X



【兵庫】明石市の人口29万5557人に、過去最多を記録 出生数も2年連続で増加、子育て支援の充実奏功 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/08/05(土) 09:10:07.79ID:CAP_USER9
明石市は4日、今月1日時点の推計人口が29万5557人となり、過去最多を記録したと発表した。
第2子以降の保育料無料化といった子育て支援策の充実や市内の宅地開発などにより、
子育て世帯を中心に市外からの転入増が要因とみられる。
同市では来年度に中核市への移行を控えており、人口30万人の大台も現実味を帯びてきた。

市によると、同市の人口は平成11年9月の29万5476人をピークに一時減少、
その後増減を繰り返し、26年ごろから上昇に転じた。最多記録の更新は17年11カ月ぶり。
今年半年の人口増加数も1111人と県内1位で、出生数も2年連続で増加した。

西脇土地区画整理事業に伴う宅地開発で大久保地区の人口が増加。
中学3年までの子供の医療費無料化や第2子以降の保育料無料化といった子育て支援策の推進と市外への
情報発信などで、25〜39歳の親と9歳以下の子供がいる世帯の転入増加につながったとしている。

泉房穂市長は「子育て世帯の負担軽減などが今回の数字につながった。
今後も市民のニーズに応じた施策に取り組んでいきたい」と述べた。

http://www.sankei.com/region/news/170805/rgn1708050015-n1.html
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 19:01:19.00ID:2cj3cAMN0
>>212
ありがとう。
そういやR250からR2行くときにライオンの工場あったなぁ。高架でJR超えるとこ。

クルマが趣味なんだが、昔は明姫幹線沿いにモンツア、プロスペリティ1、ゼネレイトが並んでたなぁ。

今はプロスペリティ1しか残ってない。

ゼネレイトなんて後藤、ザコちゃん逮捕だもんな。
今は出てきてるみたいだが。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 19:04:08.62ID:P3g6M+L50
>>184
関西も結構通勤ラッシュきついんだな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 19:10:24.15ID:2cj3cAMN0
明日は人工島のプールで息抜きするよ!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 19:10:26.51ID:jGYQbQET0
姫路から乗る奴は山陽使えよマジで
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 19:22:07.12ID:p9Zjysr40
姫路は広島的にガラが悪いよ。
岡山の方がマシかもしれないが、岡山は結構差別的かな。
土着で序列が決まりやすいんだよね。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:04:04.41ID:2NZgQcOa0
>>213
格下の播磨町が断った?

「イヤ」は、好きの女心では?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:05:41.53ID:cYLEH1Bj0
若夫婦世帯は自治体が奪い合いだからな
若夫婦は厚遇してくれるとこ選んで住むといい
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:11:14.62ID:qD4lnsAH0
>>220
姫路も明石も海沿いがめちゃくちゃやけど、ええ育ちの子もおる。
でも祭りとかは、ええとこの子は行ったらあかんレベル。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:12:51.17ID:2cj3cAMN0
>>221
播磨町も明石と同じで川崎重工含め工業が盛んなんで別に合併する理由もないらしいよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:15:03.04ID:PqnZy66P0
明石は、西の芦屋とよばれている。

