X



【北海道】右折の車に直進バイクが衝突 2人死亡 石狩市 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フラのベランダー ★
垢版 |
2017/08/07(月) 19:32:44.57ID:CAP_USER9
右折の車に直進バイクが衝突 2人死亡
2017年8月6日 21:13
http://www.news24.jp/articles/2017/08/06/07369097.html

 北海道石狩市内で乗用車とオートバイが衝突し、乗用車の助手席に乗っていた女性と、オートバイを運転していた男性が死亡した。

 事故があったのは、石狩市生振の国道231号の交差点。6日午前8時半ごろ、交差点を右折した乗用車の助手席側に直進していたオートバイが衝突した。

 この事故で、オートバイを運転していた河合智則さん(48)の死亡がその場で確認され、乗用車の助手席に乗っていた三上聖美さん(34)も病院に運ばれたがまもなく死亡した。乗用車を運転していた男性(37)は軽傷だという。

 警察で事故の原因を調べている。

■ 前スレ (★1が立った日 2017/08/07(月) 15:13:40.14 ID:CAP_USER9)
【北海道】右折の車に直進バイクが衝突 2人死亡 石狩市
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1502086420/

by びんたん次スレ一発作成
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 18:55:43.26ID:6VrAOTey0
勝手にカン違いしてるんだよな。バイクは別に交通弱者じゃない。自転車は交通弱者だが。
いくらケガしようが死のうが、バイクが悪いときは、バイクの過失割合が大きくなる。赤本読めば誰でも分かりそうなもんだが。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 19:44:09.03ID:VtyxJF9A0
>>577

>>5
>>36
>>37

俺、予測する自信ないわ、アンタすげーな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 19:51:41.80ID:e5RAB9dX0
交差点の手前で法定以下に落ちるようにスロットル操作をする
対向車がいる場合は様子を見ながらさらに速度を落とす
後ろの車との車間を多めに取っていれば簡単に出来る防衛運転
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 19:54:04.63ID:g39yS85H0
後ろの車との車間は後ろの車次第だぞ
前の車との車間は1台分以上空けると無理に入ってるやつがいて危険だから仕方なく詰める
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 20:00:31.02ID:LRQ0BGAa0
>>554
俺はバイクに乗ったこと無いけどたしかこうだと聞いた


ホンダは顔(視線)で曲がる

ヤマハは腕で曲がる

スズキは腰で曲がる

カワサキは首が曲がる
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 20:00:56.79ID:TwZUrBUI0
車の運転手が嫁殺したくて事故を装っただけだろ
ホント車は加害者側の乗り物だな
間抜けに免許出してる警察は責任取れ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 20:07:57.04ID:VtyxJF9A0
>>584
しかも、R231のこの辺りって高速道路なみの勢いで流れてんのに、
まさに机上で考えたミラクル運転だよな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 20:08:49.14ID:c8UyugiKO
>>577
これね、擁護のつもりでは無いのだけど、べらぼうにと言うのは俺個人の推測でしかないのだが『これバイクが相当スピード出してたんじゃないの?』と言う例えば120qとか150qのスピードに対してのべらぼうと言う表現かなと

で、貴方の言う70q〜80qは出てたと思う
平均それくらいで流れてるからここは

〜続くかも?〜w
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 20:32:07.29ID:ElNddVcn0
急ハンドルバカはハンドル切ってどこに逃げろというわけ?反対車線?電柱ありの歩道?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 20:38:12.02ID:c8UyugiKO
〜続いたw〜
で、
『バイクが交差点に突っ込んだ!』と言う表現が多々見られるけど、本線片側三車線にてがっつし中央分離帯有り、本線上下共に右折レーン無し、交わる道路は農道みたいなもん

