X



【医療】がん検診・早期治療、医師が口をつぐむ「寿命は延びない」という真実★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/03(木) 14:53:17.03ID:CAP_USER9
日本人の2人に1人が生涯でがんになるといわれ、がんで死なないためには検診や早期発見・早期治療が大切だと多くの人が疑いもなく信じている。
そんな常識に異議を唱えるのが、2月に出版された『がん検診を信じるな 「早期発見・早期治療」のウソ』(宝島社新書/鳥集徹)だ。
そこで今回は、本書執筆者のジャーナリスト・鳥集氏に、がん検診と早期治療のデメリットや、それらを指摘する声が世間で広がりをみせない背景について話を聞いた。

――鳥集さんは本書のなかで、「がん検診を受けて、がんを早期発見・早期治療したとしても、命拾いできるとは限りません。

そればかりか、早期発見したがために無用な検査や治療を受けることになり、結果的に命を縮めることもあるのです」と書いています。
早期発見・早期治療が大切であるという見解が一般的ですが、何が問題なのでしょうか。

『がん検診を信じるな〜「早期発見・早期治療」のウソ』(鳥集徹/宝島社新書) 鳥集徹氏(以下、鳥集)

医学界全体としては早期発見・早期治療が大切であるという流れが支配的だと思いますが、
世界の動向を勉強している医師はがん検診に限界があることや、過剰診断が深刻であることに気づき始めています。
それは、エビデンス・ベースト・メディスン(EBM)、つまり「科学的根拠に基づく医療」を提供しなければならないと考える医師が増えたからだと思います。

元慶應義塾大学医学部講師の近藤誠医師が『患者よ、がんと闘うな』(文春文庫)など、がん検診を見直す一連の本を書き始めたのは1990年代ですが、その頃はまだ医師の間でもEBMの概念は知られていませんでした。
それに、がんは小さなサイズから段階的に大きくなっていくものだと大半の医師が思っていて、早く見つけて早く治療すれば、あるいはがん細胞の取り残しがないように大きく取れば治るはずだと思い込んでいました。

――アナウンサーの逸見政孝さんが93年にがんで亡くなった後だっただけに、近藤さんの問題提起は波紋を呼びましたね。

鳥集 ところが、ここ数年、欧米からいろいろな臨床試験の結果が出てきました。

欧米では1970年代から、がん検診を受けた人と受けない人を無作為に選んで、何万人もの人を対象に何十年も追跡し、その効果を科学的に検証してきたのです。
その結果、がん検診でもっとも効果が確実だと考えられるのが大腸がんの便潜血検査で、複数の臨床試験のデータを統合して解析した研究によると、死亡率が16%減るという結果でした。

――16%減れば一定の効果があるようにみえますが、どう評価すべきなのでしょうか。

鳥集 16%は大きな数字に見えますが、1000人が15年間まじめに大腸がん検診を受け続けたとすると、大腸がんで6人死ぬはずが5人に減るといったぐらいの数字です。

つまり、15年間で1000人のうち1人の命を救うぐらいの効果しかないのです。
しかも、大腸がんによる死亡は1人減りますが、あらゆる要因で亡くなった人すべてをカウントする「総死亡率」で見ると、その効果はなくなってしまいます。

総死亡率で見ると効果がなくなる大きな理由は、手術や薬によるダメージで命を縮めてしまう人もいるので、早期発見・早期治療の効果が相殺されてしまうからだと考えられています。
こうした事実が国民に知らされていないことが一番の問題です。
がん検診は皆が思うほど効果がないことを、まずは知っておく必要があります。

■ 過剰医療の問題

――本書では、がん検診を受けることによって、がん患者が増えることも指摘されています。

がんに限らず検診を受ければ、必然的に病気と認定される機会は増えますね。

鳥集 多くの人は、がんという病気はきちんと調べて見逃しなく発見すれば、いい結果になると思い込んでいます。

しかし、がんと診断される病変のなかには、発病してからすごいスピードで進行してしまうものもあれば、放っておいても全然進行せずに、なかなか死に至らないものもあります。
後者のような「のんびりがん」のほうが体内に存在する期間が長いので、がん検診をすればたくさん見つかりやすいのですが、もともと放置しても命取りにならならないことが多いので、早く見つけて治療してもあまり意味はないのです。

http://biz-journal.jp/2017/08/post_20040.html

★1:2017/08/03(木) 07:31:05.85
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501713065/