芦屋は衰退傾向だが、明石は発展中。

明石の女性は、みんな美人
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:15:27.36ID:lSl2v+Wx0
順調に借金も増えてるけどな。
1800億の借金、収入は400億。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:18:15.51ID:qD4lnsAH0
>>225
明石が西の芦屋?
お前、県立がんセンター行って、脳みそにでけた癌を取ってもらえ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:25:53.10ID:6FPojJhI0
>>229
ジョーシンとかシマムラとかホームセンター
色々噂はあるみたい
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:28:25.64ID:iYyE8gvi0
テレビ大阪が映らなくても、
テレビせとうちが映るからあまり気にしない。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:31:17.44ID:n9DxR6IJ0
すごいな
子育ても福祉も行政全般が壊滅的な上に質の悪い陰険な人間しかいないとこに住んでる
駅周辺もどんよりとした雰囲気で常に生ゴミのニオイが漂ってるから気持ち悪い
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:36:34.97ID:lSl2v+Wx0
>>233
生ゴミのにおいはしないけど
作ったばかりの花壇だったか椅子だったか
スケボー少年が夜中に滑って完成三日で傷だらけにしてたなw
しばらく警備員が居たw
そんな部落明石市。だいたい刑務所がある地域は部落だよ。
西播磨全域が部落地域だわwほんと糞しか居ない。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:45:27.96ID:NaezS1Sx0
>>219
いまは無人駅が多いんだってね
山陽そばが懐かしい 天文科学館にもまた行ってみたい
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:48:49.67ID:L95NrwHY0
この前久しぶりに行ったら、駅前にビルが
出来て、魚の棚は、飲み屋が増えてた。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:52:16.89ID:CSs/TdL80
尼崎とか西宮って殺人事件のイメージが強い。
実際の治安は知らないけど
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 20:52:51.86ID:jGYQbQET0
>>236
総合選抜廃止
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 21:04:16.91ID:6vfLqJxt0
徳島在住のワイ
一番住みたい街だわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 21:25:48.32ID:0H1jJmXG0
175に、明石から西神中央まで千葉みたいにモノレール付けろ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 21:34:58.16ID:6FPojJhI0
>>242
西神から西明石に地下鉄か何か通す計画はあったらしいけどな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 21:46:26.74ID:IKLVYK5e0
明石と聞くと工作艦と子午線135度だな。やっぱ心の古里だ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 21:48:15.79ID:A3aH81iD0
まさに今神戸市に住んでいるけど、乳幼児二人いて明石に引っ越すか迷っているところ
魚住二見周辺なら戸建買えそうなんだし
でも三ノ宮まで通勤するのしんどいかな
今は中央区の狭いアパート住まい
だれか意見くれ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 21:59:57.61ID:J/wsnbPQ0
>>246
垂水区と明石は結構行くけど
明石に入ったとたん急激に民度が落ちる感じやな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 22:46:58.20ID:A3aH81iD0
そう、本当は神戸のままがいいんだよな保育料二人目無料って言っても所詮幼児期だけだし
高校になったら神戸の方が選択肢ありそう 伊川谷名谷辺は治安悪そうなイメージなんだよなぁ
垂水がいいけど家買えないわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 22:48:34.28ID:fOekTou40
明石焼きはたこ焼きちゃうちゃう
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 23:28:41.96ID:vZiI2yPh0
>>221
おいおい財政は播磨町の方が上だよ。
財政食い物にされるの嫌だから加古川も明石も蹴って独立している。
加古川が殆ど寄せ集めだからな。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 23:52:43.90ID:9pft3xYS0
>>256
加古川市と加古郡二町(稲美町・播磨町)は警察も消防も一括して管轄。
加古川市・高砂市・加古郡の二市二町はごみ焼却施設を共同運営する準備をしている。

合併するならちょっと前までの高校の区割りでもあったこの組み合わせだろうが、平成の大合併では機運は盛り上がらなかったな。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 23:54:35.51ID:9pft3xYS0
播磨町は財政的には余裕があるかもしれんが、所詮小さな町。
加古川市にくっついておかねば単独では何も出来ないよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 00:29:24.19ID:F7eX1Mqx0
>>259
お前みたいな奴きてもらわんでええわ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 00:46:08.20ID:+gkoGaXc0
>>26
へー長田て人口ふえてんの?
もしかして外人が増えてるとか?朝〇人
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:06:18.57ID:GuVB9ITG0
関西に住んでた頃、岡山に行くときは新幹線じゃなく、山陽本線を使ってた。
神戸を過ぎて明石あたりから景色が素晴らしくなる。
播磨灘に沈む夕陽の美しさよ…。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:09:55.67ID:Rt8E/cbb0
毎日救急車が鳴り止まない街
なんでだろうね....不思議
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:12:14.00ID:RwbwW7Mq0
加古川や高砂よりはいいかなって
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:15:14.30ID:pC++RfQZ0
 


しかしこいつらのせいで
花火大会減少、厳重警備激増。
足立も江戸川も規制範囲超拡大。
明石に原爆投下しとけ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:32:11.89ID:+xoZJvJG0
子育て支援も勿論だが、それ以前に子作り支援だと思うの
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:34:46.03ID:JrJxJFfG0
明石駅構内での、JR明石駅と山陽明石駅の乗り換えダッシュが怖すぎる
直結できないのか?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:37:38.76ID:C+n3IxseO
明石って進学校あるの?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 01:39:50.16ID:K5lrwmOk0
田舎の人口でどうこう言われてもねぇw
それを鼻にかける役人も役人だわ
どんだけ産め増やせスローガンに必死なんだよw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 02:12:42.82ID:adXxFH3k0
神戸と合併しろ 180万都市になる
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 02:13:26.99ID:eR9ETrX80
橋とタコしかないのにw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 02:13:31.44ID:8Ryf9yoL0
花火みてたら殺されるところになぜ? ステマお察しスレっすか
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 02:16:45.23ID:eHKRqjRN0
明石は、西の隠れ芦屋

