかけがあれば「あ、そうだった!」と思い出せる。
しかし認知症は、1.2にも障害が起こるので、記憶自体がなくなる。

“忘れる対象”にも違いがあると、認知症専門医であるお多福もの忘れクリニックの本間昭医師は話す。

「テレビで見たタレントの名前を忘れるなど、人の名前や地名といった『固有名詞』を忘れるのは老化なので心配いらないでしょう」

冒頭のような会話ならば、老化の範囲内ということだ。
しかし、テレビを見たという「体験」を忘れると認知症の可能性が高くなる。

表で違いをチェックしてみてほしい。
たとえば、手紙に書いた内容を忘れるというような記憶の一部を忘れるのは老化だが、手紙を書いた記憶をまるごと忘れるのは認知症の可能性がある。

「もの忘れの度合いが自分で客観的にわかる段階は健康な状態です。
認知症は忘れている自覚がないので、独居の方は気づきにくいのです。
ただし記憶は、ストレスや飲酒、体調などによっても影響されます。
もの忘れがあったからといって過度に心配しすぎずに、まずは生活に支障があるレベルかどうかで判断しましょう」(本間医師)

もの忘れは誰にでも起こり得る。
「もしかして」に備える判断基準を持っておきたい。

https://dot.asahi.com/wa/2017080200010.html?page=1

※続きます
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:29:26.76ID:sGf+okjT0
どうも意識してねえと覚えられないんだなあ
道もそう
初めて行った場所で、車乗ってると前しか意識してないので道を覚えられない
歩くと周りを意識することができ、目印も頭に入って覚えられる


これをどんなときにもできるやつがいて
やっぱそういうところは才能なんだなあ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:29:59.66ID:6/phKUqo0
認知症 : 忘れてることすら自覚がない

物忘れ : 忘れてることに自覚がある

認知症は相手が何かしたからだと罵倒したり怒り出し
絶対に相手が悪いんだと決め付けるからな

とにかく自分は悪くない! これが認知症さ

車で逆走をしても 「皆が逆走しとるワイ」 で終わり
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:31:21.57ID:4iBl2Yt60
>>248
これ
嫌な出来事ってなんで鮮明に覚えてるんだろうな…
時々思い出すから余計記憶が刷り込まれる
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:35:07.56ID:pbYsTMxd0
昨日の晩御飯に何を食べたかは思い出せなくても、食べた事は覚えてるなら大丈夫。
と昔聞いてちょっと安心してたけど、物忘れが酷くなってる事には変わりないのよね。
食べた事を忘れる頃には、それが認知症の症状だという事も忘れてるだろうし、手遅れになってるんだろうな。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:35:48.34ID:+I2b8vxL0
「思い出せない」「忘れた」「そもそも覚えていない」はそれぞれ別だと思うの
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:36:40.31ID:1BRwcwcE0
アニメを見ていて、
「Re:ゼロから始める異世界生活」と「ゼロから始める魔法の書」の区別がつかなくなる事がある。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:45:34.11ID:9jb6PbzR0
<認痴症>
・ドラマとは何かをを忘れる
・小説とは何かをを忘れる
・知人がいる事を思い出せない
・財布とは何かをを忘れている
・買い物とは何かをを忘れて、卵とは何かを何度も買ってしまう
・友人とは何かをを忘れる
・洗濯機とは何かをを忘れる
・手紙とは何かをを忘れる
・電話で聞いた内容とは何かを忘れ、メモを見ると思い出せる
・買い物に自転車で来たこととは何かをを忘れて家の場所を忘れて帰る
・夫婦とは何かをを忘れて旅行に行ったことは覚えている
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:47:12.32ID:XSl3McCrO
人間意外の哺乳類にもこれがあるのは余り知られていない
犬猫にもあって 猫はただおとなしくなるだけらしいが犬は主人の言いつけを聞かなくなるから大変らしい
野生の哺乳類は年喰えば食い殺されるからあまりわからんわな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:55:25.88ID:m/P2RCjt0
忘れたら思い出した場所に戻るといいっていわないかな?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:58:02.82ID:cHSFfbZM0
2chの書き込みをみてバカじゃねーのコイツww
と思ってIDみたら自分の書き込みだって気付いたことならある
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 10:59:42.63ID:9nQZugud0
みんなが言うほどほのぼのしたもんじゃない
認知症の人は自分が忘れる存在だっちうのを忘れて周りの人のせいにする
世話にならないと死ぬんだつうのを忘れて介護者に威張りちらすんやで
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:01:54.90ID:9nQZugud0
なにより一番恐ろしいのは
今のお前らみたいに『ボケたら死にたい』とか『長生きなんかして迷惑かけるとか最悪』って言ってたのを
ケロっと忘れて生きたがるんだ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:04:05.46ID:HdmPAsse0
>>7
麻原彰晃?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:04:40.10ID:HdmPAsse0
>>7
だれこれ?
麻原彰晃?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:08:12.40ID:+OSt7V1O0
本当に忘れると
言われても思い出せない
当然自覚もない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:10:40.15ID:0NIzBtGE0
意識的これは覚えいようと行為をした事以外そもそも忘れる以前に覚える作業すらないことを忘れたって言っていいのかな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:14:38.38ID:ZS8Zn3Dk0
認知症に関しては何としてでも安楽死を選択できるようにしないと
正常な間に安楽死カードを作っておくとかでいいから
介護する家族が人殺しになってしまう
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:17:28.21ID:xWeixkEv0
ストレスと睡眠不足でも、一時的にもの忘れっぽいの出るから注意な