※続きます
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:11:07.84ID:KEHJ0iFA0
すい臓とか、脳リンパとか早期でも絶望的なのもあるが

そういうのを除けば意味は有るだろ
トータルでは、意味が無いとなるかもしれんが。。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:27:46.35ID:fUAMfBvA0
15年後の率なんて率を同じと見るためのこじつけ。
極論言うと100年後の死亡率みれば共に100%。
3年、5年だと有意な差があったから期間を伸ばしたんだろう。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:28:54.59ID:HbOOwvjh0
公衆衛生学的には、n歳の人があと何年生きるかをその年齢における平均余命という(つまり零歳児の平均余=平均寿命)
n歳の担癌患者が標準治療を受けて治癒したとしても、n歳+(治療を受けず、癌が進行して死ぬまでの時間)がn歳の平均余命まで生きる事が出来る可能性が高まったというだけで、寿命が延びた訳でも何でもない

鳥集くんは相変わらず逆張りでバカ共を騙して本を売りつけようとしていて進歩がない(笑)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:40:50.29ID:lKJ5gpaM0
麻央さんもこの本で治療をしないと決めてホメオパシーにしたんだよな
でも結果はご存知の通り
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 09:56:59.72ID:ZeL8Uv8Z0
残すもんないし必要ないことはしない。
出来るだけ迷惑かけずに綺麗にいくのが望み。
出来るだけ痛くないように逝きたいが死ぬんだからそうも言ってられないよな。

担当が名医だろうがなんだろうが死ぬんだよ手術や治療してもね。その人次第。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 10:05:24.01ID:ZeL8Uv8Z0
>>109
積極的に大学病院の腫瘍内科で抗がん剤やった85歳の大工のじいちゃんは(工学部出の優秀な方)
戦いすぎたの。癌より先に副作用の間質性肺炎で逝ったよ。

この齢で手術して抗がん剤までやるとはおもわんかった。
因みに肝内胆管癌。
0283
垢版 |
2017/08/04(金) 10:05:24.28ID:sv5gfoBH0
>>15
ゴン
ってのはどうだ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 10:09:26.39ID:ml2lLyVF0
治療して治るのは癌モドキだから放置しても良い
治療しても治らないのが癌なのだから治療する必要はないって言ってた変な医者居たな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 10:14:47.17ID:wQEmshZk0
がんは業病である
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 10:15:26.29ID:ONuva3F10
予めガンを予防できる方法はあるが、
ノーベル賞狙っているから今は誰にも教えないよ。
まあ、医学の限界はまだまだそんなもんではないよ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 10:24:31.31ID:DHYajrWj0
小林麻央のように早期発見しても一切治療せず手遅れになってから抗がん剤やる人もいるしなー
結局人によるよね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 10:24:35.09ID:GiuSCNRh0
このあいだの健康診断で便に潜血反応あって大腸ガンの疑い有りって結果が来た
再検査迷うな ケツにカメラ突っ込まれるようだ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 10:35:21.68ID:xhAWxeeT0
全く同じ病巣サンプルを持つ被験体で、治療するグループと放置するグループに分けてデータでも取らん限り、正確な事は誰にも分からん領域だな

もっとも、仮にも命にかかわるとされる案件でそんなことを実際にやったとしたら、単なる人体実験と何ら変わらんが
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 10:37:05.65ID:pTefD8Gd0
>>276
治療してもしなくてもトータルでは大差ないんだよ
個別の症例で大差つく可能性はあるがな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 11:02:36.09ID:Oi/7RWEp0
がん利権というのがあるからな
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 11:05:05.53ID:o7IfY8Qn0
>>290
そりゃ長いスパンで薄めたら医者がいようがいまいが他の病気でも変わらんよ
しかし五年生存が基準の物を15年で区切って比較する意味は無いだろう、最低でもガンもしくは治療由来での死亡率程度で比較しないとあらゆる死因込みなんて話にならん
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 11:08:35.53ID:HbOOwvjh0
>>291
保険診療にアクセスしなければ万事解決
拝み屋でも気功でもフコイダンでもドイツ産ビタミンC大量療法でも好きなだけお布施すればよろし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 11:10:20.91ID:xtGQeUqKO
>>288
可哀想
でも、貴方も引きこもりじゃないみたいだから身近で癌や難病など耳にしたりするかもだし、癌は他人事じゃないもんな。
知人は検査しなかったら血便の酷いバージョンになってから癌手術したよ。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 11:17:30.70ID:YzEIm8vJ0
人間ドックって結局医者儲けのためだしね。異常があれば再検査。最悪治療。
自分は持病もちだが人間ドックは受けていない、毎年胸部CTとっているから
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 11:18:14.32ID:71N3h1f80
健康診断をやってるのは世界中で日本だけ
でも平均寿命は香港に負けた
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 11:29:12.81ID:uoHdO2gC0
>>288
>このあいだの健康診断で便に潜血反応あって大腸ガンの疑い有りって結果が来た
>再検査迷うな

