X



【科学】次世代ロケットH3、主エンジン燃焼試験始まる 海外勢に「コスト」で挑む [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/08/03(木) 09:31:13.53ID:CAP_USER9
次世代大型ロケットH3の心臓部である第1段エンジン「LE9」の燃焼試験が始まった。従来の開発思想を転換し、低コスト化を重視した設計が特徴だ。大型ロケットの開発競争が世界的に進む中、独自の技術を武器に市場に挑む。(草下健夫)

H3は現行のH2Aロケットの後継機で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が2020年度の打ち上げを目指して開発を進めている。運用開始から16年が経過したH2Aは人工衛星の大型化で能力不足になっており、打ち上げ費用も約100億円と高額で国際競争力が低下。このためH3では高性能化と費用半額が目標だ。

第1段のLE9は打ち上げから約5分間、機体を上昇させる主エンジンだ。推力は約3割アップし国内最大で、衛星の大きさに応じて2〜3基を搭載する。今年4月から種子島宇宙センター(鹿児島県)で燃焼試験が始まり、今月12日に初期段階の試験を終えた。

 開発を統括するJAXAの沖田耕一ファンクションマネージャは「始動や停止などの基本動作を確認し、必要なデータを取得できた」と胸をなで下ろす。秋以降は性能や寿命、製造費などを見極めるための燃焼試験を行い、開発は山場を迎える。

続きは下記でどうぞ
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1708/03/news047_0.html
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1708/03/l_yx_h3.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1507/08/l_yx_h3_03.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1507/08/l_yx_h3_02.jpg
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 11:59:55.09ID:qSf2up5b0
>>81
ひとくくりに人工衛星といってもマイクロ衛星から数トンある通信衛星まで色々だからな
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 12:04:22.44ID:my27jwbe0
核弾頭も300kgから20トンまで様々だな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 12:17:13.79ID:C6ROkai20
>>84
毎度こんな感じよ。基地外くんは。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 12:22:16.45ID:IGUGGAzw0
想定以上にファルコン9が凄いことになってるからな
落ちても次撃て次の精神とスピードであっという間にシェアをとった
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 12:28:02.64ID:LuKqaGf10
>>42
臭そう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 12:34:19.02ID:ve+4wjU70
軌道エレベータ作って宇宙空間から打ち上げるようにしたらコスト減りそう
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 12:36:16.10ID:C6ROkai20
>>88
とは言え、ファルコンヘビーの計画見直しやらドラゴンライダーの逆噴射着陸中止とか、往時の勢いも減速気味。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 12:36:42.97ID:tYPDK60k0
>>84
それ見て非協力物体と接近する技術と分からんのなら、工作員なんて高尚な役は無理やでvwvwvw

HTV-Xは軌道上に留まり続ける事を念頭に開発されている。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 12:50:41.30ID:dIaHKybl0
日本は、相対的には安くロケット作れるよね
なんで兵器だとべらぼうに高くなるんだろ?
ロケットだって、別に採算合うほど売れるわけじゃないんでしょ?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 12:52:46.98ID:V8g/HLhq0
 
我が国ももう少し打上回数を増やしたいものです
----
●2017年世界のロケット打上 2017/08/04現在
回数(失敗数) 国名
===================
14回(0回) 米国  ※
10回(0回) ロシア
08回(2回) 支那  ※失敗は07/03大型長征5,06/18大型長征3B
06回(0回) 欧州
04回(1回) 日本  ※失敗は小型ロケットSS520
04回(0回) インド

http://www.spacelaunchreport.com/log2017.html
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:00:33.84ID:V8g/HLhq0
 
ちなみに最近支那は馬脚を現し失敗つづきです(笑
---
■2017/07/02 長征5(新大型機):打上失敗
http://edition.cnn.com/2017/07/02/asia/china-rocket-launch/index.html

