X



【捕鯨】ツチクジラ漁、網走港に今季1頭目…推定9トン [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/08/05(土) 10:34:58.50ID:CAP_USER9
 オホーツク海で行われているツチクジラ漁で、今季1頭目が4日朝、北海道の網走港に水揚げされた。

今年のツチクジラ漁は7月21日から始まった。この日、水揚げされたのは体長約9メートル、推定体重9トンの雄。網走市の捕鯨業者「下道水産」の捕鯨船「正和丸」が3日夕に捕獲した。水揚げ後に解体されたクジラは刺し身や竜田揚げ用などに加工され、道内外に出荷される。

 ツチクジラ漁は国際捕鯨委員会(IWC)の規制対象ではないが、日本は捕獲数を自主規制している。オホーツク海は4頭が割り当てられている。

 網走港では今年、商業捕鯨の今回とは別に、調査捕鯨でミンククジラが30年ぶりに水揚げされた。

http://yomiuri.co.jp/economy/20170805-OYT1T50018.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170805/20170805-OYT1I50006-1.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:35:19.55ID:/ynn/NoI0
チツクジラ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:38:02.20ID:oagZ+xBa0
モンハン気分かよ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:45:13.14ID:GJsoHVMU0
実際IWCより日本のほうが鯨のことよくわかってるんだろうなw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:07:21.29ID:7ZdYBYgW0
こんなバカデカイ生き物がエビやら小魚やらイカを好き放題食い荒らしているのを野放しにしているんだから、
最終的には当然漁師や消費者にしわ寄せがくるわな・・・
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:11:48.48ID:3uy7abPU0
>>7
信じられないくらい胃にイカを詰め込んどったわ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:12:52.86ID:b7e+UJzb0
上手に焼けましたーはよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:34:05.25ID:ZIJ299fD0
なんで海に住んでるのに土だよ
土とはほど遠い世界だろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:28:00.62ID:LWY6rhwt0
俺の10倍か
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 12:39:35.24ID:aNixJAho0
>>14
身長90センチ?
体重900kg?

奇形だな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 14:52:26.96ID:GjA9qBtw0
どんどん捕鯨していきしょう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 00:58:36.24ID:0DZxgasR0
クソコテ発狂スレ
0021税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:08:08.20ID:SvOj11iB0
>>7
>こんなバカデカイ生き物がエビやら小魚やらイカを好き放題食い荒らしているのを野放しにしているんだから
>最終的には当然漁師や消費者にしわ寄せがくるわな・・・

イメージで適当なこと言うんじゃない。
ツチクジラが食うのはソコダラ類やチゴタラ類、深海性イカ類などだ。
深海性イカ類、これは人間が漁業として獲らないな。
したがって「最終的には当然漁師や消費者にしわ寄せがくるわな」なんてことは起こらない。



胃内容物の解析から、餌生物は主として魚類と頭足類であり、
特にソコダラ類やチゴタラ類、深海性イカ類などが主要な餌生物であることが知られている
(Walker and Mead 1988、Government of Japan 2002、Ohizumi et al . 2003)
http://kokushi.fra.go.jp/H28/H28_49.pdf
0022税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:15:21.16ID:SvOj11iB0
>>8
>信じられないくらい胃にイカを詰め込んどったわ
>>20
>胃袋は魚とイカでいっぱい

だからどうした?
深海性イカは人間が獲ることはないのだよ。

ところでお前は農大の学生だろ?w
何しろお前たち、解体のバイトやっているから。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 08:21:35.51ID:Rzyw3eBiO
ツチクジラは歯クジラだから、その油には人間が消化出来ない物も含まれてる
クジラ汁みたいに脂身使うなら、しっかり茹でて油抜きしてからじゃないと、トイレが油まみれになる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 08:25:36.05ID:Rzyw3eBiO
>>11
歯クジラの肉は臭みが有って筋っぽい
脂身には、人間が消化出来ない油が含まれてる事もある
ヒゲクジラの肉は、柔らかく甘みがある
脂身も、問題なく消化出来る
0025税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:29:25.55ID:SvOj11iB0
>>1
>網走市の捕鯨業者「下道水産」の捕鯨船「正和丸」