大腸内視鏡検査はした方がいいよ
便潜血の精度は低いんだけど
ポリープ発見して取ること発見出来るから
ポリープはガンになるケース多い
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 11:34:53.23ID:o7IfY8Qn0
千分の一と書かれるとそんなでも無い数字の気になるが日本でインフルエンザの死者が毎年人口比一万分の一程度なのを考えたら十分な数字だろう
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:03:10.84ID:Mbrlhpwf0
検診による早期発見の可能性よりも、検診時のレントゲンやCTによる発がんの可能性の方が高い疑いがあるな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:04:10.12ID:If7hVYqF0
>>295
なんで女のくせに一人称が自分なの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:54:28.06ID:Mbrlhpwf0
>>295
毎年胸部CTなんて撮ったらそのせいでガンになるかもしれんとは思わんのか?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:56:08.40ID:3gMnpF5u0
>>287
小林麻央は早期発見とまでは言えない
発見時既に立派な進行がんだった
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 13:56:58.28ID:DYz2JN9p0
>>1
「検診しても意味無い」って人多いけど、
おれは検診して気をつけるようになったよ
ようは人それぞれなんだから、みんなに当てはまるかのように断言しちゃダメでしょ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:08:10.98ID:DHYajrWj0
>>305
まー確かに癌確定した時点でステージ2だったみたいだしねぇ
ただそれより前に癌かどうか曖昧だから三ヶ月後に検診来てくれって言われたのを八ヶ月後に延ばした
その上で癌確定した後も尚一年半も治療しなかった経緯が不明
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:14:36.08ID:uoHdO2gC0
>>299
大腸ガンと書いてるのにw
大腸ガンと大腸のポリープは関係あるよ
ガンへの進行は遅いから、ちゃんとした設備と腕のある所で内視鏡で取ることは有用
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:17:50.34
★メガネはメガネ障害者です


A型=農耕民族(弥生人)=免疫が弱い(身体障害者)

O型=狩猟民族

B型=遊牧民族


メガネ=メガネ障害者

体が左右非対称=ブサイク障害者

異性にもてないチビ=チビ障害者


目が一重=弥生人、最近韓国や中国からやって来た人

目が二重=縄文人(本当の日本人)、狩猟民族


髪の毛が直毛=弥生人、最近韓国や中国からやって来た人

髪の毛が曲がってる=縄文人(本当の日本人)



人口爆発した農耕民族社会(A型)は障害者だらけになります
障害者は性格もブサイクなので虐め社会になります
ちなみに風俗店も虐めです


メガネの人はメガネ障害者です
体が左右非対称の人はブサイク障害者です
ちなみに障害はIQの高さに貢献しています
障害のせいでIQが高くなることがあります
障害があるとその部分を中心に最低でも体の三分の一に障害の影響がでます
だからメガネ障害者は目の近くの脳にも何らかの障害があります

ーー
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:51:13.43ID:yI6qbSVC0
>>308
そもそもポリープってなんで出来るの?
取らないと癌化するのはどういう理屈?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 14:56:58.77ID:Mt5V2hvO0
>>282
じいちゃんとしては、癌では死にたくなかったんだから
本望だと思うよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:18:01.96ID:lzdX4N/F0
この記者の言うことは、大腸癌の早期発見により大腸癌で死ぬ事は減るけど交通事故とか海で溺れて死ぬから結局は何も変わりませんよということ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:27:30.88ID:6TPXjexJ0
例えば北斗晶が手術しないで放っておいたとしたら
今みたいに元気なわけ無いだろ。