■2017/06/18 長征3B:軌道投入失敗
https://spaceflightnow.com/2017/06/19/chinese-broadcasting-satellite-ends-up-in-wrong-orbit-after-rocket-failure/

■2016/12/28 長征2:軌道投入失敗
https://spaceflightnow.com/2016/12/28/chinese-earth-observation-satellites-launched-into-lower-than-planned-orbit/

■2016/09/01 長征4:地上で爆発
https://www.voanews.com/a/china-rocket-launch-reportedly-failed/3491382.html
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:06:01.27ID:0MmM4mNp0
本家本流本元様がコスト削減に成功してしまったらメスイキの立場がねえな
とはいえアメリカでも完全民間資本の開発はうまくいってないんだっけ?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:07:48.30ID:8uuibez50
日本は安全性よりもコスト重視だから
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:11:24.74ID:nMSOxWyy0
日本は
軍事目的と併用開発出来ないのが
コスト的にも致命傷

本来は潤沢な軍事予算、大陸間弾道ミサイルなどと
関連させて宇宙開発して行くべきもの
宇宙の平和利用なんぞ
頭がいかれた馬鹿サヨクだけの妄想
おまけにJAXAは朝鮮人を自ら呼んで中に入れてしまっている痴呆団体
http://www.jaxa.jp/article/interview/2012/vol70/index_j.html
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:11:54.68ID:b+k8n5al0
べらぼうに高いのは海外の機器載せたりするからですお。F2もライセンスなければ激安
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:14:32.01ID:W76PdVcT0
>>52
ウナコターネー
イプシロンの打ち上げコストの目標は太陽同期軌道高度500km0.6tで28億-30億円だ。
H-2Aが高度800km、4tで100億円だから、トン当りでは遥かに高いぞ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:14:56.84ID:my27jwbe0
>>95
全シリーズ行き詰まってんじゃねーかワロタ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:18:41.30ID:6VTURDGA0
北朝鮮に負けてるwwwwwwww
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:21:26.04ID:W76PdVcT0
>>99
機器の開発技術が無いからな、予算が無さ過ぎるわ。
支欧米は多数の失敗を乗り越えて宇宙大国の地位を勝ち取ったが、
日本は1度失敗すると萎縮して慎重になってしまうからな。
でもタンタルコンデンサ逆挿事件には呆れてしまったな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:22:15.00ID:oLmpexBj0
GEが3D金属プリンターで、日本人なら数百人の一ヶ月労働と数千点のパーツをあれこれ組んで作るエンジン部品を、たった1人のオペレーターでで継ぎ目もネジも溶接も無しで数時間で出力してるのに ジャップw
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:26:25.52ID:0W3Oz++30
コストで優位に立てる頃には海外にシェアの大半を持っていかれてしまって後の祭り状態

まで予想できる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:26:53.49ID:UOy2Mr250
ロケットの市場なんて本当に必要なのか?
こんなの後追いでやっても目はないし金額自体ゴミみたいなもんだろ
でもAI分野をガチでやろうとすると米国と中国の足下にも及ばないからこっちでごまかしてるんだよな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:29:28.24ID:0W3Oz++30
>>106
日本がAI部門にガチで勝負挑むと戦争になる
いまはアメリカと中国を刺激したくないんだよ政府は
そんな政府の思惑に抗うのが本来の民間企業なんだけど抗ってくれる人はいないのか
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:31:15.42ID:UOy2Mr250
>>107
AI以外でもそもそもIT技術で圧倒的に世界から取り残されてる日本がそんなこと言っても説得力ないよ
日本人の作るアプリはほんとしょっぱい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:32:27.03ID:0VX05atR0
 
>>106=馬鹿な支那人
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:35:27.98ID:UOy2Mr250
>>109
シナ人はロケット作っててビジネスにしてるじゃん
日本人は?
こうやって現実に目を向けない奴が多いからこそ日本はなにも改善できないんだろうね