ま、確かに手押し&センサーの信号あるから交差点なんだけど、凄く偏った極端な言い方をすると、十何年走ってても全く交差点の意識がねぇ所なんだわwww
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 20:39:21.86ID:N5ng7YJr0
自動車の運転席はエアバッグ止めて、槍でも飛び出すようにすれば良いのに。
みんな慎重に運転するようになって事故減るぞ。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 20:47:20.00ID:DNcmu9Pu0
この二つ先の信号機あたりでも、冬に分離帯へ突進して乗り上げてる車が居た
飛ばしたまま華麗なるターンをしようとするこの無能はどうしようもない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:01:14.52ID:M5q3DCJd0
スレの始めのほうの目撃情報からすると、
いきなり転回かましたクルマが立ち往生したって感じだな。
>>599の道なら、気をつければ回避出来るとかいう次元じゃない。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:01:48.88ID:Z9gyLjDi0
>>592
歩道でいいと思うよ
最近あった右直事故で、歩道に避けた側が人轢き殺したけどひき逃げで逮捕されたのは右折して進路妨害した方
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:02:01.28ID:c8UyugiKO
>>599
トラックじゃ無くて助手席のダンプ嫁だったかもしれんがな

ホレ、エアバ槍来いやw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:04:50.88ID:c8UyugiKO
>>599
マジレス透視すると、アウディはUターン待ちの待ちなぞ全くしてないと思う

なんつったって三車線だからな
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:20:38.69ID:hRmaWDRR0
バイクに下らない排気ガス規制するよりもドライブレコーダーの着用を義務化しろ。
ライダーが事故で死ぬと必ずスピードの出しすぎで処理されてしまうからな。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:25:57.47ID:ElNddVcn0
>>602
あんたは歩道歩いてて轢かれてもなんとも思わないかもしれないけど普通はそうじゃないからな。しかも歩道の段差、電柱みて突っ込む気になる?バイク乗ったことないならコメントひかえようぜ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:26:44.76ID:bIBlzENY0
前傾姿勢のバイクだから、遠方見えなくクルマも悪いけど成るべくしてなった結果
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:28:24.40ID:bIBlzENY0
埼玉でも昨年、直進バイクと右折車の衝突でクルマの一家4人が炎上即死
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:29:18.07ID:bIBlzENY0
助手席の妻を死なせた夫が匿名のままか
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:37:28.21ID:ElNddVcn0
右折する車を想定して交差点通過するのはごもっとも。ただこれ右折レーンもないように見えるしいわゆる交差点ぽくないよな。中央分離帯の切れ目を無理やり交差点にしたように見える。
しかも前のレスによると対向車の反応を伺いもせず急にuターン。バイクからは視界の外から出てきた感覚じゃないか?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:54:27.00ID:8NWswKOU0
>>612
バイクとアウディの間に大きな奴が一台いたと思う。
だからアウディはバイクを見落として、バイクはアウディの右折開始を見落とした。

ここでUターンしようと判断したアウディが悪いのは明白だけど、
バイクはスピードが出すぎていた。
60と80じゃ、ずいぶん違う

速度による停止距離(警視庁)
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/teigen/siryou2.pdf

有名な交通安全CM
https://youtu.be/22Bk2HftS3k
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 21:56:30.73ID:GjgKlZUM0
首が取れてんだから100オーバーだろう
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:05:15.19ID:2nS/QnBN0
どうせ車の左から出てきたんだろ?
バイクが悪い
車の右側走るように義務付けろや
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:19:44.52ID:M5q3DCJd0
>>607
キミは出来ないのかもしれないが、普通のホモサピエンスは
前傾のとき頭を少し起こして視界を確保するから問題ないんだよ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:28:05.04ID:F4Zo9g0t0
>>616
おまえとてつもないバカだろ
クビが持たないだろ 
昭和は前傾バイクの事故が激増だたんだぞ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:35:54.90ID:ElNddVcn0
>>613
それは確定情報?
バイクが大きいのと同じスピードで走ってたらひょっとしたら避けれたかもね。
Cm初めて見たけどはよくできてるわ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:41:14.02ID:khXNdsHQ0
モトGPのトップライダーなら避けれるんだろな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:42:43.88ID:8NWswKOU0
>>619
バイクとアウディの間にバイクの斜め前を走るクルマがいたはずだってのは、単なる推理だよ。
右直事故だとよくあるから。
その一台がずっと死角を作る。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:43:29.64ID:c8UyugiKO
>>613
こんなとこで急にUターンかまして三車線回り切れなかったアウディも直前まで普通に80qは出してたべなぁ〜
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:45:23.91ID:kB1cEvQn0
>>615
車線ってのはバイクの分も入れると2倍+1あるからな
国道213号線のように3車線なら、バイクの分を入れれば7車線になる

| _ | _ | _ |

_ が車、| がバイク

この認識がない奴が「車の影からバイクが飛び出してきた」などと言う
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:46:31.74ID:pczCL81D0
>>2
ヘルメットといっしょに頭がすっ飛んで言ったとか。
「ライダーです・・・」とか
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:49:05.53ID:c8UyugiKO
>>613
だからその死角の間に居たの死んだ嫁だべっつんてんだべ
アウディだからな
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:49:28.30ID:PTfuA9dB0
妻 札幌市東区の看護師三上聖美さん(34歳) 助手席で死亡
夫 三上さんの夫の巧さん(37) 軽傷 (無謀運転で2人を殺害)