元々は「正和丸」は和歌山県太地町の磯根ーが所有していた船だが
磯根廃業に伴い下道水産に譲り渡したもの、そういった経緯がある。
(ちなみにそれまでは下道水産には甲板に草の生えた陸上にw野ざらし状態の船しかなかった、これは本当の話)



2014.04.09
第7勝丸と正和丸
(漁野尚登のブログ、リンクは2チャンではNG)
少し前の話になります。
第7勝丸(32トン)と正和丸(15.20トン)についてです。
磯根氏が小型捕鯨を廃業したため第7勝丸は太地町漁業協同組合が買い取り運営する事になりました。
正和丸は北海道の下道水産が買い取り運営するということです。
乗組員構成は2隻とも今までの乗組員だということですが磯根氏は廃業ということで小型捕鯨船には乗船しないということです。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 08:32:45.76ID:UEWzNxuF0
>>1
くぱぁしてる///
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 08:35:35.21ID:UEWzNxuF0
>>7
人間が食い散らかし
無駄に廃棄してる量からしたら瑣末なもんだよ
0028税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:44:07.66ID:SvOj11iB0
>>1
>網走市の捕鯨業者「下道水産」の捕鯨船「正和丸」

結局どういう状態かと言うと。

まず現在、小型捕鯨業者は4社あり(鮎川捕鯨、外房捕鯨、太地漁協、下道水産)
http://www.jstwa9.com/
それぞれ下記の船を所有する。



鮎川捕鯨(宮城県鮎川)→「第8幸栄丸」「第3大勝丸」
外房捕鯨(庄司義則千葉県和田)→「第51純友丸」
太地漁協(和歌山県太地)→「第7勝丸」
下道水産(下道吉一北海道網走)→「正和丸」

で「第8幸栄丸」と「第7勝丸」は現在、八戸沖の沿岸域調査捕鯨を行っており、また
「第51純友丸」は千葉沖でツチクジラ(及びマゴンドウ)商業捕鯨を行っているから
残る「第3大勝丸」は現在、あるいは将来この網走沖のツチクジラ商業捕鯨を「正和丸」と一緒に行っているってこと。
(ちなみに捕獲枠はそれぞれ2頭)
0029税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:48:29.13ID:SvOj11iB0
>>25
>下道水産には陸上にw野ざらし状態の甲板に草の生えた船しかなかった

んでもって『捕鯨だ!』って騒いでいたんだよなあ・・笑っちゃうよな。w
0030税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 08:58:40.99ID:SvOj11iB0
>>25
>磯根氏が小型捕鯨を廃業したため第7勝丸は太地町漁業協同組合が買い取り運営する事になりました。
>正和丸は北海道の下道水産が買い取り運営するということです。

つまり「第7勝丸」は磯根捕鯨所有→太地漁協所有に。
で「正和丸」は太地漁協所有→下道水産所有にってこと。
すなわちドミノだってこと。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:19:49.41ID:0DZxgasR0
>>21
ソコダラなんてもろ練製品に使われてんだろアホ。
「深海魚は人間と関係ない」とでもイメージして適当に語ってんのか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:20:34.08ID:0DZxgasR0
>>22
農大の学生ってことは少なくとも中卒のお前よりは優秀ってわけだ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:22:46.82ID:0DZxgasR0
>>25
だからどうした
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:26:14.57ID:0DZxgasR0
>>29
基地外の笑いのツボなんざどうでもいい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:26:33.11ID:MzZQIj9mO
パンパンに膨らませて、爆発させたい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 09:28:18.20ID:0DZxgasR0
>>30
どこの船だとかどうでもいいこと調べてる暇があったら、人間と深海魚の関係の一つでも調べろアホ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 12:19:51.81ID:Az7cN7RZ0
クジラ食害説は科学的に否定されてるしそもそも油の為に乱獲されてた時代なんて
今より数倍個体数いたのに食害問題なんてなかった
ちなみにツチクジラは領海内捕鯨だからオージーとかはなんの文句も言ってないぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:11:46.84ID:0DZxgasR0
>>37
科学的に否定されてるんじゃなくて個々の問題として考えるべきだって言われてんだよ。
全体数での増減だけで考えようとする馬鹿が多いからな。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 17:39:02.13ID:KBDXONB30
>>37
今ほど人間が魚を捕っていなかった頃はそうだったというだけ。
人間が魚をたくさん捕るようになったので、鯨の食べる魚を減らせば人間の取り分が増える。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:34:57.73ID:F51y6eqh0
なんでシーシェパードは北太平洋の調査捕鯨には妨害活動をやらないんだろ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:47:23.33ID:0DZxgasR0
>>40
南極はオーストラリア様が勝手にクジラ保護区に指定してるから近くの港を貸してもらえる。
北西太平洋は港貸してもらえないから無理。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:57:14.12ID:rCwTlVqM0
このツチクジラやアカボウクジラとかの、イルカ顔のクジラに
恐怖を感じる。何故だろう…
イルカはもちろん、シャチとかマッコウ、ナガスクジラとかは普通に見れる
0043税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:03:06.06ID:SvOj11iB0
>>39
>人間が魚をたくさん捕るようになったので、鯨の食べる魚を減らせば人間の取り分が増える。