シナ人朝鮮人呼ばわりすれば溜飲が下がるんだろ?
ほんとしょーもない
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:36:18.84ID:zUr9+PCGO
コストダウンできればそれはそれでいいんだがそんなのは名目だけでいい
主たる目的は開発体制の維持だろう
開発は一度止めてしまえばその瞬間からロストテクノロジーになり死んでいく
継続こそ命
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:38:44.61ID:njZ8lmvB0
固体ロケットは日本の伝統芸能
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:38:57.71ID:UOy2Mr250
>>111
これを言い訳にぬるい体制でぬるま湯な研究を続けていけるんだから楽なものだ
国際的に競争力が全くないものを継続する意味はない
日本でできることは米国中国が全部できる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:42:15.62ID:zUr9+PCGO
AIはGoogleの宣伝に引きずられすぎ
Googleがやってるのは検索サイトに利用価値がある方向が中心
あれがAIの全てじゃない
そもそもこれまでもっとも成果を上げたAI搭載マシンのひとつは小惑星探査機「はやぶさ」だと言われている
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:43:08.54ID:GF6nNvbB0
>>104
そういうのはGEクラスの企業に就職できてから言おうな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:43:35.72ID:cUlCtqOa0
というか、コスト以外で勝負した事ないだろ、あなたたちw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:45:09.80ID:8uuibez50
技術は不細工差別で消えてくしな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:45:40.24ID:oLmpexBj0
まあイーロンマスクが打ち上げ市場かっさらってくだろ ジャップはまさに無能な働き者wwwwwwww
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:46:20.79ID:i8XkpXnm0
みちびき10機くらい上げるのマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:46:59.96ID:tkggDpHT0
ロケットは燃料多くてキライ
あの細長いままの姿でズゴゴゴゴと飛んで欲しいのに
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:49:10.30ID:UOy2Mr250
>>114
今のAIがゴミだからといって未来のへの投資として開発をしないのはいかにも今の日本人らいしいけどね
日本人は今までできていたことの延長でしか仕事ができないから衰退するしかない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:49:56.10ID:zUr9+PCGO
シナがやってるのはお金と人員を大量投入した力技なんでコスト意識の欠片もないでしょう
買った物をただたくさん積み上げて原発につないだだけのスパコンとか
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:50:03.92ID:UOy2Mr250
「ロケットの投資は技術をつなぐために必要です!!は?AI?いらねーだろw」

これはホントはずかしい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:52:28.89ID:zUr9+PCGO
日本語が読めない人が多いスレだなあ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:54:04.09ID:UOy2Mr250
何か反論があるならきちんと反論すればいいのに
「日本語が読めない」とかいって馬鹿にするしかできないなら意見なんて言わなければいいのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:55:27.17ID:tanGw9wf0
日本の知力、財力を集中すべき分野だ。
優先度を上げて邁進しかない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:03:19.01ID:zUr9+PCGO
そうだな、あとはハッキングされて図面や資料がとられても同じものは作れない、当たりかな
フランスの会社を買収してボールペンのボールがやっと作れるようになったと喜んでるシナとかには
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:06:30.47ID:DMmnR9tH0
>>1
三菱重工業の飛島工場(愛知県飛島村)で作ってる
H3ロケットのために第2工場を増床
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:07:00.20ID:oLmpexBj0
日本のエンジン技術に用はないんだが 、中国が欲しいのはロシアの宇宙産業テクノロジーだな、あとロシアもボールペンは不得意分野w つかそんなもんロシアの冬に凍るから鉛筆つかうわ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:09:31.02ID:zUr9+PCGO
どうも図面とかに過剰な期待があるようだけど
図面どころか実物があるのにいつまでたってもコピーに失敗している
韓国のK2戦車用パワーパックがとても分かりやすい例で
誰でも作れるようにシステム化してある民生用大量生産品と
そうなってない軍事用やさらに特注品な航空宇宙用は全く別物
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:12:38.94ID:my27jwbe0
妄想だけが先行してて結局できませんでしたーってパターンは俺の知る限り
韓国だけだぜ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:19:10.47ID:zUr9+PCGO
ロシアも信頼性が高いのはソ連時代の物で
新しい物は失敗続きで苦労している
開発は一度途切れると再起動はなかなか難しい
スペースシャトルやってるうちに大型ロケットの開発技術をロストしたアメリカも再起動に苦労している
今度は宇宙服のストックがなくなりそうでこちらも再起動が必要だそうだ
あまりにも特殊な製造技術をロストしないように途切れず潜水艦を作り続けるしかない日本とか
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:32:37.34ID:UOy2Mr250
>>130
そうやって出来ないところだけを見ていたらそりゃ誰でも無能だろうなw

