X



【年金受給年齢引き上げ】 「75歳まで働かないとつまらない」と政府が国民の意識改革中★6 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2017/08/07(月) 08:26:39.14ID:CAP_USER9
いま、年金の受給開始年齢を「75歳」にしようとする計画が進められている。
そのために、政府は国民を65歳以降もできるだけ長く働かせようとしている。

高齢で介護が必要になったり、日常生活に支障が出るような病気もなく、自立して健康に生活できる年齢を「健康寿命」と呼ぶ。
2015年に米国ワシントン大学が世界188か国を調査したところ、日本人の健康寿命は男性71.1歳、女性75.5歳で世界トップだったと発表したが、それでも男女平均で75歳には達していない。

政府の「75歳年金受給開始」は、健康寿命が尽きても働けというに等しい。
年金政策に詳しい社会保険労務士の北村庄吾氏が指摘する。

「厚生年金の保険料は今年18.3%まで引き上げられる。
給料が上がらない中、現役世代にこれ以上年金の負担を強いるのは無理です。
しかも少子化で働き手、つまり年金の担い手も少なくなっていく。

労働力人口が減る中で、政府の『一億総活躍プラン』というのは“一億死ぬまで働け”ということなんです。
誰も死ぬまでは働きたくないから、政府は国民に“65歳を過ぎても、70歳を過ぎてもまだ若い。
75歳まで働かなくてはつまらないでしょう”という意識改革をしている」

◆「75歳」ではもらっても楽しく使えない

しかし、それは暗黒の老後を意味する。
経済ジャーナリストの荻原博子氏が語る。

「健康寿命は個人差が大きいものの、高齢者で趣味にお金を使うのは70歳代前半までの人が多い。
80歳を過ぎると毎日散歩をして足腰が弱るのを防ぐのに精一杯、90歳になるとバスにも滅多に乗らなくなります。
年を取るほどお金は使わない。
それでも、人間というのは自分が死ぬとはなかなか想像しようとはしないものです。
『明日死ぬかもしれないからお金を使おう』ではなく、『このまま長生きするとお金が足りなくなる』という不安の方が大きい。
だからお金を使わない。それでも年金を75歳受給にして、高齢者がやっとたっぷり年金をもらえると思ったときには、そのお金を楽しく使える健康な体ではなくなっていたというのでは老後の楽しみも何もなくなってしまう」

https://www.news-postseven.com/archives/20170806_602749.html

★1:2017/08/06(日) 17:35:19.03
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502040685/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:27:03.08ID:10BKdsOm0
80歳支給です
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:28:08.62ID:G9Lzf7Tg0
これが一億総活躍時代じゃバカタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:28:29.85ID:onm2Np4G0
議員は75歳でも働けるから言えるんだろ。
役に立ってるか立ってないかは別にしてさ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:28:38.08ID:G9Lzf7Tg0
社畜大歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:29:14.87ID:5h2MiK3Q0
まずは雇用において75まで解雇も雇用拒否もできない社会を作ってからってことで
やり直し
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:30:00.02ID:IW32MMEm0
こないだ佐川の配達が来たけど、背中の曲がったじいちゃんドライバーだった。
たぶん下請けだと思うけど、あそこまでして働けというのか?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:30:05.61ID:rtkfNHCr0
75歳でやれる仕事なんて限りあるだろ。草むしりとか、駐車場の監視とか新聞配達ならまだしも。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:30:32.04ID:G9Lzf7Tg0
自営業に定年は無いからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:30:34.38ID:Q66yt5O30
楽しいとかつまらないとか言ってる時点でヌルい環境の奴が作ってることがわかる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:30:45.68ID:euagDNge0
死ねよクソボケ官僚共
東京の官僚共は北の核に被爆して苦しんでのたうち回れ

75まで強制労働とかキチガイかよ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:30:52.13ID:07Mpw3wh0
そもそも年金は老後の生活を豊かにしようという目的なので
当たり前、支給しすぎ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:31:10.61ID:CLRbW+q20
文句いってる連中は「貧乏人は75歳まで働かないと生きられない」と言われるほうがいいの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:31:12.90ID:r2gSkBka0
先ずは公務員で実践してみてくれ
もちろん60過ぎたら給与は1年毎に引き下げていく
これで公務員が上手くいくなら民間も出きるかもしれないね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:31:16.03ID:kL3w5Vsn0
年金もらう前に死ぬやつ増やしたいだけだろうがw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:31:34.71ID:60riiU720
>>1
それでも40代男性の半数近くは一生ニートフリーター非正規wwww