クジラは[そのとき沢山いる魚]を食っており、かつ人間も[そのとき沢山いる魚]を獲っており、かつ他の捕食者も[そのとき沢山いる魚]を食っており、
だがしかしその[そのとき沢山いる魚]はそれでもまだまだ沢山海には余っているのでお前のその考え方は成り立たないのだよ。
キーポイントは【〜それでもまだまだ沢山余っている】な。
理解したか?
0044税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:06:28.54ID:SvOj11iB0
>>41
>近くの港を貸してもらえる。

ニュージーランドもな。
0045税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:12:56.09ID:SvOj11iB0
>>33
>だからどうした

おれはお前とは違って透明性・情報公開を旨とするからだ。
まあ無知なお前には透明性・情報公開もへったくれもねえけどな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:19:53.76ID:f3z+3algO
鯨のたつたあげは昔と同じあじなのかなあ
0048税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:20:42.49ID:SvOj11iB0
>>41
>オーストラリア様

共同船舶はオーストラリア様から指名手配を食らっている。
もしオーストラリア様の港に入港したのならば船舶没収(財産仮差押え)という憂き目に会う。



(一時ソース)
オーストラリア連邦裁判所
2008.01.15
共同船舶株式会社へ:
裁判所の命令が貴社に行為の禁止を命ずる場合には、同命令に従いませんと、
貴社は財産仮差押えを受けることになりますのでご注意ください。
http://www.hsi.org.au/editor/assets/legal/Judgment_15%20Jan_2008_JPN.pdf
0049税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:33:38.43ID:SvOj11iB0
>>48
で共同船舶はその連邦裁判所の捕鯨中止命令を無視しまくったので
法廷侮辱罪ってことで裁判所から100万豪ドル(約8750万円)の罰金支払いを命じられたというわけなんだな。w



2015.11.18
日本の調査捕鯨「違法」=罰金8750万円支払い命令―豪裁判所
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447837478/
【シドニー時事】
オーストラリアの連邦裁判所は18日、豪政府が領有を主張する南極海の一部で日本が違法に調査捕鯨を行ったと認定し、調査を担当した共同船舶(東京)に100万豪ドル(約8750万円)の罰金支払いを命じた。
動物愛護団体が、調査捕鯨は豪政府が独自に設けた「クジラ保護区」で行われており、違法だと訴えていた。
連邦裁は2008年、捕鯨停止を命令。しかし、豪政府が主張する南極海の領有権は国際的には認められていないため、日本側は停止命令を受け入れず、捕鯨を続けた。
共同船舶は今回の判決について「担当者が不在で、詳細は分からない」と話した。
国際司法裁判所(ICJ)は14年、南極海での調査捕鯨は「科学的調査と言えない」として日本に中止を命令。日本政府は捕獲頭数を減らした上で再開を目指しているが、ハント豪環境相は「あらゆる形態の捕鯨に反対する」とけん制している。 
0050税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:40:12.67ID:SvOj11iB0
>>49
なお共同船舶は去年の8月の時点でもまだ罰金は納めていない。w