もの忘れ多いなって人はまずよく寝てみろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:18:45.06ID:HS+r7faJ0
安倍内閣は認知症だらけ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:19:12.70ID:t1gWhSA40
>>276
安楽死制度はないから
延命見処置要望書を作っておくくらいはできるので
現在作成中
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:20:36.34ID:7mXDPBC00
いやしょうもないことはメモるといいんだよ
ストレス発散になる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:22:52.79ID:PFUUFUCN0
商人カモーンの時の、「記憶にございましぇん!」はどっちなんだ?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:25:39.05ID:CDAiyN3I0
「老化なので心配いらないでしょう」

何歳からの老化ならOKなんだぜ?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:31:24.05ID:93hePa5g0
>>14
俺だw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:35:01.17ID:1BRwcwcE0
>>282
睡眠は脳内の整理だからな
人間、起きている最中はやみくもにエロ画像を集めている状態。
ロリも熟女もおっさんも、選ばずにパソコンのデスクトップの上にバラバラに保存している
で、寝ている最中にお宝画像と、ゴミ箱行きを決定する。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:39:09.35ID:r5NcppzR0
>>292
なので特定のパスワードに統一しとくと個人情報漏れたときに一網打尽
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:55:48.72ID:JnnqnvKi0
35歳過ぎた辺りから人の名前をなかなか思えられない
仕事で焦る
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:58:48.86ID:y9z4PPsP0
自己啓発書の類だけど、読んだの忘れて買ったことある
興味のあるタイトルだけで選ぶからつい…
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:11:24.46ID:FhnwInxP0
>>297
avでよくあるわ
恥ずかしいから、そのままレンタルする
なんだよ お金損したって思って帰宅するが
初めて借りたものを差し置いて2度目のそのavで抜いてしまう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:12:13.78ID:fVwB8iS80
あまりにも新刊の発売が遅いマンガ本を本屋にて新刊が出てる?!と勘違いして買ってくる奴とかいるはず。
手に取り中を読めばわかるだろう、と思うかもしれないが雑誌連載も休みまくりながらもしているので雑誌で読んだものか単行本で読んだものかが曖昧になっているというパターン。

表紙がリニューアルされて新刊コーナーに並んでいたという作品も過去にあった、ファンだからそれはそれで表紙違いバージョンを入手したのだと納得した(笑)
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:13:49.32ID:uMRq8Z6G0
>>2
認知症かもしれない物忘れ、子供の頃からよくある
小学校でイベントの役割を挙手制で決めるとき、何個か前に一度手を挙げたのを忘れてもう一度手を挙げたりとか
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:30:17.97ID:aHzoSPO10
ふと我に返ると冷蔵庫の前に立っている
なんでここにいるのか分からない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 13:26:39.34ID:hIFWxxiq0
>>97
それはだらしないだけでは

歯磨き粉の蓋をなぜか閉めない(本人曰わく忘れる)とかと同じ系の
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 13:28:54.48ID:8R2x+/Tn0
火星移住計画のマスクとかいう人とか会社つくって研究してるみたいだな
今実験してるのは音波がでる米粒みたいの脳の血流につっこんで
動いてないとこにホレ起きなさいとか刺激させるとか
20年くらいでパソコンがでかい辞典くらいから時計に変わったんだから
何が起きても不思議じゃない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 13:32:57.77ID:Dw4llj/j0
>>44
認知症より軽いADHDの可能性を疑った方がいいかな
他のことに気を取られてついっていう良くあるおっちょこちょいの大半はこれ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 13:34:40.20ID:hIFWxxiq0
>>258
酒で記憶無くすのは記憶が消えたり忘れたりしてるんじゃなくて、そもそも最初から脳が記憶する作業(短期記憶)をしてないんだってさ
一人でちゃんと家帰って着替えたり歯磨いたりできてるのは長期記憶の方らしい
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 13:34:51.62ID:HwWB/LY10
うちの店長のババァが厄介
常日頃から当たり前にやるべき事をこなせず
一週間で二回も客にお釣り返すの忘れてレジ過剰出しやがったw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 13:36:43.86ID:DucHNqzE0
ウンコしに行ったのにションベンだけして帰って来ることはよくある
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 13:36:56.86ID:k5L3T5BK0
>・小説を読んだことを忘れる

