X



【社会】新商品すぐ品薄、狙ってる? メーカーに聞いてみた©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/03(木) 23:57:42.15ID:CAP_USER9
新商品が発売直後、生産が追いつかないとして出荷停止になるケースがたびたび起きている。
ネット上では、「品薄商法」という言葉を使い、品薄感を出して話題性を狙っているのではと疑う声もある。本当のところは?

 「当初の想定を大幅に上回る販売となり、今後のご注文に対して安定的な供給量を確保出来ないことから、出荷を一時停止せざるを
得ない状況となりました」。サントリー食品インターナショナル(東京都)は6月16日、ペットボトルのコーヒー飲料「クラフトボス ラテ」500
ミリリットルの出荷一時停止を発表した。仕事の傍ら少しずつ飲んでも風味が落ちないことを売り文句に、13日に発売されたばかりだった。

 同社は炭酸飲料「レモンジーナ」を2015年に売り出した際も、発売翌日に「出荷が追いつかない」と出荷を停止した「過去」がある。
ツイッターは「前も品薄商法やってなかったか」「話題作りのため?」といった書き込みで盛り上がった。

 販売休止は、戦略なのか。

http://www.asahi.com/articles/ASK774PQCK77UTIL01M.html
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:04:48.65ID:Ilw1ifsQ0
今の商品は値崩れしても儲けが出る程は粗利を厚く出来ない
最初から粗利が薄いから商品がダブついたらごっそり赤字になる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:05:37.51ID:VpHmHK+G0
>>2が優秀過ぎて
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:06:41.99ID:GqjGV3IE0
ポテチは原料の品薄煽る前より今の方が店に並んでいる
更に中身軽くなってなw
そういうことだよ
日本人にモノ売るのは簡単ですww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:06:44.50ID:t5pUNU020
サントリーの品薄は自称
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:07:28.02ID:OrOCn1I70
こんなこと言ってるのは社会人経験のないニートや無職だけだろ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:08:17.83ID:jQiScF5i0
そう言えば、南関東だけど、今日カールも売ってた
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:09:25.09ID:GqjGV3IE0
ワインとかな
毎年馬鹿みたいに宣伝してるだろ
あれと同じだよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:10:08.60ID:EjAhWH9A0
サントリーとソニーはマーケティング力の会社だからともかく
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:10:47.44ID:GqjGV3IE0
>>20
もう関東どこでも売ってるだろ
広告なんだよあれw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:11:14.02ID:ih7S2rgw0
販売停止したのに近所のスーパーには山積みしてるから品薄商法だ。
って騒ぐ奴が必ず出てくるが、市場に出荷仕切ったから生産元には無いんだ、という簡単な計算も出来ないのかと。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:12:31.56ID:gFfdOQsh0
ガチ品薄の場合は本当になにも言わないからな
店行って、売り場すっからかんで苛つかされる
どっかのアホ番組のせいでピュアココアなくなった時はマジでキレそうになった
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:14:19.59ID:2j7UDXGV0
松本幸四郎と松たか子をたてた別格シリーズはおもっくそこけたしね
ビッグプロジェクトでもそうそう手放しではやれん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:15:42.61ID:X46jVVrU0
>>1
売れる商品かどうかは事前にある程度予測するけど
人気が無く売れない商品になる場合もあるわけで