2016.08.24
In September 2015, an Australian federal court made a landmark ruling in which it fined Japanese whalers A$1 million (US$761,000) for contempt of court after they ignored an earlier ruling forbidding them from slaughtering whales in Australian waters.
The fine has not been paid, however, as it can only be enforced in Australia.
http://www.scmp.com/news/asia/australasia/article/2007956/sea-shepherd-slams-court-ruling-against-conservationists
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:43:39.18ID:0DZxgasR0
>>43
166 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [http://www.maff.go.jp/j/budget/review/h24/pdf/0387.pdf] :2016/11/01(火) 11:09:04.70 ID:08Id+Xuv0
>>142
クジラは「そのとき沢山いる魚」を食っており
そしてまた人間もそういった「そのとき沢山いる魚」を獲っているが
それでもまだまだ沢山そういった「そのとき沢山いる魚」は海に余っているわけだから
そういった質問は無意味なのだよ。

444 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [http://www.maff.go.jp/j/budget/review/h24/pdf/0387.pdf] :2016/11/01(火) 17:19:28.09 ID:08Id+Xuv0
>>243
>その時たくさんいようといまいと、
>食べる時に選別しているわけじゃない

別に選別しているわけじゃない。
沢山いる魚に遇う確率が高いから自然にそういった魚を食うってことに過ぎない。

487 名前:名無しさん@1周年 :2016/11/01(火) 18:36:42.37 ID:+c7awVdq0
>>444
>>その時たくさんいようといまいと、
>>食べる時に選別しているわけじゃない
>別に選別しているわけじゃない。
>沢山いる魚に遇う確率が高いから自然にそういった魚を食うってことに過ぎない。

そのゴミみたいな理屈からどうやって「そのときたくさんいない魚を食う確率はない」という結論に導かれるわけ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:48:14.98ID:0DZxgasR0
>>45
肝心のソコダラ利用の透明性や情報公開を調べもせず、
どこの船だとかどうでもいいことをいちいち調べて悦に浸ってるクズ人間が一緒に考えてもらえると思ってんじゃねえよキチガイ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:48:42.33ID:0DZxgasR0
>>48
だからどうした
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:50:10.74ID:0DZxgasR0
>>49
豪州が国内法で勝手に決めた公海上の保護区なんて無視されるに決まってるだろキチガイ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:50:11.60ID:HGX0CWjw0
オーストラリア近海はクジラが増えすぎて鮫が増殖してるらしいな。
アホな国だ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:51:13.58ID:0DZxgasR0
>>50
納めるわけねえだろ馬鹿が。
そもそもスレと全く関係ないことを連投するんじゃねえ荒らしが。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:57:07.29ID:0DZxgasR0
この糞コテについての詳細はこちら

◆ 税金泥棒
Yahoo textream : r13812
http://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=cBMxAtpm5XKqaY0-
Yahoo知恵袋 : kujira77777 (r13812でも書き込みを確認)
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kujira77777
Wikipedia : クジラ君 (不正を繰り返して無期限BAN)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E5%90%9B
その他 : 無駄ガネ軍団、くじら君、赤いハンカチ、kujira77777a、e82817、p13313
犯罪容認の嘘吐きサイコパス。税金納めたことのない中卒。
嘘リスト http://popup.tok2.com/home/chanel/whaling/2ch/
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:06:03.00ID:xuqekSpg0
でっかいイルカだな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:52:04.94ID:Az7cN7RZ0
>>55
そういう指摘をする奴がいるから調査してみるって段階でアホはお前だ
0060税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:33:29.72ID:dWZvI8+M0
>>39
水産庁はクジラのクの字も言っていないのに日経のこの記者はサンマが獲れないのをクジラのせいにする。
でこういった知ったかが書く記事をネトウヨなんかが真に受けちゃうんだよなあ・・。
つーかこの知ったか記者はそもそも最近はクジラを食っていないってことを知らないんだよなあ。



2017.08.04 平成29年度 サンマ長期漁海況予報 (水産庁)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/170804.html