あなたガンですと言われて、そのまま帰れるやついるか?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:28:38.26ID:au5gUuqK0
>>1
>大腸がんで6人死ぬはずが5人に減る

その一人に自分がなった時にしょうがないって思えるかどうかだよね。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 15:49:27.97ID:KE5cRxkg0
>>315
>その一人に自分がなった時にしょうがないって思える
 逆だよ、助かるのは6人中の一人だけだ
 癌の健康診断というのは宝くじと同じ、極わずかの当たりくじに
 当たることを期待して買うような物だ
 ちなみに、癌検診をうけない医者は多い。60前後の医者の癌死もみられるが
 みな運命とたんたんと見送る。死なない人間はいないという真理に
 最も近い職業だからね。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:21:12.57ID:uPl6975x0
さっき郵便局いったら奥でぐーたら作業していた事務員のババア二人が
笑いながら俺をがん見してきたんだけどボコってええの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:30:30.67ID:qlcErnqy0
>>316
癌検診とはどの程度の物を示すか不明だが、医師の大多数を占める勤務医は労働安全衛生法により年に一回健康診断を受ける義務が有る。
つまり建前上は100%健診を受ける事になっている。
現実にはそれは難しいが80%以上は健診を受けている。
開業医は受診をするのが更に困難だがそれでも何とか60%は受診している。
トータルで見れば健診を受ける方が多数派である。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:35:16.96ID:7Qrbl6u40
長生きしたくないからガン歓迎

長生きしても苦しむだけだよ

もう、やりたい事もだいたいやり尽くした
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:54:05.32ID:bCKv12a50
ガンは、めちゃ痛くて苦しいんだよ
長く苦しまずに逝けるのがいいな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 16:56:21.78ID:YZEeHlan0
安心しなさい、せいぜい一回しか死にませんから。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 17:06:44.85ID:VKyV+kAm0
>>111
ナムナム
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 17:21:40.60ID:ORvzCoRs0
>>15
わかるわかる
ピッポとかモニョとか
コミカルだったり柔らかい響きの
名前にしてほしいよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 20:05:02.14ID:0JsrmSHz0
一見癌には癌もどきや寿命まで大人しい癌があるのに
癌検診で見つかれば即手術か投薬で恐ろしいことだ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 20:14:52.69ID:OyvIHpAC0
>>326
最近は、腫瘍のDNAの変異で、悪性度や予後を判定するようになってきている。
悪性度が低かったり、逆に有効な抗がん剤が無いケースでは、無理に強い治療はしなくなっている。

がんもどき理論は既に終わった話。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 20:37:23.34ID:9PcPnQmG0
>>313
ポリープをほっとくと「必ず」癌になると行間で語る医者がいるからね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:13:18.85ID:bCKv12a50
>>328
大腸ポリープ取れば9割は予防出来るとあるじゃん
何と戦ってるんだ?w
ガンの種類によるとそのサイトにも説明あっぢろ、読んでないの?

ガンとひと口に言うけど、
いろんな部位に出来るし、同じ部位に出来てもガンの性質種類が全く違うものもある
検査が有効なもの、
抗がん剤(これもいろんな種類がある)の効きやすいものそうでないもの

全部ひとまとめにして、
検査は無効とか
ガンは治療するなとか
そんな話をする医師はいないよ
近藤さんだって、そう言う話はして無い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:18:52.69ID:vOEogTdI0
俺の知り合いの医師は「近藤誠死ね」とはっきり言っていたけどなあ
近藤誠の著書俺も読んでみたけどこれ信用しちゃう人って健康食品の広告をまともに信用しちゃう人でしよ
淘汰されればいいと思うよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:25:22.69ID:bCKv12a50
近藤さんは
趣旨は全部病院の言いなりになるな、
医療の実態の暴露と患者は主体性を持て、と言うことでは
確かに本のタイトルは酷いと思う
ミスリードされて命落とす人がいるなら
○人罪に値する
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:26:27.66ID:RsaAWral0
やぶ医者天国w
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:35:58.80ID:4eTQLojo0
バリウムは無意味
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:39:45.34ID:NGDXYRz70
悪性度が最悪レベルのガンが初期段階で見つかった場合は
手術による除去はきわめて有効
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:44:23.34ID:M1L2Q8Ec0
そもそも五大がん検診は個人ではなく集団の寿命を底上げするために行うもんだと明言されてるよね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:02:17.40ID:q4kohHOJ0
近藤誠は社会不安を煽って釣り上げたバカに15分3万円の自分のセカンドオピニオン外来を売り付ける商売人だから
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:50:26.14ID:S+OlwMG70
>>334
肝臓ガンとかステ1でも約半数は死ぬんですが
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 01:33:32.83ID:8RP0I5hI0
>>320
脳梗塞で麻痺になるか、心筋梗塞で心不全になるか、認知症で垂れ流しになるか、癌で死ぬか。どれにしますか?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 01:45:45.62ID:Y0Vg1LBu0
>>329
ポリープは癌化しない。
ポリープが癌に変わる途中の写真を撮ったやつはこの世に1人もいない。

