X



【コンビニ】ファミマの「年収300万円社員」は魅力的なのか? 正社員になりたくない人が半数もいるワケ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2017/08/07(月) 19:25:15.57ID:CAP_USER9
コンビニのアルバイトから、年収300万円の正社員に登用されるのは「画期的な前進」だと思いますか?
コンビニエンスストア大手であるファミリーマートが、店舗で働くアルバイトやパートを本社が社員として直接雇用する新制度を導入すると朝日新聞が報じました。

■優秀な人材の引き留めに…?

全国の加盟店で働くアルバイト・パート約20万人のうち、社内表彰で優秀だと評価された人と、スタッフの指導育成も担える社内資格を持つ人が対象。
まずは関東を中心に20〜30人の採用を始め、2年ほどかけて全国で合計約300人を採用。
こうした採用が優秀な店舗スタッフの引き抜きだとFC加盟店から批判されないように加盟店からの推薦が前提で、採用につながった加盟店には「育成功労金」を支払うといいます。

ちなみに社員になると、ボーナスを含めて年収は300万円ほどになる見込み。正社員への転身の道を整えることで人材の「引き留め」を図ることが目的のようです。
これまで、コンビニでアルバイトしていて正社員になれる可能性は低いものでした。頑張れば本部で正社員になれる可能性があることが、アルバイトとして辞めずに働くことや、働く意欲を上げることになると期待しての施策なのでしょう。

ただ筆者が感じたのは年収300万円の正社員になることがアルバイトの引き留めにはならないのでないか?ということ。
その理由はアルバイトのままでも同額くらい稼げるから。ちなみに東京都におけるアルバイトの平均時給は1000円を超えています。

なので、仮に時給1000円のアルバイトを朝の9時から夜の21時まで働いたとして1日の収入が1万2000円になります。週休2日で働いて約26万円×12=312万。単純に給与の手取りという面ではみると、差がないことがわかります。

■2020年には時給2000円に迫る可能性も

さらにアルバイト・パートの人手不足が加速していくなかで時給が劇的に上昇するのは間違いありません。取材した元コンビニ業界の経営者は「2020年には時給2000円に迫る可能性があります」とコメントしてくれました。
さすがに2000円には届かないと思いますが、コンビニ店舗でのオペレーション経験が豊富な人材は派遣会社経由で時給昼間1200円以上、夜間1500円以上で働くことが当たり前になってきています。

アルバイト・パートにおける時給も追随して上昇するのは間違いありません。このように短期的にみると、正社員より非正規社員の報酬が上昇する可能性は高く、年収300万円という給与での正社員に魅力を感じる人がそれほどたくさんいるとは思えません。

ただ、目先の収入以外の理由でアルバイト・パートに就業している人の半数以上は正社員になりたいと思っています。
取材したアルバイト歴の長いSさんは「周囲の見る目が変わる。福利厚生の恩恵が受けやすい。さらに退職金がもらえるかも……」と正社員になりたい理由を語ってくれました。

ほかにも取材していくと転職で有利、組合に加入できる可能性が高いなど、収入面だけでないメリットがたくさんあると感じているようです。ただ、メリットよりもデメリットを感じて正社員への転身を望まない人もたくさんいます。
たとえば、正社員になることで地方への転勤がある。アルバイトが欠勤したときのフォローする側にまわる可能性があり、その負担が大変。あるいは正社員だから……と会社の行事や会議などで拘束される時間が大幅に増えることになる、などです。

取材していると、想定していた以上にデメリットを聞くことができました。なかでも正社員への転身で頻繁に聞いたデメリットは「自由な時間を失う」かもしれません。
取材したDさんは飲食業界でアルバイトしていたのですが、店長から「正社員にならないか」と声をかけられて、本社でテストと面接を受験。

 ※省略

■もっと魅力的な条件が必要なのでは?

さて、冒頭のファミリーマートの事例では、正社員になる道が開かれることは、アルバイト人材の引き留めの手段とされていましたが、皆さんは効果的だと思いますか?

※以下省略 全文はソース先で

東洋経済オンライン 2017年08月07日
http://toyokeizai.net/articles/-/183110?

関連スレ
【人手不足】優秀なバイトを社員に ファミマ、人材引き留めへ新制度……社員になるとボーナス込みで年収300万円★5
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501586949/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:25:52.66ID:E7wwKb3P0
正社員ってコトバで釣れると思ってるクズ
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:26:59.40ID:cfhR3dK40
レジを通さずになんか売るとか、
そのぐらいの役得は認めてもいいんじゃねぇの。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:27:47.30ID:dBfHesvY0
馬鹿じゃないか?

それこそコンビニに業界に搾取される
最底辺の奴隷ではないのかね?

バイトの方が嫌ならすぐ辞めれるし。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:28:01.26ID:mvFvG9pY0
自爆営業とか固定残業があるなら地雷。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:28:58.10ID:tHKoSXYe0
まだ丁稚奉公の方がマシだろ、おしん以下だぞコンビニで年収300万とか
せめて本社の人間と同じにするべきだ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:29:13.36ID:Iv03qDhW0
愛知県豊橋市前芝町 豊川橋付近で竜巻か 周辺停電、トラック横転、屋根が剥がれたとの情報も
竜巻の被害が生々しい
https://goo.gl/jfcZNt
ファミマ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:29:20.71ID:od/whoBO0
ボーナス含めて年収300万て手取りで月収20万無いってことだよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:29:42.63ID:l0jGeP8N0
正社員で年収300万円って、ファミマの給与体系上、可能なのか?
本社社員じゃなくて店舗所属のローカル社員なのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:30:00.42ID:tHKoSXYe0
丁稚奉公なら、有能なら番頭として任せられたり後継がバカだったら
ムコ入りして世継ぎになれたりする

しかしコンビニにはそんな夢すらない、しかも求められる能力は
スーパーマンのようなレベルだろ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:31:13.33ID:ddae1aLM0
社販ノルマあるんじゃないの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:31:16.16ID:rVYPzj9v0
いくら正社員でも、年収300万円しか出さないのでは全く意味がない。この記者こそ定年まで300万円で働けばいい、。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:32:13.05ID:YU0lA80X0
月の手取り12万の俺が通りますよ。

ちな発達障害
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:32:48.61ID:nxGTdB/j0
もうさ、経団連と癒着した現内閣の単純労働者である

大量1000万人移民受け入れ政策は今からでも中止にしてくれよ

近い将来、移民は家族兄弟を呼び寄せ日本の社会保障を必ず食い潰すぞ

貧富の二極化はやめた方がいいと思うぞ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:33:06.79ID:9/jvwB030
地方ならそれでもいいんだろうけど東京だとどうだろうな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:34:07.03ID:od/whoBO0
もうちっと底辺労働者に優しくしないとそのうち一揆起こるぞ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:34:46.90ID:JcFhZLgl0
仕事量がおなじならバイトの時給あげるからね。
そりゃ社員なんてやるもんじゃない すぐ逃げるメリットがなくなる。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:35:22.81ID:qaQy69480
休日と労働時間次第じゃね。
1日15時間労働+週6日出勤とかありそうなのがコンビニ。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:35:54.58ID:aS4xNK1c0
いきなり目上から「今日から正社員になってもらいます」なんてのもあり得るから注意だなw
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/07(月) 19:36:54.17ID:nxGTdB/j0
この給料で日本人が親元を離れ結婚して二人の子供を大学まで行かすなんて
もう到底無理なんだから、このままだと社会保障を貪る移民が後先考えずに
ポコポコ餓鬼を作って日本社会は終了するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況