2017.08.05 サンマ、不漁見通し 今年の秋冬、水産庁まとめ クジラ増加も一因 (日本経済新聞)
https://pbs.twimg.com/media/DGiwQ2SUMAAJkCx.jpg:large
0061税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:35:37.21ID:dWZvI8+M0
[修正]
つーかこの知ったか記者はそもそも最近はクジラを食っていないってことを知らないんだよなあ。



つーかこの知ったか記者はそもそも最近はクジラはサンマを食っていないってことを知らないんだよなあ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 00:46:05.91ID:ooFYhpb20
>>61
>知ったか

だから何でチョンって「お前が言うな」って言わせたがるの?
キチガイの脳内世界の出来事なんざ誰も知らねえっつうの。
0064税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:48:03.06ID:dWZvI8+M0
>>25
>下道水産には陸上にw野ざらし状態の甲板に草の生えた船しかなかった

実は「草」ではなく「木」だって話もあるんだよなあ・・。w
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 00:53:16.13ID:ooFYhpb20
もはや完全に自分ワールドに引きこもったようだなこの基地外
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 07:56:18.31ID:ooFYhpb20
この糞コテは船をどこが所有してるだの草が生えてるだの、
何とかして悪いイメージを与えようと印象操作に必死なのだが、
いかんせん着眼点がキチガイ基準なので全部滑ってるということが理解できていない。

普段「税金の無駄遣いだから反対(キリッ」とほざきながら、こうして税金の関係ない捕鯨にまで
難癖をつけようとするのは、
そもそも税金関係ないのに「税金泥棒」というコテで書き込んでることからもわかるように、
ただの自己顕示欲のためだけに捕鯨を利用してるだけなんだな。
0067税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/07(月) 08:11:45.34ID:dWZvI8+M0
>>66
>ID:ooFYhpb20(レス乞食)

今日はまだデイケアには行かないのか?w
0068税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/07(月) 08:24:23.25ID:dWZvI8+M0
>>50
【背景にはクジラなどサンマを多く食べる海洋生物や、公海での漁獲量増加が一因とみている】
はこの記事を書いた記者の単なる意見・思い込み(考え方)に過ぎない。

今どきクジラ食害論を唱えるクジラ学者なんかいない。
実際食害論を言っているのは上記の記者みたいな素人さん(知ったか)なんだな。
0069税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/07(月) 08:34:27.01ID:dWZvI8+M0
>>66
>こうして税金の関係ない捕鯨にまで難癖をつけようとするのは、

「難癖」ではなく「事実の列挙」と言ってもらいたい。
まずは「事実の列挙」から始まる、最初から能書の言い合いなんて無意味なのだよ。
0070税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/07(月) 08:40:10.27ID:dWZvI8+M0
>>55
>オーストラリア近海はクジラが増えすぎて

西オーストラリアのザトウクジラが増加という科学的合意はある。
(その他のクジラに対してはその増減は未定)



(一次ソース)
Whale Population Estimates
https://iwc.int/estimate

(仮訳)
鯨類資源推定
http://www.icrwhale.org/pdf/09-A-7.pdf
0071税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/07(月) 08:51:24.67ID:dWZvI8+M0
>>21
ツチクジラ 太平洋・日本海・オホーツク海
http://kokushi.fra.go.jp/H28/H28_49.pdf
太平洋側については1991 〜 1992 年、日本海側とオホーツク海については1983 〜 1989 年の目視調査データに基づき、各々以下の資源量が推定されている。
太平洋側(北海道〜相模湾):5,000 頭(95% 信頼区間2,500 〜 10,000頭)(Miyashita and Kato 1993)、
日本海東部:1,500 頭(同370 〜 2,600 頭)(Miyashita 1990)、オホーツク海南部:660 頭(同310 〜 1,000 頭)(Miyashita 1990)

上記の推定値はあくまでも水産庁の下部研究所の研究者たちが推定した数字であって
IWC科学委員会における合意は無い。
つまり国際的かつ科学的には「資源量はわかんねえ」ってこと。
0072税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/07(月) 08:59:50.95ID:dWZvI8+M0
>>21
本種はIWCの管轄外であるため
http://kokushi.fra.go.jp/H28/H28_49.pdf