で、日本は中韓より優れたスマホつくれんの?
ボールペンだって結局中国も作れるようになったしそもそも日本の専売特許ではないじてんで
「研究すれば誰でも作れるようになるが作らなくても困らないから研究しなかった」だけ

日本はいつまでたってもろくなアプリ作れないしな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:45:22.46ID:G1xq84XK0
  
   
機体を上昇させる主エンジンが
何度も使える画期的な方法をみんなで考え出してあげて!


因みにファルコン9は製造費用が馬鹿高だから
一定回数の成功が鍵になるけど
もしその間に帰着失敗したら大損らしいね。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:06:07.21ID:BLsTIEwG0
宇宙に関係のあるスレっていつも頭のおかしい人多すぎ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:07:18.51ID:FS3sm17T0
アメリカの出戻りロケット見たら勝てる気がしない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:18:36.21ID:XjtEgCYP0
出戻りロケットは回収したものをそのまま使えるわけではない。
当然整備点検部品交換は必要で、自慢のコストも新品よりは
マシな程度まで上昇する可能性がある。
さらにはどこかにガタが来ていて発射を繰り返すたびに
破損リスクは上がっていく。何回までの使用にするかによっても
コストは変わる。死止めよりは2度目、2度目寄りは3度目の方が
コストは上がっていくことだろう。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:19:05.81ID:coXhYLIi0
このエンジンを束ねて打ち上げたらさぞかし壮観だろうな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:22:59.71ID:XSYhfvrv0
後継機ならH2Cじゃないの?(´・ω・`)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:23:34.83ID:ejll4HlQ0
ロケット技術はアメリカロシアとも大した差はないんだけどな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:28:09.66ID:oiOfVRZm0
転勤で大阪に住んでた知人が、大阪全体がスラムって言い切ってたからなあ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:44:17.75ID:QfzJRf48O
もうダメリカは儲かりそうなとこだけ民間委託して、あと撤退状況だからね
宇宙に人を送る機体さえないし、一応火星にいくとか妄想は発表してるが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:46:14.11ID:yO+QMt1/0
ファルコン9は10億円以下で打ち上げられるそうだけど?

H3もそれくらいなんだよね?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:46:50.63ID:YPd+3lTj0
>>15
実戦配備するお。
弾頭量産しなきゃ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:47:40.52ID:mCMgCGfJ0
北朝鮮が衛星打ち上げビジネスに参入したら価格破壊でとても太刀打ちできない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:49:05.42ID:J76TlrPp0
>>148
50億を目指して70億ってオチでしょ
種子島は数をぶっ放せる場所じゃないしコスト低減には限度がある
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:58:00.27ID:c1izl7LJ0
>>9