バイク 札幌市中央区 飲食業の河合智則さん(48) 外見で即わかった即死
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:49:45.09ID:XISz53NP0
北海道で片側3車線なら車バイク共に法定速度を大幅に超過してただろうな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:50:40.37ID:dDFYNPA80
事故現場みたけど警官数人がブルーシートで『何か』を囲んでいたのを見て
あぁその場で死亡が確認云々だなと思ったわ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:52:22.16ID:M5q3DCJd0
>>618
普通に前傾のバイクで朝から晩までツーリングに行くが何ともないな
キミ、身体に欠陥があるのではないか?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:56:14.09ID:xr/HSz6a0
右折ドライバーが反対車線の車が通り過ぎたところで右折に行ったら
通り過ぎる車の死角に入ってたバイクが突然目の前に現れたんだろう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 22:56:26.08ID:jHN32hnn0
Hシステム通過してすぐの信号青だったら70km/h以上は出してるかなー
どれだけ急ブレーキかけたかわからんけど
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:03:58.07ID:bAXstFGf0
>>605
だって楽じゃん(´・ω・`)

ま、いまだに「ハンドル操作の誤り」で通るからオケだけど(^ω^)
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:05:39.09ID:bAXstFGf0
>>618
首がもたないって…

失礼だけど手帳を持ってる人かな?
人に迷惑かかるから、バイクに乗っちゃダメだよ?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:09:36.88ID:bAXstFGf0
>>629
この場合は古い車の方が助かる可能性が高いよ。

今の車は、ドアなんてペラペラで、リブとか入れて剛性出してるんだもん。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:10:52.05ID:PTfuA9dB0
>>630
お前真性の噛み合わないバカだろ
こうして事故れば死人はもうしゃべれないからなw

昭和に前傾バイクで事故激増の特集を新聞も警察も何回特集したとおもってんだよ
http://i.imgur.com/kSOByeI.jpg
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:13:47.26ID:c8UyugiKO
結論(極論)
総ては運命のタイミング

オービス通過後、150q出してればこの悪いタイミングを免れてたかも知れんし、何処かで一服しながら屁ェこいてメーター読み60qで走ってても『あ、』も無いタイミングで走ってたら死ぬ

総ては運命よ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:15:34.64ID:8NWswKOU0
>>635
デタラメ言ってる奴がいる。
側面衝突テストの動画とか見てみなよ。

今回の事故では、助手席の窓を破ってライダーの体が車内に突っ込んだのかもね。
ドアの凹みの割には、助手席の人はほぼ即死だ。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:16:09.14ID:PTfuA9dB0
真性のバカの理論だと
「俺はスマホながら運転でも事故起こしたことないから法律変えろや」てかw


いくらででも出て来るがwww

・ロードバイク、狭い視野 「ながらスマホ」の車並み:一面:中日新聞 ...
・前傾姿勢で運転するタイプだった 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
・遺族に反論「前傾姿勢で信号が見えにくい
・前傾姿勢は危険。ロードバイクの公道走行を規制 ...
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:16:33.06ID:kvxVAsQC0
>>618
首に障害がある人はバイク乗ったらダメだぞ
それから、前傾してても視点は車より高いからな
知ったかは恥ずかしいから止めような
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:17:40.23ID:M5q3DCJd0
>>636
ちなみに、事故った91 R1100は、ステアリングヘッド位置もハンドルも
シートより高くて、前傾緩いよ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:18:45.06ID:PTfuA9dB0
>>638
メータはどこに付いてんだ???????w
メータに視線落とした0コンマ何秒の間にどんだけ進む?まして今回は暴走100km超