↑上記の「管轄外」は間違い、正解は「規制外」。

ツチクジラもIWCの「管轄」であることには変わりはなく
単に今のところ「規制」されていないってことに過ぎない。

こういった間違いを時々連中は平気な顔をして差し込んで来るので用心されたし。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:47:10.48ID:ooFYhpb20
>>67
だからデイケアはお前みたいなババアが行くところだってっつってんだろキチガイ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:48:55.33ID:ooFYhpb20
>>68
今時、クジラと漁業の競合をただの全体数だけで論じる馬鹿はお前以外いない
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:51:55.05ID:ooFYhpb20
>>69
事実なんて一つもないだろキチガイ


21 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)[] 2017/08/06(日) 08:08:08.20 ID:SvOj11iB0

>>7
>こんなバカデカイ生き物がエビやら小魚やらイカを好き放題食い荒らしているのを野放しにしているんだから
>最終的には当然漁師や消費者にしわ寄せがくるわな・・・

イメージで適当なこと言うんじゃない。
ツチクジラが食うのはソコダラ類やチゴタラ類、深海性イカ類などだ。
深海性イカ類、これは人間が漁業として獲らないな。
したがって「最終的には当然漁師や消費者にしわ寄せがくるわな」なんてことは起こらない。



胃内容物の解析から、餌生物は主として魚類と頭足類であり、
特にソコダラ類やチゴタラ類、深海性イカ類などが主要な餌生物であることが知られている
(Walker and Mead 1988、Government of Japan 2002、Ohizumi et al . 2003)
http://kokushi.fra.go.jp/H28/H28_49.pdf

31 名無しさん@1周年[] 2017/08/06(日) 09:19:49.41 ID:0DZxgasR0

>>21
ソコダラなんてもろ練製品に使われてんだろアホ。
「深海魚は人間と関係ない」とでもイメージして適当に語ってんのか?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:53:29.67ID:ooFYhpb20
>>70
何度論破されても同じ嘘を使い回すクズ


380 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/12(月) 12:54:43.48 ID:/O1gQOhT0
>>373
>オーストラリアのザトウクジラ等を除いてクジラ増減に関する科学的合意はない。

「Rate of increase」の記述がいくつもありますが。
https://iwc.int/estimate

381 名前:名無しさん@1周年 :2017/06/12(月) 16:33:17.49 ID:/O1gQOhT0
そもそも「オーストラリアのザトウクジラ」なんて存在しない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:55:29.88ID:ooFYhpb20
>>71
ツチクジラはIWCの管轄外なのでそんな合意は絶対にしない。
この糞コテがやってるのはこういう「ありえないこと」を前提とした印象操作だけ。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 16:58:39.03ID:ooFYhpb20
>>72
中卒の独自解釈は何の証拠にもならない。
IWCの管轄対象はICRW附表に掲載された13種のみ。
ICRWには管轄と規制の違いについてなんて書かれてはいない。
0080税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:03:25.48ID:eRDVJAGq0
>>72
>ツチクジラもIWCの「管轄」であることには変わりはなく
>単に今のところ「規制」されていないってことに過ぎない。

だから最近では殆どのマスコミが「規制外」って書き方をしている。
ちょっと前までは「管轄外」って書くマスコミは多かったんだぜ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 02:18:37.45ID:6OcxvgDL0
>>80
何自分にレスしてんだこの基地外は。
「管轄外」で合ってんだよアホ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 02:29:06.92ID:uzh8n/Bd0
反論出来なくなると、話題そらしを始めるのはいつものこと
0084税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:36:30.63ID:eRDVJAGq0
>>1
>日本は捕獲数を自主規制している

正確に言うと、水産庁の御用学者たちが政官業の御意向の下、捕獲数を計算しているってこと。
0085税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:42:49.60ID:eRDVJAGq0
>>81-83
(ID変えてご苦労なこったw)

