X



【神奈川】溺れそうになった高校生救助 28歳男性死亡 相模原市©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001のっぺらー ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/06(日) 18:59:43.02ID:CAP_USER9
6日午前、相模原市緑区にある川で、児童福祉施設の職員の男性が、
溺れそうになった施設の高校生を助けようと川に入り、救助したあと川底に沈んで死亡しました。
救助された高校生にけがはありませんでした。

6日午前11時半ごろ、相模原市緑区青根にある道志川で
「同僚が川に沈んでしまった」と警察と消防に通報がありました。
警察が駆けつけたところ、東京にある児童福祉施設の職員、岩崎靖幸さん(28)が川の中から見つかり、
病院に搬送されましたが、およそ2時間半後に死亡しました。

警察によりますと、岩崎さんは、6日は夏休みの行事として、施設の職員5人と生徒ら11人で川に来ていて、
溺れそうになった高校1年生の男子生徒を助けるために川に入り、救助したあと川底に沈んだということです。
救助された高校生はけがはありませんでした。
警察は当時の詳しい状況を調べています。

以下ソース:NHK 8月6日 18時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170806/k10011090061000.html
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:22:37.75ID:0gxbdGfe0
力尽きたら何も出来なくなるよね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:23:10.83ID:MzZQIj9mO
こういうのって、助けられた側も一生トラウマになるだろうなぁ
ある意味生き地獄
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:23:19.61ID:FnTeeSRM0
道志川って渓流だからライジャケ着てても浮かないとこは浮かない
川は海よりも恐ろしい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:23:42.24ID:v0Y0svmE0
もしもの時のために紐のついた浮き輪でも常備してた方がいいな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:26:02.54ID:R6mAcNKi0
人助けも自分が死んだら意味ないよ(´・ω・`)

て言うには悲しすぎるから、あなたの様な勇敢な人がいたことを、俺は永遠に忘れないよ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:30:48.81ID:EipeZM8a0
>>60
あるといいね
川も流れや深さがあるなら近寄るのもライフジャケット着る
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:33:14.24ID:dYRW3mMf0
なんで救助された高校生はピンピンしてんだ?
救助する必要あったの?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:34:12.31ID:eSdB58300
>>4
先に溺れた側は怖くて暴れるからじゃね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:34:42.02ID:4VHybBvr0
>>60
本格的なのもあるけど
家族で遊びに行くならペットボトルに紐つけるだけでも役に立つ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:36:05.96ID:l5WA/SW/0
何の訓練もしていない人間がむやみに救助しに行くべきではないと思うの
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:36:14.97ID:EdirWue90
新宿古着屋ワタナベが溺れたら頭蹴り飛ばして沈めて笑いましょう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:38:38.78ID:BF25oYju0
救助者はパニックで生きるのに必死だからな
助けようとしても暴れまくる
その結果助けようとしてる時に殴る蹴る、絞められて身動き取れなくなって体動かなくなったんだろ
必死になってる人間に水の中で暴れられたらどうすることもできない
海外じゃ元気なうちは見てるだけで弱ってきたら助けるとかいう国もあるぐらいだし
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:38:42.71ID:ED37HGsb0
こういう時はカッコつけず服を上下脱いで
下着一枚で助けに行った方がいいぞ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:39:01.68ID:K9GmqZOY0
児童福祉施設で川行くならただでさえ危ないんだからライフジャケットなり浮き輪なり持っていくだろ。
プールだって慎重にならないといけないのに。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:40:46.72ID:AlHo+aV10
水辺に行かなければいいのに。エアコンのある部屋にいろよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:41:40.81ID:OXVHg6kj0
一応やり方ってのがあるみたいだね。
詳しくは知らんけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:43:21.71ID:3Atcttfn0
他の大人は何をしてたの?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:44:47.72ID:V2V/3CQs0
プールにしとけば
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:45:19.12ID:PzJ1iIDN0
>>77
応援
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:45:21.51ID:ODD5snsP0
福祉施設って障害者かな?川なんか連れてくからだよ。
子供だって危ないんだから、わけわかめの障害者なんてもっと危ないよ。
健常者亡くなって、障害者残るとか…ワロエナイ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:47:39.59ID:4VHybBvr0
>>77
>同僚が川に沈んでしまった
人事なのが悲しいね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:50:40.13ID:EipeZM8a0
ちょっと前のお医者さんが救助したのはお医者さんに心得と体力があったんだろうね

