X



【ねこ】家具や飼い主を猫の爪から保護する、室内猫専用の「つけ爪」登場!(写真あり) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/04(金) 20:20:24.74ID:CAP_USER9
ネコ科といえば爪、爪といえばネコ科というぐらい猫にとって爪は大切な体の一部。カリカリ、カリカリカリカリと日々爪とぎに精を出す。
野生でサバイブする猫にとってこの爪は大切な武器となるが、ペットの猫となると事情は異なる。
獲物を狩る必要はないし、木に登る必要もない。登ってもキャットタワーぐらいだニャン。

だがこの本能のおかげで、家具や壁紙などが傷だらけになってしまう。
多頭飼いしていると、ほんのじゃれあいっこのつもりが大怪我を負わせてしまうことになる。
あと飼い主も。

そのため飼い主が定期的に爪をカットするのだが、爪切りもなかなか難しく深爪を負わせてしまうことも。
そこで最近、オーストラリアのペット美容室がこんな商品を取り扱い始めた。
おしゃれなネイルチップ風の猫用つけ爪なのだが、これが注目を集めている。

■ 猫にも足元のおしゃれとか?猫用爪カバー始めました

この新たな猫用アイテムは、オーストラリアのビクトリア州に展開しているペット用グルーミングサロン、Scratch and Sniffs Pet groomingがグルーミングのオプションとして始めたものだ。

http://i.imgur.com/Q7bA6kL.png
http://i.imgur.com/8nBjqL6.jpg

オーナーであるカリー・ロリダスによると、この商品は猫専用のアクリル樹脂製(シリコン製もあるようだ)の爪カバーだそうでつけ方は簡単、猫の爪にスライドさせるだけで装着でき、猫の動きの邪魔にはならないという。

http://i.imgur.com/WyS5qtK.jpg
http://i.imgur.com/s8nf2Ct.jpg

もちろんお店では、装着時に猫に鎮静剤を与えるなんてことはせず、落ち着いた環境でやさしくそっと行うそうだ。

http://i.imgur.com/XuG3DxK.jpg

■ 実用的かつファッショナブルで飼い主も満足

実際に愛猫にスタイリッシュなつけ爪をつけてもらったという飼い主女性は、見た目も良くて非常に実用的だとコメントしている。
スタッフの中にはすでに愛猫につけている人もいるそうだ。

なお、気になるお値段のほうは、1セット(4本足分)でおよそ35豪ドル、日本円だと3000円ほど。
またグルーミングとセットだと25豪ドル、約2200円とお得になるようだ。

爪のカラーはなんと40色もあり6〜8週間ほど愛猫をスクラッチフリーの状態に保つという。

http://i.imgur.com/z767e2n.jpg

猫用つけ爪は、すでに現地で話題となっており、ヴィクトリア州内の猫飼いたちの間ではかなりの好評をおさめているという。
欧米ではかつて、猫が家具などを傷つけないために、あらかじめすべての爪を引っこ抜いてしまうという荒治療が行われていたのだが、それに比べればかなりマイルドになったもんだ。
 
猫飼いのパルモから言わせていただくと、猫は爪に違和感を感じてストレスにならないだろうか?
爪を研ぐのが日課である猫たちは、つけ爪をつけた状態でも爪とぎでカリカリしてしまうのではないだろうか?
また、つけ爪がとれて誤飲してしまうんじゃないだろうかとか、いろいろ懸念はある。