とにかくこうして死んだの!相手の女性も殺したの!
真性のバカはもう口閉じてろw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:18:52.40ID:kvxVAsQC0
>>615
君はそのうち自転車ひき殺しそうだね
教習の初歩の初歩で教わる内容だから、免許証返上して取り直してきなさい
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:19:50.22ID:PTfuA9dB0
>>641
おまえは知能に障害あるんだなw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:21:43.98ID:PTfuA9dB0
てか自殺願望だろ

リスクあることをしてる時点で自殺願望
ちょうど適した状況にタイミングがあっただけ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:21:51.92ID:kvxVAsQC0
>>645
残念ながら知能に障害があるのは君の方だね
バイクとロードバイクの区別もつかない程の重症だとまともに生活も送れないだろう
君の両親には同情するよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:23:20.15ID:KHOO+8JJ0
バイクの事故は自己責任だろ
あれだけ危ないって言われてんのに好きで乗ってんだから、渡航自粛の中東に行く奴らと何も変わらん
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:25:36.05ID:M5q3DCJd0
>>643
あれ、いきなりメーターの話にすり替わっちゃった。
キミの論理で行くと、SSは前傾で首が持たなくて下向いてるらしいからw、
メータに視線落とす時間は、より短くて済むねw
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:25:53.78ID:PTfuA9dB0
逆に、大型トラックがなぜ直前の乗用にごっつんこするかわかるか?
虎の視線は乗用のテールではなく、屋根を超えてその先
よって、いつのまにか直前の乗用は脳視界から消えていないと同じに
いないはずの乗用に突然ぶつかったつこと

まして虎と虎の間に挟まれたまま走る乗用のバカは自殺と何ら変わらないからな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:29:25.90ID:M5q3DCJd0
>>648
何を期待してるか知らんが、それは空っぽだよ>>5

>>651
すっげー視界が悪いらしいSSを槍玉にしたと思ったら、
今度は、すっげー視界良好なトラックが槍玉だ!
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:31:06.30ID:PTfuA9dB0
で、真性のバカの「前傾のせいではない」ていうなら
このバイクの48歳は、Uターン仕切れないで止まってたバカアウディが
前方にあるのを承知で激とつしたてことなんだな

事故ではなく自殺か
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:33:11.51ID:PTfuA9dB0
>すっげー視界良好なトラック

真性のバカて噛み合わないwwwwwwwwwwwwww
真性のバカには2chでしか出会えないから楽しいwww
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:33:37.21ID:kvxVAsQC0
>>643
メーター見る話なら前傾の方がメーターに近いから視線移動は少ないよ?
アップライトのバイクの方が危険という話にならないとおかしい
ほら、知ったかで話すからもう話が破綻してるよ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:34:20.42ID:XISz53NP0
なんだかんだ言っても、クルマ側が文句なく悪いわな
右折は怖いものなんだからさ、確実に目視で安全を確認できるまでは後続車からクラクション鳴らされても行かないよ


特に対向車線の右折待ちの車列で死角が出来たときなんかね
背の高く視認性の良い後続のトラックが「行けや!」的にクラクション鳴らして来ても無視
事故っても急かした後続車が責任取ってくれるわけじゃないしね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:34:40.59ID:M5q3DCJd0
>>653
>前方にあるのを承知で激とつしたてことなんだな

その通りだけど、誰も否定してないよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:34:51.55ID:kvxVAsQC0
>>653
これで停止距離も知らない事が確定
免許持ってないニートか何かかねえ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:35:23.32ID:PTfuA9dB0
夫  書類送検で罰金刑
バイク 被疑者死亡で書類送検で不起訴
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:36:34.36ID:M5q3DCJd0
>>659
分かってても止まれんものは止まれないよなぁ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:37:14.77ID:8NWswKOU0
>>657
そもそもあそこの交差点は右折しちゃダメな奴だよ。
ニュース動画観てからグーグルマップで探せばすぐに見つかるけど、小さな交差点だよ。
右折禁止じゃないのは居住者がいるからだろうけど、ありゃダメだ。

片側3車線高速設計なのに、右折専用車線がないのは設計ミスだね。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:37:15.50ID:bAXstFGf0
>>639
側面衝突に、単車は考慮されてるかい?