捕鯨条約には
「鯨族」「すべての種類の鯨」と書かれているように
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/whale/jhoyaku.html
IWCは全ての鯨類を【管轄】とする。
ただし【規制】対象種が13種だということ。
0086税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:51:22.89ID:eRDVJAGq0
>>84
だからモナコがそれに対して危機感を抱き、2014年のIWC総会で【小型鯨類もIWCで管理する】提案を行い結果、採択されたのというわけなんだな。
(ただしこれは附表修正を求めない過半数決議なので法的拘束力はない)



モナコ決議案【小型鯨類もIWCで管理する】採択
http://twilog.org/Sanada_Yasuhiro/date-140916

事務局長:
賛成37、反対15、棄権7、よってモナコ決議案は採択されました。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511790795129516032

モナコ:
IWCは名前の通り、種々の捕鯨に関係する機関。小型鯨類の問題に目を向けないのはおかしい。
我々は小型鯨類に関与したくないというのはIWCの役割としては逆方向を向いている。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511788085130969088

日本(森下丈二):
小型鯨類は地域的に管理すべき。モナコ提案に反対。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511783702222086144

モナコ:
鯨類の多くが高度回遊性種である。
クジラは我々の共有の責任の下で管理する必要がある。
私たちが将来の鯨類のモニタリングにおいて主導権を握る必要がある。
以上の主旨から決議案を提案した。
我々は論争を引き起こそうとこの提案をしたわけではない。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511781388111314945
IWCには世界最高の専門家がいるので、これを活用すべきだ。
IWCは現行の17種だけを管理してゆけばよいという話ではない。
それではIWCの役割が限定されてしまう。
生物多様性保護のために、IWCは積極的役割を担うべきである。
http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro/status/511781779943219200
0087税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:00:55.90ID:eRDVJAGq0
>>86
>モナコ:
>鯨類の多くが高度回遊性種である。
>クジラは我々の共有の責任の下で管理する必要がある。

これはどういうことかというと、鯨類の多くが海洋法における「高度回遊性の種」附属書I掲載種に該当し
【国際管理せよ】と謳われていることを意味しているってこと。



国連海洋法条約
http://www.houko.com/00/05/H08/006.HTM#s5
第64条  高度回遊性の種
1   沿岸国その他その国民がある地域において附属書Iに
掲げる高度回避性の種を漁獲する国は、排他的経済水域の内外
を問わず当該地域全体において当該種の保存を確保しかつ最適
利用の目的を促進するため、直接に又は適当な国際機関を通じ
て協力する。適当な国際機関が存在しない地域においては、沿
岸国その他その国民が当該地域において高度回遊性の種を漁獲
する国は、そのような機関を設立し及びその活動に参加するた
め、協力する。
0088税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:09:08.97ID:eRDVJAGq0
>>87
>「高度回遊性の種」附属書I掲載種

マグロやカツオなんかもこれに該当する。
したがって国際的な機関を創って毎年議論している。

つまり鯨類(の全てに対して)も同じように議論してはどうかってこと。
至極真っ当な考え方だよな。

でも森下あたりが「小型鯨類は地域的に管理すべき」などと言ってこういった考え方にはトコトン拒否するというわけなんだな。
それが現状。
0089税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:21:20.81ID:eRDVJAGq0
>>1
>水揚げ後に解体されたクジラは刺し身や竜田揚げ用などに加工され、道内外に出荷される。