40代は年金なんかより生活保護
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:32:10.43ID:G9Lzf7Tg0
>>12
日野原重明知らんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本人なら生涯現役じゃバカタレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:32:23.40ID:RW/TvtuL0
マイナンバーの仕事で40代で体壊して働けなくなった俺はどうしたらいい?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:32:44.32ID:2nbz6J+z0
どんどん年齢上げていく予定です
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:33:05.12ID:dkkcQ8iM0
ナマポに逃げてはいけないニダ!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:33:08.87ID:G9Lzf7Tg0
>>15
嫌なら日本から出ていけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:33:21.27ID:euagDNge0
あーあおわたおわた!!!!
俺たちゃ75まで奴隷だとよ!!!
通勤時にウンコ漏らして泣きながら会社に午前休するのが増えて会社クビになって野垂れ死ぬ未来しかない
若い奴らにウンコみたいな目で見られるんや
実際漏らしてるから何も反論出来ん
わしゃ悔しいよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:33:28.97ID:kL3w5Vsn0
>>23
まよわずなまぽだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:33:36.39ID:OTPoLE8p0
こりゃ生活保護に飛びつく国民が増えそうだな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:33:48.46ID:G9Lzf7Tg0
>>23
ナマポでええやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:34:15.13ID:2X97maQE0
75まで働かないとか
お前はつまらない人間だな
年金とか75からもらうの、当たり前だよな
つまらない人間になるな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:34:19.00ID:yCT/lVQs0
逆にお前らが政治屋だったら年金払うか?
払わなくてもネットで文句垂れ流すだけのチキン民族やぞ?
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:34:27.83
『このまま長生きするとお金が足りなくなる』という不安の方が大きい


ねーよwww
100%自信もって言える
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:34:29.28ID:TMblPWK20
自民党の終わりだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:34:56.66ID:FJczwtOz0
> 2015年に米国ワシントン大学が世界188か国を調査したところ、日本人の健康寿命は男性71.1歳、女性75.5歳で世界トップだったと発表したが、それでも男女平均で75歳には達していない。


もう笑うしかない
生きてるうちに年金もらえないじゃん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:35:32.82ID:15ifTc190
まず掛け金も少なくたくさん貰ってる世代の年金を削減しろよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:35:45.80ID:eT/1GrxU0
議員年金を廃止して基礎年金だけにすれば、すぐに年金額は増額される。
そもそも議員だけ年金額が優遇されているのはおかしい。
議員年金が諸悪の根源だ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:36:05.54ID:3k32LzHe0
公務員が税金で楽して暮らせるようにこの国はできてる気がする
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:36:08.48ID:G9Lzf7Tg0
>>40
その方がおもしれーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:36:10.47ID:2X97maQE0
75まで働く、それから初めて老後になれる
当たり前の事だな、天下の日本政府が決めた事だもんな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:36:26.78ID:EovaclYe0
>>16
あほ、そもそも論なら年金は老後の生活の補助であって豊かにするという目的などそもそもない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:36:27.55ID:CLRbW+q20
経営層 > 高付加価値層 >現役世代が社員 >ジジババが底辺労働者
この社会制度に移行すればいいだけ。
プロ野球選手の人生みたいなものだ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:36:37.83ID:qE6lqVx20
>>40
よく発表される平均寿命って
その年に生まれた赤ちゃんがどんだけ生きられるか…という予想だしな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:37:10.14ID:hjv0pCyM0
ワシャ自営業じゃけン、90になっても働くぞ、母さん!(平泉成)
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:37:23.96ID:G9Lzf7Tg0
>>44
公務員になればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:37:36.57ID:TMblPWK20
AI「この政府は信用してはいけない」
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:37:44.12ID:KqF0wr2f0
(-_-;)y-~
わざわざ俺のとこに来て、なんでお前が食えんのか教えたるとか言い出した老人が居てな、
腹壊してるから食えんのやってぬかしよるねんな。
その老人に聞いたった、今月の有効求人倍率日本全国どこか知ってるか?って。
日本共産党党員のくせに、よお答えんのや。
福島県やと教えてやると、オウム返しで福島県って言いよった。
団塊世代っちゅうのは、これぐらいバカなんやで。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:37:51.73ID:iaEedg6A0
都民ファや民進、共産はこのアホ年金の打開策をちゃんと出せば政権交代できるよ

ぶっちゃけ若い世代が一番不満と不安に思ってる部分だよ
逆に自民がこのまま突き進んだら党の支持率大暴落するわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:37:59.45ID:MOMwW6e10
そんなに長生き出来ません。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:38:08.72ID:Ck3LXu7s0
この年齢まで働くくらいなら遠慮なくナマポもらうわ。
これからは老後はナマポで生活する時代や。
というか、年金廃止してナマポに統合すれば良いのでは?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:38:24.98ID:CLRbW+q20
>>16
そもそも論なら75-80歳支給開始かな。
夫と死に別れたババァが飢えてしなないための制度だから。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 08:38:34.71ID:K51b9IdK0
まぁこんな政府は取り替えればいいだけの話じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況