金持ちが多い
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 02:19:30.77ID:7aCJmWDU0
明石は道路の舗装が割といい。
お隣の加古川はガタガタだけど。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 02:21:53.44ID:eR9ETrX80
新潟市と金沢市の日本海側の盟主争いは、九州の福岡市と熊本市の小競り合いに似てる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 02:23:26.73ID:DZLV1BQz0
岡山市(72万人)なのに明石のほうが人気あるよね
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 02:41:39.46ID:31SKtBrq0
>>271
人口・政治・経済・産業・文化・歴史・観光・魅力等から総合的に見て
日本で都会と言えるのは
東京 、大阪、名古屋、横浜、神戸、京都、札幌、福岡、仙台、広島の10都市
あとは田舎
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 03:23:30.14ID:Rt8E/cbb0
兵庫県立明石高校は飛び降り自殺者を出した闇のある高校
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 07:28:42.23ID:OMqtJuGV0
厚化粧女の明石、ツンデレの播磨町、ケチ本女の加古川。
地域一番の格式の自意識がある。
他市の合併話はおもろない。
裏工作して、つぶす腹黒政治風土
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 07:46:41.84ID:Nkgz5AUQ0
加古川は駅は綺麗になったけど寺家町とかニッケとか終わってるなぁ。
花火大会も珍歩団が闊歩してるし。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 07:53:02.31ID:8QxeFAis0
>>285
kwsk 
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 08:01:23.37ID:lzOIwRgQ0
>>272
公立の明石北は自然科学科が偏差値70。
普通科でも57の進学校だよ。
東大や京大進学者もパラパラいる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 08:08:10.40ID:CFDyqNRx0
垂水、舞子に住むよりは、明石駅辺りに住んだ方がいいわ。

垂水、舞子は朝、快速が停まらないから話にならん。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 08:22:39.79ID:vXacW0aE0
低学歴のヤクザ神戸人「神戸の西側が人口減ってるだけで東側は人口増えてるから神戸市は人口増えてる。よって何ら問題なし!」

まともな人「局地的に増えていても市全体として減っているなら大問題なんすどw」


推計人口 2017年7月1日

---総人口----前年同月(率)----都市名----
1,533,501|-3343 ( -0.22% )|神戸市



若い世代の神戸市離れが深刻・・・ライバル福岡市に追い抜かれ、とまらぬ人口減少
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/170205/cpd1702051305001-n3.htm


神戸市の人口減少が止まらない。
平成27年国勢調査(速報値)で、人口は153万7860人となり、福岡市(153万8510人)に抜かれ、政令市として6位に転落した。


市によると、15〜19歳は約5千人の転入超過に対し、25〜29歳は約9千人の転出超過。
神戸大や甲南大など20以上の大学があり、大学入学に伴い転入が増えているのだが、
「地元出身者を含め、大学入学で神戸に来ても、就職で大阪や東京に出ていく」(市担当者)のが現状だ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 11:10:38.70ID:0K9VY/5I0
>>1 今たまたま人口多くても手間暇かけて大学通わせた子ども達はどうせ東京に盗られるんだろ?(失笑
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 11:18:54.54ID:eBRJ5XM4O
明石から大阪まで通勤してる奴とか居るらしいからな
よーやるわ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 11:45:07.03ID:RTtdXYVw0
都市圏人口2015年 05年〜15年増加率
東京  35,303,778人  +5.9%
大阪  12,047,129人  -0.9%
名古屋 5,761,054人  +10.1%
京都  2,801,044人  +9.4%
福岡  2,565,501人  +6.5%
神戸  2,482,039人  +7.0% ←
札幌  2,362,914人  +1.6%
仙台  1,612,499人  +2.7%
岡山  1,526,503人  +1.5%
広島  1,431,634人  +0.5%
http://i.imgur.com/iLYQfjZ.jpg
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 13:50:32.20ID:/KTTBNQy0
>>1
明石市各年10月1日の人口
2005年 291,027人
2006年 291,063人
2007年 291,783人
2008年 292,247人
2009年 293,299人
2010年 290,959人
2011年 290,856人
2012年 290,657人
2013年 290,909人
2014年 291,357人
2015年 293,409人
2016年 293,710人
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 15:39:35.84ID:8W5j3B1G0
稲垣吾郎が演じてた残忍な殿様が明石藩主の設定だったな
役所広司が主役の映画
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:13:03.97ID:OMqtJuGV0
明石も加古川も、花嫁候補として播磨町を狙っている。
神戸帝国志向の神戸に、明石は吞み込まれてしまうか。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 16:26:13.76ID:5OXu/CA/0
>>301
播磨町は高砂市に倣うだろうな。
あそこも加古川姫路双方からの合併オファーを蹴っている。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:31:00.06ID:lozAr5r10
>>225
西の芦屋はあり得ないが確かに美人は多めな気がする
姫路とかと比べたら雲泥の差
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:38:44.58ID:K4KIC2gN0
知らんだろうが、明石の海一帯は隠れた放射能汚染地帯だぞ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:49:56.46ID:rSbMiKJe0
標準子午線が通る街だし、ここが首都でいいんじゃないの?
いずれ震災で東京が壊滅するんで、今からでも検討してほしい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:29:10.05ID:orfoDNBE0
明石城って実は江戸時代に築城された新しめの城だったんだよな
戦国の荒波を耐え抜いて来た城でなくてガッカリ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:30:52.63ID:pyy+iZu20
明石と姫路どっちが強いの?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 18:38:55.37ID:OMqtJuGV0
財政難のあの付近の周辺市は、豊かな高砂・播磨を手に入れたい。
わかりやすい。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:10:47.67ID:nSGwtQdI0
神戸で働き明石か西宮か姫路に住む