ゲームの人気シリーズであっても爆死する時もあるから
最初は不足するくらいが損失を避ける上ではかしこい売り方だと思う
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:16:12.35ID:KAoDkbg60
そら新製品は様子見で少なめにしか作らんわ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:18:53.87ID:yowxVwHG0
いきなり大量に作って売れなかったときのリスク考えないの?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:19:04.67ID:2j7UDXGV0
いくら飲料の利益率が高いとはいえ、伊藤園なんかが高く売ろうとしてたのを店頭30円で捌こうてんだから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:20:06.42ID:oS2v6VMl0
販売予測もできない無能集団なのか、消費者を欺く有能なやり手企業なのかどっちだ?w
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:20:11.57ID:k3I96xRc0
売れ残ったら誰かが責任を取らされる
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:22:02.17ID:2j7UDXGV0
>>34
もはやマーケティングというもの事態が客を小バカにした手法になりつつあるように思うね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:23:49.17ID:Tr3OmsCY0
>>26
うるせーよ低脳
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:23:51.05ID:Jm8LK3Lz0
>>20
>>25
8月生産分までは普通に出荷してるんだぞ
転売屋や普段食べないやつが飛びついたから一時的に見かけなかっただけの話
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:25:09.53ID:JyVLIZcX0
ハーゲンダッツもサントリーだっけ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:25:14.40ID:lnW4++/S0
前評判悪かった上に株価下げたくせに
ゲーム機が手に入らないと文句言うやつは誰だよ?
本当に前評判悪かったぞ
スプラトゥーンとかいうのがええのんか?
株買えばよかったわ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:26:44.26ID:9bTr8eqW0
アカヒ新聞は
需要の3倍も刷ってると言うのに
チョントリーも見習えや
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:28:30.48ID:qI0+BkaQ0
品薄ってことを発表したらそれは話題性を狙った商法だわな
普通は粛々と生産する
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:29:35.17ID:RZIMupsd0
品薄商法でないとしたら、新規商品は小ロット生産で様子見ってやり方がどこの会社でも浸透してるってだけじゃないんかな
特に食品系
あとは工場の生産設備の技術も昔より上がって多少の品薄ならすぐにカバーできるようになったとか
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:29:59.77ID:tfCMdGOO0
>>44
このスレで一番秀逸なレス
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:30:48.19ID:iFdH+2Cj0
足りないくらいがちょうどよい...
と、喧伝してた連中が剥かしたいたなぁ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:33:48.25ID:FCDPaE7o0
売れるかどうかもわからない新製品を初めから大量に作るわけねーだろ
品薄商法だとかほざいてる連中は社会に出たこと無いのか
生産ラインを見直した後初めて市場に行き渡るんだよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:34:42.52ID:hZ3/GL/Q0
需要に応えて大量に生産増したたまごっちがどうなったか、このスレで知ってる奴はいるか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:36:18.17ID:2cerpezBO
お酒はうまいのを買いましょう。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:37:44.37ID:iJHLQsU90
>>1

 普通の生産量で、売れて商品が少なくなくなって、出荷停止したら品薄商法とか、頭おかしいだろ。

 クレーマーの理屈じゃないか。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:40:00.38ID:pH3GbE5i0
スイッチは120万台出荷済みで、今は週4万台生産して即出荷。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:40:55.37ID:H4meSjdc0
サントリーはそうだえろうけど
switchはあれだけ売れない売れない言っておきながら
いざ売れたら品薄商法呼ばわりとかちょっとひどい
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:41:49.24ID:coohYyX60
想定外に人気商品になったのなら、
転売とかその他のトラブル防止のために
一時販売停止で生産量を確保してから販売再開が
企業の良心ってもんだよな・・・任天堂さん、どうなの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:45:04.17ID:x5/NdDFl0
任天堂は目玉ソフト出ても未だ品薄やってるような状態だからマジで生産追いついてないんだろうな・・・。
みすみす売り時逃すほどアホではないだろうし。

サントリーのクラフトボスはマジでマズイと評判なのに品薄になるわけねーだろアホか。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:47:35.39ID:lnW4++/S0
>>59
ゲーム機とか増産なんて限度がある
CPUとか専用チップとか調達部品や
いろんな下請けの部品メーカーだって最初の計画どおり創るのが精一杯だし
逆に底が見えないから増産するのに資金投入してもガクッと落ちたときのダメージが大きい
ゲームだけじゃなく全てに言えるけどな

パンやカップ麺みたいな感覚じゃない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:53:01.38ID:9MIw/M/r0
ゲスな質問だな、さすが火のないところに煙を立てる朝日新聞。
実際にやっていてもやっていなくても、メーカーは「やってません」としか答えられないだろ。
なのに印象操作で「疑惑は深まった」ってか。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:55:18.58ID:EBLzglhc0
新商品なら数量読めないし
通常の生産ラインに乗っけてロスになるリスクが高いししょうがないよな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 00:57:20.70ID:JNpe6/2C0
チョントリーはクラフトボス・レモンジーナに限らず毎度毎度だからな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 01:00:54.92ID:mKEJr7GN0
またサントリー?と思ったらサントリーだった
サントリーの風物詩すぎて
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 01:05:48.85ID:drrMs/u+0
>>59
半導体だけでもウェハ投入からチップとして供給されるまで3ヶ月は必要な上に
さらに他の部材もスマホとモロ被りしてる部分があるんで急に増やすってのは無理
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 01:09:53.93ID:pM4JC2ah0
バカみたいなんだけど毎回釣られるよ
品薄と聞くと本能がざわつくのだ
大袈裟ではなく、死と直結するような焦り
入手せねばと奮い立つのである