残念だ
お悔やみ申し上げます
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:51:54.36ID:PZe49tO00
やっぱり素人が川に入って助けるもんじゃないな
溺れてる側は救助しに来た人を殺しに掛かるからな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:55:48.31ID:2wh+65TL0
ライフセーバーでも溺れきるまで待つとか言ってなかったかな?
もっと拡散しないといい人が死んでしまうよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:59:28.25ID:3mImSr+v0
要するに要救助者の高校生を他の奴に預けてそのまま沈む
周りの人間は意識が高校生に行っていて気づかない
救急車が到着して、ふと「そう言えばアイツは?」と慌てて探すと水の中
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 20:59:43.32ID:FKoxrF850
これさ救助隊が来るまで救助を繰り返していけば全員助かったんじゃね?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:02:00.77ID:KXn6Rb/10
5人もいるんだから数人連れ添ったり対策したら良かったんじゃないの
外の四人は見てただけかよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:02:17.77ID:H7WhSgQU0
一回沈めて、意識失わせて曳航。そうしないと死ぬよ。特に子供は暴れるからね
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:04:36.78ID:V2V/3CQs0
>>92
暴れるようなガキはほっといても大丈夫だよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:04:58.59ID:zHxYen/d0
溺れてる人は助けてる人の状況関係なく、頭とか沈めてでも上に上がろうとする。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:05:35.57ID:KXn6Rb/10
助ける側もなんで浮き輪とか浮力のあるもの持っていかないのか理解できない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:08:37.54ID:7sCyKOn10
川で溺れるってイメージがわかん
そんな深い川って近場では見ないからかな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:13:01.61ID:twRFK6vz0
>>43
道志川?
何処なんだ、教えてくれ〜
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:14:26.65ID:7EwCDb2r0
溺れた人は必死で助ける人の首にしがみつこうとするから、救助に行った人も被害に有ってしまう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:15:40.06ID:rABk338p0
立派すぎる
が、死なないでほしかった
マジに神がいるならクソだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:16:27.01ID:4QnQhzwn0
>>100
あんな奴どうなってもいいや
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:17:00.85ID:KSmLiaRA0
なんで川で溺れるの?
なんて言ってる人はホント川に近づかない方がいい
膝までの水位があって条件整えば人は溺れ死ぬ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:18:05.07ID:6u0YLJG30
泳げる人でも溺れてる人の救助は大変なんだよね
可哀想だなぁ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:18:50.65ID:nRcWgLNl0
>>52
高校生である程度力もあるだろうからな
浮き輪代わりにされて岸まで近寄って高校生だけ脱出
男性はずっと抑えられ続けてたせいもあって力尽きて終わり
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:19:11.83ID:aZ9YMHje0
去年だっけ?
ジジィが飛び込んで英雄扱いしてたけど 見ろよこんな事が起きる
あの時やるべきだったのは救命胴衣等を準備だけしておいて泳げって事だったのに
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:19:55.09ID:Mms9CZKf0
意識がある状態の溺れている人を助けるのは危なすぎる
動かなくなってから陸に上げて人工呼吸すれば間に合うんだから
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:21:11.79ID:NZDYSGk+0
自縛霊に引きずり込まれたか
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:22:39.63ID:2WRBaJNk0
溺れた人を見たことない人が多いみたいだが近付くと子供の力でも大人の骨を骨折させるぐらいじたばたするからねー。

人は脳で力を制御しているが火事場の馬鹿力はありえない100%の力を出すよね?
あれが溺れた時に出るから生半可に近付いたら死ぬ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:23:49.65ID:GEjyBltm0
>>45
さあ、オレのペニスを掴むんだ!
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:24:38.84ID:/NU8OZIsO
自殺するなら、人を助けろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:26:09.14ID:VivadS4o0
   ..,,,,,─────,,,,,.
    /         .. \
   /  /      \\.. \、
   | //  .____ 丶   ヽ
   |   ./      \ \ ヽ|
   ヽ/ /::..,,,,,.   ,,,,,,.::.\  ヽ|
    ヽ!!l::."⌒`.:i i::'⌒`ヾ.!!|iiiヽ../
     ;〈..⊂・⊃| |:⊂・⊃.:::〉iii/
     \!!, ...//| |ヾ\.....:,;;iii/
     `lir.... /(,,∪,,)\...Yiiii/
      ;!iiii彡━━ミll,,lllli<
      ;;llllllllllilllllllllilllllii;  \
     /;llllllllllllllllllllllllll;ヽ  |\
  _/ヽ ,;lllllllllllllllllllllll; |  |.....|\_
 ::::;| ヽヽ,illlllllllllllllllllllll!゙.|  |::::::|::
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙.:| .|..|