ヤベ・・・同じ漫画本がダブって本棚にある
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 14:07:46.84ID:4Nv2nWjL0
>・知人の名前を思い出せず、ヒントをもらっても思い出せない

これあるわ
あと宅急便の時間指定で前日まで覚えていたのに当日に忘れて出かけたりする
今の時点でヤバイのか、将来ヤバイのか…
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 14:10:36.74ID:mnH3M7n/0
俺も、20代のめちゃくちゃ忙しいとき、家の固定電話の電話番号を忘れて
かなりヤバいと思ったことがある
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 14:14:41.00ID:mnH3M7n/0
あと、いまドラクエ11やってるんだが、ネットでDQ7のストーリーとか話題になっててついていけないのが怖い
そもそも俺DQ7ってやったっけ?と怖くなってググってみると、過去と現在行ったり来たりで石板を集める話
と聞いて、そういや俺も石板集めてたなあと確認した

でも、いまだにストーリーとか覚えてない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 14:17:44.14ID:mnH3M7n/0
>>2
> ・買い物に自転車で行き、置いた場所を忘れる

俺は自転車できたことを忘れて、歩いて帰ったことがある
で、家に着いて「自転車がないっ 盗まれた!」と明後日の方向の思考をする
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 14:21:00.97ID:8mKR2Hkr0
子供の頃に暗記したコナミワイワイワールドの最強パスワードまだ覚えてるよ
トヲミンイ ンノヌツロ ミフトン
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 14:22:11.48ID:OQvgDSnx0
>>318
これに気が付かなくなると
もの盗られ妄想に発展してしまうパターンだよね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 14:29:56.80ID:ugNnfvE6O
>>13
1ヶ月間メシ抜きかよwww
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 14:51:58.23ID:Sra5knuN0
最近横文字の有名人の名前を忘れることが多い
時間かけて自力で思い出せるケースもあるけど
ググってようやく思い出せるケースになると悲しい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 14:59:02.12ID:j63dcQZ90
>>161
湯を沸かすんだったら、普通笛吹ケトル使うわな
鍋を何度もダメにしているのに「こうすれば忘れることがない」という
方法を考えないのは、基本的な頭の悪さを示してる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:04:11.89ID:V0gdpJPQ0
本を読んだことは覚えているが読んだ内容を全く覚えていないわ
これもヤバそう
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:07:40.06ID:xj5KaB6G0
>・買い物に自転車で来たことを忘れて家に帰る

俺は20代前半にはすでに認知症だったんだな(‘A`)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 15:14:05.83ID:lpX9p6rk0
>>154
サラ金にガソリン撒いて火を付けた事件の直後だからと役所の人間が言ってたぞ。
漫画以外も読む事をお母さんも願ってると思うぞ。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 16:52:40.30ID:GUPJqH4z0
>>301
ここ数年のことで以前はそんなことなかったのよ
ダメにして新しい鍋買って、数日でまた同じことやったときはさすがに呆れたw

鍋がダメになるほど空焚きして買い直したのが6回くらいということで
ダメにならずに済んだ空焚きはずっと多い

>>324
歳をとってきてそういう「改善」が億劫になってきた
部屋もかなり汚部屋化してきてる
掃除するのが面倒くさくなってる自覚がある
たぶん2年くらい掃除してないな

私用ではいろんなことにモチベーションがわかないというか
やるべきことわかってるのに何もしないで時間だけ過ぎる
仕事では真面目でちゃんとしてる奴と思われてるようだがw