これは品薄だけだなくて限定やコラボもそう
どうしようもないくらいにね

ミセスガレットはもう売ってないのか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 01:10:28.41ID:7EMIyIIvO
>>66
しかもそれを一々プレス向けに発表してるしな
その話題から初めてその商品の存在を知った(少なくとも自分はこんな商品があるのを今知った)
って人が少なからずいることを考えると…ねぇ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 01:20:45.99ID:iTDJuiSC0
毎年クリスマス近くなると、仮面ライダー系のベルトが品薄になるのは定常運転。
一気に作るには工場要るし、倉庫も要るし、どうせ一年クールだし。
もう半年ずらした戦隊者の製造始めなきゃ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 01:26:07.35ID:t3bXCcWH0
毎回ドヤ顔でたまごっち例に挙げる奴いるけど
ポッと出で予想外のヒットした傍流商品と
主力商品としてたくさん売らないとソフト収入ライセンス料が入って来ない
ゲーム機を一緒にしたらアカン
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 01:42:54.40ID:JlqWwHHk0
メーカー「うるさいな!大人の事情をいちいちあげつらう人は村八分にされますよ!」
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 01:49:51.38ID:pTJHw+II0
ソフト収入ライセンスとか言ってる低脳がいておもしろいね
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:00:35.49ID:bL8tirzM0
別に出荷停止しなくてもいいし、わざわざ発表する必要もないじゃん。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:03:34.32ID:yS2H2uyh0
スイッチはねーと思うけどな
販売ペースが最速だっつってたはずだから
出せるもんは出してるはず
大体、ゲーム業界は機会損失を嫌うだろう
ソフトの発売が木曜に多いのはそれを避けるためだったと思うし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:03:46.85ID:Jm8LK3Lz0
>>75
消費者心理の話はともかく、最後の画像の高く売れる方を優先するのは当然だろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:05:57.08ID:H86YyPkx0
レモンジーナは8ヶ月分が売れてしまったと言ってたな
賞味期限6ヶ月なのに
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:06:35.49ID:Ail80wMA0
任天堂は毎回品薄商法してるから一瞬のブームばかり
供給が安定した頃にはいつもオワコン
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:08:10.68ID:H86YyPkx0
ニンテンドーDSは250万/月も出荷してる時ですら品薄商法言われてたよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:22:37.42ID:aoNAvJsV0
どうせ電通の欠品ステマだろ

出荷量絞って欠品ニュース、ごめんなさいニュース、再出荷ニュース、
また欠品ニュース、また再出荷ニュース、新ver出ましたニュース

アホくさ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:31:25.60ID:dY4EUZmp0
ほんの一時期の需要の急騰に合わせられる設備増強なんか
そうそうできるもんじゃないわな
予想が外れることだってしょっちゅだし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:36:27.03ID:LFk7Eips0
そもそもこの手のニュースで、露骨に商品名を出している段階でヤラセ確定ですから。

で、意識高いSNSユーザーに煽りツイートしてもらえば、タダ働き宣伝マンの育成完了と。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:43:01.66ID:qQAGnSaY0
客の前に山積みにして「在庫がないので出荷を停止します!」と怒鳴り散らすのがサントリーのサントリー商法
任天堂はこんな事してない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:48:27.52ID:YyqSEepiO
日清 サントリー 任天堂

何故か電通とズブズブの企業の商品ばかり品薄になる


どうして、そんなことに、な〜る〜の〜か〜な〜
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:49:32.78ID:ziri3LpJ0
>>81
任天堂は品薄商法をした事ない
メディアが捏造した大嘘
品薄商法言われたWiiDSは今から思えばキチガイじみた数の出荷をしてた
凄まじい出荷をしてそれ以上需要があったわけでただ「人気商品」だっただけ
それはデータを調べればわかる
で、今回のswitchだが部品供給でアップルと競合してて前世代に大こけした
任天堂は信頼性の分不利になってて数が揃えられない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:53:17.30ID:LvjVdSqd0
>>93
電通は知らんが任天堂は日経にネガキャンされまくってんぞw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:55:45.64ID:AL4cNmdZ0
俺が担当してる商品は、数ヶ月に1回、支那の玩具工場の2日押さえるだけだから
品薄っちゃ品薄だけど、それ以上作っても保管する倉庫もねえし仕方がない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:56:01.97ID:59gWzw6s0
こんな陳腐な商法なんざ昔からあるだろ
未だに釣られる大バカがいるから続いてるだけ