完全室内飼いの猫が多くなった昨今、猫も人間も幸せになれる爪対策がいろいろでてくるといいな。 

http://karapaia.com/archives/52243489.html
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:35:07.77ID:2wfMrn6Z0
普通に爪切りゃいいだろ?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:36:17.18ID:Ql9VCBNB0
あの行為は爪とぎではなく「臭い付け」「縄張り主張」なんだよね
後ろ足の爪とぎ見たことないだろ?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:41:07.56ID:uJxOzprhO
モミモミされると爪が痛い。
まあ、猫タワーや段差運動出来なくなるから猫にとって、これはどうなんだろうね?
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:41:50.74ID:i2N25nvu0
>>76
樹脂製ならわざと食べるのはいないだろう
怖いのは足を舐めているときに外れて飲み込んでしまうこと
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:45:30.24ID:4hjGJsYf0
>>69
ほ、ほんと?めちゃくちゃ元気なのが3匹いるけど大丈夫かな・・・ちょっと安い革のでトライしてみようかな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:47:07.34ID:5SJUHBzo0
訳あって一時的に付けてる人がうpする時にいちいち断り入れてたのも
何かそれはそれで気遣いすぎだなあと思った猫飼いって面倒くさいな
0082ぬこ
垢版 |
2017/08/04(金) 21:49:19.57ID:LAL9Cjou0
(ΦωΦ)・・爪で傷が付かない素材使ってよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:50:38.71ID:Sh4IDKpa0
そんなこと気にすんなら猫なんて飼うな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:52:14.67ID:Fw04d7pz0
壁や家具が傷つくの嫌やったら最初から猫飼うなよ。
仮に自分が猫やったとして、ずっとこんなもん着けられてるの想像してみ?衛生的にもどうなんよ!
これやから白人の偽善丸出しの動物愛護って嫌いやわ。
殺処分する犬猫の数は日本に比べて少ないかもしれんけど、日本はここまで動物の本能を人間本位でコントロールしようとする傾向はないわ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:55:02.11ID:M2pRqFzy0
ソファーがボロボロになろうがカーテンから糸が出ようが構わん
そのままでよい
爪は切らせてもらうが
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:57:04.86ID:2JePxPa+0
思ったけど爪噛み癖のある人間の子供もこれやったら良いんじゃない?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:58:28.86ID:U48E0YglO
一番オススメするのは、第一関節から切り取る「断指」(だんし)手術です。
子猫のうちにやってください。でも、絶対に死ぬまで室内飼い猫を貫いてください。
お願いします。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 21:59:56.13ID:4HLoUfTv0
昔飼ってたネコはまったくの無抵抗で爪を切らせてくれたので大して気にもならなかったが爪切り絶対NGとばかりに暴れるネコもいるみたいね
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:01:06.94ID:YVWJT4Ul0
>>80
うち、猫が来る前から革のたっかいソファだったけど
半年くらいでベロベロのデロデロになった
多分個体差あるよ
以来、うちはニッセンのソファだった…
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:08:28.12ID:uJxOzprhO
>>91
胸や膝に乗ってモミモミ、腕をモミモミされて、俺が傷だらけでボロボロになっている。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:16:24.66ID:AmJkjXB90
うちのお猫様は爪とぎ段ボール以外では爪とぎしない
偉い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:19:51.11ID:2SJh7sEc0
猫は握って掴むことができない、人間の指の変わりをするのが爪
掴む代わりに引っ掛けて物を保持したり体を安定させたりする

猫にとって爪は人間にとっての指と同じ大切なパーツ
猫の爪は付け根から約3/4は神経が通っている
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:27:08.86ID:fclemHCo0
今もタバコ吸いに外でたらどこかの家猫がうちのドアの前にいた。
こんな可愛い生き物の爪抜くなんてどうしたらそんな残酷なことできるんだよ…
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:29:06.91ID:68EJ6U880
こんなのつけたらストレスやばそう
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:30:43.86ID:DPcCSIBd0
うちのは朝起きてすぐ爪とぎガリガリしてからうーん!と伸びをするのが日課だから
ガリガリできなくなったらストレス溜まりそう
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:31:16.82ID:Or+XbYBa0
>>25
貞操帯付けとけ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:32:48.47ID:oBItHApD0
うちの猫は爪の先をほんのちょっとだけ爪切りで切っていた 爪が尖っているとこっちが痛くてなぁ (´・ω・`) 
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:42:24.19ID:Maki6uNe0
これ動物虐待でない?
人間だったら着けたくもないゴムてを無理矢理つけられてるようなもんだろ。
気持ち悪くて落ち着かないだろ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/04(金) 22:44:17.27ID:36Uduet50
猫爪って出たり入ったりはしないの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:03:08.74ID:pfDlJC5B0
>>89
朝鮮人は猫は飼わなくていいから
犬鍋でも食ってろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:06:22.38ID:CfmGUNtG0
つめとぎを人間が使って見せたらいいよ、それで大抵の猫はコレ使うんだーって覚えるよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:06:31.69ID:X73qCeD20
猫飼ってないやつほど猫への愛護精神強いよな
歪んだ愛
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:07:57.59ID:OLwRXg6F0
人間と同じでこまめに爪切りしてあげて、あとは猫の爪研ぎ用の板とか与えてあげれば済むだけのように思うんだけど。
うちは実家でそうしてた。
壊されて困るような高価なものは最初から置かないようにしてたし。
まあそれでもたまに壁や床をガリガリすることはあったけど、所詮猫のすること、いちいち腹立ててもしゃーないわと諦めてた。
猫がいなくなった今となっては壁の引っ掻き跡さえ愛しいのに。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:09:26.14ID:ljkg6ruM0
爪の手入れもしてやれないのかよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:10:36.15ID:iy8tP+Wg0
鉄の爪で戦闘力up
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:12:11.51ID:54eawLQU0
猫をただのファッションとしか考えてないやつの思いつきそうなことだ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:12:30.54ID:8oduJk4f0
前からあるじゃん
Amazonで見かけた時はゾッとしたわ
酷すぎる。虐待だよ
どれだけのストレスかけてるやら。
こういうの着けさせるくらいなら飼わない方が絶対いい
こんなの存在してほしくないわ。ほんと酷い商品
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:12:46.07ID:3RGAYXIi0
掻きたいときに掻けなくてストレスで剥げるな
背中痒いのに手袋されてるようなもんだろ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:13:27.27ID:ooDzWKoY0
>>114
>猫がいなくなった今となっては壁の引っ掻き跡さえ愛しいのに。

