【社会】余命知りたいが「告知なし」4割…進行がん患者 厚労省調査 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2017/08/05(土) 10:37:27.95ID:CAP_USER9
 がん治療について余命を知りたいと思っていたが、医師から聞いていない人が、進行がん患者の4割に上ることが、厚生労働省研究班の調査で分かった。

人生の最終段階における医師と患者のコミュニケーションの難しさが改めて浮き彫りとなった。

 調査は2009年〜14年、国立がん研究センター中央病院(東京)、東病院(千葉)に通院・入院中で、1週間以上前に抗がん剤治療の中止を伝えられた192人に、医師とのコミュニケーションに関する質問を行い、106人から回答を得た。

 余命告知については、有効回答の96人のうち41%が、聞きたい意向はあるが、医師から伝えられていなかった。一方で、余命を聞きたくないという患者も27%おり、3%は聞きたくないと思っていたにもかかわらず余命を伝えられた。

(ここまで335文字 / 残り179文字)

http://yomiuri.co.jp/national/20170805-OYT1T50002.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:40:21.20ID:GALsXjgW0
微妙な割合w
医者も判断に迷うから余命宣告が必要な患者には直接「余命聞きたい?」って質問するようにしようぜ、聞きたい人も知りたくない人も皆が幸せ!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:41:56.51ID:I2nnl3b/0
親に付き添って一緒に病院行ったら
医者が聞いてないのにペラペラしゃべってくるけどね
だからこっちの心の準備が出来ねー
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:44:06.16ID:n7v/bhPu0
わかるわけがない

親父が調子悪いっつって検査入院し
3日後にガン判明
余命3か月と言われたがその日のうちに意識不明
3日後に死んだ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:47:42.70ID:Dl/gAC0q0
そういや病院で余命知りたいか知りたくないか書かされたわ
最近は選べるのかとオモタ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:50:01.45ID:KQ+1/yD60
>>4
>>5
末期癌の余命は、それまでの生活習慣や基礎免疫力によって
極めて大きく変化し、非常に幅が広い。
ほとんど当たらないと言ってもよく、だから医者は「末期癌」
とは告知しても、余命はなかなか言いたがらない。
それまでの病歴をずっと見てきた主治医ならともかく、癌になって
から会った程度の医者にそれを求めるのは酷。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:56:37.54ID:CLFuroro0
ネットでガンのステージ別5年生存率みたらだいたい見当つくだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:57:02.00ID:8IopisfQ0
2,3日前ならまだしもそもそも簡単に生命がいつ尽きるかなんてわかるわけないだろ
ちょっと考えればわかりそうなもんなのにな
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 10:57:56.81ID:qIpNOBVL0
>>4
余命てもって3ヶ月て意味だろ
明日生きてる保証なんて誰にもないし
つっかかる意味が解らん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:00:21.71ID:ux+A98zq0
ガンほんとになんとかならねえか
治ったように見えて再発するし悪魔だろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:01:20.15ID:aThVfO590
老人は告知されたら暴れるくせに
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:03:26.46ID:f3WfORZK0
健康診断の医者がざっくりと見てくれるやつで「このままじゃ死ぬよ(本人談)」とか言われた程度で
キレてた人いたからなぁ
よっぽど数値が悪かったのだろうけれど、順番待ちしてるこっちはいい迷惑だったわ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:04:05.22ID:jvHaSfTq0
余命聞いても当たらんぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:08:04.14ID:yd9Qwkwl0
余命をどう有意義に過ごすかで、その人の本質が見えるな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:11:57.34ID:H8cRwcSB0
告知されたら自殺しそうなタイプだっておるやん
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:17:02.73ID:49LT00w+O
めんどくせーから、生まれた時に余命100年ですって言っとけw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:20:40.85ID:3uy7abPU0
医者に行くから癌になる
医者に切らせるからすぐに死ぬ

日本にまともな医者は殆ど居ない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:21:58.32ID:+hAgun/l0
そもそも医者でも余命なんて死ぬ間際まで分からんて。あくまで目安だし違う医者に聞けば違う答えが返ってくる。聞くだけ無駄
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:28:10.44ID:yd9Qwkwl0
医師はマニュアル通りに診療するのが仕事
完治や余命を当てる責任は無い
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:28:57.91ID:2R9vqJl90
ガンの告知は希望だけど、余命告知は精神的に辛い場合もあるだろうな。年単位の告知ならしてくれた方がいいが、3カ月とか言われると辛いところ。

医者にしても、ガンのステージから統計的な平均の余命を告知するのでよく外れるから積極的に言わないこともある。

最期が近づいて、あと1カ月ももたないだろうみたいな段階になれば、医者の予告通りになるけどね。

ただ今は患者が自分のステージからある程度一般の目安や期間生存率は知ることできる、、、

幸いガンをなんとか乗り越えつつある俺が、病院のベッドから書いてる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:30:24.07ID:W3ZG3fID0
余命宣告したら自主退院されて薬漬けで大儲けできなくなるやん
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:31:12.11ID:ux+A98zq0
そういう状況になってみねえと解らんわ
でも女房や子供の余命を聞かされるなんて状況は想像すらしたくない
自分の余命とかそんなのに比べたらどうでもいい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:32:34.97ID:/J/UCMcr0
治療開始前にペーパーでアンケート取れば解決

あなたは余命が知りたいですか?
はい/いいえ

言葉が通じるんだから未回答は許さない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:33:06.63ID:2R9vqJl90
>>4
亡くなる3日前まで自分がガンとわからずに生活していたとすれば、ある意味、一番良いガン死の例かもしれないよ。
ご冥福を祈る。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/05(土) 11:35:29.16ID:H8cRwcSB0
>>27
検索ばかりしてメンタル先にやられんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況