ムチャー・シャー・ガッテ ( 1957〜2011 ,バチカン )
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:26:11.43ID:Q/WlcNce0
溺れてる人の助け方 否、対応法とか義務教育に入れるべき時代やな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:30:46.95ID:KSmLiaRA0
さっさと助けた方がいいケースと
道連れにされるケースがあるからな
見た目じゃ分からん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:32:13.74ID:0KOk3x2Q0
水深浅そうな川だったな
泳ぎに心得ある奴でも着衣そんなきついの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:32:24.89ID:XFnUL7dd0
>>91
他に11人の子供たちがいるから、その子たちを落ちつかせたり見張ってなきゃならなかったんだろ
後先かえりみず助けに行くつもりで川に入ろうとする子もいるかもしれん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:33:04.26ID:4VHybBvr0
>>115
危ないことはやめましょうというのがよくない
危ないことすること前提に教育しないと事故のとき死んでしまう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:37:12.37ID:1DEdQEp/0
やっぱ長谷川亮太ってクソだわ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:39:10.42ID:4OuqcBvM0
>>85
助けたのは健常の小学生じゃなかったか?
助ける際の負担は段違いだろう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:41:55.19ID:0KOk3x2Q0
>>121
それでしがみ付かれたら更にヤバイってことか
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:45:34.64ID:+yAloqmBO
で、このdkはチンポ出して水中ヲナニーしてて足つったんだろ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:47:36.95ID:TFmEHoMy0
マス釣りとかキャンプ場のあるとこか
あのへん岸辺でも急に深くなるとこあるから水泳の達人でもやばいよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:47:37.39ID:NKkhgwwD0
>>夏休みの行事として、施設の職員5人と生徒ら11人で川に来ていて

いい話かと思ったらやっぱ神奈川式か。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:49:47.77ID:SKauT1zZO
>>110
普通の人は火事場くらいしか馬鹿力出さないけど
池沼はいつでも馬鹿力出すし
それが火事場(パニック状態)になったら
人を越えたパワー出すだろうね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:51:23.69ID:1DEdQEp/0
池沼の高校生が溺れ死んだら施設が訴えられるところ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:52:45.22ID:eg0Pxzyk0
海の沖で足つって溺れそうになってた友人を助けたことあるけど
あれ海だったから浮力で戻ってこれたけど
川だったら沈んでたな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:54:12.39ID:NKkhgwwD0
>>130
きゅうべえ的な奴か
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:54:36.15ID:W4UQzFjk0
フタを閉めたペットボトルがあるだけでも随分違うんだろうなあ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:55:50.50ID:I81PvyF50
>>106
そのひとのしばらく後のインタビューでも言ってたけど救助がうまくいった最大の理由は
子供がパニックを起こさず落ち着いていたからって言ってたな
パニック高校生なんか助けられないから流れてもらうしかなかったな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:56:06.65ID:MuZe7c5W0
子供大勢つれてライフジャケット無しで川遊びとか有り得るの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:56:12.08ID:fj6MmgRC0
先日障害者も海水浴できるおーってニュースやってたから
「うちの子たちも〜」って誰かが言ったんだろうなw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:57:17.13ID:Tc37/G1/0
ちゃんと行き擦って水中に潜れるならともかく
救助って事は被救助者は死に物狂いで掴みに来るからな
それこそ肺に溜めた空気を吐かされた上首を締められながら水中に引きずり込まれ押さえ付けられたりもする
それで殺った方は冷静さを取り戻してそれでも救助者に意識を向けないんだから
救われないよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:57:25.51ID:7Lbnwx300
>>130
生贄の原理か。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 21:59:06.99ID:5EuuW+gQ0
溺れる香具師より助けようとした香具師のほうが死ぬ確率が圧倒的に高そう。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:02:15.32ID:bNR2Pmnl0
これ最後、溺れてしんだんじゃなくてブラックアウトしてしんだんだろうな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:06:06.14ID:0kbBpJzV0
>>107
そう?
じゃピクリともしなくなってから助けるわw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:06:34.97ID:8X1Dn/EW0
とにかくおとなしくさせることができれば2人仰向けでイカ泳ぎできるけど溺れてるやつは相当パニクってるらしいからなあ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:13:37.65ID:NKkhgwwD0
>>140
だって神奈川だもん
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:19:49.16ID:RlT5kcZD0
>>31
溺れてる方が救助者を浮輪にして助かるんじゃない?

救助した方だけ死ぬって凄く良くあるけど、毎回ギリギリで力尽きてるとは考え辛い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:22:21.43ID:NKkhgwwD0
>>151
カイジっぽいゲームができそうだ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:22:54.32ID:qWdpHv550
>>4
救助直後に、急に心不全

たぶん全く準備体操はしていなかった、とすると
心不全はおこる

こういうときこそ除細動器・AEDがあれば
蘇生する可能性が、非常に高い
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:23:49.60ID:ACB8FMQz0
ど近眼の奴はメガネとかコンタクトとかが流されたらどちらの立場でも即あぼん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:24:27.68ID:pwZywk0h0
あのさぁ、普通の生徒ならともかくさ

あんな連中11人に職員5人ってw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/06(日) 22:26:08.37ID:pwZywk0h0

どうして助けたんだよっ!いらん事しやがって!だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況