今日も休みでやりたい予定はいくつもあったが
結局だらだらと寝て、2chしてるだけ

予定してたこと

・網戸の張替え
・図書館で借りた本の返却
・整体

あ、掃除がないw
以前は少なくとも「今度の休みに掃除しよう」という意識はあったのに
最近はもう麻痺して考えなくなってるんだなw
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 17:00:28.77ID:W8pI5ca/0
自転車で来たことを忘れて徒歩で帰りました(小学生のころ)
0332!ninja
垢版 |
2017/08/03(木) 17:20:07.30ID:yTtOXdeH0
同じ本を買ってしまうのはヤバいのか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 18:23:02.15ID:QybRnBIv0
>>332
読まずに放置していて
買ったことを忘れたってのなら何回かあるな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 19:12:07.54ID:xj5KaB6G0
>>335
昔の洋楽で、同じジャケットでタイトルが違うのを見つけて迷ったことがある
どうやら同じアルバムらしいと気づけた俺はまだ大丈夫だと思った
昔のことだから、聞く方の利便性無視して邦題を変えるんだよなw
0337!ninja
垢版 |
2017/08/03(木) 20:14:18.11ID:yTtOXdeH0
読んでるのに忘れて買ってしまった自分は本当にヤバいみたいだ。
ショックだ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:08:53.59ID:9ksc1W990
忘れる以前に覚えてない(覚えようとしてない)
特に人名
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:23:50.14ID:y6nqq8Vo0
〇買い物に自転車で来たことを忘れ歩いて家に帰る

これはもう小2でやったわ
弟の三輪車キックボードみたいにして買い物に行って
帰りは歩いて帰ってきた
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:23:52.51ID:FQJ9HmIi0
俳優の名は覚えてないね
ガッキーの名が新垣までは知ってたが結衣ってのはほぼずっと知らなかった
財布の置き場所は完全に決まっているので忘れない
しかし昔隠していた封筒入りの2万円が3年ぶりくらいにたんすの中から出てきた時いきなりのボーナスなので狂喜乱舞したw
風呂でシャンプーしたのかどうか覚えてないことが多くて、とりあえずちょっとのシャンプーで髪が洗えたことがなんどもある
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:30:09.09ID:8ttehzOJ0
考え事をしながら犬に餌をやると、いま餌をやったことすらを忘れることがある

犬に聞いてみても、「いや主、まだもらっていないけど?」という顔しかしないし
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:33:24.78ID:v8QIzGld0
・孫を自動車に乗せていたことを忘れる
これって認知症だよな
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:40:11.15ID:v8QIzGld0
>>412
え?マジ?
なんでじゃあ送り迎えしてもらってたんだ?
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:47:51.60ID:N9Tu9EoG0
>>15
その火をつけた事を覚えていて自分のミスだと、気がつくことができたのならセーフ。
その火をつけた事実を認知できずに、他人の所為にしたらアウト。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 22:52:36.26ID:yhFReqnx0
おとといの晩御飯を忘れる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 23:00:38.85ID:4XA7AlaO0
生きる意義を忘れた
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 23:01:17.93ID:13DNMzQ20
喉が痛かったんでコンビニにのど飴を買いに行ったら、シュークリームに目を奪われてのど飴を買い忘れたわ。
会計中に思い出して飴を取りに行った。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 23:03:14.90ID:Ys40ACvE0
「覚える」と「保持する」の違いがわからない。
保持できなかったら覚えたことにならんのではないか?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 23:14:57.42ID:7E+mQ7nA0
これはわかりやすい
認知症って酒飲み過ぎて記憶失った翌日みたいなのがずっと続くのか

認知症リストの
・買い物に自転車で来たことを忘れて家に帰る
これだけは、疲れてる時とか何か優先事があってそっちに気を取られてるとか
発達障害だとあるから、こういうのが複数起こるようになって初めて認知症ってことやね
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 23:20:31.58ID:Pj4zmdEB0
>>353
2chが出来た時20代だったうちらがもう40超えて物忘れが気になるようになり
親は60代70代、もしくはそれ以上で老後を心配してるやつも多いだろうし介護してるのも多いだろうし
って重大ニュースじゃねーか
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:23:25.34ID:ibyxMQbf0
認知症は忘れたことを指摘されても認めないらしいから、
思い出せないことは「そうだっけ?」「忘れちゃった」と認めるようにしてる
0358朝鮮漬
垢版 |
2017/08/04(金) 00:40:44.69ID:wexC0cFI0
死ぬ事も忘れよる゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:46:11.44ID:co4TPMZN0
おかずをレンジでチンしながら他のおかずでご飯を食べ終えてしまい翌日レンジを開けた時にあっ!となる。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:51:53.20ID:Eg+1nCQ60
忘れ無い様にと玄関の下駄箱の上に置いとくけど忘れちゃうんだよな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 01:07:17.68ID:NAvoay8F0
疑問だけど
自分が自分だという記憶を失えば
私の財産、私の仕事、私の名誉等の執着は
無くなる物なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況