わかる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:14:50.91ID:C17TCBhr0
うちは爪研ぎ以外ではやらんかったなー
いたずらもしたことなかった
超おっとりで丸っこくて可愛かった
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:16:19.84ID:8oduJk4f0
爪生えてこないように手術するやつは、人間で言うなら第一間接から切断するようなものだと。
これも虐待。
家傷つけられたくないなら動物飼わない方がいいよ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:16:53.10ID:1UjBuLGuO
>>112
野良出身の茶トラに100均段ボール紙での爪研ぎ教えようと
四つん這いになったら背中に乗られたw
6sの踏み猫可愛いが重い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:21:22.30ID:ooDzWKoY0
>>122
人間で言うとこれだからな
http://i.imgur.com/moDRleb.jpg

で、爪を失った分噛むようになるとか、意味ねえ!
オマケに歩いたり走ったりもままならなくなるんだぜ?
そりゃ手と足の第一関節を切ったらそうなるよな、人間だってこんなとこ切り取られたらそうなるわな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:26:09.29ID:TO6mBPeE0
ツケ爪なんか付けたら
猫が食べるやろ!
これ考えたやつ 猫の事知らな過ぎ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 00:32:51.87ID:OLwRXg6F0
>>120
ありがとう。
本当に綺麗な白猫だったんだ。
どんなにいたずらしても笑って許せるくらい可愛かったよ。
このスレ見てたらその子思い出して大泣きしたよ。
床や壁なんかいくらでも好きなだけ引っかいていいから、もう一度あの子と暮らしたい(;ω;)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 01:40:54.75ID:Rk1eIJco0
虐待だろ!
販売停止しろや!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 01:47:46.54ID:a6Tu8THu0
こんなんだいぶ前からあると思うけど
猫にしてみれば不快なだけだな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 02:40:09.02ID:iBNANUyo0
>>67
猫に目をやられることもあるから、顔を近づける場合はメガネをするとかしないとな。
てか、気性の荒い子は基本猫パンチが顔に当たらないように距離を取らないと(´・ω・`)
日本猫で大人しいのは頬擦り、お触りし放題の子もいるけどね。
そういう猫に慣れて他所の猫に顔近づけて猫パンチ食らうとかよくある話。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 03:01:35.08ID:LieIDeqZ0
多頭飼いはしたことがないが
今まで飼った猫は全く家具や壁紙、障子の類いをバリバリした事はない
コツは
猫が家に来たら一番にやることは、平らな爪とぎシートの上に乗っけて
バリバリと見本をしてみせる
猫は真似をするから上手上手♪と褒めながら自分も一緒にバリバリやってあげる
偶に他でやろうとするのを見つけたら即刻大声で叱って、爪とぎシートの上に
連れて行き褒めてやる
2週間も続けると猫は他の場所で爪を研がなくなる
その後も決められた場所でバリバリやってるのを見かけたら必ず上手だねーと褒めて
頭や顔を撫でてやる
猫は大喜びで張り切ってバリバリを続行する かわいいねえ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 03:55:29.06ID:vB2ZaY9j0
わたしだって爪にジェルとか付けてると不快ですぐ取りたくなっちゃうのに、ネコにこんなのつけるのかわいそすぎる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 04:07:51.08ID:189NDmrf0
猫の爪じゃなく壁を保護しろよ馬鹿かよ
壁に貼る傷防止シートとかあるだろ
猫と暮らすということは人間が猫の生活スタイルに合わせるということだ。人間が住みやすいではなく猫が住みやすいようにすべき!
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 05:10:47.52ID:T8Rkgt/70
まともな意見が大多数で安心した
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 05:14:46.37ID:D7dlVdlS0
つけつつけつめつけつつける
がりがり つけつめつけて
かわいいの つけつめつける〜
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 06:05:59.84ID:nJQ4aMs00
うちのぬこは2匹とも家具で爪とぎは全くしないね
だけどフローリングは傷つくね
まぁ元気に一緒に遊んだ跡だから全然気にならないけどね(´・ω・`)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 06:53:04.41ID:/3UZVVgE0
実際に猫に聞いてみたいな
これ使ってる猫いる?使い心地はどうよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 07:56:53.23ID:uzK6hK2x0
子猫飼ってるけどどんなに機嫌悪くてもネコパンチやられたことないなぁ
甘噛みが地味に痛い
あと爪切りは切れ味鋭いニッパータイプが切った瞬間の衝撃が少なくて嫌がらないね
いちど嫌がると次から大人しくやらせてくれない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 08:55:49.95ID:hSHUR+iO0
家の中じゃパンチなんかしないのに、外で日向ぼっこしてるの発見して近づくとやられるw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:06:57.81ID:ZomlJQJN0
前からアメリカにあるじゃん
うちのに使った事あるけど嫌がるからやめた
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:31:43.68ID:U6j3sh+60
>>84
オーストラリアは、政府がネコ専用の駆除剤や罠を開発して、野良猫の根絶駆除に力を入れている国だよ?
欧米は実質日本の数倍から数十倍の殺処分数だろ
アメリカなんて、現在は犬猫合わせて年間三百万匹だが、過去には犬猫合わせて年間二千万匹の殺処分をしていた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:37:32.29ID:0o3MeaXY0
最初に飼った猫には襖ポロポロにされたけど
躾ければちゃんと爪とぎでやるからこんなのいらない
可哀想だけどアメリカみたいに爪抜いちゃうよりマシなのかもね
白人国は本当に自分勝手だよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 13:03:53.36ID:1TsmjjbM0
家具とか物を置かないのが一番
でかい家具は引っ越しの時も重くてかさばるし、段ボールに服入れてる
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 13:06:40.67ID:8x/c5CwX0
これはねーだろ
飼い猫にこんな不気味な物を平気で着けられる奴は、ペットを飼わない方がいい
飼われるネコが可哀想だわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 13:09:26.97ID:g3qt+20G0
家具や壁なんて気にすんな
自由にさせろ
注意深くやれば爪切りくらい簡単だろ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 13:52:30.19ID:OzCfvEFr0
>>153
生殖機能を奪うのが善行だと思ってる類いの人間の方が遥かに無気味で理解不能なんだが
そんな事するなら飼うなよって言われても仕方無い
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 17:22:42.39ID:76s14vdZ0
>>135
>他でやろうとするのを見つけたら即刻大声で叱って、爪とぎシートの上に連れて行き褒めてやる