H3も、同じ顔のキャラの中学生か高校生のラブコメものだよ。
たぶん、部活の種目が変わるだけ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:21:07.30ID:W76PdVcT0
>>143
H-2LE-7エンジンをメインエンジンとしたロケットのシリーズ。
LE-7は二段燃焼サイクルと言うシステムで、
燃料を一旦不完全燃焼させてそのエネルギーでターボポンプを回して大量の燃料・酸素をエンジンに送り込む方式
今開発しているのは二段燃焼を止めて燃焼室の熱で液体水素を加熱膨張させターボポンプを回すシステム。
方式が完全に違うし、推力も110tから150tに大幅に増える。
しかもこれを2ないし3本束ねて高価な固体補助ロケットを無くす方針ね。
因みに俺の記憶ではLE-7エンジンは10億円を越えていたが、今回のエンジンは5億円位が目標らしい。
3本で450tの推力だがコストは15億円しかかからないことになる。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:24:56.85ID:WD4LQSq20
>>151
イプシロンは30億を目指して53億になってるからな。
50億を目指して70億ならリアルな数字ではある。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:38:52.13ID:fLkD5qm40
>>110 シナ人はロケット作っててビジネスにしてる

劣等人種は現実と妄想の区別が付きません┐(´д`)┌ヤレヤレ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:46:37.06ID:WD4LQSq20
支那はアフリカやアジアの衛星の受注打ち上げを結構こなしてる。
日本はカナダの1機だけだから、普通に日本よりビジネス向けでも実績豊富。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:50:14.94ID:W76PdVcT0
>>106
いまでもシェアーは微々たる物だよ、俺の記憶では確か3基しか受注して無い筈だ。
H-2が連続事故を起こす直前、日本は30機連続打ち上げ成功を誇り、大量の衛星打ち上げを受注して
いたんだがねー・・・
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 18:00:09.03ID:EPRmUSnv0
射場を宮古島か石垣島に移転すべきだろう
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 18:08:04.26ID:WD4LQSq20
将来的に支那の領土になるかもしれない島にロケット打ち上げ場を建設したら、
旧ソビエトのバイコヌールみたいになるかもしれんだろ。
そんなリスクはおかせないよ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 18:13:02.68ID:my27jwbe0
>>159
直径と高さ考えたら間違いなく静止軌道10トンクラスなのに6.5以上って過小評価するような書き方がな
自衛隊装備のスペックじゃないんだから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 18:16:14.43ID:WD4LQSq20
液水は比重が小さいからな。
どうしてもロケット本体のガワはでかくなる。

デルタIVなんてメタボロケットとバカにされるレベルだし、
比推力の低下したLE-9ではさもありなん。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 18:44:11.16ID:+s5zaqFK0
そもそも日本は大型ロケットの発射場が1か所しかないからね
年間打ち上げ数もそれで制限されてるわけで
現状は打ち上げサイクルの簡略化で回転数を上げて打ち上げ数を増やそうとしてるが
他国にはまったくかなわないのが現状だよ
多数の衛星を打ち上げたいなら発射場の整備から始める必要がある
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 18:50:42.82ID:eYLRBr4d0
IHIが技術持ってる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 19:00:08.39ID:yRUtxwSP0
トランプの「朝鮮人は死ね」宣言のうさ晴らしかな?

LE-Xは燃焼試験でスペースシャトルのメインエンジンに匹敵する燃焼圧力20MPaを叩き出した。
LE-9はその半分で設計されているので、かなりの強度が期待できる上に、燃焼室の吸熱だけで充分な熱量のタービン駆動ガスを作ることに成功した。
他国のエンジンと比べてガスの温度が低いので、世界で初めて電動バルブでエンジン出力を制御できるようになった。
応答速度と分解能がケタ違いなので、水素・LNG・酸素の三液エンジンが実現するかもしれない。
水素でゆっくり離陸、連続的にLNG濃度を上げて加速、上段を切り離したらスロットリングに優れる水素で帰還、とかな。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 19:25:38.24ID:ntmqIH750
>>141
下衆の嫉妬は醜いぞ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 19:26:20.53ID:ntmqIH750
>>136
使い捨てても激安なんだが。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 19:30:17.82ID:tVpPfien0
日本のように低予算でやれよとアメリカ議会から叱られちゃうから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:40:17.31ID:WD4LQSq20
ファルコンは完全に一人勝ちで、もはや追いつきようが無い。
No.2の立ち位置を(スペースX以外の)アメリカ、欧州、支那、ロシア、日本、インドで争ってる状態だな。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:15:34.71ID:HVIgb0ro0
嫉妬なんてしてないけどね。
単純に今やってる仕事からそう思っただけ。

