X



【研究】南アジア、2100年には「生存不可能レベル」の猛暑に ©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/03(木) 11:04:35.93ID:CAP_USER9
南アジア、2100年に「生存不可能レベル」の猛暑に 研究

【8月3日 AFP】世界人口の5分の1が暮らす南アジア地域では、地球温暖化に歯止めをかけるための対策を何も講じなければその高気温と高湿度がさらに進み、今世紀末までに人が生存できないレベルに達する恐れがあるとする研究結果が2日、発表された。

 米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に掲載された論文は「人が防御(手段)なしで生きられる温度と湿度の水準を超える夏の熱波」について警鐘を鳴らしている。

 米マサチューセッツ工科大学(MIT)などの研究チームが行った今回の研究は2つの気候モデルに基づいている。
 一つは、気候変動を食い止めるための措置をほぼ何も講じない「成り行き(BAU)」シナリオで、もう一つは2015年のパリ協定(Paris Agreement)の下で世界190か国以上が合意した「気温上昇幅を2度未満に抑える」ことを目標とするシナリオだ。

 気温だけでなく「湿球温度」の予測を調査対象としたのは、この種の研究としては今回が初めてだ。
 湿球温度は、気温および湿度とそれに応じた冷却能力を組み合わせたもの。

 人が生存可能な湿球温度の限界値は35度と考えられている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

AFPBB News 2017年08月03日 10:48 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3137977
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:05:37.13ID:eTBM9qJT0
もう地球は国境廃止してサバイバルなテーマパークにすればいい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:05:48.97ID:INV6BDdF0
この酷暑に耐えられる人種が進化するんだぜ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:06:15.24ID:LKprOf3n0
         _((ノ/ ̄ー 、 
      ,,ィ'"´ ヾソ彡ソ三二ミヽー__
    /   ミミ从彳彡二ーヽヾミ、
    ミミ彡三ミヾ州彡三二ミ   \
    彡ソr'彡ヾ` "`  ヾミミヾー=彡,ミ{
   { 彡彡,/ -ー‐ニニー-‐、`ヾミミ、=-ミ}       
    .}彡"/ _ィェョュ、  _,,、,,、、  彡ミミミ}
    ヾミj  "r'⌒`ヽ  "¨`ミヾ 丶ミミノ
    {ヾミ|.  ,ィr●ヽ, i i ,r●ヽ、  .}ミ./_
    { うリ    ̄ ノノ  .丶 ̄_ノ  }./ら )          
    ヽ | -ー'' /   :、 ー-   〉rケ/
  .,ィーヽ_!   / `ー'` '、     { .ソ
_/ン厂/ヘ.  ,/ _ij_ ヽ   ノr'ー、_
:::::::::::∨:::::fヘ  r' ̄ー‐,,/,`'ヘ、ノ}ヽ:::::::::::  
:::::::::::/:::::::::| ヘ  r'"ノ//_,,,_ィ`、::::ヽ:::::::::::::::  
:::::::::::{:::::::::::ヘ .` 、_/   / _,`ヽ_ゝ::ヘ::::}:::::::::::::::  
:::::::::::}::::::::::::::|  /     ,r'" `ー'\:::::ヘ}:::::::::::::::::::::: 
:::::::::〈:::::::::::::::ハ ./     ノ      \ 〉:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::\_/::y      /_(r      ヽ ::::::::::::::::
:::::::、-ー'":::::/     ノ`ー-"|ヽ、     `,マヽ ::::::

その頃になればねえ、宇宙にだって簡単に行ける様になってますよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:06:38.80ID:kWW1IzwP0
5億のインド人が北上し中国人と衝突
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:06:45.48ID:ggeq8bnT0
やべえ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:07:15.32ID:jGqUn6YA0
世はまさに世紀末
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:07:54.77ID:PZ8NPhbK0
その頃には死んでるから別にいいや
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:08:59.93ID:Flos119a0
たしかにその頃はもう地球環境激変してるだろうな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:09:18.67ID:jE0TLc2o0
>>3
体温より低いから生存可能
湿球温度が体温より高かったら、体を動かした熱を捨てられず全員オーバーヒート

>>4
体内のタンパク質の組成から変えないとムリなんじゃ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:09:36.05ID:In03RCrL0
人類の遺伝子変異による耐熱進化が不可避
フクシマ大爆発はこのために起こされたんだ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:09:54.23ID:RfRrYDfu0
チェケラッチョ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:10:49.72ID:A4VbJCk+0
その温度を利用して発電を行い、その電気で冷却すればいい。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:11:27.81ID:9zLQXdMU0
地下にコロニーを造ろう
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:11:28.57ID:BDD8ARsH0
へえもう国境とか言ってられんのね
北への大移動が始まる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:11:38.08ID:aBDPRBi30
人工大杉なんよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:13:52.70ID:iFfTzOBB0
今でも50度になるんだし、それ以上行くのか。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:15:52.06ID:TQwFFpCC0
南アジアってインドやスリランカあたりか
今世紀中に人口世界一になるって聞いたけど、そうでもないのかな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:15:56.64ID:DzGo5zYs0
対策って・・・ 身軽に期間移動できる準備しかないんじゃね? 地球・宇宙規模の変動だ。 どうしようもない。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:16:57.60ID:3Cc6YaWj0
シベリア送りにしろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:16:59.05ID:nq5bVJeV0
>人が生存可能な湿球温度の限界値は35度と考えられている。

あのう35℃でも普通に扇風機で暮らしてますけど
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:17:14.32ID:7mXDPBC00
シャドーで凌いでる場合ちゃうなこれ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:17:39.16ID:dYVNndlv0
環境問題なんて地球とか太陽の機嫌、さじ加減一つでどうにでもかわる
逆に寒冷化で人が住めなくなる可能性もある
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:18:22.32ID:JioSkmJz0
自称情報強者には地球温暖化は無いから心配しない。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:19:00.91ID:+1wV9Az80
インド、パキスタン、バングラデシュ・・・・・