ウチの猫は近づくと跳んで逃げるから連れていけない!

>決められた場所でバリバリやってるのを見かけたら必ず上手だねーと褒めて
頭や顔を撫でてやる

ウチの猫は撫でられるのを嫌がるんですけど!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 18:13:01.70ID:YzaTgbm00
そんなに爪とぎされたくなけりゃ、飼わなきゃイイじゃん
こんなの付けるならツメ切ってやった方がいいよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:57:40.10ID:KPl0wRWp0
>>110

爪除去なんて人間に置き換えれば指の第二関節から切り落とす事と同じって
獣医に聞いたけど?
そんな手術するくらいならぬいぐるみでも飾ってろって言いたいわ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 21:49:45.65ID:TBfwswoo0
>>156
人間でもたまに「こいつ去勢したった方がいいんじゃないかな」って奴がいる
去勢=悪と短絡的に考える方がよほど理解不能なエゴイストだわ
頭は生きてるうちに使おうな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 21:50:47.66ID:TBfwswoo0
>>110
爪除去手術は指を切断するのと同じだって知らないの?
半端な知識で知ったかしても無用な恥かくだけだぞ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 21:53:48.29ID:27WQoSv20
これはイライラする
人間のマニキュアやジェルでもけっこうな異物感あるのに
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 22:07:56.20ID:Dig5HvfT0
うーん。人間に例えると歯磨きしないで済むように、マウスピースみたいなもん装着されるようなもんかな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 22:37:58.37ID:OzCfvEFr0
>>162
>人間でもたまに「こいつ去勢したった方がいいんじゃないかな」って奴がいる

そんなバカな理由で実際やったら頭のおかしい犯罪者だろw
なに言ってんだお前w
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:23:41.95ID:josC3aNK0
人間で言えばずっと軍手はめて生活するようなものでしょ
不自由すぎて嫌だわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:28:29.67ID:syVaqeVo0
結構前に見たことあるな
ネコにしたら絶対不快だろうなって思って見てた
でも見た目はかわいい
ネコ飼ってないから関係ないが
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 04:03:33.28ID:1qPcI9uA0
>>165
金持ちの間では普及しているけど
ペットは飼い主の所有物、飼い主の自由ですよ。
猫飼育で批判するなら、屋外での放し飼いで、他人に迷惑かけたり、交通事故で死なすような馬鹿飼い主でしょう。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 04:07:20.07ID:gCkPw7sm0
虐待だろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況