意外に安全を確保するメッシュって大きいんだよ?
面衝撃には耐えられても、単車みたいな点に近い衝撃には耐えられなかったりするよ?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:38:30.96ID:M5q3DCJd0
>>663
>右折専用車線がないのは

右折専用車線ないと、流れが速い道なら後続からのクルマに焦ってしまうよね
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:39:16.86ID:bAXstFGf0
>>636
この年代のGSX-R1100は、優秀なツアラーって側面も持っててな。

750とは違って、そこまで前傾キツくないんだよ。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:40:29.20ID:PTfuA9dB0
>免許持ってないニートか何かかねえ

ニートと免許てなんか関係あるん?
で、ニートの定義は? 日本に正しい定義ままのニートてのは1人もいないらしいんだがwwww
勝ち組無色をニートと言うバカ大杉www

わいは免許歴40年超で、夏は月4000〜5000km走るんだがw
(タクシーではないぞw)
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:40:38.01ID:8NWswKOU0
>>664
今のクルマはペラペラか? 昔は鉄板厚くて頑丈だったか?
何年前のだか知らんけど、古いクルマなら助手席は助かったのか?

デタラメ言うなよ。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:42:16.98ID:XjAHn99R0
>>665
通常の右折にしても、後続からの車に焦る奴はもれなく事故る
絶対に安全を確認できなければ行かないという心で運転しないと勝手にプレッシャー感じて突進するという
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:42:17.35ID:kvxVAsQC0
>>669
すぐ分かる嘘は良いから、早く免許取れると良いね
それとも職探しの方が先なのかな
いずれにせよがんばってね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:42:54.81ID:eIiWNMCH0
>>637
確率的に必ず何%か事故が起きるような走り方

事故原因を究明し、
そのパーセンテージを低くする走り方に切り替えなくてはいけない
たとえ売り上げが減ろうとも
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:43:23.83ID:PTfuA9dB0
29日午前8時半すぎ、群馬県太田市吉沢町の国道50号線の交差点で、
右折しようとした軽自動車と、対向車線を直進していた大型バイクが衝突して双方が炎上しました。

この事故で、軽自動車に乗っていた3人と大型バイクに乗っていた栃木県足利市の会社員、
小宮治幸さん(49)の合わせて4人が死亡しました。

その後の警察の調べで、軽自動車に乗っていた3人は、太田市原宿町に住む団体職員の
原田典子さん(37)、
典子さんの母親の美知子さん(66)、
典子さんの娘で高校2年生の萌乃さん(16)と確認されました。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:44:22.01ID:M5q3DCJd0
>>668
同時代のR750Rとか、前傾キツいもんねぇ。
1100も88までの初期型はステアリングヘッドは高いけど、
ハンドルがトップブリッジ下取り付けで且つ垂れ角あって前傾キツかった。
でもカッコは750も1100も初期型がかっこいいね。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:46:00.71ID:bAXstFGf0
>>670
うん。
リブとか工夫して剛性を保ってるんだわ。

昔のは野暮ったい作りしてて、強いフレームやビームがズドンと通ってたりしてさ。

手元にあったとして、さらに試しの話だけど…例えばボンネットの上に座ってみ?

今の車と、昔のクルマ。
どちらが気持ちよく座れる?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:46:11.26ID:kvxVAsQC0
>>674
確実なのは青信号での右折を禁止する事だよ
右折を先に行かせた後に直進させるとか、世界的には幾つかあるが、大抵は日本でやると信号機の全面改修になるから、中々踏ん切りがつかんのかねえ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:46:22.98ID:PTfuA9dB0
即死は苦痛ゼロ
気づいたときには空から自分の首もげ死体を俯瞰してるから無問題
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:48:42.38ID:PTfuA9dB0
アウディじゃなく大型トラならつっこまれたほうの人体は無傷
どっちがわりいかは関係ない
衝突し場合にダメージ大きい方が気をつけるべき でないとバカはどんどん死ぬだけ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/08(火) 23:49:20.45ID:8NWswKOU0
>>677
ジジイの主観なんてどうでもいい。

昔のクルマだってバイクの側面衝突を考慮して作ってあったわけじゃない。
ボンネットは潰れるから乗員や歩行者を保護するんだよジイちゃん。
昔はそんなこと考慮してなかったから無駄に頑丈なんだよ。

バイクの側面衝突は古いクルマのが強いって、ジジイの印象じゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況