X



【国際】英国、5兆円超のEU離脱“清算金”支払い用意 英紙報道 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2017/08/06(日) 13:20:03.68ID:CAP_USER9
6日付の英紙サンデー・テレグラフは、英国が欧州連合(EU)離脱交渉で
最大400億ユーロ(約5兆2千億円)の未払い分担金をEUに支払う用意があると報じた。

清算金の協議は自由貿易協定(FTA)など将来の関係と並行して実施したいという。
複数の政府筋の話としている。

清算金は離脱交渉の重要論点の一つ。
EUは最大1千億ユーロを要求するとされ、両者の溝が埋まるか見通せない。

EUは清算金や離脱後の在英EU市民らの権利保護などで進展があれば
通商関係の話し合いに入る考えで、交渉手順をめぐっても違いがある。
6月に始まった離脱交渉は7月の会合でも大きな進展がなく、EUは英国に対し、
8月28日からの会合で交渉方針を明確にするよう求めていた。

テレグラフによると、英国はEU側の要求額について、
1千億ユーロではなく、実際は600億ユーロ程度とみている。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170806/mcb1708061148007-n1.htm
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:39:56.49ID:8JuRn2Lo0
俺ここでタイ航空バンコク行きの便に乗り遅れそうになって焦ったことがある。
冷静に考えると小さな空港だが焦っているときは広く感じるんだよなあ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:41:02.42ID:y12wA8UP0
EUなんて最初から入んない方が良かったんや。
原発なんて最初からなければ良かったんや。

同じだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 14:58:24.14ID:Dkfk6SWt0
>>10
あの……EUはイギリスとフランスが嫌がる単独で経済絶好調のドイツを強引に引き入れたんやで?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 15:00:41.56ID:Dkfk6SWt0
EUを全く理解していないプレミアが好きなだけのアホ多過ぎな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:10:01.99ID:W+RqW+7B0
日本を含むアジア中にアヘンばらまいてそれで利益が出た金を管理する為に
生まれた銀行がトップなのが英国だぞ
香港上海銀行(HSBC)っていうんだぞ
戦後は世界中にタックスヘイブン作って管理して世界中の腐敗企業とマフィアの金を
集めだした
パナマ文書は英国を攻撃する文書
英国ってのはEUなんかより数百倍あくどいよ
それだけじゃなくてたいてい反日だし日本にとっては道端のうんこ以外の何物でもない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:13:47.12ID:W+RqW+7B0
>>98

世界一の怠け者で世界一馬鹿な民族がイギリス人だぞ
移民連れてくる前は英国病と行って誰もはたかなくてストライキだらけだった
第二次大戦前は植民地に無理やり奴隷労働させたのと強制的に作ったものを売りつけてた
植民地から搾取できなくなて戦後は怠け者だけが残った
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:17:15.55ID:W+RqW+7B0
>>104

戦前は日英同盟、戦後は日米同盟、最近では日豪の準同盟的な物を作ったけど
政治的に一回も日本の為にいい事なんかしたことないんだが

何回騙されれば気が付くんだよ
英国なんか寄生虫みたいなことしかしないっての
戦後の中国や韓国を作ったのは英語圏の連中ってことに気づけよ
戦後の日本の左派も英米が作ったものだぞ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 22:18:40.09ID:9WwW5xuU0
離脱したら薔薇色の未来ってわけじゃねえが
ツケがまわってくるEUに未来なんかないだろ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 23:33:45.33ID:W+RqW+7B0
>>82

EUは高くいって10兆円を要求してる
英国は低くいって一円も払わないと言ってる

それで交渉で真ん中に持っていくんだろ
こんなことは世界中のどこでもやってること
日本は何故かしらんが大真面目に最初から真ん中を提示する
だから全く交渉の余地がなく相手の言い分を認めない方向にさせる
日本が交渉下手なのは最初に吹っかけないからだよ
交渉人の仕事を全くさせないで交渉するから相手とか噛み合わなくなる
最初にふっかけない金額でやると妥協する余地がなくなる
10兆円から半分まで下がれば5兆円安くしてくれたと思って相手も嬉しいけど
日本の場合はそれがない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 03:35:15.08ID:cDOdzXWQ0
>>98
人権の為じゃなくて金の為だろ
アフリカ人選手がヨーロッパで活躍するようになって
アフリカのサッカーリーグが壊滅したことは有名な話
日本と東南アジアのサッカーリーグも同じような状況

欧米は人権や自由や民主主義なんてものは口だけで守ったためしないんだから
金の動きを読まないと欧米の事なんて何もわからないよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 04:10:22.92ID:+/xShcG70
>>113
軍事同盟的なものではなくて、経済同盟的なものの話をしてるんだけどね
双方、経済が落ち込んだ者同士だけど、依然として¥も£も強いのでそれらが協力したときの相乗効果に期待してしまう
もちろん、どちらにしても政治は切り離せない(つまり日本の立場は弱い)けど
日本のために一度もいいことしてくれたことないって主張は
無知や無能が原因で目に見えない利益を受けたことを認識できないのからではないかなと思う
あるいは、自身の生活水準に不満を持っていて文句ばっかり言うけど、そういう類の人間かなと思う
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 10:04:09.15ID:hqJu3MjLO
この金は一律?国力からの算出?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況