〜が話題に
とかいうマスゴミが勝手に話題にして釣ってるのも一緒

バカが減らないと国が劣化するだけだわ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:57:39.89ID:uxdSTsRN0
任天堂は出荷停止はしてない。
前機種のWii Uが作り過ぎた反省から生産数を抑えた結果のこと。

つまり需要を読み間違えただけ。

そもそも売れてるから出荷停止の意味が分からない。
少しずつでも供給すれば良いのに。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:58:08.65ID:LRa2MJpk0
薄って言う文字を見ると本当に
ドキッとする
なぜだか分からんがな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 02:59:06.34ID:Z4Zz7flJ0
         【また品薄商法か】【やっぱり品薄商法】【さすが品薄商法】
         【はいはい品薄商法】【品薄商法丸出し】【品薄商法じゃ日常】
         【なぜか詐欺】【これが品薄商法クオリティ】
         【品薄商法常習】【だって品薄商法】【相変わらず品薄商法か】
 ヤレヤレ… 【品薄商法だから仕方ない】【どうせ品薄商法だし】
.   ∧__,,∧   【それでこそ品薄商法】【まぁ品薄商法だし】【常に品薄商法】
   ( ・ω・)  【品薄商法は日常風景】【品薄商法すげー】【だから品薄商法】
.   /ヽ○==○【きょうも品薄商法】【品薄商法で軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【なんだいつもの品薄商法か】 【いいじゃないか品薄商法だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:00:34.01ID:W7ucWk6I0
>>8
馬鹿だろお前
スイッチはガチで真剣に生産出荷してる
海外にも出荷してるし日本にもだいたい毎週入荷がある
今品薄商法なんてやっても任天堂にはなんの旨味も無い
スプラ2とか需要ありまくりなのに本体が無いからソフトが伸び悩む
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:02:17.13ID:ryZ+Ko/k0
サントリーは計画的にやってるな。
最初は派手な広告をし興味を引く、次に品薄と騒いで駆け込み的な買いを誘う。そして、それが記事になって無料の宣伝効果
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:02:32.87ID:AL4cNmdZ0
製造業の場合、品薄狙う訳じゃなくて、単純に原料調達まで時間がかっかって不可能、
他の商品用にライン押さえられてる等でどうしょうもないパターンが普通

調子乗って追加で製造すると鬼の在庫で死ぬ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:06:47.57ID:2vnZvRSN0
報道バラエティ番組でのマスコミ(自己)批判があったのと同じ流れ、ガス抜き。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:09:07.77ID:gcnLBf5W0
品薄にしていいことなんてねーよ
需要が最大限になって供給もマッチできるのが
一番いいんだろーが
そんなことなかなかできねーんだよ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:11:50.21ID:PkveuejB0
転売屋が品薄状態を加速してる、と。
メーカーは、そんなに簡単に増産体制を軌道に乗せることは難しい、と。

んじゃ転配屋を片っ端から取り締まればいいじゃない。

警察の怠慢。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:11:53.17ID:AL4cNmdZ0
品薄で買えないと客が凶暴になって会社に電話してくる
そして2ちゃんにスレ建てて陰謀論を書きまくる
しかし、それも慣れてしまった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:12:22.16ID:ziri3LpJ0
「需要を上回る出荷が出来なければ品薄商法だ!」という極論もあるがそれも無効
ゲーム業界にはそれをやって失敗した事例が結構ある
たまごっち、プリクラ
それらはメーカーに大打撃を与えた
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:16:08.24ID:kjVGihlg0
需要に合わせたラインの入れ替えが面倒くせえからだよ
チョントリー
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 03:20:33.66ID:uAjWhU0X0
まあ100歩譲って製品を作りすぎるのも在庫となる可能性はわからないこともない。

だが、普通のプラ板にシール貼っただけの妖怪メダルが品薄で200円くらいのものが5000円とか(もっと上?)になったのは納得いかない。
金は親が出すんだからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況