ポリープの写真と癌の写真しかない。

俺の大学の病理の教授はいつも言ってたな。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 03:06:18.11ID:Xim2jKmO0
たいていのポリープは良性
胃のポリープはガン化しないよ
でも、大腸のポリープは大きくなるとガン化することがある
出来る場所と大きさ、組織取った上で良性か悪性かの診断をする
それによって治療法は変わる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 03:08:15.56ID:ChlPhyOk0
>>331
自分で検証も出来ない「ガンもどき」なんて信じちゃう人に主体性なんか無いでしょ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 06:31:28.95ID:wZoT1au60
>>337
なんで女のくせに一人称が自分なの?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 06:32:23.74ID:Krkcagg80
>>341
そう 医者は取るほうが儲かるから取れというだけの話
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 06:36:08.55ID:1KpkXkC70
>>327
それがまさにがんもどき理論が正しい証明になってるのに気づかないのか。
早期発見云々じゃなく、まず遺伝子を調べて本物の癌がどうか判断するってことだろ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 06:52:09.06ID:PF/q3fXi0
フクシマ核爆発で首都圏は住めない
放射能で五大疾患にうつ 急増 健康診断は無意味
これから 広島10倍以上の核戦争がおきるのに
日本にいる時点で負け組
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 06:52:14.28ID:DO59xTau0
こういう本売って儲けてる糞医者を信じて亡くなる人が多いよね

麻央ちゃんとか
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 06:56:14.58ID:PF/q3fXi0
ゲイ人は広告塔 抗がん剤バンバン入れて延命させるのは豆知識

マスゴミに洗脳され過ぎ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 07:22:17.02ID:r62C54oc0
>>348
治るか治らないかの瀬戸際で治療拒否する人は論外
治療の必要がない人、手遅れの人に無駄な治療を施すことはないよ
無差別な毎年の検診の義務付けは行き過ぎ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 07:28:16.01ID:VUMSXefa0
その死んでしまう1000分の一になりたくないわけで
でもガンが見つかったところで治療する金も暇もないわけで
安楽死お願いします
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 07:32:32.13ID:9RqDxyTl0
>>13
治る癌は放置しても問題無い癌。
治らない癌は"発見した時点"で既に手遅れ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 07:33:48.50ID:3Wwxo68J0
>>351
今は通院治療が多いよ
自宅で薬を飲んだり、超ミニサイズの点滴したり
費用も自己負担は僅かなもの
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 07:50:46.67ID:V/hLdKc00
近藤信者の信仰心が試されるスレだな
鳥集きゅんのスレなのに(笑)
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 07:52:40.16ID:Sq4aQT+s0
>>26
あなたは年取らないの?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 07:58:33.32ID:0vgvavaK0
両親から1つづつ遺伝子をもらうわけだ
そのうち1つのがん抑制遺伝子に変異が起きるとポリープが発生する
さらにもう1つの遺伝子に変異が起きるとそのポリープは癌に変わるわけだ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 08:07:51.99ID:p6I5od7w0
お前ら、厚生労働省が発表している
「第8表 死因順位1)(第5位まで)別にみた年齢階級・性別死亡数・死亡率(人口10万対)・構成割合2)」
を見てみろ
0歳以外のほぼ全ての年齢層の死亡原因の第3位以内に悪性新生物が入っているから