昔から暑い地域だろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:19:11.02ID:7mXDPBC00
Tree Shadow 木陰で涼めるレベルでもないのか
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:20:26.80ID:/sUv0JCc0
高温だけじゃなく都市化+湿度がな
アマゾン並にジャングルなら半裸で暮らせるのかもしれんが
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:24:28.51ID:AAwIssnC0
>>39
地球にとっては害しかないからな
もう子孫を残さなくていいという解放感から目覚めると人生が生まれ変わる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:25:14.76ID:TQwFFpCC0
あのへんは気候がさほど良くもないのに、人口だけは多いものね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:25:27.09ID:Vu3HrNSy0
人間のせいでも無ければ
人間にはどうしようもない領域じゃねえの
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:26:36.08ID:ykaIQfJ/0
明日の天気予報すら結構外してるのに
こんな話を信じられるか!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:29:31.34ID:webGbmJA0
インド人を右に!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:30:21.41ID:4bwSpOP10
50年後には東京から季節が消滅
100年後には全員熱中症で死ぬのか
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:32:02.53ID:Bs1Tg/xN0
>>1
縄文時代
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:32:10.20ID:Fe6N179f0
その前に小氷河期が来るんとちゃうんか? どっちにしてもそれまでに人類は滅びそうやけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:34:40.42ID:o3yG2xzK0
>>11
たしかに上は土で覆っちゃってジャングル化させて
人は地下で住むほうが結構いいこと多そうだな
アスファルトとコンクリが元凶なんだよ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:34:57.08ID:+yEuP/C40
ここ数年のインドはすごいよね
40度越えるとそこら中に転がってる何百体もの遺体が
遺体安置所に持ち込まれて山積み状態になってパンクしてるのを
CNNだかBBCだかのニュースで見たわ
安置所から中継してた女の人が途中で吐いてた
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:36:39.84ID:o3yG2xzK0
インドやインドネシアは人ばっかいるんだから、
国土を全部水路化して、涼しい国土づくりすればいいのに(´・ω・`)
衛生的にもいいだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:38:27.10ID:gU8u2FiZ0
氷で冷やせばいいだろ馬鹿なの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:38:46.37ID:TUOm1Hyx0
>>12
まあそうだな俺も多分死んでる
2050年でも多分死んでる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:43:03.09ID:oqRwspfm0
エアコンあるから大丈夫だろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:44:06.58ID:AAwIssnC0
温暖化→氷融解→海面上昇→気候変動→水分上昇→長期的冷却→氷河期→太陽光→温暖化→

地球はずーっとこんなサイクル
人類もとい、生命体が存在出来なくなるような気温になれば、代替えの生命体がまたバクテリアから長い年月を掛けて同じことを繰り返すよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:44:49.89ID:iyz7G6b60
今年生まれた人が83歳と思えば、意外に身近なんだなあ2100年とは
もちろんわしゃ、生きてないが
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:48:09.99ID:TUOm1Hyx0
猛、暑〜もないことでワイワイ騒ぐなや
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:48:30.28ID:oA4gvDF10
宇宙へ熱逃がす方法編み出さないと保存則で死ぬよ
エアコンも中下げて外上げてるだけだし
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:48:52.29ID:YYG3hWTqO
日本だってたいがいだしな。数年前の半年ずっと暑くて11月まで暑かった年は地球壊れたかと思ったわ

@熊谷
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:49:35.71ID:+fpZgzi50
ここまで誰も湿球温度の意味が分かっていない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:51:05.54ID:AAwIssnC0
>>69
その理屈だと氷河期が加速して氷が覆う世界になる
あくまでも地表の熱量を宇宙に放出した場合だけど
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:51:14.43ID:/5e3LPIT0
マヤ文明も日照りで滅亡したと言ってたな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:53:04.37ID:n6Pv7Uoa0
東京オリンピックのメインスタジアムは多分湿球温度35度を超えると予測
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:58:32.37ID:dl5SARzZ0
馬鹿の集うスレ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 11:59:31.85ID:DBX8V9UZ0
民族大移動が起きるわけか。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:00:08.12ID:1nKjF9pz0
マチャチューチェッチュ工科大学
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:02:57.76ID:Am1p/n7D0
湿球温度が体温並みになると、汗をかいても体温下がらなくなるからな。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:06:02.14ID:ifi5LJus0
氷河期がくるっていうのはどうなった?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:09:12.77ID:TI0+aflz0
データも示さず根拠も示さず。タバコで肺ガンと同じ宗教活動。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:10:15.61ID:yXX24yQ40
寒いよりいいわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:12:10.63ID:+6cNf18P0
>>70
日本じゃないだろ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:12:34.25ID:OBr5tblE0
地下街が発展するだけだろ
地下にずっといると季節感がなくなっていく
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:13:47.74ID:zsDQFQlt0
やっぱりいずれ人類は絶滅するのかな?
どんな世界になるか見てみたいわ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:16:25.32ID:wX+5MQb80
>>84
現代もまだ氷河期なのよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:19:03.82ID:QN5MVP+Q0
>>29
地球ニキはかしこいなぁ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/03(木) 12:27:20.44ID:jE0TLc2o0
>>61
湿球温度36℃ 体温36℃だったら平衡状態で気化しねーよ

温度計を濡れたガーゼでくるんで風当てまくったときの測定値だぞ>湿球温度

気温36℃湿度100% と考えてもいい(気温 40℃湿度77% でもいいけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況