正確に言うと「刺し身→北海道内」「加工用→全国」だそうだ。w



2017.08.04
ツチクジラ今季初水揚げ 網走港
https://youtu.be/8DQg023xwYQ
https://www.hokkaido-np.co.jp/movies/detail/5531184124001
今季のオホーツク海のツチクジラ漁で、網走市の捕鯨業者が8月4日朝、体長約9メートル、推定体重9トンの雄1頭を網走港に初水揚げした。
下道(しもみち)水産(網走市)の正和丸(15・2トン)が3日午後5時半ごろ、根室管内羅臼町相泊(あいどまり)の沖合約8キロで捕獲。
8月4日午前8時に水揚げし、作業員20人が解体作業を行った。
道内には刺し身用、全国には加工用として出荷する。
同社の下道吉一社長(63)は「体長は少し小さいが、身はしっかりと熟している」と話した。
ツチクジラは、国際捕鯨委員会(IWC)の規制対象外。
水産庁が全国に割り振る66頭のうち、オホーツク海では今季4頭の捕獲が許可されている。
操業は7月21日から始まり、捕獲枠に達し次第終える。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:22:01.42ID:GQp+BLEI0
そんなにクジラを殺してほしくなかったら何故日本人に誠心誠意心を尽くして頼まない?
居丈高に漁師を攻め日本人を悪し様に罵る前になぜ頭一つ下げることができない?
己の正義を主張する前になぜ救いたい命のためにプライドを捨てより効果的な方法をとろうとしない?
自分たちもクジラを殺し散々他の動物の命を奪ってきたくせに何故命の大切さについて日本人を説教し説得できると思うのか??
己の行為がその傲慢さゆえ全て逆効果になってるとは微塵も思わないのか???
0091税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:30:34.73ID:eRDVJAGq0
>>88
>森下あたりが「小型鯨類は地域的に管理すべき」などと言って

でも「本当にこいつらに任せて大丈夫なのか?」と少なくともIWC加盟国の37カ国の代表の人たちが思ったというわけなんだな。
「本当にこいつらに任せて大丈夫なのか?」。
0092税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:33:32.93ID:eRDVJAGq0
>>90
勝手な思い込みによる被害妄想がお前を支配。
0093税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:41:14.84ID:eRDVJAGq0
鯨類の殆どが高度回遊性種、したがって日本一国でのてめえ勝手は許されないってこと、当たり前だよなあ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 08:48:27.14ID:GQp+BLEI0
そんな小賢しい姿勢でいる限りお前は信用されないし日本人の多くにお前の言葉は響かない
他国や他人にモノを頼むのならそれに相応しい言葉があろう
お前や他の反捕鯨家がその愚かな姿勢を改めない限り、キーボードを叩く度クジラ救済の悲願は遠のいていく
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:29:17.73ID:6OcxvgDL0
>>84
御用というのはお前の主観。
主観に正確性なんてものはない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:31:43.97ID:6OcxvgDL0
>>85
IDなんて変えてないが。
すべての鯨族を管轄するなんて記述はされていない。
アホは死ね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:34:10.57ID:6OcxvgDL0
>>86
管理=管轄。
「管理する提案をした」ということは「現状では管轄外」だということ。
語るに落ちる中卒。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:37:35.25ID:6OcxvgDL0
>>87
900 名前:名無しさん@1周年 :2016/08/21(日) 18:19:30.36 ID:xPj3rK6f0
税金泥棒「『直接に又は〜』は○○とみなす(キリッ」
→「『又は』は等位接続詞だから違う」
税金泥棒「等位…何それ読む気が失せる(キリッ」
→「『直接に』はどこにかかるのか言えよ」
税金泥棒「もう答えている(キリッ」
→「は?いつ?」
税金泥棒「荒らしは無視っと…」
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:38:53.84ID:6OcxvgDL0
>>87
373 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [http://www.maff.go.jp/j/budget/review/h24/pdf/0387.pdf] :2016/08/12(金) 02:02:29.46 ID:hug+rs3N0
>>359
「直接に協力する」じゃ意味が通じねえよボケ。

369 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [http://www.maff.go.jp/j/budget/review/h24/pdf/0387.pdf] :2016/08/22(月) 17:13:54.71 ID:XHlo1woy0
>>362
>ID:6Zy50UHm0
>「直接に」がどこにかかるか

「直接に協力する」つまり「日本一国のてめえ勝手は許されない」に変わりはないってことだ。

408 名前:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) [http://www.maff.go.jp/j/budget/review/h24/pdf/0387.pdf] :2016/08/22(月) 17:57:56.76 ID:XHlo1woy0
>>393
>ID:XiR1yg0Z0
>意味が通じない(キリッ って書いてたらしいやん。

その時はな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:41:05.73ID:6OcxvgDL0
>>88
マグロやカツオはそれを「捕獲する国」だけで組織を作っている。
鯨だけが「捕獲しない国」が口を出している異常さ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 09:43:15.62ID:6OcxvgDL0
>>89
だからどうした。
刺身用が近場に流通するのは当たり前だろ馬鹿が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況