舶用部品取り扱ってる関係で船から上がってきた修理部品を
町工場に頼んで修理して船に送り返す業務もたまにやってんだけど
構造が単純で単価の安い部品なら1/10以下で修理できちゃう。
構造が複雑化、大型化するとどんどん修理代がかさみ、2割、3割
へたすると5割くらいになるんよ。5割超えたあたりの見積が来たら
もういいんでポイしてくださいってなるんだよね。

それと修理を繰り返した部品は耐久度が新品に比べてよくなくて
半分程度くらいかもたない事が多い。

こういう経験則から繰り返し使用前提の複雑極まる精密部品である
ロケットエンジンをそう何度も使えるんかいなーと単純に思って書いた。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 09:24:24.51ID:HVIgb0ro0
修理にかけるコストは安定性信頼性に直結するので、
コスト削減のために適当修理で再利用すると
ボカンといくんじゃないかという心配もある。

信頼性全振りでいくなら再使用はやめて最初から
安いエンジン使い捨てのがいいと思うんだよ。
安くなったとはいえロケット自体も載せる機器も超高額なんだから。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:53:07.58ID:/tZX3xVC0
>>163
ロケットは直径や長さで打ち上げ能力が決まるわけじゃない。
過小評価でもなんでもない。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:55:48.48ID:/tZX3xVC0
>>175
使い捨てがいいか再使用がいいか、はまだ手探り状態だろうな。
ファルコンが圧勝するかどうかはまだまだわからん。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 23:48:57.51ID:K/9zwepF0
>>159
このイラスト、間違ってるよ。

H2A・H2Bの4トン・8トンってのは、
軌道傾斜角28度の標準GTO軌道への投入能力で、
一方、H3の6.5トン以上ってのは、
軌道傾斜角20度の「ロングコーストGTO」軌道という
別の軌道への投入能力なのだ。
しかもH2Aが4トンってのは、固体燃料ブースターが2本のタイプで、
このイラストのような4本タイプは標準GTOへ6トン行ける。

H3最大型を前2者と同じ軌道に換算すると、10トン規模になる。
H3の最大型は、現行最大のH2Bロケットの、およそ3割増しの能力となる。
そしてコストは半減を目指している。

もっと正確に言うと、どのロケットも現状では「静止軌道への直接投入」はできないので、
このイラストの数字は全部デタラメで間違っていると言えるw
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 00:03:34.92ID:1ctsgvM+0
>>148
現状ではファルコン9は、新品で6200万ドル(68億円)からのスタート
(積荷の重量や1段目回収の有無、目標軌道などで値段は変わる)、
中古1段目を使うと、1割引き(将来は3割引き)になる。

なお1段目を回収すると、着陸用燃料を残す必要があるため、打ち上げ能力は3〜4割落ちる。
これに対し、H3最大型の能力は、ファルコン9使い捨てタイプを上回り、
かつ最大型での値段は70億円程度と言われている。
また、H3の中間型の能力は、ファルコン9の1段回収タイプと同等で、
値段も同程度と言われている。
ただし、今後ファルコン9がさらなる値下げをしてくる可能性はある。

意外に思えるかもしれないが、新世代ロケットは世界各国が開発してるが、
ファルコン9に値段/能力で対抗できるコスパを持っている(可能性のある)ロケットは、
実は日本のH3くらいなのだ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 00:05:45.18ID:v0h6e/B40
下請けの部品メーカーを安く買い叩いてるだけw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 00:05:54.66ID:1ctsgvM+0
>>136
ファルコン9の1機あたりの製造費は、およそ4000万ドルらしい。
しかも性能が高い。
使い捨てでも現状、ぶっちぎりで低コストだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています