>>876
EMPの脅威が言われたのは1980年代の話。
その当時は電話をはじめとするデータ通信には同軸ケーブルが使われていた。
長距離にわたって張られている同軸ケーブルはEMPを拾いやすく、また同軸
ケーブルに接続されている通信機器は、同軸ケーブルからくる高電圧には弱
く、サージ電流の問題もあった。

だが現在では、長距離通信ケーブルとしての同軸ケーブルはほぼ絶滅し、
すべて光ファイバーに切り替わっている。
現在の社会は、当時とは比較にならないぐらいEMP攻撃に強くなっており、
攻撃を行ったとしても、どの程度の被害を与えられるかは疑問視されている。