これが兵庫県民の理想
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:14:28.55ID:RC6MAqz90
>>305

1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1925年5月23日 北但馬地震(直下型)  近畿西部で犠牲者1000人。←★兵庫震源
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源



●南海トラフ地震、大阪府の死者は最大13万人  津波での死者は大阪市西区が最多

大阪府は30日、マグニチュード(M)9.1規模の南海トラフ地震が発生した場合の被害想定を発表した。
それによると、大阪府内の死者は最大13万3,891人となり、内閣府が想定した9,800人の13倍以上に上った。
しかし、地震発生後すぐに全員が避難を始めれば死者は8,806人まで減らすことができるという。

http://news.mynavi.jp/news/2013/10/31/015/


★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数

上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人

★死者3000人以上を出した直下型地震
(西暦1500年〜)  近畿5回(圧倒的、日本最多)
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:18:59.06ID:N1hOhz/60
2017年7月1日現在人口と前年比の減少数と減少率(公表してる県のみ)

青森県 1,280,651人 -14,812人 -1.14%
秋田県 997,718人 -14,398人 -1.42%
岩手県 1,256,883人 -12,702人 -1.00%
山形県 1,103,190人 -11,390人 -1.02%
宮城県 2,322,955人 -7,211人 -0.31%
福島県 1,884,646人 -18,182人 -0.96%
群馬県 1,959,332人 -7,911人 -0.40%
栃木県 1,962,579人 -6,175人 -0.31%
茨城県 2,897,435人 -10,756人 -0.37%
埼玉県 7,305,086人 +20,788人 +0.29%
千葉県 6,254,216人 +15,198人 +0.24%
東京都13,613,147人+110,876人 +0.82%
神奈川 9,161,855人 +16,023人 +0.18%
富山県 1,056,986人 -5,368人 -0.51%
石川県 1,147,776人 -3,367人 -0.29%
福井県 778,485人 -4,244人 -0.54%
長野県 2,077,683人 -11,883人 -0.57%
山梨県 824,274人 -6,280人 -0.76%
静岡県 3,674,947人 -13,595人 -0.37%
愛知県 7,523,031人 +19,880人 +0.26%
滋賀県 1,412,622人 +569人 +0.04%
京都府 2,600,843人 -5,944人 -0.23%
奈良県 1,350,211人 -8,119人 -0.60%
大阪府 8,832,461人 -5,535人 -0.06%
兵庫県 5,506,882人 -16,576人 -0.30% wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
和歌山 946,146人 -9,766人 -1.02%
鳥取県 565,826人 -4,301人 -0.75%
島根県 685,148人 -5,277人 -0.76%
岡山県 1,909,551人 -6,743人 -0.35%
山口県 1,384,470人 -11,950人 -0.86%
香川県 968,817人 -4,306人 -0.44%
徳島県 744,488人 -6,619人 -0.88%
愛媛県 1,365,507人 -11,213人 -0.81%
高知県 714,615人 -7,555人 -1.05%
福岡県 5,109,363人 +5,203人 +0.10%
佐賀県 824,220人 -4,832人 -0.58%
長崎県 1,355,763人 -12,546人 -0.92%
熊本県 1,766,056人 -10,028人 -0.56%
宮崎県 1,088,869人 -7,878人 -0.72%
鹿児島 1,627,108人 -11,691人 -0.71%
沖縄県 1,441,982人 +4,245人 +0.29%
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:37:12.11ID:5ADbZQPf0
>>312
何もせずに、震災の3倍の人口が消える兵庫
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:46:37.22ID:ItpCY/ef0
神戸西部は元々明石藩だったからな
神戸東部は尼崎藩
神戸が廃れた漁村だった時代から明石は港湾都市として栄えていた
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:05:45.83ID:whmTb4660
神戸市西区を明石市に編入してホシス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況