よく世間では、日本人の平均寿命が上がったから癌の死亡率が上がったと言われているが、これだけの年齢層で癌での死因が高ければ一概にそうとは言えない何かがあると思ってしまうよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 08:09:43.25ID:9RqDxyTl0
>>318
労働安全衛生法の検診で、癌検診に関わるものって胸部レントゲンと便潜血くらいでしょ。胃透視は任意だし。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 08:15:52.41ID:4E81EoY50
日本が医療の先進国という触れ込みだけど、実態は大学病院などの一部が欧米の先進技術を
取り入れて行っているだけで、地方はもう先進ではありません。人材不足です。
医療研究者はアメリカに渡り帰ってきません。
アメリカのガン研究はかなり進んでいて、新薬もほとんどアメリカから出ています。
日本は途上国に落ちてることを早く気づくべきなんだけどね・・
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:09:48.02ID:U/927DmY0
>>357
昔の子供は感染症でドンドン死んで行った。
それはもう身の毛がよだつような惨状だった。
今は余程のことが無い限りそんな事は無い。
また、戦争の有った時代なら当然若者の死因の多くを戦死が占めていた。
今はそんな事は無い。

池が有る。
しばらく雨が降らなかったので段々干上がって来た。
見れば池の中に杭が有った。
その杭は実は何年も何十年も前から有ったのだが水に覆われて見えなかっただけ。
これと同じでかつての子供や若者のガンは圧倒的に多数の感染症や戦死を含めた事故死の中に
紛れてその存在が隠れていた。
所が、それらの死因が克服された現在は難物のガン(元々有った)の存在感があらわに成った。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:14:45.15ID:UNeR6iKj0
>何万人もの人を対象に何十年も追跡し、その効果を科学的に検証してきたのです。

この数値の無い文章読む限り科学的に検証出来る能力あるのか疑問。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:56:06.63ID:Dg+/FJ2Q0
>>341
carcinoma in/with adenomaがそれだろ
いくらでも見たことあるけど
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:58:15.44ID:Dg+/FJ2Q0
>>346
腫瘍の遺伝子を調べるんだから、早期発見が先に決まってんだろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:02:34.79ID:jvHaSfTq0
ま…真実
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:15:35.25ID:x9krXhoD0
病気だからねwww
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:19:29.51ID:R2vDHlei0
>>344
337ではありませんが
「自分」は男性言葉なんですか?
関東の人間ですが、理解できません
男女とも使います
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:20:35.58ID:tAVM8Qq70
>>360
菌ウィルスなんてのも消えた様に見えても
潜んでるだけで何かの拍子に爆発的に現れる
結核菌やはしかその他諸々侮ってるとエライことに

人類の病気との闘いは大変
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:22:16.13ID:R2vDHlei0
>>359
アメリカの医療レベルは
患者がきちんと診察さえ受けられれば世界一なんだよな
薬の価格も半分は研究開発費
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:23:19.00ID:JnuZDc120
早く見つけられちゃったら、早くにネガティヴな気持ちになり臓器を取られ薬で弱る期間が長くなるだけ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:24:03.57ID:JnuZDc120
>>344
いやいや、女性だって普通に使うし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:19:50.35ID:3QoyK4bH0
普通の人間でもがん細胞は毎日5000程できてるらしいじゃん

医者に行って騙されて、切られまくり、クスリ漬けで死にたいのなら行けばいい
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:32:28.04ID:tpGWn89d0
>>370
女は使わんだろ
「自分、先輩が好きです」なんて言われても困るわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:37:43.26ID:S9Zh35EI0
>>26
あなたは60までに死ぬ予定なんですね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:53:02.25ID:Px8evYwR0
進行が早い癌か遅いか見分けらればいいんだが
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 13:12:53.66ID:gE3/WTik0
>>262
女は生まれつき手先が器用???
それなら男性ピアニストや男性のスイス時計職人やらの存在が説明できない。料理人も器用だ。
ちなみにオレの爺さんはスーツの仕立て職人で針仕事を手際よくスピーディーにやってたよ。
クソ不器用なのを性別のせいにするなハゲ。

https://youtu.be/PDYxZ8SrlBQ

https://youtu.be/Mm4lmBm_r4E

https://youtu.be/r7VNd6xpdw4

https://youtu.be/VdOMqUOZ6qg
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 13:22:46.28ID:eaq1/AC40
>>371
>普通の人間でもがん細胞は毎日5000程できてるらしいじゃん


ただの仮説なのに、免疫療法推進勢力が既成事実のよう喧伝して一般常識化しているのが恐ろしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況