http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170808/k10011092831000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

「九州北部豪雨」など、ことし6月から先月末までの間に梅雨前線と台風3号による大雨で出た全国各地の農業関連の被害について、政府は、8日の閣議で、「激甚災害」に指定することを決め、復旧にかかる費用を支援することになりました。
「激甚災害」に指定が決まったのは、「九州北部豪雨」などことし6月7日から先月27日までの間に、梅雨前線と台風3号による大雨で全国各地で出た農地や農業施設などの農業関連の被害です。

被害額は、今月3日の時点で、福岡県でおよそ119億円、大分県でおよそ25億円、秋田県でおよそ14億円など全国で合わせておよそ207億7000万円に達し、激甚災害の指定の基準を上回りました。今回の指定によって、復旧工事の際の補助率が、およそ80%からおよそ95%に引き上げられます。

一方、道路や橋、堤防などの土木施設については、同じく今月3日時点の被害額が、福岡県朝倉市でおよそ132億2000千万円、大分県日田市でおよそ58億4000万円、福岡県東峰村でおよそ20億円、福岡県添田町でおよそ7億8000万円などとなり、それぞれ「局地激甚災害」に指定されることが決まりました。この指定で、土木施設の復旧にかかる費用の補助率もおよそ70%からおよそ85%に引き上げられます。

「激甚災害」と「局地激甚災害」を指定する政令は、10日、施行される予定です。

一方、台風5号による被害については、今後、詳しい調査を行い、激甚災害の指定基準に達するかどうか別途、検討することにしています。

8月8日 12時53分